X



トップページ競馬
1002コメント310KB
3歳世代リーディング18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/11(日) 21:19:14.06ID:W1Xq3peM0
ディープインパクト
賞金:88019.6 勝利数:63 勝馬率:0.41 AEI:2.24

モーリス
賞金:76153.7 勝利数:56 勝馬率:0.37 AEI:1.64

ドゥラメンテ
賞金:66306.3 勝利数:54 勝馬率:0.28 AEI:1.33

キズナ
賞金:60713.6 勝利数:53 勝馬率:0.40 AEI:1.51

エピファネイア
賞金:54780.1 勝利数:38 勝馬率:0.25 AEI:1.32 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:00:27.00ID:/aKHh5Dy0
>>458
するかよ
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:07:31.11ID:ZwOAeb8D0
コントレイルみたいな絶対がいない割にというかいなくて混戦だからなのか皐月スレが盛り上がってるな
その中で初年度から皐月で有力馬出したドゥラメンテは及第点だな
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:15:56.62ID:NlV386UP0
馬のアンチが設定しちゃったクリアして当然の最低ラインがクラシック0.1差3着ってのはそんなに簡単じゃないな
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:22:07.15ID:gnVRpDLT0
キズナ産駒は勝ち上がり率良くて、牝馬が良く走るから良い種牡馬だと思うぞ
GTだとまだ結果出てないとか、牡馬が物足りないとかは些細なことだ
0470馬神
垢版 |
2021/04/13(火) 21:25:06.12ID:+c5nktJe0
生産界はキズナを1番評価してるわけで
キズナが成功かどうかはもう議論は終わってるよ
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:28:16.67ID:slr/+bDY0
外様だけどディープの正当な後継種牡馬が出て、良かったのは確か。
ノーザンFは、やはり悔しいのは確かだが。
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:29:00.27ID:TZDnG/m00
キズナに関しては普通に貶めようないだろ
ノーザン10頭くらいの扱いの2年目産駒が勝負かけたドゥラモーリス初年度と互角にやってるんだぞ
そのドゥラモーリスにしても繁殖レベル鑑みても客観的に見てモーリスは成功ドゥラも及第点レベルなんだから
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 21:32:07.48ID:w87fzJdy0
>>470
社台グループが一番評価してるのはロードカナロアだけどなwww
0474馬神
垢版 |
2021/04/13(火) 21:36:41.88ID:+c5nktJe0
社台の見学会でも行って聞いてこい
すでに1番の目玉はキズナって言ってる
ど素人がまたバレたなw
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:19:42.68ID:Ydl0uQbo0
>>446
エイシンヒカリ、サトノアラジン、スピルバーグ、ダノンシャーク、トーセンラーとか古馬になってからG1勝ってるぞ
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:27:25.74ID:7XVUcO6K0
モーリスは晩成
キズナは晩成

流行ってんのこれ?w
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:28:42.96ID:NkVxL0GF0
>>473
評価してるなら2000万のままじゃないの?
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:34:43.91ID:zJQahMiy0
ディープは素晴らしい種牡馬だけどサンデーと違って上限が低い

あんなに強かったコントレイルが3歳秋から全く成長を感じさせないくらい弱くなった
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:39:23.33ID:uFnfC2cc0
逆に言えばクラシックGI狙うならディープは素晴らしいな
仕上がり早い上に距離も選ばないまさにクラシック向けの需要特盛
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:40:22.28ID:y8s2DiU40
でもこの5年の牡馬で強いの

キタサンブラック
ゴールドドリーム

これだけやぞ
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:41:49.72ID:TZDnG/m00
>>477
まあ皐月に1頭もいないのはな
でもその分牝馬最大目標の桜花賞に2頭出して馬券に来てるしなあ
皐月はモーリスもいないしドゥラエピは桜花賞一頭もいなかった
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:41:50.68ID:itRoeQU10
サンデーは牡馬に強い馬が出た
ディープは牝馬に強い馬が出た
大きな違いはここだけ
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:48:38.81ID:Cu4NWsWa0
流石にそれは違うわ。ディープ牝馬で本当に強いのはマイルのグランぐらいじゃね
ジェンティルとかディープ、スズカ、ハーツ、スペはおろかマベサン辺りより
も弱いと思うわ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:50:44.80ID:PrVJ8OdE0
強い牡馬が少ないと後継種牡馬が極端に少なくならないか?
あんなにいたサンデー後継種牡馬は最強馬ディープインパクトで残ったが
ディープの牡馬は基本的な能力は大差なさそう
その中でキズナは少し違う傾向で頑張ってるけど
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:52:42.58ID:NlV386UP0
まあ牝馬3冠達成してオルフェ、ゴルシ、ジャスタ、エピファ相手にG1勝って海外G1勝っても本当に強い馬じゃないから駄目って事に出来るんならそりゃ本当に強い馬は出せなかったって事にするのは簡単では有るな
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 22:57:14.02ID:PrVJ8OdE0
まあ、それでもディープは本物のクラッシク馬サクソンウォリアーを出したし
大種牡馬サンデーサイレンスも出来なかった偉業を沢山成し遂げて来たな
大した馬だったよ
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 23:04:27.67ID:wKWAAQz80
ディープ→キズナのリーディングのバトンタッチがキレイに決まるかどうか
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 23:35:58.62ID:pPa4Kq1W0
キズナがリーディング取れる可能性は十分あるけど、次のリーディングは厳しい

キズナ
2018年種付け 152頭(350万)
2019年種付け 164頭(350万)

カナロア
2018年種付け 294頭(800万)
2019年種付け 245頭(1500万)

現2歳からの2世代で、繁殖の質(≒種付け料)と量の差が絶望的だから
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 23:59:51.91ID:7MPmyQu50
>>493
総合リーディングはその2世代が居続ける以上キズナに勝ち目はないな
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 00:21:15.59ID:5WM9nxZp0
逆に、この物量を跳ね返せたらサンデー並みだよな
しかも、サンデーは当時の最高レベルの繁殖牝馬に対してキズナは350万相応の繁殖だから
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 00:29:37.23ID:FoNQfX0O0
ノースヒルズからは最高の繁殖もらってるけどねw
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 00:49:12.44ID:GTR7oJPp0
今年の2歳リーディングスレは繁殖質が上がるカナロアとドゥラが主役になる
キンカメアンチはその恐怖に耐えきれないので3歳世代リーディングみたいなとうがたったスレにしがみついて発狂してるのね
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 01:02:11.50ID:T6AjHi+20
>>499
ディープ基地が今年、来年の2歳リーディングを続けるのか見ものだなw
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 01:07:27.25ID:cmtwhJk40
そもそも種牡馬の話をする需要はいくらでもあるのにその受け皿がないのがおかしいんだよな
末期のサンデー後継スレはちょっと異様な雰囲気であれはあれでダメな気がするけとま
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 01:08:47.80ID:+iP8QzbZ0
>>496
CPIで見ると最初から中堅レベルの繁殖は貰ってるけどな
3,4年目の物量があれなのはどうしようもないが
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 01:47:46.60ID:FoNQfX0O0
>>498
この馬鹿はノースヒルズが毎年繁殖買ってることすら知らないらしい
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 03:27:26.42ID:vNs15V2i0
>>491
モーリスはその匂いプンプンするよな
逆にキズナとエピは繁殖の質に関わらずおそらく今がピークの状態で終わると思う
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 03:31:59.80ID:0jhqWV9w0
>>493
2018年世代の種付け数と出走数、勝ち馬率を鑑みると
推定勝ち馬頭数はキズナの1.35倍くらいだ
キズナの出走割合と勝ち馬率が高い
だから負けが決まったわけではない
勝ち馬頭数/種付け数キズナが23.5%
カナロアは14.1%しかない
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 03:36:43.90ID:33wXIdAi0
ノーザンは毎年配合や育成のパターン変えて様子見てるだろうし
カナロアは初年度が良かったなら
それを踏襲するだろうから
このまま尻すぼみにはならんだろう
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 05:55:31.07ID:0laf1Nv+0
>>506
生産規模を考えろよバーカw
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 06:56:40.07ID:FoNQfX0O0
>>507
数は少ないけど良血も言える繁殖揃えてるぞキチガイw
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 06:58:09.03ID:FoNQfX0O0
>>511
生産規模(笑)良血繁殖持ってるのと生産規模は関係ねえぞキチガイ
やっぱりG1も勝てないクソ駄馬種牡馬の基地やってるも頭もおかしくなるんだな〜
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 07:03:23.00ID:sWppoPsu0
>>481
ディープ産駒は石川遼だな
早熟性抜群で10代で大活躍、20代低迷するけど国内ツアーチョボチョボ勝つ
ただ後続の松山秀樹に完全に抜かれ方や世界トップ
ただ石川遼クラスをいっぱい出す素晴らしい能力はある
キズナはその上限がさらに低い感じ
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 07:08:50.64ID:Qaf7BSsY0
>>493
圧倒的やな
これでもしカナロアがリーディング取れなかったらって感じ
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 07:34:50.57ID:VbUUKnKf0
>>515
現状でも総合リーディングで3位を引き離してるわけだしこの2世代が加われば圧倒するだろ
おまけに晩成傾向で5歳や6歳でも稼げるから突き放すだろうな
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 07:45:53.60ID:PvjuUWaR0
>>516
現状でもって言うか6歳世代の引退が増えると順位は尻すぼみになるでしょ。引退する馬よりデビューする馬のほうが稼げないなら成績は落ちるだけ。
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 07:56:30.36ID:PHbHC4Sd0
カナロアの強みは3歳秋以降に稼ぐ中級馬の多さもあるからリーディングという意味ではあんまり心配無いかな
現4歳も2勝クラス、3勝クラスはトップレベルで勝ってるんだよなあ
そいつらが順調に出世すればG Iはともかく短距離重賞で稼ぎ出すんじゃね?
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:06:10.49ID:GYEyOwl70
>>487
牝馬は牡馬ほど強い馬が出ないという前提を理解してないとそういう勘違いをする
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:09:46.51ID:GYEyOwl70
>>513
ノーザンから40頭良血繁殖貰うのとノースヒルズから10頭良血繁殖を貰うのでは大きく違う
そもそもノースヒルズが最も良い繁殖を与えているのはディープであってキズナではない
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:22:49.26ID:796FLRXz0
さすがにこれからはロードクロサイトにはキズナつけるだろ
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:38:39.81ID:FoNQfX0O0
>>520
これがアホか
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:41:46.32ID:GYEyOwl70
>>522
論理的には反論できない模様
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:44:09.48ID:FoNQfX0O0
>>523
論理的(笑)クソワロタw規模の話なんかそもそもしてねえのにノーザンから40頭の繁殖ガーとかもはや頭が終わってる

キズナは良血繁殖もらってないって話からの流れすら理解できてない


これが知的障害か
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:44:19.84ID:M2tAjvBu0
種付け料落とされたカナロアが馬産で評価されてるとかギャグだろ
病院行って頭見てもらえ
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:45:44.95ID:5M/gRZiO0
>>518
急落した4歳世代も地味に稼いでるのよな
ここだと完全に終わった扱いだけどまだまだ侮れない
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:47:53.46ID:GYEyOwl70
>>524
モーリスやドゥラメンテと比較したら貰ってないと言っても問題ないレベル
すぐ知的障害とか言うの頭の悪さと人間性の悪さの自己紹介にしかならないからやめた方がいいよ
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:48:59.67ID:FoNQfX0O0
>>527
やっぱり知的障害だったねw話の流れすら理解出来ず恥かいて言い訳クソワロタ
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:53:04.59ID:Xx5S59630
スパイラルノヴァ皐月に間に合わんかったかあ
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 08:54:07.12ID:GYEyOwl70
>>528
良血繁殖を貰うのというのは質の高い繁殖をどれだけ貰うかという話に当然なるのだが
キズナはノーザンと比べたら質の劣る繁殖をノーザンの4分の1の量しか与えられていない
これでノースヒルズから良血繁殖を貰っているとか言えるのだから
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 09:07:49.69ID:ZLMJv7Lj0
>>529
こいつも伝説かもしれないアイビーSで三着に来てるんだよな
物差しにすらなれなくなってフェードアウトしたが
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 09:12:43.80ID:sWppoPsu0
キズナは先週頑張って良かったね
それまで元気なかったからスレ伸びなかったけど
おかげで今週はスゴいわw
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 09:31:26.02ID:sWppoPsu0
まあスレの最大勢力は
モーリス(アンチディープ、アンチキズナ、グラ基地)vs キズナ(ディープ基地)
だからなw
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 09:33:51.07ID:sWppoPsu0
まあアンチディープにとってはとにかくディープ系に勝てれば
別にモーリスで無くてもいい
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 09:35:34.15ID:Pcio0xRs0
キズナは母父がサクラバクシンオー、タイキシャトル、ジャングルポケット、キングヘイローで重賞を勝てる珍しい種牡馬
恐らく同じことをサンデーもディープも出来ただろうが、そのレベルの種牡馬がその辺の内国産繁殖牝馬に掛け合わすことはないので
本当の所は分からない
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 09:44:51.01ID:ffl219Dc0
カナロア
初年度58.9億 2.84
2年目42.3億 2.19
3年目15億 1.38
4年目5.6億 1.2

キズナ
初年度24.4億 1.94
2年目7.3億 1.86
お互いまだまだこれからだが
谷間といわれる3年目4年目のカナロアは確かに今一
しかし初年度とかまだ6才で上積みあるのにすべて引退してるディープの初年度次年度の賞金より高い

でカナロアは5年目から800万世代 1500万世代 2000万世代と
繁殖の質は爆発的に上がる
よっぽどカナロアが失速するかキズナが今の2倍位活躍し続けないとカナロアに勝つのは無理ゲー
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 10:02:08.03ID:M2tAjvBu0
実際に3歳も4歳も世代リーディングで圧勝してるからムリゲーじゃない
早く病院行こうな
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 10:34:11.95ID:NjSPkhdK0
>>498
と素人は思うじゃん?!w
マエコーの輸入繁殖の血統表見たことある?w
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 10:39:32.42ID:c0SCPUsU0
カナロアの血統登録数と出走馬数の還り大きい
2018年度は年間29頭減
キズナ2頭減
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 10:43:12.85ID:c0SCPUsU0
>>541
計算間違いてま取り消し
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:00:28.27ID:ARs9Bmb50
>>539
初年度次年度比較でカナロア圧勝だからなー
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:05:23.72ID:twNDnT0u0
【悲報】モーリスさん、終わる

グレートマジシャンさんNHKマイルを視野にいれる模様
世代最強クラスが出走する模様
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:13:14.53ID:FoNQfX0O0
終わるのはキズナだろwバスラットレオンなんか余裕で交わされる。
まあそもそも東京で逃げ切るの無理だけどw
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:25:01.10ID:xF2Io2Tn0
>>543
一理あるが
直接対決の17.18年産はキズナ圧勝の側面もあるのは事実
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:31:28.56ID:xF2Io2Tn0
でも日高の繁殖が見直されたりノーザン産が全てではないって風潮作ったのはキズナの功績と言える
まあこの板だけの話ではあるが
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:41:20.52ID:ffl219Dc0
>>548
3年目4年目は谷間になりやすいからね
キズナだって今年の2歳は100頭位来年も100頭位
ここで下がればカナロアみたいになる
というかカナロアはキズナよりはるかに活躍してるから厳しい目で見られるのは仕方ないけど
キズナは1000万になったからってカナロナ並に評価高いわけでもない

結局カナロアが800万世代1500万2000万世代で想像以上に活躍しないか
キズナが大爆発しないとカナロアに勝つのは無理だよってなる
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:46:08.03ID:ARs9Bmb50
キズナ
2歳111頭
1歳107頭
カナロア
2歳215頭800万
1歳185頭1500万

この量質の差でカナロア撃破出来たら
キズナはディープの筆頭後継種牡馬だよ
コント来てもキズナの方に繁殖行くようになる

確率的には
2歳→EI1前後1歳EI1前後
1000万世代1.2とかでコントが全て持ってく
キズナ?居たなそんなの
になる確率の方が遥かに高い
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:46:13.16ID:ZLMJv7Lj0
結局カナロアは今年の2歳がどうなるかだな
ここも低調だと流石に苦しいが挽回すれば時期リーディング濃厚
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:47:38.60ID:xF2Io2Tn0
>>551
元の待遇は違うからね
>>7を見る限り弾の数からして23頭も違うから
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 11:49:32.10ID:ffl219Dc0
ディープみたいにぶっちぎり繁殖ならともかく
キズナとカナロアの繁殖の差なんてたいしてないよ
キズナはノーズヒルのバックアップもあるわけだし
もしくはキズナがステゴ並に質が低いというならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況