X



トップページ競馬
698コメント213KB
【悲報】モーリスさん、もう社台SSから見切りをつけられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:08:07.29ID:IV5G7k3X0
シャトルの後、体調不良でボロボロになったんじゃなかったっけ
それなのに、また行かされるのってやっぱそういうことだろ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:10:34.54ID:xo0kFZpa0
モーリスもアドマイヤマーズも海外需要あるのか?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:15:22.31ID:eW/WHYfd0
元からやってるだろ超絶糞ニワカチョンガイジ
危険伴うからどうでもいい馬行かせてるんでうんこには違いないけど
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:20:01.30ID:XZ7n8Wni0
日本で満口ならないから出稼ぎ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:22:16.25ID:JWVmY7bT0
でもオーストラリアだと日本の半額以下の種付け料しか取れないあたりその程度の評価だよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:23:05.17ID:M82QN8fU0
シンジケート組んでないから好きなように絞れるところまで絞る気だな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:24:05.97ID:7pqyiS4x0
スニッツェルはモーリスの4倍くらいするのな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:26:15.08ID:E5cNJgo90
結果が分かったからな
国内で大事にする必要はないと判断した
ディープとかシャトルされるわけないからか
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:28:26.25ID:FsJej5L80
しかも、モーリスの種付料370万円www

国内で800万円の値付けしといて、そんな種付料じゃ誰もつけないから半額以下にディスカウントwww

スーパーの売残り処分セールみたいw
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:28:32.56ID:C8N1A6ZI0
age
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:30:51.21ID:xnsBLXRF0
露骨に短距離種牡馬くさいからなあ
クラシック血統の繁殖牝馬は付けるだけマイナスだから他に回した方がいいわ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:34:19.68ID:o8rkF7WR0
なに今さら
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:34:42.76ID:4e3Q7Fq/0
モーリスアンチって韓国人かな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:38:15.00ID:mran3cOj0
モー基地が種付頭数制限下においてでもキズナエピがたくさん種付してるのに対して
「死んでもいい枠」の種牡馬と言っていたのを僕は忘れない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:38:21.68ID:C8N1A6ZI0
33000$→27000$→44000$だからオーストラリアだと評価あがってるんだな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:46:48.04ID:eZ7OECQv0
国内で需要がなくなったら輸出すればいいんじゃね
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:48:30.85ID:FsJej5L80
>>24
さすがに国内で800万円にしといて、オーストラリアで200万円なんてわけにはいかないから建前でしょ。

ノーザンと提携や仲のいい牧場に付けてもらって体裁を保とうとしてるだけ。種付数は激減だろう
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 14:52:29.39ID:Hr1SHa5D0
オージーのレース価値は
香港スプリント>>>香港マイル>安田記念、マイルCS>>>豪州G1

だから香港マイル優勝馬の血を求めてるのは間違いない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:00:18.57ID:X1AO9fqj0
グラスワンダー妹ワンダーアゲイン孫がペガサスワールドカップターフを勝ったようにグラスワンダーの血統はアメリカに向いているから、行くならアメリカでもいいかな。
0034馬神
垢版 |
2021/04/22(木) 15:01:57.26ID:br6LenHW0
国内で血を凝縮しすぎてすたれるより海外に逃がしとくのはいいな
カナロアなんて見向きもされなくなったからな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:02:53.77ID:ccbJLImk0
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:04:30.73ID:k6WrpuOc0
>>28
基本南半球とシャトルする場合は1/3〜1/4ぐらいが相場
一時期それでフジキセキ産とかが結構南半球セールで買われた事あったな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:10:04.12ID:iBifiJ810
ミッキーアイルシャトルしたら面白そうなのに
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:37:12.22ID:mran3cOj0
ジャンポケなんて毎年行ってたイメージ
結構な数行ってたけど成功した種牡馬っているのかね
タヤスツヨシだっけ、G1馬出したの
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:38:23.81ID:u2MNTUbQ0
初年度の成績芳しくないけど
それでもまた行くんだな
流石にリアパクは諦めたかw
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:46:14.42ID:fb5O6pmJ0
G1掲示板も望めないしな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:48:04.32ID:ueydQdLP0
2020年セレクトセール
1歳
モーリス 平均価格2400万 売却率78.6%
全体   平均価格4554万 売却率92.0%
     中間価格3100万
当歳
モーリス 平均価格 2533万 売却率75%
全体   平均価格4105万 売却率89.8%
     中間価格2900万

22頭も出した平均価格が全体の平均価格どころか中間価格すらをも下回り、億越えどころか4000万を超えた産駒が1頭もいない。これだけ売れないとそりゃ社台ノーザンもキレたくなるわな
当歳の方なんて売れたのはノーザン生まれだけ、つまりノーザン産馬の売却平均なのに3000万を余裕で割っちゃってるからな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:49:09.69ID:4HHwIaYA0
体調不良(主に腰)で種付け料抑えるという話だったのにシャトルにまで行かされるのか
さすがにきつそうでかわいそうだな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:49:21.25ID:a+SsWlJv0
さすがに見当外れ
ただ今のままでは売れる値段は間違いなく落ちてくる
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:53:26.43ID:+PYCaTGq0
>>36
レースの賞金額とかその辺が一切頭に入ってないバカに説明しても分からないと思うよ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:56:53.78ID:c7LzvkdF0
>>42
あの人いきなり消えたね。見ない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 15:57:33.05ID:8GYxMJBv0
モーリスは晩成って言ってた人に聞くけどこの場合結果オーライ?
0057馬神
垢版 |
2021/04/22(木) 16:00:18.29ID:4CqXJVOl0
結果オーライでしょ
日本競馬は少し種牡馬を売ることを覚えた方がいい
世界トップレベルの種牡馬を抱えてるんだから
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:00:24.11ID:6RBVS8Uz0
オージーでも全然勝ってないんだろ?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:00:36.44ID:sCn9AkmK0
豪での勝ち上がりも及第点で、重賞でも上位にきてるし、
日本での活躍も向こうに届いてるし、種付け料上がてでも豪が熱望するのは当然の流れ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:02:26.45ID:7pqyiS4x0
フジキセキも結構シャトルやってたね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:02:32.48ID:3ebcg/gs0
国内でモーリスつけるよりオーストラリアに持っていった方が輸送費混みでも安上がりになったりして
流石に一頭じゃならんだろけど複数頭まとめて持っていったら
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:03:50.64ID:n1MLtDQU0
リアパクは重賞勝ち馬にG12着馬だしてるから全然悪くない
モー豚は一頭も重賞勝ち馬いないけどw
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:05:20.57ID:4m2gTqgZ0
>>64
ピクシーナイト「」
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:06:43.66ID:EiTGSBSO0
これじゃ国内でモーリスを800万でつける生産者馬鹿みたいじゃん
もう輸出でいいんじゃね?
何かとトレードしたら
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:08:45.08ID:n1MLtDQU0
>>65
オーストラリアでの話ね
日本だったらまぐれG1馬出したリアパクとノーザンの豪華繁殖貰ってG1で勝負にならないモーリスなら互角じゃない(笑)
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:12:53.96ID:6RBVS8Uz0
まあ本物ならディープみたいにセールに買い付けにくるか、種付けしに来日するかよな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:27:00.81ID:K8fQGPIl0
>>67
まあこれが全て
付けたいならお前がこいってのが社台
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:27:09.11ID:8GYxMJBv0
>>72
GI 77レース
GII 87レース
GIII 178レース
計342レース

日本が
GI 26レース
GII 38レース
GIII 74レース
計138レース
L・OP 143レース
計281レースだから日本の倍弱の頭数がいるとはいえ大分敷居は低い
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:31:23.30ID:7hCTtYHz0
所詮は1.5流の種牡馬ってことだ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:33:32.15ID:rcD7M6zw0
ほんとがっぽがっぽ
https://tp-window.com/
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:34:08.60ID:+QKh1RQ20
一応ダメジャーの後継扱いのマーズも生産者受け悪いんだな
300万で満口いってないよな確か?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:34:21.29ID:Dk1ckkZ/0
わざわざシャトルして初年度10数頭しかおらんの?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:36:06.57ID:XnwT2l0TO
>>84
豪州はダイワメジャーを欲しがってたが
吉田勝己さんが断ってアドマイヤマーズが代わりにシャトル
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:40:48.10ID:3ebcg/gs0
>>70
実際馬の輸送費っていくらくらいかかるのさ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:43:29.35ID:8GYxMJBv0
>>88
オーストラリアくらいだと1頭あたり16〜800万くらいだな。一応現役の重賞馬だとJRAが最大1000万補償してくれるけど当然繁殖牝馬だから補償はしてくれんから全部自費になる
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:45:53.32ID:8xkRclEq0
名誉な事なのかもしれないけど自分が応援してる種牡馬だったら絶体行って欲しくないな
これが例えばクールモアへのリースとかだったら国内の一世代無駄になっても嬉しいけど
まあ今のご時世ほしけりゃセレクト来いよってスタンスでわざわざ出国させないか
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 16:46:16.91ID:3ebcg/gs0
>>89
それって現役馬の諸々込めた遠征費?
繁殖牝馬の輸送って現役の馬と比べて費用どう変わるんだろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 17:00:36.75ID:DrU3hiQq0
ダメジャーは競走実績もあるしスカーレット見ても血筋は間違いないもんな
大レース1回勝ったら底見せる前にすぐ引退させた種牡馬より信頼できる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 17:02:32.47ID:UiwepMNK0
フジキセキとかタヤスツヨシとかジェニュイン辺りはシャトルしてたな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 17:06:09.98ID:X4MbSIXY0
長い目でどこかで大きいの出てトータル黒字なら御の字くらいのスタンスでやってくれりゃな
体悪くしたのにこんな扱いじゃ
グラスの血はゴールドアクターから後継が生まれる可能性高いかもしれん
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 17:07:02.06ID:4HHwIaYA0
>>88
輸送の問題じゃなく南半球で産まれたら日本でクラシック出走が絶望的になって産駒が高く売れない
はやくても7月産まれとかになるからね
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 17:07:39.79ID:ce1rIg990
>>92
実際の空輸にかかる費用は片道100万程度だったりするし繁殖牝馬の輸送だけなら他の輸送コスト合わせても往復300万くらい
ただし、受胎してる牝馬を持ってくるさいに関税340万円がかかるので600万700万くらいかかる
TPPが発効されてこれの関税が撤廃されることになったから数年後には300万で持ってこれてようになると思われる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/22(木) 17:08:34.95ID:8GYxMJBv0
>>92
現役だろうと繁殖だろうと輸送方法は基本変わらん。ただし現役馬(重賞馬)に関してはパート2国時代に出来た海外のレースの出走により結果を出して日本競馬の地位向上を狙って推奨するための補償制度がそのまま残ってるから今でも補償されるが繁殖牝馬にはそう言った制度が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況