X



トップページ競馬
208コメント52KB
ラブリーデイがひっそりと種牡馬大失敗してるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:44:28.79ID:ZbgPmBIp0
初年度産駒の勝ち上がり率が衝撃の.122(9/74)
代表産駒は2勝クラス

何故か平均勝ち距離は1350mとスプリンター並み
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:46:32.06ID:fFP8/EkR0
去年のこの時期「ラブリーデイいいな」とか言われてたよな
新種牡馬はわかんねーなぁ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:47:28.42ID:YBFAkV+S0
マツリダゴッホ
エイシンヒカリも酷い
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:47:49.24ID:uzWRVfCB0
キンカメの後継はロードカナロアを除いてパワー寄りに出ていていまいちパッとしないな
カナロアのスピードもストームキャット由来だろうし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:52:40.60ID:kKjf389u0
ダンケシェーンみたいな名前の馬新馬強かった気がしたけど気のせいか
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:58:59.22ID:BQaimF6z0
晩成の可能性もまぁありそう
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 00:59:18.77ID:Z4jeCCmP0
キンカメ系ってカナロア、タルマエ以外怪しい
ラブリー、ドゥラ、ルーラー、ローキン、ベルシャザール、リオン、レイデオロ
クラシックや王道路線走ってたような馬はヤバい 
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:00:27.25ID:UK3fQ6QZ0
ジャガバターレーンが秋華賞を勝つから見てろよ?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:02:54.02ID:lClW97yb0
>>6
エイシンヒカリは産駒の4割くらいが栄進堂の生産でまじで可哀想なくらい
まあ繁殖集められないのは自身の魅力不足だからなんだろうが
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:04:37.29ID:XViWR29zO
晩成で喜ばれるのってダート馬だけじゃね?
ダート鬼の種馬なら頑丈な晩成産駒を大いに評価されるのにね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:13:03.82ID:mp4B6quz0
CPI1.04あるんだな
もっと散々だと
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:17:08.15ID:tZdxHS6/0
キンカメ母父サンデー系は完成されてるのか種牡馬としてはイマイチ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:26:11.20ID:n9kOCEh+0
サンデー入ってるキンカメは微妙だな

ドゥラメンテとか超待遇で誤魔化してるけどサンデーがないルーラーの方が同じ繁殖ならもっと走ってるだろ。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:32:05.80ID:2DTXv0Gl0
ロゴタイプも失敗臭いな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:37:18.13ID:11JDqwBj0
>>12
土曜に小倉でレコード出してたじゃん
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:39:37.65ID:VM+g0Vhd0
タルマエは率いいよ
ただダートで重賞級は出てないし芝走らんから地味だね

リオンディーズは率3割ないからイメージほど走ってないね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:40:19.49ID:IP9bFyYR0
>>12
世代別で地方4位総合13位だからダート種牡馬としてはかなり優秀な成績残してる
地方メインだからあまり目立たないけど
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:42:55.34ID:Sc3HpFb20
>>23
まあサンデーのおかげだけど
サンデー系に付けられる時点で
今の日本競馬では強みやからな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:43:41.63ID:r8Oi7N2S0
トゥザワールドが地味に地方で活躍してる
これで種付料30万なら良いのでは
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 01:48:16.84ID:sniRIANO0
>>24
ロゴタイプは失敗ではないぞ
なかなかないレベルで繁殖に恵まれてない
付けられた繁殖一頭も勝ち上がってないからな
すでに勝ち上がった馬がいることがすごいレベル
今日出走する馬も勝ち負けできそうだしね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:02:05.32ID:+okA+KlZ0
まあラブリーデイが成功すると思ってた奴なんかおらんやろ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:03:34.18ID:ybM+R28U0
>>33
流石にそれは盛り過ぎだろ
流石に上が全員未勝利はない
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:09:39.43ID:wb+bto5Y0
>>29
レディバグは本物
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:10:58.63ID:DOlZNVv00
自身が晩成だった馬の種牡馬失敗率ってすごい気がする
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:24:09.08ID:aqv/QIbg0
>>23
言うてる意味が分からん
数が多いんだから付けるのも多くなって当たり前だろ

サンデー系種牡馬が活躍するのは非サンデー系繁殖のおかげだろ、ってなるのか?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:26:47.88ID:1Gi70Tnk0
>>34
現役時代も実績の割に影薄かったしな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:44:32.52ID:WlQRqbCI0
>>38
今の日本競馬はサンデー系のスピードが必須なんだから、非サンデー系の種牡馬が成功するにはサンデー系の繁殖もらわないと無理じゃん
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:47:30.41ID:et+/CAtW0
>>35
たぶん早期登録された馬だけみて勘違いしてました
すみません
初年度産駒51頭のうち上が一頭でも勝ち上がったのは15頭いますね
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:49:25.26ID:et+/CAtW0
そこで頭うちの馬がほとんどだし
ロゴタイプはなかなかないレベルで待遇が悪いので
そこだけは
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 02:56:41.97ID:DOlZNVv00
>>46
レイデオロはサートゥルほどではないけどノーザンがかなり推してるからあれで失敗したらヤバいだろ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 03:20:55.37ID:U+aq14ZM0
自身の現役時代の活躍で種付け料を決められ牝馬を集めたというのに
それを成功失敗だなんて決めるのは人間のエゴでしかない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 03:43:57.80ID:usryCWz00
>>37
ステイゴールド
マンハッタンカフェ
ハーツクライ
ロードカナロア
サクラユタカオー
サクラバクシンオー
アンバーシャダイ
モーリス
スクリーンヒーロー
ルーラーシップ
タマモクロス
トニービン
ハービンジャー
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:04:54.98ID:TnE4BAMM0
その肌馬の質から下剋上を起こせないならそれまでよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:08:14.67ID:usryCWz00
ディープ基地がよく晩成はクソとか言ってるけど
ステゴ産駒・ハーツ産駒(ハーツは現役時代も含む)・モーリス・キタサンあたりにボコられた恨み節なんだろうな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:11:09.47ID:TnE4BAMM0
>>53
恵まれた環境で種牡馬入りしても駄目なのもいるし、恵まれない環境で種牡馬入りしても成功するのもいる
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:22:39.49ID:79j7A3Uw0
>>46
スピルバーグも酷かったな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:25:59.32ID:h6V4pdSf0
種牡馬なんて失敗する方が当たり前なんだから秋天もクソもないだろ
サクラユタカオーなんて今でも血統は続いてるぞ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:26:56.50ID:bo4V7KdE0
ラブリーデイはダメ、まず地方も走らないもの
今年の栄冠賞2着に来てたが、それもノーザン産キャロットの馬で、反則行為みたいのでやっとだからな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 04:46:15.27ID:o4tzFMfN0
晩成はまぁ不利だよな
限界が1000万下ぐらいの能力でも早熟で勝ち上がってればそこそこ稼げるけど
将来的に重賞勝つ馬でも未勝利勝てなかったら廃用になる可能性あるしな
この間CBC勝ったファストフォースも未勝利勝てなくて馬主によっては廃用だったかもしれん
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 05:12:48.27ID:d5mqjq7Y0
>>12
タルマエもラヴリーも地方でがんばってるよ
キタサンもそう言われちゃうようになるんかな
しかし地方は血統レヴェル低いな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 05:35:32.17ID:chEfvV2G0
「クラシックは世代戦だから古馬戦の方が価値がある」
なんて寝言言ってる奴がいるが、早熟性の証明の為に春クラシックがあると言うことを全く分かってない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 05:46:38.18ID:9a65m6E40
どうでもいい馬だからスレもひっそりしてるやんけ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 05:53:42.23ID:++tVZ8wqO
キンカメ系たくさんいるけどカナロア以外はこれといった特徴が分かりにくい
リオンディーズ、トゥザワールド、ドゥラメンテ、ラブリーデイ、トゥザグローリー
大体同じに思える
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 06:20:12.80ID:1Au72s820
地方は地方でヘニーヒューズやパイロにシニスターミニスター辺りの輸入種牡馬が壁として存在してるから甘くないよな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 06:24:27.82ID:xXmUR5vl0
門別のプライルードがラブリーデイの代表産駒
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 06:28:31.36ID:2DkXYrks0
タルマエは現時点で地方リーディング20位
2020年種牡馬デビュー組の中ではトップ
AEIも高く頭数が揃う数年後にはてっぺんも狙える可能性も見える
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 07:16:02.54ID:hONB5oIb0
>>52
ロゴタイプの活躍見てつけられた世代から
カラクレナイ、ウゼットジョリートーセンスーリア
の三頭の重賞馬出すあたり結構いい繁殖能力持ちじゃんと
思ってたんだけど実際の評価は低いんかローエン
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 07:16:02.98ID:hONB5oIb0
>>52
ロゴタイプの活躍見てつけられた世代から
カラクレナイ、ウゼットジョリートーセンスーリア
の三頭の重賞馬出すあたり結構いい繁殖能力持ちじゃんと
思ってたんだけど実際の評価は低いんかローエン
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:07:36.07ID:wifJNWwU0
早熟が成功だと思ってそう
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:16:11.68ID:iV9vvXMr0
早熟が一番好まれるのは分かるんだが、早枯れと晩成だとどっちが好まれるんだ?
ファン的には晩成なんだろうけど生産者的にはやっぱり1勝はしないといけない訳だから早枯れか?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:20:14.30ID:XKn7hmLX0
3歳1勝クラスでボロボロ、重賞連対した馬がその後ボロボロ
あれだけ持ち上げられまくったモーリスに比べたら、期待値からしてマシだな
モーリスは今年のセレクトセールで億超え出れば良いが…
0081馬神
垢版 |
2021/07/11(日) 08:21:07.98ID:cr2xLrjJ0
キンカメ系全般失敗臭が凄いことになってきた
残りのデオロとサートゥルも失敗ぽいし
ディープ産駒vsロベルト系の争いになりそうだね
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:26:37.66ID:wE2hJpMB0
金子の強運もここまでだな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:26:54.87ID:8DXPQ0In0
>>67
リオンディーズは一国のダービー馬出してるからな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:35:37.62ID:RyJq19Vj0
>>32
弥生勝って皐月2着の超ハイレベル有馬2着だからな
空き巣時代の宝塚と秋天勝ちそれも5歳でのラブリーデイより成功して当然なんだよ
血統的にも実績的にも扱いがトゥザワールド>>ラブリーデイじゃなきゃいけないんだよ
種牡馬に必要なものは早熟性とスピードで晩成の成長力なんていらない
キタサンも案の定失敗しそうだし種牡馬になる直前の成績とイメージで待遇が決まる状況はなんとかしないとなあ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:40:06.59ID:Tm6Yw0T40
金子がラブリーデイを6歳で引退させたの意外だった
ブラックホークみたいに微妙な馬は故障するまで長く走らせるイメージだったから
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:40:31.58ID:gFDL9GMW0
>>15
リオンディーズ上げてきてるやん
古馬混じってからも勝ってるよ最近
0089返し馬 ◆ePliIM5Zuc
垢版 |
2021/07/11(日) 08:50:03.61ID:UrFGyY4V0
ラブリーデイ自体晩成ではあった
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 08:55:24.96ID:usryCWz00
>>85
晩成の成長力のハーツ親子&ステゴ産駒&モーリス&カナロア産駒&キタサンらに負けて悔しいんですね
こいつらがいなければ〜ってところか
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 09:00:40.55ID:wE2hJpMB0
ハズレ種牡馬ばっかりでノーザンFも崩壊の予兆が見えてきたよな
ダービー制覇なんて夢のまた夢になった社台Fはもう終わりっぽいし
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 09:01:47.25ID:HZGC4ERO0
つかG12勝馬なのにどんな馬だったか覚えてないわ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 09:22:41.94ID:rrM8DJ8n0
今年の宝塚記念が糞スローで叩かれてたけど
ラブリーデイの宝塚記念はもっと糞スローだった
2着3着には2ケタ人気の牝馬がキレ味だけで入ってきた
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/11(日) 09:24:49.13ID:AbeekDzG
マカヒキは種牡馬価値無いの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況