X



トップページ競馬
331コメント85KB

欧州メディア「ディープ産駒は成長力がない。3歳秋には衰え始める」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 13:57:17.10ID:i055ghT00
だってよ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:04:51.24ID:bfVF4ke90
申し訳無いがコントレイルの産駒がすごい不安
アンブライドルズソングの影響が出て超のつく早熟とかにならないのか
なまじ2歳戦で強くて人気になると古馬がスッカスカになりそう
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:54:08.84ID:mWjuaj1V0
成長力って英語でなんでいうの?
翻訳元をそのまま持ってくるだけでいいよ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 07:59:51.75ID:Ee1NcTVc0
どこの国も早熟は好まれるけど早枯れ好まれてないことをわかってない奴が多いな
オーストラリアに関しては早枯れはそれほど問題ないのかもしれないけど
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 08:10:00.48ID:a6c5i0kp0
ディープ産駒は低上限早枯れか低上限持続が居るみたいだな
本当にビックリするくらい上限が低いから斤量や馬場が重くなるとボロが出やすいんだよな
マジで日本レベルが下がってるから通用するだけ…
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 09:34:30.54ID:LxDRLhX50
日本レベル下げたのもディープだしな
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 12:29:54.34ID:q2juo0530
まったくだな
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 12:33:32.19ID:0QW99krV0
早枯れでお悩みのアナタに
ハーツクライ軟膏©
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 12:36:33.63ID:I0NYcm5m0
ステゴいなくなってディープが菊春天無双してしまうくらい長距離がスカスカなのがヤバい
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 12:41:41.15ID:I0NYcm5m0
ディープばかり槍玉に上がるが、ハーツ牡馬も古馬2000m超だとJC1勝だけと頼りない
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 16:41:58.76ID:JYULT27z0
やっぱサンデー系ってダメだわ
クラシックしか通用せず上限も低く年度代表馬なんてロブロイまで出てこない
ブライアン系を優遇しなかったことが日本競馬衰退の原因
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 16:46:41.22ID:QcMbic5z0
よくサンデー信者がサンデー一強みたいに言うが
実際にはブライアンズタイム、トニービンが老いて衰えてようやく勝ってるだけだからな…
サンデー好きだけど、この二頭には敵わんわ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 01:33:03.31ID:3VTkh7Sv0
>>235
高速馬場はサンデーだろ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 03:59:02.98ID:6VsgKUyx0
>>236
おまえは何を見てんだw
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 08:43:51.99ID:dok4Mfqz0
シボリクリスエス級の馬が1頭もいないもんな、サンデー系
唯一オルフェだけがクリスエスの影を踏めるかな?くらい
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:11.86ID:kWg46b7P0
シンボリクリスエス( )府中の重馬場で息切れする様な奴が
オルフェより強いわけねえだろwww
有馬がハマっただけで過大評価もいいところや
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 13:10:04.66ID:22DOs0aD0
ここまで決定的なソースは全て5ちゃんの競馬板(笑)
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 17:13:50.90ID:1mb0n54M0
ボリクリは何で宝塚あかんかったんやろ
個人的には応援してたミラクルが勝ってくれて大好きなレースではあるんだけど
ボリクリの秋のパフォーマンス見てたらもっとやれるだろと思った
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 22:18:24.31ID:/Sfymd/C0
藤沢みたいな使い方だとディープもある程度長持ちしそう

森みたいな使い方だと一瞬で使い切ってしまう
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 13:35:07.69ID:GzYaUZCq0
ディープの話をしろ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 16:57:23.24ID:oks1vRbS0
また牝馬限定に戻ってて笑うわスノーフォール
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 17:04:37.55ID:3OXUhJoE0
ディープ産の勉強不足だった陣営の戦略ミスなだけ
秋の凱旋門賞ではなく春のイギリスダービーを生涯の目標にさせれば良かったんだよ
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 20:50:13.93ID:iUPsgHkZ0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 01:18:16.03ID:QiiSsU0j0
捕手
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 13:08:20.57ID:Yfw1DVmF0
スノーフォールまた走るんだ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 13:20:53.61ID:GtNRUpB00
チャンピオンSじゃなくて牝馬限定に逃げるっぽいな
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 14:15:10.44ID:0Tu/Diji0
>>1
コントレイルのことかっーーーー!!!!!
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 15:05:41.11ID:EpWExMXI0
ボキのディープがそんなわけない!!!!ディープは最強なんだうわああああああああん!!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭


これでいいか?
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 17:09:48.41ID:GtNRUpB00
来年になったらさらに劣化するからな
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:05:24.09ID:bD6yvljX0
>>32
大きな傾向の話を数少ない外れ値で否定できると思ってるの?

知能が低いね〜

自分がバカというのは自覚してる?
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:07:40.63ID:bD6yvljX0
>>208
要するに数の暴力だもんなぁ

馬場まで改造してもらってこれじゃねー
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:08:54.69ID:bD6yvljX0
>>221
フィエールマンさんで100程度らしいから、そのあたりじゃね?
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:28:14.80ID:38ACDbDd0?2BP(1000)

>>261
ビワハヤヒデ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:29:44.26ID:38ACDbDd0?2BP(1000)

>>272
E区分のGIが菊花賞と天皇賞春しかない日本じゃ無理そう
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:30:05.72ID:uSAxX1ls0
>>276
加えて超量良血繁殖と徹底したエリート教育に内枠優先や良い厩舎、良い騎手も優先
これで結果出せるのは当然
これだけしてもらって1500も産駒居るならアレっぽっちだわ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:36:00.26ID:+tiHOEub0
ディープはなんつーかな
最強馬を出す種牡馬ではなく
ダービーを勝つ事に向いた種牡馬って感じ

馬主はダービーを勝ちたいので
これほどウケる種牡馬もいない
売れるわけだ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:58:23.27ID:zY5K5G0D0
今夜はスノーフォールでディープアンチの阿鼻叫喚が見られそうw
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 22:54:06.47ID:i+twNWS00
>>286
ご機嫌いかがですか
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 22:56:28.45ID:BQf/ddph0
>>286
おーいw
0290
垢版 |
2021/10/16(土) 23:19:22.61ID:lcQ3hBiQ0
>>286
ぎにゃああぁぁっぁぁぁ😱💦
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 23:31:13.22ID:c3BngpGa0
ディープ産駒の使い方が悪い
短期間で使いすぎる
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 23:32:28.09ID:waDeGvE10
向こうではこの程度のローテ当たり前にやってるらしいぞ
まぁディープ産駒じゃ無理だろうな
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 23:37:47.25ID:GtNRUpB00
さすが早枯れディープ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 00:19:52.88ID:zvdXc/4v0
そうだったね
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 04:09:33.76ID:91fqBQTh0
やっぱりなー。
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 06:53:01.84ID:QmuH1bsW0
>>286
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 07:54:43.90ID:73lN8TCL0
>>291
早枯れなのがバレたから枯れる前に目一杯使われただけだろ。繁殖牝馬としてめっちゃ需要がある訳でも無さそうだし
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 09:18:54.54ID:tKDxptCz0
牝馬はそんなことないじゃん
0300
垢版 |
2021/10/17(日) 09:21:22.89ID:EhVxAy8I0
EUのディープ産駒の牝馬は、3歳の秋には枯れてるイメージあるかも
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 09:21:57.07ID:tKDxptCz0
>>261
タイムパラドックス、フリオーソ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 10:41:21.59ID:8UQ4pGar0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 16:32:07.40ID:RdyCSpAg0
これは事実
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:12.55
【超超絶速報】

1着 父ディープ
2着 父父ディープ
3着 母父ディープ
4着 父父ディープ
5着 母父ディープ
6着 父父ディープ
7着 母父ディープ


ふいたwwwwwww


結局ディープの血が最強すぎるなww
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 23:29:27.92ID:FpUx5Tth0
低レベル世代戦だと金太郎飴軍団が活き活きしだすな
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 23:32:17.03ID:U+S9kWP10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1630058212/

https://lavender.5ch...gi/keiba/1630058212/

229名無しさん@実況で競馬板アウト2021/08/29(日) 00:49:41.64ID:ydR3zImh0>>230
サンデー直仔からサンデー孫に移行する2007年からの数年が日本競馬暗黒期
オルフェジャスタ時代の10年代前半はレベルが一時的にサンデー直仔の頃に戻ったけど
オルフェの引退レースで10馬身以上後ろを走ってたカレンミロらと接戦のキタサンが主役の10年代後半でまた暗黒期に

10年代前半のディープ産駒:ジェンティル(日本馬最後のドバイシーマ優勝馬)、キズナ(凱旋門賞4着)、ハープスター(凱旋門賞6着)、エイシンヒカリ(イスパーン賞優勝)
10年代後半のディープ産駒:マカヒキ(凱旋門賞14着)、サトイモ(凱旋門賞15着)、フィエール(凱旋門賞48馬身差ビリ)、コント(古馬重賞勝利の歴代最弱の3冠馬)
繁殖の質(笑)とやらは後期のディープ産駒の方が上のはずなのに強いのはなぜか前期のディープ産駒

ディープ産駒自体が前期が強かったのにライバルが強かったのが10年代前半
ディープ産駒が絶対的に弱くなってるのに相対的には変わらないのはライバルが弱くなってる10年代後半
その証拠に去年ついに弱い3冠馬が登場しちゃった

230名無しさん@実況で競馬板アウト2021/08/29(日) 00:53:10.21ID:qJ4D0ao70>>231>>235
スノーフォール出したけど

231名無しさん@実況で競馬板アウト2021/08/29(日) 00:58:08.87ID:Avw7XsIl0
やめたれw
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 23:33:45.27ID:kiFvTaUH0
あーあ、白毛初のG1馬すらここのゴミどもの屁理屈にかかれば超絶早枯れ駄馬扱いか

まじで全方位に喧嘩売ってるよなお前らw
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 23:34:43.62ID:QqveCYpT0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 23:56:37.93ID:xG7hpBFX0
サンデー産駒>ディープ産駒(サンデー孫)>ディープ孫(サンデー曾孫)
とどんどん劣化してる
ディープ産駒の中でも10年代前半より後半が弱くなってる(その証拠にディープ産駒の凱旋門賞などの結果はどんどん悪くなってる)
にもかかわらずディープ系が中心ってことはライバルも弱くなってるってこと
日本のレベルが高い時代であるサンデー産駒とそこそこ好勝負してたマル父(ブライト、ジハード、トプロ、ミラコー)は今のディープ産駒より強いだろうな
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/18(月) 00:09:17.11ID:Gxa1C6RN0
まあ欧州やアメリカの早熟志向は日本の比じゃないし、向こうだと早熟こそ正義みたいなところあるからな
ディープみたいのは逆に好かれる
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/18(月) 09:35:27.61ID:VndMckaQ0
>>313
1.アメリカ系の牝馬につけるとアベレージが上がるかわりに能力の上限が下がる
2.似たり寄ったりの産駒が量産される
3.有力な肌馬がディープに集まるようになる

この繰り返しだったな
この悪夢も来年のラストクロップで終わりなのが救いだ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/18(月) 09:40:41.68ID:c9NrU1Fk0
>>316
現にディープの血をめちゃくちゃ集めてるんだけどな欧州の馬産は
逆にディープの血が入ってない日本馬には見向きもしない
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/18(月) 09:45:18.29ID:SleNe1RW0
>>319
あっちは血統しか見ないからな
ディープ受胎したなかった欧州の馬産関係者に代わりに凱旋門2着2回のオルフェをオススメしたが全員拒否でキズナとか適当にディープの血入った馬付けて帰っていったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況