トップページ競馬
458コメント158KB

日本サッカーは何故これ程までに弱いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:50:38.83ID:kSw03LOd0
身体能力別に必要でもない競技でなんでここまで弱いのか?
頭脳の無さと技術の無さだな
しかも一向にレベルアップしないからな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:05:37.36ID:UHzNsLbl0
決勝点はOGかよ

4試合もして2ゴールしかできないポイチザパンwww

五輪含めた直近7試合なら計3ゴールしかしてないポイチザパンwww
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:06:03.08ID:8g8TflRg0
>>44
日本はメンタル弱くないよ
アウェイの悪意溢れるような洗礼に対して
日本国内でそんな悪意を受けることはほとんどないのであんま影響を受けず戦える
それを勝っても負けても淡々と戦いすぎるとかマイナスに言われることもあるが
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:19:06.91ID:3qKfePA10
>>47
15年前にヤフコメで話してた事なんだけど
日本は出る杭は打たれるって社会だからFWやる選手が育たないって話してたんだよ
今は真逆で大人が叩かれる社会になってGKやりたがる子供がいないって問題が少し前にニュースになったけど結果はあんまり変わってないんだよね
でもあのままの社会だったら本田と香川は出てきてないはず
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:04:29.48ID:Ymlay3j50
おまーんがどっ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:05:17.15ID:Ymlay3j50
ミスった
オマーンが猛攻して4-0とかだと日本は負けるんか?
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:14:03.53ID:sxY8RqI90
正直日本が出場しようがしまいがどっちでもいいわ
出れたら応援はするけど出れなくても世界の強豪同士の試合を見るだけで面白いし
野球だと日本以外の試合は見る気もせんが
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:43:57.26ID:SrHZ7EAG0
一度予選落ちすれば良い。ここ何年かぬるま湯に浸りすぎた。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:46:39.50ID:LIDvF3VH0
突っ立って棒切れ振るだけの見るのもやるのもチョンガイジしかいないやきうよりは遥かにハードだろ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:56:00.81ID:wdQxKUP90
森保クソって言ってる奴ばっかだけど具体的に何ってのほぼ見ないから気になるわ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:03:29.02ID:b3t8V/h/0
>>6
そういうこと
試合が始まれば選手交代くらいしか監督の介入余地はない
結局は選手たちの当事者意識の欠如、頭の悪さに尽きる
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:08:07.64ID:QxKO6neH0
世界からすると日本弱いだろw
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:30:52.43ID:Qfy75QSN0
ホーム戦もテレビでやんないの?
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:34:48.78ID:IKrm2XTS0
プレーするのは選手だけど状況に合わせて円滑にプレーさせるのが監督の仕事だぞ
対戦相手に対策されてうまくいかなかったらやり方を変えていくのが普通だけど
何試合もなにも修正せずに同じはめられ方を繰り返してたのが森保
今日は初めてフォーメーション変えたのがはまった
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:34:51.07ID:1TEauYed0
>>59
馬7騎手3と同じだし監督もかなり重要に見えるんだが

>>61
テレビでやってた
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:35:09.14ID:lEmSHpKj0
>>1
ファールするとファンが罵声
勝ちが決まって時間稼ぎを始めるとファンが罵声

海外のチームは普通にファールもするし、勝ち越したらボールを回して時間稼ぎ

勝てないのはおまえらニワカのせいだろ?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:57:58.88ID:rZX5RWTp0
とにかく攻めが遅い
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:20:04.09ID:A8VJl3hW0
>>3
こんなのが歴代最強なの?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:21:44.18ID:A8VJl3hW0
たまに大物食うくせにさ
アジアの下位チームにも負けたり
よくわからんよねジャパンてw

GI勝つのに、オープンで掲示板にも載らないみたいな感じだな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:22:27.73ID:A8VJl3hW0
監督がダメなくらいで全然勝てないなら
選手のレベルも大したことないだろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:22:54.64ID:v7SAiTnW0
>>70
サッカー分かってないな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:33:24.10ID:qCy50lDdO
指導者がクソなんだよ
例えばポルトガルという国はドリブラーの名産地
日本は逆にドリブラーとストライカーが本当に出てこない
指導者がドリブラーとストライカーを作れない指導者なんだよ

今の日本代表には伊東というドリブラーが居るが伊東は縦にのみ速いドリブラー
いい選手だが良くも悪くもそれだけで得点力は著しく低い
これはドリブラーとしては相手は全然こわくない
言い換えると実に日本育成選手らしいと言えるよ

みんないい加減気がついたんじゃない?
日本人がいかに得点するのが下手かをさ
単純にシュートが下手なこともあるが
より得点する率が高くなるプレーというものをことごとく選べない
サッカーが得点を取らなければ勝てないスポーツだということを解っていれば何よりまずファーストチョイスが得点を取ることに直結するんだよ
でも日本人の殆どがそれをしない
何だかんだアジアで勝ち抜けないことは無いが、何度やろうがワールドカップでは同じ壁の前に跳ね返されるだけ
日本調教馬の凱旋門賞挑戦と全く同じですわ

もう期待すんのヤメなよ
凱旋門賞→参戦して見せ場つくっただけで満足
サッカー→ワールドカップ出場して見せ場つくっただけで満足
って人以外にはストレスしかない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:36:39.38ID:3HhY5LXw0
サッカーより卓球が謎競技すぎる
あれスポーツじゃねぇだろ
台が小さくて運動量が少ないからモヤシのキモヲタでも余裕、
しかも、ネット近くにちょんって落とせば勝てる
オリンピックの選手がみんなフルスイングしてるのマジで謎
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:37:58.94ID:qCy50lDdO
オリンピックの男子決勝であるブラジル×スペインを今こそもう一度観てもらいたい
日本代表との違いがこの試合には詰まっていた
特にブラジルのリシャルリソン、クーニャ、マウコンを観てくれ
こういう選手たちを育成出来なければ日本はいつまでも同じところをグルグル回っているだけよ
日本代表もオリンピック世代が主力へと変わっていく過渡期だがブラジルとの差を埋めない限りはいつまでも所定位置に居るだけだよ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:58:43.75ID:JSPq951F0
>>23
本質的なことを言うと正にそれなんだよね
シンプルに強いシュートが打てないってのは他国と比べて大きなハンデ
決定機作ってもキリが無いもん
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 02:02:39.63ID:TtAeq+cq0
大丈夫

この時期苦戦・苦労するチームはかえって本番の頃は強くなってるよ
むしろ楽勝慢心よりいい

考えても観ろ、前回のワールドカップなんて前評判散々だったではないか
ふたを開けたらベルギーにもあわやくらいの大活躍
苦しい思いを続けることはこの先強くするよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 03:22:40.16ID:ypUv/AGf0
サッカー強豪国は監督が須らく国内の人間でしっかり結果残してるからな
つまりはそう言う事よ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 03:33:40.00ID:gmzAkVsd0
>>74
卓球やったことないけど勝負がつくまで反復横飛び+素振りしてるようなものだし相当身体に負荷かかってそうだけどな。少なくとも野球の外野より疲れそう
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 03:54:09.34ID:ssLgTvNZ0
1番人気とか、強い馬が明らかに騎手のミスで負けて、非難されるのはわかる。まともに走ったら勝てたかもしれんからな。

サッカー代表が弱い。非難する。これはよく分からない。まともにやっても、勝てないんじゃないか。勝てると思って応援してるのか?
0081
垢版 |
2021/10/13(水) 04:17:39.87ID:2tgr8LDU0
⚽サッカー強い国は、競馬のレベルもメッチャ高い✨
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 05:03:00.67ID:PLTXNrbx0
本田圭介が代表を去った弊害やな。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:00:15.50ID:Y0VJu+6k0
>>80
日本のワールドカップ優勝オッズは300倍くらい
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:11:05.72ID:eDk5I1oz0
今はコロナであれだが 
代表の応援が型にハマって弱々しすぎる。日本独自の応援スタイルで相手が日本でやりにくい雰囲気作らんと。冬の高校サッカーみたいにトランペットで猪木テーマとか応援団スタイルのほうがマシ。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:44:57.38ID:JtRi4lhQ0
野球見ろ!あれだけは日本で世界一目指しても笑われない唯一の球技や!
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:48:35.08ID:OGTgnu+W0
前哨戦で力使い果たす強豪国はいないだろ?
競馬と同じだ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:57:03.14ID:XZ4lOJUK0
>>85
応援で勝つとか馬鹿学校の部活か?それとも宗教か?www
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:59:45.70ID:JtRi4lhQ0
ジョックロック歌え!なんか起きるぞ!
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 07:02:24.05ID:JtRi4lhQ0
森!
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 07:25:50.05ID:qomXdmlF0
>>59
わからないことをドヤって語っちゃう奴
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 08:24:38.72ID:K77p8pm20
予選3位→最終予選でW杯出場決定→本大会ベスト8

これくらいの流れをしてくれればドラマがあって面白い
岡田のときと同じように森保ちゃんゴメンって流れ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 09:52:57.86ID:EtHV77VN0
>>80
勝てば万馬券の馬でも負けたら非難するだろ
それと一緒だろ 可能性が0のものを応援してんじゃないんだから 
0097チャオ
垢版 |
2021/10/13(水) 09:54:24.36ID:CeSig8640
昨日の勝ちでスポーツ新聞各社も
森保監督に手のひら返し(笑)
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 10:31:36.45ID:0vU2L8hF0
>>73
まさにこんな感じの理由でサッカー観るのやめた
気付けば感想が愚痴ばっかになるんだもんよ

>>74
卓球って球速超はえーんだぞあれ
超反応で正確に当てなければならないところが他のスポーツと比べてeスポーツに近い面がある
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 11:30:40.72ID:nBvwxMGS0
>>74
アクティブなスペースが小さいからって事なら、ゴールキーパーもスポーツしてないことになるんか
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 12:50:33.35ID:KIrGQjmG0
同じ大きさのフィールドで、精々条件があるとすれば芝良か重くらい
これじゃ競技に変化が出ないし、決まった国が強いのは当たりまえ
F1を見ろ、テニスを見ろ、ゴルフを見ろ
世界的な競技を見てみれば、みんな競技場や天候に変化がある、
サッカーもフィールドにクレーやダートを追加するだけじゃなく、
坂やカーブをレイアウトして競技に変化を持たせたり、3,000m超の超ロングフィールドや
30mクラスの超ハイスピードフィールドがあってもいいとは思わないか?
思わないよな、うん
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 13:04:46.32ID:BHlTA4mB0
>>74
卓球ほど遊びレベルと競技レベルが大きいスポーツもないけどな。
例えば野球もサッカーもちょっと運動能力高い奴なら野球部員やサッカー部員にそれなりに対抗出来たりするだろ、でも卓球は素人だと弱小校の卓球部員だとしてもまともに打ち合えすらしないよ
ついでにお前の言うちょんと落とすってのも温泉卓球なら簡単に出来ても競技レベルになるとめったに出来ないよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 13:08:02.21ID:QmjSg3Bp0
夢の11イレブン
川口
カズ
ラモス
中田英
中村俊介
三都主
本田
久保
伊藤
久保
堂安
0108
垢版 |
2021/10/13(水) 13:54:12.06ID:2tgr8LDU0
>>90
森保は調教師試験には受からないレベル
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:05:06.91ID:os0QupHr0
>>1
1980年代半ばまでお隣韓国に歯が立たなかったレベルから、奥寺、木村和司、加藤久らの
時代を経てJリーグ発足へ。しかし「ドーハの悲劇」で世界の壁を思い知らされて、根本的に
世界と戦えるサッカーを目指す。

そして「ジョホールバルの歓喜」につながった。

元々サッカーでは弱小国だったのが急激にレベルアップしてW杯に行くのが当然みたいな
雰囲気になっているが、過去の予選突破だってギリギリだった。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:13:55.27ID:gW8GHOC/0
アジアみたいなカス地域に枠与えすぎやねん
2.5でいいわ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:16:43.13ID:tnLCQjPJ0
そろそろ燃料入れてやろうか

お前らがJリーグの試合を観に行かないからだよ!みんなが地元のクラブ応援しないから日本サッカーが強くならない!

と2012年に冷めて2013年から競馬始めた俺が言ってみる
サッカーにも競馬のオッサンみたいな民度の人間いるよ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:30:39.03ID:os0QupHr0
>>113
民度というのはある一定区域に居住する人々の知性の度合いを言うから、
そこにいるあなたもいっしょ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:15.87ID:0vU2L8hF0
もっと根本的な事言うとサッカーそのものが日本人という民族とだいぶ相性悪いんだと思うよ

足並み揃えるのが大好き
責任重大なポジションはみんな嫌い
成功体験を大事にしすぎる
他の民族に比べ先天的に不安になりやすい性質
所謂民族性というものの中にサッカーと相性の悪いところをたくさん見つけることが出来る
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:42:46.88ID:qCy50lDdO
岡田元監督が言ってたように日本人には筋力が無い
つまり強くボールを蹴られない
ノーステップで蹴る全てのプレーやシュートシーンで不利になる
そんなハンデを持つ民族が得点を取るために何の工夫が必要か?
これを考えている指導者が少なすぎる
これに尽きる
相手チームに恐怖を感じさせるアタックが少ないと日本陣にアタックを受ける回数が増えるためにどうしても失点せずに耐えきれない
ドイツワールドカップにおけるオーストラリア戦
ブラジルワールドカップにおけるコートジボワール戦
ロシアワールドカップにおけるベルギー戦
これらが象徴だが今後もこの傾向は続くだろう
ベスト16の壁を超えられないよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 14:56:50.43ID:yTz72Jp70
まあ決定力不足は日本の伝統だからな。
パス、ドリブルで相手陣営を切り裂いてもフィニッシュは枠外かキーパーど正面笑
にしても今の日本代表は監督がカスだわ
なに試合始まる前から泣いてんだよ、メンタル崩壊してんなら辞任してくれ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:08:06.29ID:os0QupHr0
>>115
「日本という民族」の定義は?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:14:25.69ID:os0QupHr0
DFW(ディフェンシブ・フォワード)
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:15:05.40ID:0vU2L8hF0
>>118
「生の海苔を消化吸収できる」くらいに完全な土着の日本人ってところかな
遺伝子レベルで他の民族との違いが結構見られるので
意外と人間ってのも民族によって差があるもんで南米にはヒ素が全く効かない民族なんてものまで存在する
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:19:49.58ID:eDk5I1oz0
日本人はコロナ死も極端に少ない民族だよね
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 16:44:33.07ID:0vU2L8hF0
>>123
もちろんあるよ
ちなみに生の海苔が消化吸収できるのは日本人だけで韓国人は消化できないよ
ただ今流通してるのはほとんどが焼き海苔か佃煮だから、まあ加熱調理すれば韓国人どころか白人でもある程度は消化できるってオチなんだけど
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:12.66ID:YAHHNaIB0
>>56賛同。いつまでも長友がスタメンでは、、、ね。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:03.23ID:os0QupHr0
>>56
政治家に「お灸を据えればいい」って言ってるおっさんみたいだな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:49.57ID:os0QupHr0
>>124
国籍が内臓に影響するとは知らなんだ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:41.13ID:TMRFbQgh0
球蹴りの試合ってテレビでも一切やらなくなったけどファンって毎回球場行ってるの?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:28:45.74ID:p/OKxfkv0
現代サッカーにパサーはいなくなった
キャプテン翼の世代は完全に終わった
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:47:37.05ID:Yg3QSxXA0
大幅に厳しい環境にすれば強くなるだろう

野球を廃止してプロ合格の基準を10倍厳しくする
そして毎日10時間以上のハードトレーニング
頭は全員坊主、酒煙草女一切禁止
毎日3時間の戦術研究と脳トレ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:55:10.03ID:dbDm2yHGO
Jリーグで活躍してるの使えばいいじゃん
海外組とか名ばかりで
どうせろくに試合に出てないんだろう
結局試合感のあるなしだよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 17:57:09.29ID:os0QupHr0
>>133
>>どうせろくに試合に出てないんだろう

持論を展開するならちゃんと調べるべきだ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:10:57.41ID:rR5Ju+kD0
ガキの頃から裸足で石ころ蹴らしてれば?
南米のガキはみんなそうしてたろ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:15.54ID:r1ahWdzM0
海外でプレーしてる選手は増えたけと大半は二流以下のクラブばっかり

まともなのは冨安と南野ぐらい、南野は完全にベンチ要員やけどな。
むしろ昔に比べて選手の質は下がってるやろ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:42:46.69ID:Y0VJu+6k0
本田も大して試合出てなかったけどミランの10番てブランド感が凄かったな
実際WCでは活躍したし
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:49:56.34ID:QmjSg3Bp0
>>115
これは分かる。アメリカの野球もだけど、ブラジルや欧州のサッカーは皆リラックスしてゴール前がノンストップなんだよね。
日本は必ずゴール前で止まる。なんかこう、繋ぎ方が堅いというか、失敗を恐れている感じ。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:24.12ID:lfqq/SJi0
サッカーはチームスポーツだよ
足並み揃えて監督とのビジョンを共有してそれぞれが役割を持って戦ってる
日本にはそれが足りないのかもね、企業とかでも同じでしょ、上が何考えてるか分からんって組織は活力が無くなる
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:16.64ID:qCy50lDdO
敵を知り己を知れば百戦危うからずって言葉の通り
よく自分たちのストロングポイントを生かせと言う指導者と解説者が居るけどさ
俺は同じかそれ以上にウィークポイントを知るべきだと思うのよ
これが日本人は出来ていない
サッカーにしろ競馬にしろね
ストロングポイントだけじゃ戦えないだろっつー話

で、ことサッカーに関しては岡田元監督がハッキリ言ってくれてるんだわ
筋力が無いってさ
ロングキックが蹴られない
これはかなり現代サッカーでは致命的なんだがこれを理解して戦ってる選手や指導者が日本にどれだけ居るんだかね
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:58.84ID:os0QupHr0
ラモス瑠偉
呂比須ワグナー
田中マルクス闘莉王
ハーフナー・マイク
李忠成

など日本代表で活躍した、外国にルーツを持つ選手も含めて議論すべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況