X



トップページ競馬
494コメント142KB
怪物フランケルの来年度種付け料が3000万円超へ…ジャドモントFが発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/09(火) 17:57:04.09ID:SLQpybVk0
https://news.yahoo.co.jp/articles/da297e59207952bc5db4c99c7f6c9db409615459
フランケル(牡13、父ガリレオ)は20万ポンド(約3180万円)に設定され、前年の17万5000ポンドから値上げとなった。種牡馬入り初年度の13年から17年までが12万5000ポンド。18年からは17万5000ポンドだったので、2度目の値上げとなる。

今年はアダイヤー(牡3、C・アップルビー)が英ダービーとキングジョージ6世&クイーンエリザベスSを制覇。ハリケーンレーン(牡3、同)が愛ダービー、パリ大賞、英セントレジャーを制し、フランケル産駒の活躍が目立った1年だった。

欧州でパレスピア、米国でドメスティックスペンディング、日本でシュネルマイスターがG1を制したキングマン(牡10、父インヴィンシブルスピリット)は15万ポンド(約2380万円)で前年から据え置きとなった。同馬は種牡馬初年度の15年が5万5000ポンドでスタートし、19年に7万5000ポンド、20年に15万ポンドへ種付け料をアップさせている。

英国のニューマーケットにあるバンステッドマナースタッドでは他にオアシスドリーム(22年度の種付け料2万ポンド)、ベイテッドブレス(同1万5000ポンド)、エキスパートアイ(同1万ポンド)が繋養されている。
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 20:24:45.34ID:50XyPDxe0
MOZU ASCOT(USA) (Hennessy (USA): February Stakes, Tokyo, JPN Gr.1, Yasuda Kinen, Tokyo, JPN Gr.1)
SOUL STIRRING(JPN) (Monsun (GER): Hanshin Juvenile Fillies Stakes, Hanshin, JPN Gr.1, Yushun Himba (Oaks), Tokyo, JPN Gr.1)
ADAYAR(IRE) (Dubawi (IRE): Derby Stakes, Epsom Downs, Gr.1, King George VI & Queen Elizabeth Stakes, Ascot, Gr.1)
ALPINISTA(GB) (Hernando (FR): Grosser Preis von Bayern, Munich, Gr.1, Grosser Preis von Berlin, Berlin-Hoppegarten, Gr.1, Preis von Europa, Cologne, Gr.1)
ANAPURNA(GB) (Montjeu (IRE): Investec Oaks, Epsom Downs, Gr.1, Qatar Prix de Royallieu, Parislongchamp, Gr.1)
CALL THE WIND(GB) (Inchinor (GB): Qatar Prix du Cadran, Parislongchamp, Gr.1)
CONVERGE(AUS) (Shamardal (USA): J J Atkins , Eagle Farm, Gr.1)
CRACKSMAN(GB) (Pivotal (GB): Investec Coronation Cup, Epsom Downs, Gr.1, Qipco Champion Stakes, Ascot, Gr.1, Qipco Champion Stakes, Ascot, Gr.1, P.Ganay L'Inauguration de Parislongchamp, Parislongchamp, Gr.1)
DREAM CASTLE(GB) (Dubawi (IRE): Emirates Airline Jebel Hatta, Meydan, Gr.1)
GRENADIER GUARDS(JPN) (Harlington (USA): Asahi Hai Futurity Stakes, Hanshin, Gr.1)
HUNGRY HEART(AUS) (Pivotal (GB): Australian Oaks, Randwick, Gr.1, Vinery Stud Stakes, Rosehill, Gr.1)
HURRICANE LANE(IRE) (Shirocco (GER): Irish Derby, Curragh, Gr.1, St Leger Stakes, Doncaster, Gr.1, Grand Prix de Paris, Parislongchamp, Gr.1)
INSPIRAL(GB) (Selkirk (USA): Fillies' Mile, Newmarket, Gr.1)
LOGICIAN(GB) (Daylami (IRE): William Hill St Leger Stakes, Doncaster, Gr.1)
MIRAGE DANCER(GB) (Green Desert (USA): Metropolitan Handicap, Randwick, Gr.1)
QUADRILATERAL(GB) (Mizzen Mast (USA): bet365 Fillies' Mile Stakes, Newmarket, Gr.1)
SNOW LANTERN(GB) (Red Clubs (IRE): Falmouth Stakes, Newmarket, Gr.1)
VERACIOUS(GB) (Pivotal (GB): Tattersalls Falmouth Stakes, Newmarket, Gr.1)
WILD BEAUTY(GB) (Pivotal (GB): Natalma Stakes, Woodbine, Gr.1)
WITHOUT PAROLE(GB) (Lemon Drop Kid (USA): St James's Palace Stakes, Ascot, Gr.1 )
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 20:25:45.35ID:6/JIkv320
>>342
日本に来てるのは短距離血統の奴ばっかだから
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 20:57:38.27ID:WtsPeyW20
ウェザビーの情報(おそらく先週時点?)だと

フランケル
出走頭数490 勝馬頭数324 勝馬率66.1% BT勝馬75 BT勝馬率15.3% AEI2.90 平均勝利距離1925m

ドバウィ
出走頭数1220 勝馬頭数891 勝馬率73.0% BT勝馬197 BT勝馬率16.1% AEI2.53 平均勝利距離1855m

シーザスターズ
出走頭数687 勝馬頭数462 勝馬率67.2% BT勝馬89 BT勝馬率13.0% AEI2.66 平均勝利距離2185m

シユーニ
出走頭数691 勝馬頭数400 勝馬率57.9% BT勝馬53 BT勝馬率7.7% AEI1.70 平均勝利距離1646m

キングマン
出走頭数349 勝馬頭数222 勝馬率63.6% BT勝馬42 BT勝馬率12.0% AEI1.86 平均勝利距離1629m

ガリレオ
出走頭数1850 勝馬頭数1220 勝馬率65.9% BT勝馬317 BT勝馬率17.1% AEI3.20 平均勝利距離2378m

こんな感じだな、やっぱりガリレオ凄いな
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 21:11:17.41ID:OyuVDGJZ0
>>337
今年ダービー馬出すまでは親父に比べて早熟性がなんか足りんとは言われてたな
アダイヤーが出て空気が一気に変わった感はある
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 21:39:02.23ID:etKACJI60
逆にずっと早熟早熟って言われていた気がするぞ
ミスエルテとソウルスターリングの印象だけで語っていた人間が多い
欧州のフランケル2歳馬もずっと悪くないんだがあそこはドバウィとかいう早仕上げの化物がいるからなぁ…

>>345
これ見る限りではガリレオの後継はフランケルで決まりで、今後のリーディングはまだ分からない感じだな
それでも日本に売ってくれるとか戯言言えなくなるくらいの完璧な成績
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 22:44:11.30ID:uAhqpWGz0
チャーチルは今年ファーストシーズンだけど2歳戦は結局一つも重賞勝てなかったんだよな
フランケルはファーストシーズンの2歳戦からきっちりGI勝って重賞馬も複数頭出してるのに
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 22:46:49.34ID:2m459g790
サドラー、ガリレオと続いてきたクールモアの天下も終わったわけだが
エース格の種牡馬が不在な状況が続きそうな雰囲気があるな
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:49.45ID:VZxVS23A0
普通にクールモアはキャメロットじゃないの?
チャーチルは種付け料が順調に右肩下がりで来年は€25000まで下がったし今年の2歳は重賞すら勝てない有様だったからな
対してキャメロットは種付け料が順調に右肩上がりで来年は€75000まで来てるし
今年の2歳は現時点で英ダービー大本命のルクセンブルグも出してるからな
と言うかチャーチル産駒の2歳戦でのクールモアの稼ぎ頭がザアクロポリスな時点でガッカリ感が凄い
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 23:31:57.59ID:QS1Y+RUc0
>>355
86年以降のデータだと

日本でのGI馬輩出数
5頭 カーリアン
3頭 フランケル
2頭 ヘニーヒューズ(輸入前)

日本での重賞馬輩出数
9頭 カーリアン
6頭 デインヒル、ダンジグ
5頭 シアトリカル
4頭 フランケル、ジャイアンツコーズウェイ、ワイルドアゲイン、ヘニーヒューズ(輸入前)

年数考えると相当だよなぁ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 23:50:12.60ID:e6FID81C0
その辺はクールモアの新エース候補だけど親がイフラージやスキャットダディだからガリレオ後継ではないんじゃね?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 23:52:40.26ID:LGt+91Y30
クールモアの天下もようやく終わりか
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/10(水) 23:57:35.21ID:x2KJ0MFp0
>>358
種付け料の動きがなぁ、2020年→2022年で
オーストラリア €27500→€25000→€35000
チャーチル €30000→€30000→€25000
キャメロット €40000→€60000→€75000
こうだからなぁ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 00:11:07.52ID:ZVUnvVHV0
今年の種付け状況だとこんな感じ
チャーチル €30000で198頭
キャメロット €60000で170頭
オーストラリア €25000で162頭
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 00:37:40.59ID:zQfMCXIy0
タニノフランケルとかいうロマンだけの馬
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 00:57:20.00ID:TH2AP6eE0
フランケルは最初の数年で種牡馬失敗だから
日本に売却されるかもしれないと言われてたのに
何故評価が急に上がったんだ???
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 01:19:32.69ID:m6MlBO7M0
>>368
初年度から重賞馬を出しまくりで、勝ち上がり率も驚異的って言われてたのに何言ってんだ
失敗とか言ってる馬鹿は何も知らないだけだろ
そういった馬鹿共は、サドラーやガリレオ並みの実績がなきゃ失敗と思うからな
ディープが種牡馬として失敗と言い張るキチガイと同レベル
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 01:22:04.26ID:IB48AWKh0
>>368
言ってたやつが印象論だけで喋る馬鹿しかいないから
数字追えば売るなんてありえないとすぐに分かる
評価は初年度からずっと高い
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 01:31:46.22ID:1FzqRg8j0
>>368
日本で一部のやつが勝手に言ってただけでしょ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 04:55:53.02ID:jCjAHgNv0
欧州て種牡馬に対してはドライなので、フランケルが日本に来ててもおかしくない状況だったのは間違いない
逆に上等な繁殖はまず売ってくれなくて門外不出になってる
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 06:08:40.19ID:MPSHKPlK0
>>345
ガリレオつけすぎ
フランケルは頭数制限してるから出走頭数自体は少な目なのはあるな
しかしシーザスターズはケープクロスなのに自身と同じく長距離に仔が出るものなんだな
最強マイラー出したけど
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 06:25:27.85ID:ZVUnvVHV0
>>376
17世代で1850頭だからなぁ
日本の主要種牡馬と比較すると
ガリレオ 1850頭/17世代 108.8頭/世代

サンデーサイレンス 1386頭/12世代 115.5頭/世代
ディープインパクト 1568頭/12世代 130.7頭/世代
キングカメハメハ 1651頭/14世代 117.9頭/世代
ロードカナロア 719頭/5世代 143.8頭/世代

だからだいぶマシだな
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 07:24:27.36ID:oylpDsXH0
フランケルつけるような日本の繁殖は超一流なんだから1割でも普通だろ
繁殖の質を抜きに種牡馬を語るな
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 07:28:47.96ID:C+k4csTr0
フランケルは全体だと出走頭数490頭で重賞馬53頭GI馬20頭、日本国内でも出走頭数49頭で重賞馬4頭GI馬3頭

>>379
良質な繁殖牝馬を集められるのも成功種牡馬の特権だとディープ基地やモーリス基地が言ってたよ
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:11.46ID:5Bn4TWhG0
>>379
フランケルを凌ぐ超絶繁殖のディープですら1割行ってないのに何が普通なんだ?
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 08:25:20.88ID:KVIwYAJo0
>>368
大レースの競合がとーちゃん産駒でなかなか勝てなかっただけで
とーちゃんの体調不良と共に産駒数が減ってからは
大レースでも結果残すようになったしな

やっぱダービーはわかりやすいアピールや
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 08:40:41.31ID:gigIrL8o0
>>383
過去5年の欧州出走馬数
フランケル 2017:99頭 2018:127頭 2019:138頭 2020:180頭 2021:226頭
ガリレオ 2017:279頭 2018:249頭 2019:230頭 2020:241頭 2021:228頭
減ったと言ってもずっとフランケルより多いんだよなぁ
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 08:54:22.47ID:p0miIjX50
>>386
そもそもサンデーもディープも自身を超える馬なんて出してないけどそっちはあまりそれ系の文句は言われてないよな
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 09:01:42.96ID:byCW63GW0
>>385
ガリレオってこんな付けてたんだ
もう死んじゃったけど元気すぎだろw
ノーザンダンサーサドラーとこの系統は生命力がすごい
逆にサンデー系は短命すぎ
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 09:16:05.43ID:G5nHAWcG0
>>388
WEATHERBYSのStallion Book 2021によると2019年は148頭、2020年は120頭付けてる
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 09:17:46.81ID:UHPcvNjb0
>>388
出走馬数だからなんか勘違いしてないかな
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 09:23:36.00ID:KVIwYAJo0
22歳で100頭越えの種付けとかあっちは功労馬にも容赦ないな
まあ、障害種牡馬は300頭超え2〜3年やって壊すのが普通っちゃ普通だけど
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 09:29:24.36ID:RQFPrlbi0
ノーザンダンサーサドラーは30歳ぐらいまで生きる長命血統だからガリレオは酷使しすぎで寿命が縮んだとも言える
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 09:30:12.48ID:Y6H5aDRP0
種牡馬ビジネスとはそういうものだからな
1円でも多く搾り取る、ビジネス上の種牡馬は所詮は非耐久消費財でしかないから死ぬまでこき使って使い捨てが基本
競馬板やネットで種牡馬価値ガーとか種牡馬ビジネスガーとか言ってる奴が目指してる方向性はこういうもの
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 10:26:23.89ID:UBBPdyyd0
賞金クソ安い欧州で種付け3000万って回収不能やろ
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 10:29:02.66ID:rdD3besa0
レースで回収の時点で話が通じない
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 10:56:40.30ID:yg6JiIi10
>>394
フランケル種付け料と1歳セリ平均落札価格
2015年 £125000 → £499021
2016年 £125000 → £351766
2017年 £125000 → £435969
2018年 £175000 → £356016
2019年 £175000 → £341670
2020年 £175000 → 来年
2021年 £200000 → 再来年

普通に回収出来てるけど
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:00:52.78ID:A1JrXPFW0
フランケルって向こうの産駒はイマイチみたいなこと書いてるのよく見たけどあれ間違いだったの?
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:05:58.63ID:ish76yPi0
>>398
比べる対象がガリレオとかだもん
それはいまいちだったさ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:12:16.06ID:1imC/AA50
>>398
外人が初期のディープをサンデーと比べて失敗失敗喚いてたらどう思う?
競馬板でフランケル失敗と喚いてたのはそういう輩
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:22:48.93ID:QHpIpOR10
海外は賞金安いからホントは商売として成り立ってないんだけど 
金持ちの道楽って考えだからそいつらが名誉と引き換えに大損することで成り立ってる
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:26:46.17ID:oR0dKsQb0
>>402
というのも大嘘を信じてるやつでな
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:36:24.68ID:F3aFQ57O0
日本より生産頭数多い中で
150頭未満に制限してて
こんだけ勝ちまくれて日本でもGT何勝もしてるんだからすごい
肌質も凄いが・・・
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:38:52.51ID:kLuOWMd/0
失敗なんて言う話があるなら種付け料が落ちたり、種付け数が落ちるもので
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:49:26.56ID:UGJLHhOW0
初年度産駒は3歳末の時点で13頭の重賞勝ち、出走馬の4分の1がBT競走勝ち
これが評価されて種付け料が大幅に値上げをされたんだよ
https://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2017/11/4.html
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:50:43.45ID:eC7uoJq20
初年度のフランケルと当時のガリレオで比べてれば
さっぱりだよな
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 11:52:08.91ID:KS3cBA050
リーディングの順位だけでしか単純に見ないようなのが失敗という
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 12:05:34.63ID:CgPBjmg/0
>>404
馬券売上が無いの?
フランスは国内ブックメーカー禁止でパリミュチュエル方式で馬券を売ってるし
英愛も並行してパリミュチュエル方式で売ってる上にブックメーカーからも賦課金を取ってる筈だけど
馬券売上が無いとはどういうことなのか具体的に教えて?
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 12:30:17.72ID:KVIwYAJo0
リーディング上がるような賞金高めのレースを今まであんま勝ってなかったからな
クラックスマンや今年のアダイヤーとハリケーンレーンぐらいだし

やっぱ各国ダービーや愛英チャンピオンズS、キングジョージや凱旋門賞とかに馬出せないとな
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 12:33:30.87ID:HvXoP54q0
チャンピオンSなんていきなり2年連続で勝ってるじゃん
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 12:42:39.33ID:A1JrXPFW0
>>415
産駒見ると4世代目までこれっていうのがいなかった感じだね
クラックスマンくらいで
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 12:48:55.10ID:J9qYgIU40
全然違うけど
と言うか共通点無いよな
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 13:18:14.76ID:+g+9mEvZ0
適正距離と優秀な成績を残しながらアンチがネガキャンしてることは共通してるんじゃね
他は血統背景から成長曲線から違うけど
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 13:26:16.02ID:CtS9dvVW0
>>415
英愛リーディング見ると2020年以外はむしろ出走頭数の割に健闘してる方だよ
2017年
1位 ガリレオ 206頭
2位 ダークエンジェル 240頭
3位 ドバウィ 175頭
4位 フランケル 77頭←
5位 コディアック 267頭

2018年
1位 ガリレオ 196頭
2位 ドバウィ 171頭
3位 フランケル 95頭←
4位 シーザスターズ 124頭
5位 コディアック 316頭

2019年
1位 ガリレオ 191頭
2位 シーザスターズ 143頭
3位 ドバウィ 177頭
4位 シャマルダル 148頭
5位 フランケル 110頭←

こうだからな
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:23:38.78ID:2cQ0gQ4d0
>>423
日本以外のリーディングは大物が出るかどうかだけ
一般競走の本賞金は30〜50万円で焼け石に水だからビッグレースの勝利だけがリーディングに直結する
その中だとシーザスターズはほぼストラディバリウスの稼ぎ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:29:20.70ID:rThZ290r0
出走頭数の割にリーディング上の方にいるのも、それなりに高額の重賞は勝ってるというだけ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:30:32.17ID:9mZrPJ6x0
' 
4年間にわたって公開予想続けて
回収率150%超えは何気に凄いな

http://bakengokui.blog.jp/
 
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:34:31.03ID:AwIeHcTH0
ノーブルミッションが令和のフェアリーキングになるぞ
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:41:00.98ID:IVqRlpsW0
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:51:57.89ID:ZJn75NB+0
>>397
>>423
こうやってデータ見ても向こうで評価を落とす瞬間なんてほぼないの分かるだろうに
日本の極一部のアホが無知晒すの恥ずかしいから止めてほしいわ
唯一の汚点は去年のリーディングだが、去年の話ばかりするやつはそもそも去年の競馬界は異常な状態だったと知らないんだろうな
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:55:27.98ID:RQFPrlbi0
日本のリーディングだとシンボリクリスエスもオルフェーヴルも失敗なんだから、同じくらいの順位のフランケルも失敗
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:03:26.52ID:fdjreOkw0
同じくらいの順位って今年は1位だしな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:04:50.98ID:IrgAcH1V0
凱旋門賞勝ったら自動でほぼリーディングのフランスとか
順位だけで成功失敗というのもな
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:09:42.25ID:biehaGeV0
>>424
だから何だという話
向こうではそう言う前提で評価がされるのだから関係無いよな
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:13:10.49ID:/8YCJAj00
トレヴが出てリーディングの種付け料が高いかと言えば
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:31:12.04ID:K6AMVqdq0
>>424
シーザスターズの今年の英愛での獲得賞金 約340万ポンド
ストラディバリウスの今年の英愛での獲得賞金 約26万ポンド

1割にも満たないんだが何がほぼストラディバリウスの稼ぎなん?
具体的に説明してみて?
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:33:11.32ID:rW+ntCm50
できません😭
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:36:26.06ID:eWb5S5gD0
凱旋門賞だけ突出のフランスと違って英愛で1頭でなんて無理な
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:39:42.64ID:7q4LpUho0
>>426
まさにそれこそ向こうで評価される点なんだが何を言ってるんだこの馬鹿は?
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:40:57.96ID:hUisOeKz0
出走頭数だとかいうから、また
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:47:36.86ID:Bk1eTmEz0
リーディングの順位で評価されてた訳じゃないのは409見ればわかるのに
だから去年の順位だって関係ない訳でな
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 15:48:08.17ID:nNo964a80
>>431
種付け料的に大成功だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況