X



トップページ競馬
768コメント238KB
なあ、もう欧州に夢見て挑戦しなきゃいけない雰囲気にするのやめないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/15(水) 23:57:30.04ID:gxxlaWpr0
俺たちファンにも責任があると思うわ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:31:43.22ID:Rad006iW0
×夢見て挑戦
○ノーザンの使い分けと個人馬主の道楽
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:34:44.61ID:aiazMb0Y0
>>301
ほんとこれ
勝てたらラッキーくらいにしか思ってないんだから周りがガタガタ言うことじゃない
使い分けの時点で目標は一つ果たしてるんだし
勝てば一石二鳥になるだけ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:37:13.76ID:6HsJfsiQ0
プリンスオブウェールズ行くのが更に馬鹿だよな
夢見る使い分けならインターナショナルスタークス目指せよ
全てが中途半端なんだわ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:38:00.16ID:Qdxb24Z70
目標があるから夢を見られる。
夢があるから、競馬はギャンブルだけではない娯楽として認められている。
挑戦は続けるべきだ。
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:43:57.58ID:nupK0tUS0
>>301
ほんとこれ
エフフォーリアの邪魔しない前提で考えたら海外に行くしかなかっただけのこと
今さらディープの血統価値高めても何にもならないしね
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:46:18.84ID:kMsXeifL0
>>303
は?ww
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:46:56.95ID:kMsXeifL0
>>306
無謀な挑戦は夢とは言わない定期
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:52:12.34ID:EViHcZ9E0
馬場が良い時のフランスならまだしもイギリスは異質過ぎて無理
ドバイ、アメリカ、香港、オーストラリアだけで良い
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:52:36.49ID:Rz0X828P0
一口は馬主じゃないから口出すなとか言いながら一口ですらない奴らがあれ行くなこれ行けと口を出す滑稽さ
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 10:55:24.23ID:6HsJfsiQ0
そもそも適性外の遠征馬鹿にされてることに気づけよ
夢の一言で片付けてるが神戸新聞杯ごときの条件で負ける馬がイギリス選んでプリンスオブウェールズ参戦とか頭おかしいのかと
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:06:35.64ID:aiazMb0Y0
そもそも夢とか勝手に思ってる方がおかしい
単なるビジネス(使い分け)の一環だろ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:08:35.58ID:VNQzEh8l0
全兄が格安で種牡馬やってるんだからこっちも価値なんて大して無いし
エフフォーリアの邪魔するなで海外に送られただけよな
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:10:41.28ID:n/6c20c80
英国際Sは60キロ背負うからこれはこれでな
ヨークは日本馬に合ってると言われるが
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:11:35.86ID:X6UTfWQX0
アスコットとエプソムダウンは日本馬勝てる気がしない
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:11:47.74ID:tHPj/fZe0
>>285
アル共勝っただけな上に右回り全く走らないオーソリティは無いわ
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:32:47.35ID:e1qv2dze0
そもそもイギリスに名実ともに国内トップクラスが参戦したことなんて
ハーツクライとロブロイくらいしかいないだろ
そいつらは勝てはしないまでも勝負はできてた
シャフリヤールはドバイ勝ってるとはいえそれらとは一枚落ちる
神戸新聞杯程度の出来やメンタルだった可能性や単純に右回りは割引きってだけかもしれん
フランスに比べれば日本競馬として遠征のノウハウも少ないし
これくらいの試行回数で完全に諦めるのはまだ早い
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 11:43:00.85ID:r/O0FA6i0
>>320
使うメリットがそもそも少ないのに全く勝負にもならないレースに固執する理由が特に無いからな
0322
垢版 |
2022/06/16(木) 11:52:22.88ID:i1lFAjg00
不利な斤量背負って日本の高級芝に最適化された馬で長期輸送して勝つという無理ゲー
これが欧州遠征
それで勝てないとレベルが低いんだと連呼する欧州コンプたち
マジでくだらないよね
近場のアジアなら余裕で勝てるんだからワザワザ欧州に無理ゲーしにいくなよ
馬が可哀想
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:01:06.27ID:DSGCbBcK0
>>318
数撃ちゃ当たるならそのレベルの馬でもバンバン出さないとな
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:02:05.10ID:Md1Qxk7S0
>>323
そんなん遠征費の無駄
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:05:15.05ID:Jv+X1xdl0
賞金も一部以外は低いし、馬は集まらないしな
はっきり言って欧州競馬もある部分はオワコンみたいなもん
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:09:44.39ID:r/O0FA6i0
一流馬だと多くても年4走みたいなとにかく使わない時代に無駄なレース使うの本当アホらしいからな
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:11:58.11ID:Jv+X1xdl0
JCに外国馬が来ない?はあ?
英国国内2000路線でさえ過疎ってるやんか
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:13:50.25ID:TDn5p0xP0
でもエフフォーリアとぶつけるのは嫌なんでしょ
海外やめろとなると引退しかなくなるよ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:14:53.85ID:h8sTVBwZ0
毎度毎度負けた直後はこういうこと言い出すやつ出てくるよな
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:17:51.90ID:i1lFAjg00
長距離輸送しなくていい上にしっかりと整備された馬場で勝負できるアジア遠征なら勝てるんだから
遠征したいならそこで戦えばいいのよ
っていうかすでにそうなってるけどな 一部の頭おかしい馬主が欧州遠征だーってなってるけど
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:18:32.66ID:xl8ceh3y0
単純に吉田家の馬がレーティング135がもらえるならもう誰も行かないだろうね
ただの個人馬主の馬が日本最高レーティングって事が気に入らないんだよ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:22:06.04ID:pJQ7Z/Lt0
日本は競技用トラックをスパイク履いて走るイメージ
欧州は裸足で山道走るイメージ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:30:16.88ID:3FzXNB1m0
昔は行って惨敗してそのまま馬終わるパターンあったから嫌だったけど、最近は帰ってきたら元通り走るから別にいいかな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:30:40.70ID:z9m+iml00
シーマクラシック勝って前半戦の賞金ノルマは達成したし日本だと他の馬に稼がせるために使うレースないし何もしないよりはマシだろレベルで使ってみたんだろ。
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:32:57.07ID:k/HNgwHN0
昨日は関係者も馬場を歩いて、絶好の馬場、文句はない!って言っててあの体たらく
デフォルトの?道悪だったらと思うと泣ける
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:33:46.08ID:cMAklr2f0
>>338
そのレスをしたのは俺じゃないから俺に言われても知らん
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:46:47.72ID:kP+qgjoY0
つうかキングズスタンドステークスを勝ったネイチャーストリップって馬
中3日でプラチナジュビリーステークスにも出るんだな
この馬はオーストラリアの馬だけどタフだな
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:48:49.63ID:c7YCiqB20
>>334
利益最優先で金太郎飴みたいな馬ばかり量産してる限りエルコンドルパサーみたいな真の怪物は産み出せない
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 12:52:12.07ID:wONE9MhS0
俺がシャフリヤール惨敗を的確に予見したのにお前らは欧州コンプだの日本は最強だのボロクソ言いやがったよな
お前らの下らん戯言がこれからも幾多の競走馬を使い潰す元凶の一端になるだろうよ
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:08:30.00ID:i1lFAjg00
凱旋門賞ですら日本のGⅢぐらいの売上しかないし、その半分は日本からというね
賞金も企業スポンサーがつけてなんとか払ってる始末
まともなスポンサーがつかないレベルの名ばかりのG1だと悲惨だよな
しょぼい売上じゃ賞金払えないからアホみたいな登録料を課すしかない
登録料が高いから馬が集まらず逃げて少頭でしかレースを行えない 
そんなレース面白くないから人気もでず売上も伸びない
まさに悪循環の欧州G1 そりゃ障害レースの方が人気でるはずだわw

現地の馬主ですら高額な登録料に値する価値がないと思ってるレースに
多大なコストを払ってわざわざ参戦してくる日本の馬主なんか笑われてそうだよな
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:08:57.36ID:TaJQK8k70
柔道とJUDOは違うという
日本の競馬はパチモンなんだろう
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:10:31.29ID:kUOYHqTd0
馬柱汚しにいくヤツとか気がしれないよな
サッカー海外組の南野ってやつシュートゼロだってw センターバックかよw
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:10:40.06ID:sPwvCOJI0
>>341
とっくに回避発表してるけども
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:13:47.78ID:TaJQK8k70
真っ平らな場所しか走らない
そんな馬は、乗りものとしても戦場でも価値がない
真っ平らな場所なんて無いのだから
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:21:32.43ID:9v+a272W0
>>353
スーパー真っ平らな北米血統が席巻してる以上無意味
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:25:37.21ID:i1lFAjg00
欧州競馬が日本よりすごいとか言ってる奴はどこが優れているのか説明してほしいわw
多頭でレースができてその中から勝ち上がってきた馬が雌雄を決する日本の競馬
どこに行っても整備された馬場で行われるレース
なんの援助もうけずファンの売上が馬主、生産者、関係者を支える産業構造
どうみても世界トップなんだけどな ブックメーカー含めてもイギリスの1.7倍 フランスの3倍売上差あるし
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:26:06.23ID:fBkgZ4LS0
負け犬だな~
勝ち宣言したいなら世界中の血統を日本馬で埋めてからにしろ
日本馬といいつつ欧州と米国の血統だらけの状態で何言ってんだか
馬が弱いだけ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:27:27.57ID:VGR7dG9N0
別に馬主が好きで言ってるのだしな
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:27:59.34ID:Fg8txMxH0
>>349
日本馬が凱旋門勝ったら欧州は一気にすたれると思う
競馬自体がジリ貧すぎるし
そもそも欧州は弱小国のあつまりだからねEUもイギリスいなくなっちゃったし
このまま行けば日本は欧州追い越すだろうね
というより欧州が加速度的にすたれていく
だから日本はさっさと欧州を蹴散らすくらい強くなってほしい

そうなったらもう日本の勝ちだ
欧州行かずにドバイやアメリカで稼ぎまくれるから欧州走らずに世界1になれる
日本の経済が衰退してなければね
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:29:56.15ID:8a0JkXs40
昨日なんて、あちらでも大分期待されてたのにな。合田さんとかあちらの番組出て
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:30:03.05ID:Fg8txMxH0
>>357
このままいけば日本は欧州超すよ
でも現状は主要GⅠ一度も勝ててないからね
キングジョージ英ちゃんインターナショナル、凱旋門あたりを数個勝てば洋ナシだ
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:32:14.52ID:fBkgZ4LS0
ノーザンダンサーとかミスプロとかそういう世界の血統を塗り替える種牡馬出さない限り後進国だよ
売り上げ(笑)
そのうち中国や香港に負けそう
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:36:05.60ID:+VsKtOkb0
オルフェで勝ってたら終わってたのにな
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:44:34.00ID:tfMWTvxI0
今回の勝ち馬、オーストラリア、アメリカ、フランス、イギリス
と4か国でG1勝ってる訳で
結局日本馬がそういう万能な馬作れないだけでしょ
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:53:01.21ID:gk9HUrzM0
ディープインパクトは秋天に出ていれば
いい意味で歴史に残る名馬になったのにな
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:53:46.66ID:euYkjTNG0
>>365
それは無理だよ
日本の馬場が軽すぎるからか、血統も結局それ向きのしか残らないからな
世界標準?は無いにしても、馬場によるところは小さく無い
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:57:33.53ID:nGkVOk7W0
>>358
たしかにな
ブラッドスポーツと言われる競馬
日本馬の血統が欧米を席捲すれば
日本の競馬が欧米を超えたと言えるだろう
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:58:50.89ID:E46Oyg4X0
>>373
ミスプロというかキンカメ系はスピードとパワー
京都が改修中で中京だからその傾向は非常にマッチする
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 13:59:01.19ID:jxgp2SNH0
>>373
そりゃ当たり前
どの種牡馬もみんな世代を重ねると弱くなるんだよ
サラブレッドの歴史が物語ってる

強いのは突然変異的に爆発するような種牡馬
零細血統からでもそれで主流になるケースもある
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:01:10.73ID:BC6QCdI50
馬場が繁栄する血統、残る血統を決めてしまう
勝った馬しか残らない優勝劣敗の世界だから、ある意味当たり前
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:01:28.36ID:i1lFAjg00
>>372
ガラパゴスとはいうが欧州の芝が整備されてない糞なだけで
日本や香港やドバイやオーストラリアは整備されたピカピカの芝でやってるわけじゃん?
なんでレベルの低い方に合わせなくちゃいけないんだ?
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:02:59.42ID:rA40xhlL0
勝ち馬はオーストラリアでも勝ってるからね
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:04:41.18ID:QeyXbtKo0
>>379
結構凄い転戦歴だよね
米国で勝ち豪でコックスプレートまで勝ってる
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:06:49.01ID:nGkVOk7W0
ディープインパクト

父アメリカ
父父アメリカ
父母アメリカ
母アイルランド
母父アメリカ
母母イギリス


日本の近代競馬の結晶でごさいー!
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:08:49.01ID:7LPfV7MP0
そもそも欧州を席巻したサドラーズウェルズがこうだからなぁ

自身 アメリカ
父 カナダ
父父 カナダ
父母 アメリカ
母 アメリカ
母父 アメリカ
母母 アメリカ

そして欧州内で育んできた血統は現在進行形でどんどん滅ぼしてるんだよな
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:11:57.98ID:qJ3tr4360
馬場のせいにしている時点で弱い馬ってことだろ
ハーツやオルフェのように本当に強かった馬は欧州でも互角に走ってる
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:12:35.92ID:i1lFAjg00
>>381
淘汰って何が淘汰されるんだ?
アメリカの年度代表レベルがそこそこの種付け料に日本で繋がれてて
豪州にはシャトルで種付け出張してるのが現状だろ
売上も世界ぶっちぎり どこに淘汰されるんだ?
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:15:37.19ID:nGkVOk7W0
ケンタッキーダービー
クラウンプライド13着

プリンスオブウェールズS
シャフリヤール ブービー
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:15:43.82ID:DPg8EkOz0
>>372
世界のどこも気候に合わせた馬場でやってるガラパゴスって結論でいいだろ
どこかが遠征しに行っても一方的に強いとかもないんだし
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:17:07.96ID:xg6435eP0
日本で活躍すればするほど凱旋門から遠くなっていく気がする
同じ距離なのに10秒以上タイム違うもんね

凱旋門(WRC)
日本(F1)

とりあえず走り方を変えなきゃ通用しない
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:17:55.48ID:i1lFAjg00
だからそういう欧州信仰がくだらないって趣旨のスレだろうにw
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:18:03.32ID:WCxb9uKA0
>>266
>>274
適正じゃなくて正しくは適性だバカ
いつになったら学習するんだよ猿
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:27:36.08ID:VQgxmgO40
別に遠征なんてどうやったっていいだろうに
金出してるわけでもなしに
むしろどんどん遠征して馬券買わせてほしいわ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:27:40.39ID:nGkVOk7W0
ブリーダーズカップクラシック


第13回 1996年10月26日
タイキブリザード Taiki Blizzard 牡5 岡部幸雄 藤沢和雄 13着

第14回 1997年11月8日
タイキブリザード Taiki Blizzard 牡6 岡部幸雄 藤沢和雄 6着

第21回 2004年10月30日
パーソナルラッシュ Personal Rush 牡3 L.デットーリ 山内研二 6着

第25回 2008年10月25日
カジノドライヴ Casino Drive 牡3 V.エスピノーザ 藤沢和雄 12着

第27回 2010年11月6日
エスポワールシチー Espoir City 牡5 佐藤哲三 安達昭夫 10着


凱旋門でもケンタッキーダービーでも
とりあえず勝ってない
勝ってから大口叩くならいいが、、
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/16(木) 14:29:39.73ID:ECvL34j+0
遠征すると国内レースが手薄になるし、もし合わない環境で馬がおかしくなって終わったら現役馬の層が薄くなるからねぇ…
海外に行くレベルの馬は大半はG1馬だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況