X



トップページ競馬
1002コメント392KB

イクイノックスって欧州でも絶対強いやろ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/13(水) 18:35:06.37ID:Pnv+x+mc0
なあ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:08:46.78
アーモンドアイから4年後にイクイノックス
このクラスの馬が欧州無視してドバイと国内だけ走れば似たような成績は出せるんじゃないか
5年に1頭くらいの頻度で誕生するだろう
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:08:50.57ID:fzUjKo1A0
>>871
オルフェはスミヨンがフランケルにだって勝てるとは言ってた
本気かは知らん
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:14:05.28ID:Y9HqcnBd0
>>869
言えてる
まあ、凱旋門賞走る所も見たかったけど、代わりに秋天のアホほど強い勝ちっぷりが見られたのだから日本に残ってくれてありがとうと言いたいくらいだな

それに今年の凱旋門賞だと勝ったとしても「奇跡的な馬場状態で勝てた今世紀一のラキ珍」「忖度で散水の手を抜いた」とかアンチ活動家達が騒ぐ姿が容易に想像出来ちゃうしな
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:15:11.68ID:dshmqRq+0
>>869
クソみたいな辛勝で秋終わるならまだしもこの勝ち方なら正解のルートを選んだ感は強いね
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:15:18.64ID:2KV+JIXP0
ノーザンファーム天栄がフランスでも外厩始めたら勝てるだろ
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:17:01.43ID:twh0uc+w0
>>872
数々の三冠馬ができない事してるのにおまえかなりのアホだろ
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:17:38.97ID:Qr0zW12F0
>>875
どうせ強い馬叩くアンチなんて20戦無敗で凱旋門制覇して引退しても難癖付けて叩くだけだからな
いちゃもん付けるのが生きがいなんだろうな
素直に認める事も出来ないお子様なんだろう
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:19:49.14ID:y89Hb2ig0
>>872
無理だろうな
今まで凱旋門で好走した馬たちも欧州遠征前から4連勝出来てないし、三冠馬全頭で見ても最高はブライアンリバティコントアパパネアモアイオルフェの4連勝、そのほとんどが2歳G1込みと考えると古馬戦線がどんだけ厳しい道かは分かるはず
カナロアやイクイノックスが簡単に勝ちすぎてバグってんだ、あのオペラオーでさえ殆どが辛勝だった
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:21:21.41ID:a3KoPICu0
いやほんとイクイが過去になるレベルの馬がポンポンこれから生まれてくるならほんと日本は安泰だわ
だって5年に一回ぐらいはドバイで欧州馬子供扱いして勝つ上に国内負けなしで荒らし回れるんだろ

流石にそんな頻度で量産型イクイノックスが出てきたらどれか1頭ぐらい凱旋門賞行きそうだけどなw
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:21:31.85ID:dshmqRq+0
>>882
こう考えると3歳のコントレイルは凄い馬だよな
歴史的な怪物さえいなければ三冠馬で1番連勝伸ばせてた
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:21:49.29ID:Y9HqcnBd0
>>863
そうだよ
ペリエ程のジョッキーなら自分が跨ってたボリクリの体型は当然分かってて「あの馬のスピードスタミナなら凱旋門賞でも勝てた」だからな
デカいから勝てないなんて微塵も思って無かったんだろう
まあ、>>861は自分は4回勝ってるペリエより凱旋門賞通だと思ってるみたいだけどなwww
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:22:48.65ID:CtGt1aD80
オペラオーは和田乗せて社台包囲網をしかれての
グランドスラムだから凄いよな
しかもクラシックも勝ってるという
あんなんできるの二度と現れないだろう
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:28:09.96ID:kUgW9Sj+0
ボリクリの2回目の有馬の圧勝は雪で硬くなった馬場で高速化して
アンカツと幸四郎が暴走したことによるもの
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:29:25.41ID:CtGt1aD80
>>884
有馬苦手な福永のせいで菊から回復しない状態のJC
アーモンドと走らされたのは可哀想だったな
雨降ったとはいえ大阪杯でモズベッロに差されたのだけは擁護できないが
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:44:46.92ID:8bUaPnZA0
>>887
有馬って環境ガチャの幅広いな
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:47:04.89ID:8bUaPnZA0
>>894
そこまでかはかなり怪しいけど向こうでもそうそう惨敗はしないだろうな
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:49:47.21ID:Qr0zW12F0
>>885
少なくとも走ってないボリクリのペリエ発言なんかより過去に出走した日本馬調べた方がよっぽど信頼出来るデータだけどな
目に見えるデータと口だけの目に見えないデータどっちが信頼出来るかなんて小学生でもわかるだろう
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:52:35.04ID:ny+X4ueE0
ボリクリが本当に強いかはさておきフランス人は適当だからな、ルメール見てればわかる
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:53:17.65ID:1chKBNiy0
まぁ日本調教馬に限らずなら巨漢馬でもそこそこ勝ってるけどな凱旋門
あとは馬体重馬体重言うには挑戦した頭数が少なすぎるしデータとしてもそこまで信頼できるもんでもないよ
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:55:04.79ID:8bUaPnZA0
>>896
ボリクリの足元にも及ばない連中の羅列見て何の意味があるんだ?
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:55:32.19ID:ftixZcP70
太ったドウデュースより遥かに重いからなボリクリ
フランスの馬場って重ければ重いほど脚がめり込んで走りにくいって言われてんのに
好走するかどうかの前に怪我しないか心配になるわw
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:56:20.86ID:Y9HqcnBd0
>>896
走ってないボリクリのって言うか凱旋門賞4回勝ってるペリエが馬体重なんて気にしてないってところを言いたかったんだけどな
それと馬体重程度でデータデータ騒ぐけどそんなに大事なデータならなんで欧州のレースじゃ公式計量してないの?
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:00:07.31ID:CtGt1aD80
データはデータでしか無いからな
ニジンスキーもキタサンくらい大きい馬だったが
凱旋門負けたら裸で歩いて国に帰ってやるとまで
騎手に言わせるほど勝てると思われていた
まあ負けたんだが初ムチに驚いてヨレての頭差だし
大きくても好走する馬もいるべよ
ボリクリがニジンスキー級かは知らんが
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:03:01.70ID:3MAKL3ag0
ナカヤマフェスタが好走してゴルシサトダイが惨敗したあたりで何となく馬体重のイメージついてきたけどなんだかんだ言って日本馬の中だと軽い馬の実績が抜けすぎてたのは良くなかった
あと全くロンシャンに似てない宝塚をマイルストーンにしてるのも余計訳わからなくさせてる
ナカヤマフェスタでさえダービーでかなり強い競馬してたからどちらかと言うと府中実績の方が要るのでは
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:04:02.39ID:1chKBNiy0
まぁ後は今年の英チャンは連日降った雨で池になってアホみたいなズボズボ馬場だったけど勝ったの周りが小さく見えるレベルのキングオブスティールだったしな
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:05:18.72ID:8bUaPnZA0
>>906
田んぼだからと言うならキタサンブラックは秋天で負けてる
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:07:38.04ID:1chKBNiy0
>>907
流石に匍匐茎の日本の馬場とアスコットの洋芝で連日雨続きさらにコース変更したレベルの今年比べるのは違う
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:07:53.39ID:3MAKL3ag0
>>905
馬体重なら目測である程度わかるからあんだけクソデカいボリクリと今まで乗ってきた馬のフレームの差くらいはわかるはず
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:07:56.12ID:gDlGETiB0
>>818
ニワカ丸出し
2012の馬場はフランス表記COLLantは不良に限りなく近い重馬場
不良に近いタイムかかる訳だ
ロンシャンは日本の重馬場表記でも内容は良に近い重馬場もあれば不良に近い重馬場のあるのだ
本場血統の馬がバテとる状況で後方から一気に突き離した異常度が分からないのかね
それも日本の軽い馬場で捲り圧勝を連発する馬がだぞ
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:12:20.11ID:Y9HqcnBd0
>>901
ドウみたいなデブはダメに決まってるだろw
重ければ重い程めり込むってそりゃ300kg以下と600kg以上なら当然差が出るかもしれんが500kg前後の馬のプラマイ30kgくらいの差じゃそんな変わらんだろ

怪我に関しちゃまあ、大型馬の方がリスクはあるだろうけどクッション値考えれば日本の馬場の方がありそうだけどな
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:12:47.18ID:ftixZcP70
好走した日本馬は全員軽い馬で惨敗した日本馬はどれも重い馬だからな
重い方の馬で好走したのキズナの4着くらいじゃね
これだけデータあって無視するとかヤバイと思うが
もちろん軽い日本馬で惨敗も多々あるけどな
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:14:29.20ID:8bUaPnZA0
>>912
強い馬が普通に好走して雑魚が普通に沈んだデータしか見当たらんな
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:20:13.07ID:y89Hb2ig0
ちなみに馬券内は全て軽い馬ではあるが内3頭は年度代表馬、対して大型馬の中に年度代表馬は一頭もいない上1番の実績馬ゴルシは中距離じゃ少々安定感に欠ける馬
重いとはいえ500以下の範疇に収まってるイクイノックスが全く走れない理由としては少し弱いかもしれないとは思う、5歳で走っても面白かったかもしれん
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:21:39.57ID:y89Hb2ig0
2400は長距離だろってツッコミはナシな、3000〜だと安定感は抜群だから
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:21:44.07ID:LdqxzI1j0
プール無いと絞れない馬だからなドウは
プール使えない環境ではボリクリ並の体重まで増えてても不思議では無い
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:22:44.64ID:Y9HqcnBd0
>>914
そっか馬体重馬体重言ってるのは小学生でも分かる数字の大小でしか体型が分からないからかw
ドウはデカいからダメとは言っとらん
デブだからダメって言ってるんだが
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:27:57.38ID:Y9HqcnBd0
>>912
じゃあ、そのキズナが証明してるじゃんw
日本での実績見てみ?とても日本馬で上位の実績馬じゃないぞ
同じロンシャンの前哨戦ニエルで5番人気を覆して勝ったのは適性あったからじゃないの?
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:31:55.82ID:3TW1aq9Z0
ほんと>>1ってアホやろ
香港でも水撒かれたら終わりなレベル
欧州なんか100%ムリ
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:33:33.54ID:OADPBSZe0
凱旋門、向き不向きが逆転しても5馬身くらいの遅れなら(まあ普通5馬身遅れたら掲示板にも載れんけど)
ドバイが6~7馬身つきそうなくらい強すぎたからなぁ
ウエストオーバーに2馬身差で勝てるのかと思うとまあ期待はするよね
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:35:06.04ID:yhf+XIaj0
馬体重よりもステゴに秘密があると思う
ロンシャンは馬場もそうだけど600mの上りで参る日本馬が多そうな気がするんだよな
直線で伸びないのは上りでバテてしまうから

ロンシャンで活かされるパワーとかスタミナって単純に日本での走りを見て計れるモノではないんじゃないかな
例えばオルフェーヴルの場合池江が言ってたのは前脚の力が凄すぎてコースで追えば故障するかもしれないからと坂路ばかりやってたらしいし
あの上りを苦にしない何かがステゴ産駒にはありそう
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:35:54.58ID:C68dfpzS0
>>910
いやぁ、collantの開催の中でもタイムは遅いぞ
tres lourdのエルコンの時より1秒も速くない時点でお察し

まあタイムもさりながらあのレースに出てた馬でその後まともにG1勝ったのがオルフェ以外には11着のセントニコラスアビーしかいない

これで「メンツの揃ったレース」とはとても言えない

日本で同じような顔ぶれのレースになったらどう思うよ
「世紀のグロメンツ」って言うだろ
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:36:47.50ID:3xFcKUVw0
「絶対」なんて使う奴は下手くそに決まっている

コース形態が変われば高速馬場で高いパフォーマンスできればできる程反比例するよ
筋肉は瞬発系と持久系を同時に兼ねそろえる事は不可能なんだから
0926銀行
垢版 |
2023/12/16(土) 01:36:58.11ID:DLiFAaJN0
即開設、翌日に1,500円が貰える!土日も着金
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:39:06.70ID:C68dfpzS0
>>923
これはありそうなんだよなぁ
前肢の蹴り出しの強さと坂路を苦にしない能力が大事っぽい

ステゴ系でそれが強く出てるけど同じような感じで坂路に強い馬が好走する気がする
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:46:19.20ID:8bUaPnZA0
>>925
その理論を信じたものはイクイノックスで何度か外したことだろう
陣営があえて招いた誤解ではあるけど、イクイノックスの適性として高速馬場や2000mなんて下の方だぞ
普通のGT馬だと思い込んでそれを前提にするから間違う
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:48:02.17ID:ftixZcP70
それならなおさらピッチ走法で坂路も得意なドウデュースがまったく走れてないのも不思議だろう
上が言うようにデブってのもあるかもしれんがな
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:55:06.70ID:3MAKL3ag0
>>925
高速馬場で持久戦もヨーイドンもこなしたイクイノックスは高次元で両立できてないか?
筋持久力でなく心配が強いからかもしれんが
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 01:56:57.79ID:Nn4kSjSR0
弱いから逃げたんだが
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:09:36.59ID:gDlGETiB0
>>924
2分40秒近くかかる馬場で1秒も速くないとか
言うことが間抜け過ぎる
そんなもの少しのペース差で変わる
それにタイムはどうでもいい
1着馬がゴールした時の全体の着差の開きでレースのハード加減が分かるわ
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:12:29.25ID:OADPBSZe0
キズナは【凱旋門賞】キズナ好走の鍵は脚元に、と元々スパイク蹄鉄使わないって記事があったな
競馬博物館 ダービー 蹄鉄とかでググるとドウデュースはスパイク、脱がされての道悪は可哀想でもあったかも
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:13:34.05ID:Qr0zW12F0
>>932
出走しない=弱いから逃げたって便利な言葉だな
ならブライアンやオペラオーやルドルフ等多くの名馬が当てはまるな
じゃあドバイ出なかった奴はイクイノックスに並ぶ事は出来ないから=弱いから逃げたでいいな
便利な言葉だ使わせてもらおう
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:16:56.70ID:C68dfpzS0
>>934
だったら突き放した後ろ側のタイムは尚更終わってるし兎にも角にもその後の出走馬の活躍が全く見られないことが問題の骨子
タイムは傍証であってそこが主題ではない

あのレートがついたのは必然なんだわ
いずれにせよ他の年なら勝ててたパフォーマンスをオルフェが出せてたと言うことは全くない
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:20:43.73ID:C68dfpzS0
例年なら勝ててたろというパフォを見せたのは、エルコンとナカヤマフェスタだけ
でナカヤマフェスタは良馬場になった次の年に惨敗してるからおそらく重馬場が向いてたのだろう、全盛期過ぎてたのもあるだろうが

オルフェはあのメンツ相手なら負けてはいけなかった
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:21:41.82ID:dCavW1Y80
エルコン以降からは凱旋門がひとつの指標になっちまったからな。
流石に世界最高峰のレース出なくて最強名乗ったら逃げたと言われるのは仕方ないだろうな。
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:24:16.41ID:MnOFLcGK0
日本と欧州の強さは連動しないからな
ソレミアもモンジューもJCでは駄目だった
ヴィジャボードもドリパスに先着される始末
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:27:14.15ID:C68dfpzS0
>>941
ソレミアは「youは何しに日本へ」だろありゃ
くる意味なさすぎた

ウィジャボードはBC F&M勝ってるだけあって適応してたけど
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:35:35.94ID:ftixZcP70
>>939
でもソレミアも日本ではあのザマだろ
地の利で少し勝っただけじゃん
どこでも好走する日本の名馬達の方が総合的に上だと思うけどな
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:37:42.16ID:LdqxzI1j0
オルフェに勝ったからな
こりゃJCもいけるでと欲出してしまったんだろう
でもオルフェ以外にもやべー奴がいてドン引きしただろな
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:41:34.25ID:C68dfpzS0
>>943
だからこそよ

オルフェのパフォーマンスなんて全然出しきれてないんだわ
余力あるのに走りがガチャガチャして内にササって差された

あんなもんがオルフェの強さと思ってもらっては困る
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:43:53.24ID:Qr0zW12F0
>>940
それ負けた日本人が勝手に指標にして劣等感抱いてるだけで
普通なら凱旋門賞馬よりイクイノックスの方が評価もレーティングも上だぞってあざ笑うとこなんだけどな
おまけにその凱旋門賞馬がJCから逃げてるのにわざわざ劣等感抱く必要もないだろう
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:44:21.38ID:y89Hb2ig0
ソレミアは牝馬だからな
それだけに去年のアルピニスタも楽しみだったけどもう一線級の牡馬は来ないだろ
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:45:04.75ID:t2bI+dHd0
アーモンドアイとイクイノックスには凱旋門行って欲しかったな
まあ勝てないから行かなかったというよりも、2頭とも虚弱だし故障が怖かったんだろうけど
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:50:25.20ID:C68dfpzS0
>>947
こっちも「好走条件合いそうだし」とか言ってG3勝ったばっかりの(イクイには肉薄したけど)5歳牝馬ぶち込むんだからおあいこだよおあいこ
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 03:29:12.71ID:wfimeY8v0
>>948
牡馬のイクイは凱旋門連れて行くには強すぎた
虚弱馬ならフィエールマンとか行ってるしノーザンのチームがどんだけ関わるか知らんけどノウハウは蓄積されてそう
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 05:17:25.68ID:fCdnWZJt0
>>946
JCは逃げるもクソも欧州から見て行くメリットが無いというだけだぞ
検疫はクソ面倒、同日に帯同馬や騎手が出られる手頃なレースもなければ円安で賞金もダダ下がり
そもそも言語すらマトモに通じない僻地でオフシーズンにやる枠番も馬場もタイム測定方法も全部インチキな田舎競馬では香港に役割を獲られるのもやむ無し
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 06:06:37.77ID:gDlGETiB0
>>939
その年のその路線の強豪馬が集まっているからレース全体のレベルはそうは変わらない
たぶんあのレースでは歴代の名だたる歴代勝ち馬でも3着以下に沈むような馬は沢山いるだろう
出走馬がその後活躍しなかったのは早期引退とか色んな要因が重なったのだろう
着差が大きくバラける激しい消耗戦を後方から一気に突き抜ける馬なんて凱旋門賞史でもオルフェーヴルくらいしかいないだろう
ナカヤマフェスタをオルフェーヴル以上にみている時点で馬の強さを語る資格が無いわ
あんたの語ることには全く説得力が無くなった
自ら墓穴をほったよね
底レベル過ぎて相手にしないわ
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 06:07:00.75ID:2KqGPaUq0
>>901
そんなに頻繁に怪我するなら競馬やってないだろ
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 06:19:43.89ID:OpvII7KB0
ハーツの頃はまだドバイシーマが今ほどの高さになかったイメージ
凱旋門はオルフェの頃より価値が下がってるイメージ
今年イクイノックスが勝ったことでドバイシーマの格がまた上がるし、相場は常に変わるからオルフェの凱旋門2着もイクイノックスのドバイシーマも日本馬の海外挑戦においては同等に高い価値があると思っていい

どちらかだけを下げる必要はない
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 06:35:46.62ID:NMxmOlV60
>>956
ハーツクライのドバイのメンツ見ろよ
世界の芝1軍ばっか来てるわ
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 06:47:47.98ID:OpvII7KB0
社台ノーザン系の春の選択肢として優先順位上がってきたのがもっと後という話に世界から来てるかはあまり関係ないような?

というかナドアルシバからメイダンに変わって府中に近いと言い出してからだよね
ナドアルシバの頃はウオッカが失速したように左回りというだけでは難しかった
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 06:59:22.50ID:OpvII7KB0
凱旋門信仰が根強いところはあるが、ノーザンは完全に適性の違いが大きいと認識してるので2023時点においてイクイノックスをロンシャンに送る必要はない

かと言ってイクイノックスがロンシャン走れるとか10年前の凱旋門賞に価値がないとかいう必要もないし、過去のドバイシーマがそこまで春の選択肢として優先順位高かったわけでもない

その時々で社台ノーザンが適性とレースの価値を見てトップホースらしいローテ選択してるものをどちらかだけ落とす必要はあるのかという話

府中メイダン系最強イクイノックス
グランプリロンシャン重馬場系最強オルフェーヴル

これで全て問題ない
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 07:07:04.96ID:6iKASqqj0
The LONGINES World's Top 100 Group/Grade 1 Races for 3yos and upwards

凱旋門賞 2017年①位 / 2018年①位 / 2019年①位 / 2020年11位 / 2021年①位 / 2022年③位
ドバイシーマ 2017年48位 / 2018年④位 / 2019年28位 / 2020年- / 2021年⑧位 / 2022年19位

笑わせるなよw
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 07:10:18.95ID:OpvII7KB0
>>958
皐月賞が国内最上位と出てしまう手法に限界を感じる
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 07:19:35.18ID:OpvII7KB0
凱旋門賞の世界的地位が低いんじゃなくて、今の府中適性馬と適性が離れすぎて勝機が少ないからということね
ロンシャン改修で休ませた芝や路面が〜という話をノーザンがしていて、宝塚適性一本で直行ローテを組むのが今の方針

クロノで手応え掴んで実績足りないスルーセブンシーズが4着と結果を出した
宝塚適性あるスルーセブンシーズの上位互換が直行で取って信仰を終わらせると俺は予想する

とにかくこのローテは宝塚→凱旋門→有馬で苦手の府中避けて得意レースを犠牲にせずローテ組めるのが魅力
府中メイダン馬は春ドバイ→秋府中、グランプリ馬は上記ローテできれいに使い分ける時代が来た
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 07:53:21.66ID:OpvII7KB0
例えばドウデュースなんて凱旋門行かないで秋府中2戦させてればイクイノックスと勝ち負けしてた可能性あるけどやらなかったものは評価されようがないからね

イクイノックスがロンシャン行って崩れて帰ってきたらせっかくの素質が台無し
ノーザンの選択はベストで、走らなかったロンシャンを妄想で評価するのは筋違い
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:16:28.98ID:alt0Ea6Z0
>>966
馬場も環境も気候も全く気にしない怪物だから問題ない
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:25:42.67ID:79yvQyKR0
ノーザンのスルーセブン凱旋門賞出走の意図は自分なりに答え出すためにだと思う
日本で道悪適性を証明した馬とか心肺機能の高さを証明した馬もことごとく惨敗してきてるわけだし
結局ステゴ系なんでは?と疑問視してた部分に答え出すためだけに出したように思う
今後日本でどんな成績を残そうともステゴ系じゃなければ凱旋門賞に出さなそう
ただのG3馬だからな
こんなの出す理由が他に見当たらない
結局ロンシャンで走るかどうかなんて日本のコースでは何の結論もだせないってことだと思う
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:40:06.30ID:6gyQNxaj0
雪で芝がダートに変わったレースあったよね?
芝G1メンバーでもダートで勝負させてみてほしい
それこそ夢の対決になると思う
おまえダートならイクイノックスに勝てるんか!みたいな発見あるかもしれんし
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:47:16.24ID:1chKBNiy0
引退しちまったしイクイ産駒で日本でもそこそこ走って凱旋門獲れそうな配合でも考えた方が有意義だな
wildriskのクロスがあって欧州寄りのパワースピード持ちと合わせたらどうか
https://i.imgur.com/4LThVof.jpg
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:58:25.40ID:RmKQs90J0
>>968
ステゴ系どうこうじゃなくてノーザン的には以前から勝己や木實谷が言ってる通り
軽量馬それも牝馬に期待して試したかっただけだよ
調整過程で頓挫したから立ち消えになったけどサリエラも凱旋門賞挑戦の候補になってたし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況