X



トップページ競馬
206コメント55KB
皐月賞も阪神芝1600mで良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 15:43:03.72ID:QsocRWKs0
皐月阪神芝1600m
ダービー東京芝2400m
菊花賞京都芝3200m

これがバランス1番良くね?
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 18:54:58.71ID:szh4rzKW0
>>86 イギリスを模範にしていても、菊花賞を2800mで
やりたいかったという話はない
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 18:56:03.01ID:oV1rwzFf0
>>91
じゃあ何故菊花賞は3000にしたの?
めんどくせえな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 18:59:46.63ID:+vVYVETD0
イギリスはギニーとダービーすら連戦する馬が少なくなっている
一ヶ月後にアイルランドのクラシックがあるせいでもあるが距離が離れすぎないから日本の三冠は廃れないのだろう
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:00:01.31ID:uoAAf4Pv0
セントレジャーを意識しなかったらまず3000にはならない
他の国にはクラシックはあっても英愛しかないよね、セントレジャー
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:01:39.27ID:P6IPb5sj0
>>92
英セントレジャーが1マイル6ハロン115ヤード(2921m)だからスタート可能な位置で近かった3000mが採用されたんだぞ
そもそも英国に根幹距離なんて概念は無い
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:02:59.22ID:uoAAf4Pv0
>>95
根幹距離の概念がない競馬なんかないんだが
だからハロン表記になってんでしょ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:03:09.12ID:szh4rzKW0
>>92 そりゃあセントレジャーを模範にした競走を、400mの倍数である根幹距離には
こだわず、むしろ日本の距離表記・京都競馬場のコースに合わせて作ったからでしょうね。
頭使えよ、頭
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:04:26.42ID:uoAAf4Pv0
>>97
はい、その通り
だからセントレジャーを意識してそうしたって言って間違いないんだよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:08:07.64ID:uoAAf4Pv0
>>98
マイルとマイルハーフが競馬の基礎単位
それを根幹距離と呼ぶか呼ばないかの違いだけで、根幹距離の概念は厳然として存在する
それだけの事だよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:11:30.87ID:P6IPb5sj0
>>102
そらアメリカの話だろ
英国の古いレースはだいたい◯ハロン◯ヤードで根幹距離になるレースなんて無い
ダービーですら1マイル4ハロン6ヤードだ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:12:32.72ID:uoAAf4Pv0
>>104
だからそれ言ったらドバイとかだってシーマは2410だろ
なんなんだかな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:13:46.48ID:szh4rzKW0
>>78は「(根幹距離の)2800mを模範にした」と言ってるけど、
それは間違い。

「セントレジャーを模範に」していても「2800m」は模範にしていないな。

むしろ『2800mは模範にはせずに』、長距離のレースという認識で日本型で自由に決めた、という
認識が正しいだろう
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:15:09.61ID:uoAAf4Pv0
>>107
それはもう恥ずかしいレベルの屁理屈では?
書いてて俺やべえwと思うだろ普通
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:17:20.21ID:szh4rzKW0
>>106 なんか1人わざわざ他の人が
「当時も京都競馬場に2800mあったんだよ?」って指摘されても
「菊花賞が2800mを模範にした」という発言がいかにおかしいか認識できなかった人がいただけ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:18:09.00ID:P6IPb5sj0
>>105
だからシーマクラシックも根幹距離では無いだろ
どこで根幹距離だとか言われてるんだよ
根幹距離なんて謎の言葉を作った園部ですらシーマクラシックを根幹距離だなんて言ったことないだろw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:19:06.30ID:uoAAf4Pv0
>>111
下手くそかつ恥ずかしいレスして良くもまあ
これが競馬板の三百代言てやつ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:20:05.74ID:uoAAf4Pv0
>>113
じゃあ非根幹?だから2400のカテゴリーからは外さないとなw
0116We Love STU
垢版 |
2023/12/15(金) 19:22:41.63ID:fqNrHusb0
>>1
💢全然よくない。
真面目にやれ、このバカ!
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:23:31.06ID:P6IPb5sj0
>>115
そもそもそんなカテゴライズ自体がゲーム以外では不要だろ
亀谷とかがダビスタ脳で根幹距離が強い馬非根幹距離が強い馬がいるとか言ってるだけの話
単純に距離が違えばコース形態が内回り外回りだったりスタート位置や坂のタイミングが変わるから得手不得手が変わってるだけにすぎない
0120We Love STU
垢版 |
2023/12/15(金) 19:27:12.33ID:1Lyih3RS0
>>1
過去ログ倉庫行き確定。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:31:29.85ID:szh4rzKW0
>>83 
「セントレジャーを模範にした」≠「2800mを模範にした」


当時から京都競馬場に2800mはあったのに、
それでも3000mになったのだから、その違いはあまりにも重要だろう。

そもそもの根幹距離・非根幹距離の話からしてもそこが話の核であることはわかりそうなものだが。
指摘されてるんだから
「セントレジャーを模範にしたから2800mを模範にした」というおまえの思考を早く見直せよ
頭使えよ頭
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:43:33.14ID:vrPbPgX50
長距離体系は軍馬の育成が本筋
一度血を消したら長距離血統は復活できないよ。
天皇賞春の過去位wikiででもいいから歴史で勉強しようよ。
菊紋とか知ってるのかな。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:45:02.15ID:YipsJo9K0
>>122
軍馬が欲しくなったらサラにアラ付けたりセルフランセ導入すればいいやっ感じだろ
軍馬が活躍するなんてロシウク紛争がよっぽどグダグダ長引いて戦車作れないからみたいなしょーもない時でもないと
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:47:33.09ID:QoqtQ0cp0
日本の三冠が形骸化してないのって2000-2400-3000って距離設定もあるよな
これが初戦マイルで1600-2400-3000だったらかなり挑戦者減ると思う
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 19:53:03.37ID:uoAAf4Pv0
>>122
日本の馬場は高速馬場だから、人気の早熟傾向を如何に抑制して成長力、距離に適応できるスタミナを担保するか
イクイノックスやスルーセブンシーズがその事を教えてくれている
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:00:21.22ID:Yl7QO8Bx0
戦後ニジンスキーしか達成できてない鬼門
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:02:15.96ID:mUWAdiKs0
もうこういう距離変えよう案いらん
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:04:43.43ID:joGnsu7T0
皐月賞1200m ダービー2400m 菊花賞3600mで2冠ボーナス1億円、3冠ボーナス1015億円でええやろ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:10:07.96ID:I6arWigh0
皐月賞1600m
日本ダービー2000m
菊花賞2400m

まさに現代競馬
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:27:46.44ID:a7OBl/Qh0
競馬関係者の誰かが阪神芝1800mにしろって言ってなかったっけ?
妄想でソース作ってスレ立てしたやつを見ただけかな?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:35:12.93ID:a7OBl/Qh0
春のクラシック、秋の古馬中距離が表路線の関東中心っていうなら
NHKマイルCを京都にしたらいいよ、現状主場4場で唯一春の3歳限定G1がない
どうしてもNHKの冠を東京でやりたいというならNHKヴィクトリアマイルにすればいい
0140We Love STU
垢版 |
2023/12/15(金) 20:45:49.79ID:1Lyih3RS0
>>82
94年の阪神大賞典が中京開催だったから。
0141We Love STU
垢版 |
2023/12/15(金) 20:48:49.61ID:1Lyih3RS0
>>1
おまえら、勝手過ぎない?

真面目に考えろ、バカ❗
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:50:54.99ID:AIP6MPwl0
NHKマイルを関西でやればいいじゃん
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:53:02.25ID:mUdvE2i10
つうか皐月賞をマイルでやるのに阪神なんだよ
中山でいいだろ
阪神のマイルなんて外回りになってから
スローペースでつまらんよ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 20:53:05.15ID:bwUj6svF0
今のままのがいい
距離適正全部わかるから
ちゃんと秤になってんのよ
0145We Love STU
垢版 |
2023/12/15(金) 20:58:24.96ID:1Lyih3RS0
>>139
NHKマイルカップはダービートライアルだったNHK杯が前身だから無理だよ。それだったらヴィクトリアマイルを京都でやればいいんじゃない?
0146We Love STU
垢版 |
2023/12/15(金) 21:00:04.17ID:1Lyih3RS0
>>1
半人前の競馬ファンが出過ぎた台詞を吐くんじゃないよ。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:04:27.26ID:bXr7UtMG0
まぁ牝馬は桜花賞オークス菊花賞を勝たないとクラシック三冠にならんしな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:07:45.66ID:Qh1qwUCs0
ケイリン ウィチケット
超パワーアップ中!
登録で1000ポイント

さらに

53QNM25I

上のコード入力で10250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:26:04.31ID:SSUQMY0K0
非根幹距離が非根幹たるのはコースがそうなってるからでは?
スタートからコーナーまでの距離とか坂の配置とかがチャンピオンコースになってるかどうか。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:32:53.82ID:w2B5zHd+0
スプリント戦が欲しい
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:38:32.47ID:zVvIT9Z00
>>1
有馬記念→阪神2500m
皐月賞→中京2000m
スプリンターズS→阪神1200m

中山競馬場→閉鎖

(笑)
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:42:46.11ID:7t3z85CP0
と言うか朝日杯を中山に返して
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:46:11.18ID:zVvIT9Z00
中山の芝マイルはフルゲートが16頭の欠陥コースだから
朝日杯FSが中山に戻るわけない(笑)
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:47:30.32ID:uoAAf4Pv0
中山1600は外枠はめちゃくちゃ不利だからな
枠ゲーも枠げー、今更アホか
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 21:53:58.03ID:a7OBl/Qh0
>>152
大阪杯格上げって話になったときに、それなら
高松宮記念→中京2000mに戻す
大阪杯→弥生賞の週に持ってきて前述高松宮記念のトライアルに
阪神カップ→阪神1200mにして高松宮記念の週に移動
ってのは考えたが、レースの格は現在のレート以外が全てだからどうしようもなかった

>>154
阪神芝2000mがフルゲート16頭だから18頭取れる中山2000mになったのは
喜ばしいはずなのに、阪神2000mこそ至高ってファンが多いよね
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 22:21:35.69ID:mUdvE2i10
>>157
今のままが一番いいだろ
中山2000は、コーナーが多いが坂が2回あるので
先行有利でもないし馬の完成度が高くないと勝てん
菊花賞は、ジャパンカップのステップにしては
距離が長いとは思うが、ブリーダーズカップや
香港ができてJCがオワコンになったのでどうでもいい
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 23:28:47.79ID:I6arWigh0
3000mがもう美しくない
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 23:33:26.89ID:mL3c/AtO0
>>157
壊滅的なセンスだな
全部スローからの瞬発力勝負で勝てるコースだから三冠馬大量発生するぞ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/15(金) 23:42:35.06ID:/LVAjKWo0
皐月賞 1600
ダービー  2000
菊花章 2400
これでええ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:13:52.03ID:ZGn4kSve0
ダービーは東京優駿なんだから東京以外はありえないし
東京2000は糞だから大幅改修でもしない限りダービーを2000にするのも無理
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:14:47.18ID:nYKm9i4b0
誰も出ないだろ、みんな青葉賞まで休養
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:19:16.76ID:JTA4JoW20
いや弥生賞は中山2000mなんだから弥生賞には出て来て賞金加算してダービーまで待機だろ。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:23:08.73ID:W/PWJnKV0
そもそもクラシックホースはマイルなんか走らない
ディープインパクトやテイエムオペラオーやゴールドシップみたいなのを参加させない意味が分からない
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:30:18.78ID:BhJ3yrSj0
マイルは2軍戦スプリントは3軍戦だからな
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 00:31:48.88ID:BhJ3yrSj0
番組の編成上マイルなんかもっと力入れてもいいんじゃないかとも思うけど
マイルG1勝馬の種牡馬成績が酷いからな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 02:48:43.01ID:4pnbVf/g0
>>10
分かる
なんかイマイチ面白い展開にならんのよな
京都みたくバカ逃げいない、東京みたく尻上がりに展開しない、中山みたく糞コースじゃない
ある意味良コースとも言えるんだけどね
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 05:13:58.48ID:dpIwrBpX0
>>164
ダービー馬が全く出ない青葉賞は廃止でいい
替わりにダート2100mのGIでも作るべき
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 07:15:28.39ID:iU3D/FhO0
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 07:28:53.15ID:isNKctGn0
>>171
三冠に向けての第一関門であり実は最大の関門
まず末脚だけでの競馬では取りこぼす可能性がある。位置を取って抜け出す、相手にもよるがこれができないと厳しい
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:17:50.41ID:1chKBNiy0
>>169
そんな事言い始めたら皐月単冠勝ち馬もだいぶ酷いから同じようなもん
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:21:46.27ID:alt0Ea6Z0
というか
古馬戦線は許すけど
皐月賞までの中山2000mを完全排除して欲しい
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:49:49.89ID:isNKctGn0
クラシックから離れて考えるなら、思い切って2歳1200のG1作ればいい
今も短距離マイルとクラシックの棲み分け?はかなり進んではいるが、純粋なスピード早熟性の追求に振るならそうした方がいい
豪あたりはそれで成功してるから
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:50:50.02ID:DClKPZbi0
それよりも桜花賞を阪神2000mにするべきだな
JFと全く同じコース・距離じゃねぇ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:51:51.00ID:isNKctGn0
クラシック弄る案はどれもボツw
何故今の距離、条件なのかがわかっていない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:55:17.62ID:wBv4S8/+0
ダートや短距離の賞金でクラシック出ると困るから重賞すら作らないってのも
わからなくはないけど、その路線で目標となるG1があれば住み分けになるんじゃないかね?
サクラシンゲキみたいな馬がクラシックやJC、有馬に出てたのも短距離路線がなかったからでしょ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:55:50.39ID:isNKctGn0
2歳1200のG1作れば、6月からガンガン新馬使ってくるだろうからな
クラシックはクラシック、それとは全く別な路線として競馬の活性化に繋がるだろう
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:55:59.75ID:alt0Ea6Z0
>>183
社台が早熟で簡単に稼げるから中山2000を増設し続けたんだろ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 08:57:00.17ID:isNKctGn0
>>186
>>175
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/16(土) 09:00:54.99ID:isNKctGn0
二歳1200のG1作ればいずれはまた香港スプリントや世界の短距離路線で勝てるようになるかもよw
ちゃんと競馬について考えられる奴は与太?かもだけど、ちょっと耳を傾けてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています