X



PANTONE SoftBank 001SH/105SH/202SH Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:29:04.93ID:0B5UgUK10
折畳みPANTONE(パントーン)携帯第3-5弾の合同スレ

PANTONE 3 001SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001sh/
http://www.sharp.co.jp/products/sb001sh/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101026_402625.html
http://www.itmedia.co.jp/keywords/001sh.html

PANTONE 4 105SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/105sh/
http://www.sharp.co.jp/products/sb105sh/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110929_480248.html
http://www.itmedia.co.jp/keywords/105sh.html

PANTONE WATERPROOF 202SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/202sh/
http://www.sharp.co.jp/products/sb202sh/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121009_564503.html
http://www.itmedia.co.jp/keywords/202sh.html

前スレ
PANTONE3 SoftBank 001SH
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1288121219/
PANTONE SoftBank 001SH 105SH Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1325323263/
PANTONE SoftBank 001SH/105SH/202SH Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360299416/
PANTONE SoftBank 001SH/105SH/202SH Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1395139462/
PANTONE SoftBank 001SH/105SH/202SH Part5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1437894067/
0645イモー虫
垢版 |
2019/11/27(水) 15:04:26.52ID:CtTkP03tO
ボーダフォン時代の3Gガラケーもソフトバンクの3Gガラケーもどの機種もSIMカードサイズは一緒
って話をしてんのに別な話を持ち出してややこしい話にしようとすんなよ
0646白ロムさん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:38:03.57ID:7E27/I4HO
>>644
なら京セラのガラホもカットすれば使えるて事?
0647白ロムさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:59:36.44ID:wFJh5ROj0
>>646
DIGNOなら実際に試してみた。問題ない。
nanoSIMサイズはカットの余裕代が少なくて、失敗リスクがあるから慎重にな。
0648白ロムさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:44:25.64ID:OE8GyQVeO
長く使うつもりならソフトバンクショップ行って正規サイズSIMに交換してもらえば良いのに
0649白ロムさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:39:17.11ID:uF57xiQV0
>>648
んーと、知ってて言っていると思うんだけど、一応理由を書いておくよ。

数千円の手数料を払ってSIMサイズだけを変更できたなら、言われる通り、俺もカットよりそちらを選んていた。
だかSoftBankは現行契約可能なプランへ変更しないとSIMサイズは変更して貰えない。それが嫌でSoftbankに持ち込まなかった。

俺はホワイトプランで通話SIMは3G停波までこのまま使い続けるつもり。
そのため、202SHの白ロム買って標準SIMのまま乗り継いできた。
ここに来る人は同じような人が多いんじゃないかな。
安易にやれない方法だか、色々な調べた上でやればカットは成功出来るし、選択肢は増えると伝えたかった。
0650白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:13:42.38ID:via1Eeq80
DIGNOで問題ないって通話だけの話?
ガラホのSIMをガラケーで使った場合、自動調整ができなくてネットは利用不可らしいから、逆の場合もネットは使えなさそうだけど
0651白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:42:58.33ID:WYA1PAt30
>>650
あー、ごめん。DIGNOでは通話とSMSしか確認してないわ。不確かな情報ですまん。
俺のは通話専用にしているのでインターネット接続はできない。
今はMVNOのデータ通信SIMと合わせてデュアルSIMスマホで使っている。
0652白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:58:24.27ID:oyxE+TZEO
>>649
あんたの意見や見解、知識は信頼性があり説得力があるので同意します
DIGUNOにしてカットするか202SHにするか迷うところ 端末自体は前者のが良いけど無難にSHかな…

ありがとう。
0653白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:05:15.75ID:WYA1PAt30
>>650
LTEガラホのSIMを202SHに挿すとネットワーク自動調整に失敗したという記事は見つけた。
これは3G機の202SHでは上位の4G用SIMは使えないということで理解できる。
けど逆の4G機で3G用SIMが使えないってありえるのかな?
通常下位との互換性は担保されてるはずなんだけど。
0654白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:22:05.49ID:uZrhvnrV0
ガラケーとスマホ(データのみ)の2台持ちだけど、
ガラケーのSIMをスマホに入れると通話できるんだろうか
0655白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:03:47.73ID:V0yr217iO
>>653
>通常下位との互換性は担保されてるはずなんだけど。

ソフトバンクショップで3G機から4G機に機種変更(契約変更)するとSIMを新しい物に交換しているようだし、敢えて上位互換にする必要は無いと思うけど
0656白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:40:29.52ID:UZZjBT8b0
>>655
エリアによって常に4GLTEで接続できる訳ではないので、3G回線でも接続できるようになっているはず、ということ。

DIGNOの対応バンドを確認したけど4GLTE 、3G(W-CDMA)、GSMだか3GはSIMは問題なく使えると思うよ。
0657白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:01:10.67ID:UZZjBT8b0
>>654
スマホでもガラケーでも対応バンドさえ合っていれば本来はどのSIMでも使える。
ただ通信キャリアがSIMロックや機種限定と言った縛りを掛けている場合がある。
手持ちがあるなら、試してみれば。
0658白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:46:53.60ID:I9LPCbxj0
>>653
正解

4G SIMと3G SIMの両方持ってて実験してみた
4G SIMを3G機に差すと常に自動調整が入り使い物にならない
シムロック解除した401PMも同様

3G SIMをガラホ(4G機)に差したら自動調整もなく使えた

電話転送のことで細かいことだが、
3G simは電話機本体からの電話転送の設定できる、そして上部に転送マークが出る
4G SIMはAPN(ネット)に繋がっていないと電話転送設定がマイソフトバンクからでしかできない

3G HDに対応してるガラホは3G SIMを入れても、
相手がソフバンで対応端末ならとても綺麗に聞こえる
0660白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:16.84ID:tSFmRzGT0
>>658
正解ではないよ
601shは4g対応で501shは3ℊ専用だけど、相互互換性がある
ガラホのsimカードでガラケーがネット出来ないのはソフトバンクがロックをかけているからか、ガラケーとガラホはapnが別物だから繋がらないか

apnが別物でもsimカードや端末がどちらでも使えるように設計されていればネット接続可能なはず
もしカットした3ℊのsimカードでガラホでネット接続出来るなら端末側がガラケーのsimカードにも完全対応しているということになる
ガラホにはsimを入れても自動調整なんてものはないから、ネットが使えなかったとしても自動調整はない

しかし、カットした3gsimでガラホでネットがつながるなら意外だな
ガラホはsimロック解除してないんでしょ?
ガラホのsimカードをソフトバンクのスマホで使う場合、同じキャリアなのにsimロック解除しないとネットに繋がらないし、逆のケースもガラホのsimロック解除しないとネット使えないから
0661白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:31.13ID:tSFmRzGT0
それと4gsimといっても端末が3gにも対応しているから4g専用ではない
0662白ロムさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:17:44.21ID:hFnFQRO20
>>660
658だけど501shはなんちゃってガラホ(3G)だったね
2台所有してる
このSIMは4G simなのに端末は3g機という不思議な端末だった

で、501shを持ち込んでカケ放題月3円にしたら、
3G simになってた
多分SIMは同じもの(白SIM?)で契約するときに登録で変えてるのかもね

ガラホは親にあげてしまったから、
4G sim(&3g sim)しか無いけどガラケーはたくさん持ってるから検証してあけてもいいよ

持ってるガラケーは
501sh(SIMロック解除済み)
401PM(simロック解除済み)
202sh
105sh
301z
あと使えなくなるガラケーが多数あり
0663白ロムさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:22:31.27ID:WGmHqvB50
>>662
ロック解除した501shで確かめたのか
501shスレを検索してみたけど、ガラケーsimでmmsが使えないとあったが解除すれば使えるっぽい
持ち込んで3gsimってよくわかえあないけど、はしの方が銀のものかな
たぶん白と同じものだと思う

ちなみに003shなどで使われてるsimとガラケーのsimはサイズが同じだけど、互換性は全くない
試す機会があったからやってみたことあるけど、ガラケーsimを入れても不正なsim扱いにされる
0664白ロムさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:43.63ID:I3N7kAvi0
>>662
ガラケーのSアプリって違うメーカーの機種への移動でも問題なく動く?
問題になるガラケー所有者はSDにデータのバックアップをしておいた方が無難かも
自動調整が出るようになってしまうと、移動できなくなるファイルもあるだろうから
0665白ロムさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:32.22ID:IZluw6VY0
本当に使えなくなったかSIM抜いて確認してみたい
0666イモー虫
垢版 |
2019/12/01(日) 17:15:20.36ID:WQFNH917O
>>664
「V905SHに対応してない」と言われた女神転生外伝新約ラストバイブルシリーズ3つ(今はもうサイト自体閉鎖されてるが)を何年か前に941shシャープ機種からV905SHに移して遊べた記憶が鮮明にあるから大丈夫じゃね?
0667イモー虫
垢版 |
2019/12/01(日) 17:19:57.30ID:WQFNH917O
>>665
12月03日になった瞬間(先週まで俺様も12月01日になった瞬間と勘違いしてたが)から時間調整出来なくなるから、そうなった場合、インターネットにも繋げられなくなるのでその役目は俺様が担う
03日になったら報告する
0668白ロムさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:36.53ID:Bg4uHLOU0
>>660
ああ、確かにapnは設定しないとネットには繋がらないね。
ガラホでapn設定できるかどうかしらないが、SIMフリースマホでapn設定を試したら、カットした3G SIMでもネット接続できたよ。

4G SIMのapn設定は面倒そうだが、3G SIMは簡単でopensoftbankで検索すればパスワードもMMS設定も見つかる。

wifi接続しか出来ないとか書いてる記事があったがけど、あれはパスワードを間違ってるね、多分。
パスワードのI(大文字のアイ)とl(小文字のエル)を違えてると思う。正しいのは後者。
0669白ロムさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:32.59ID:LiiRDcF10
>>666
DLできないのは動作確認してないだけで、同じメーカーなら普通は動くと思う
気になったのは違うメーカーへの移動でも動くのかってことだけど、情報ありがとう
0670白ロムさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:26:21.06ID:nWJqR4id0
あはは。
>>668は間違ってた。(^^;) テヘペロ
web使用料を払ってないから、apn設定しても繋がらない。
なんで繋がったと誤認したのかな?
パスワードはネットで調べる限りでは大文字のアイが正しいらしい。

それにしても静かだね。
ま、想定外の実害は何も起きてないんだろう。
0671663
垢版 |
2019/12/05(木) 23:31:53.87ID:Z/8RyVNl0
やっぱりsimロック解除しないと駄目っぽいな
501shスレにopenので駄目だったってあるし
0673白ロムさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:24:06.44ID:cG6zA2mF0
2024年までは大丈夫だと確定したな
0674白ロムさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:43.56ID:7a71kTMm0
2024年1月下旬に3Gサービスを終了かぁ。
思ってたより長く続けてくれたな。
後丸4年、使い続けようっと。
0675白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:15:41.79ID:iTpVNbZ70
えぇー終了か
あと4年か…
0676イモー虫
垢版 |
2019/12/07(土) 00:33:39.10ID:7EhbZcepO
まぁでも電池パック大量ゲッチュプランに変更はない
2040年ぐらいまでは内部データを維持したいからね
0677白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:22:21.43ID:YKBHWJ9w0
840SHを久しぶりに起動してみたけど、普通にネットに繋がるしカメラも使えるな
0678白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:07.83ID:IQnzXRGs0
各社3G終了時期
au:CDMA 1X WINを2022年3月末で終了
ドコモ:FOMAとiモードを2026年3月末で終了
ソフトバンク:2024年1月下旬で終了

au並みかと思ってたら、無難に間を取ったって感じかな。
0679白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:29.94ID:TSgoCO5WO
SoftBankって3G受付はいつ締め切ったの?
0680白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:54:33.84ID:IQnzXRGs0
>>679
詳しくはないけど、多分これが最後の3Gケータイ契約プランじゃなかったかな。
「スマ放題/スマ放題ライト(ケータイ)
2019年9月12日(木)をもちまして、新規受付を終了いたしました。」
0681白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:15:44.66ID:7pFegS9y0
>>677
>>636の内容が最初の発表と違っているからな
一斉に使えなくるはずだったのに変だと思ったら、順次使えなくなるって表現に変わってる
だからいつ使えなくなってもおかしくはないが、あまりにも移行がすすんでないから一斉終了をやめたのか
そもそも移行を促進させるための騙しで、停波まで使えるのか?
0682白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:25:49.28ID:7pFegS9y0
>>680
それは4Gケータイ、スマホを含めて、旧プランへの新規受付終了
ドコモやauは3Gへの新規契約受付を終了して、猶予期間を与えてからの停波発表だから、いきなり3Gサービス終了がくるのは変だな
0683イモー虫
垢版 |
2019/12/07(土) 18:36:58.16ID:7EhbZcepO
もしかしたらソフトバンクは新規契約、2024年まで続くんじゃね
停波まであと四年しかないのにどこかのタイミングに新規契約をぶっ込んで来ると思えない
0684白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:39:20.38ID:YKBHWJ9w0
一つの機種を4年も使う方が珍しいくらいなので、
4年もあるなら今からでも契約したい人は大勢いるだろうな
うっかりスマホにしちゃったけどやっぱり戻したい人は潜在的に多い
0685白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:46:27.44ID:YKBHWJ9w0
https://web.archive.org/web/20190714131006/https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/
7/14の時点では
> 2019年11月末日をもってご利用いただけなくなる
と書いてたんだけどな

その後、そういう訳にはいかなくなる何かがあったんだろう
0686白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:46:19.53ID:IQnzXRGs0
>>682
ん、どういうこと?
現行で3G契約が可能な料金プランがまだあるということかい?
0687白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:18:56.38ID:VABJwJvn0
>>686
みまもりケータイの3G機種は新規契約不可で最近強制解約になったが
3Gケータイは契約可でプランは基本プラン
0688白ロムさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:27:19.10ID:5zUOGKJM0
105SH黒、202SH金、青の各一台ずつ未使用あるわ。毎年替えたろかしら。740SCも新品1台あるがもうさすがに使えないな。
0689白ロムさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:03:07.71ID:K3r1ed2I0
>>687
あ、基本プランか。
USIM単体でも新規OKなんだね。
見落としてました。
0690白ロムさん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:05:18.45ID:YgxMHDaqO
>>683
auの3Gが終了する2022年3月までは3G新規受付継続してMNP契約者を狙う、とかやりかねないよなSoftBank
0691白ロムさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:59:18.92ID:WwuIpAvt0
来た
2024年1月下旬 3G終了
0692白ロムさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:06:49.04ID:ZZqAICRS0
まだまだ行けるじゃんとオモタ
0693白ロムさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:04:37.84ID:yjzKZCSW0
今の機種が持つかどうか不安になるレベル
0694白ロムさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:36:58.13ID:dXTxlP6r0
>>692
完全にまだまだ行ける状況だと思ったわ。
スマホはスマホでなんか他用意するとして
0695白ロムさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:43:33.12ID:hUL9c/O60
余命4年か…
001SHよ最期まで見とどけてやるぜ
0696sage
垢版 |
2019/12/18(水) 15:01:46.90ID:Z/dxyuLG0
使ってる202SH壊れたわ・・・
今でも普通にショップで買える?
0697白ロムさん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:05:47.07ID:jQXeQo6O0
>>696
ソフトバンクのホームページに載ってないから流石に店舗で売ってないやろ
アマゾンかヤフオクで未使用品買うんやな
0698sage
垢版 |
2019/12/18(水) 16:32:59.85ID:Z/dxyuLG0
>>697
ありがとう
見てみたら4,000円しないんだねビビったわ
0699白ロムさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:47:25.38ID:rlpzV6KS0
3Gガラケーから4Gガラホに変えるとキャリアメールのドメインってボーダフォンのときのやつ使えなくなるんだっけ?
0700白ロムさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:36:54.56ID:e4oVlTW20
そういえば未だに k.vodafone.ne.jp のアドレスだな
もう引っ越したし会社も無いのに
0702イモー虫
垢版 |
2019/12/21(土) 19:38:11.37ID:zHEvV7U2O
俺様はt.ボダホン
0703白ロムさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:07:33.67ID:e4oVlTW20
イギリスではphoneをfoneと綴るのは粋なのかもしれないけど、
日本でやるとスペルミスにしか見えない
そして必ず間違う
0704白ロムさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:24:52.62ID:Z/AS2hOQ0
デザリング
シュミレーション、てか
0705白ロムさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:48:24.29ID:mVHov3U20
俺は自分が決めてるIDを取られたらやだし、softbankのメアドとったけど
今となっては電話番号でメールとどくし、なくてもいいな
0706白ロムさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:20:35.71ID:l39x404W0
名字をローマ字表記したそのままのアドレスが取れたけど、
わかり易すぎて迷惑メールばんばん届く
0708白ロムさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:43:56.16ID:DVJKV8Nx0
昔は電話番号のEメールアドレスが標準でついてきたけど、サブドメインのおかげでドコモと比べて格段にスパムが少なかったな
今だったらフィルターなどの設定を変更すれば、メアド変えなくても防げるんじゃないかな
0709白ロムさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:12:00.61ID:feRXG2pc0
電話番号Eメールあったな
今はSMSで他社も届くからあんま意味ないけど
0710白ロムさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:54:31.50ID:QJKcWEwD0
MMSのことじゃなくて?
自網回線というやつ
0711白ロムさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:57:25.89ID:0u0y0tVX0
ソフトバンクの202SH使ってるんだけど
日にちと時間の設定はどこで行えば良いのかな?
ネットのマニュアルに書いてある項目が存在しなくて
0712白ロムさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:14:47.71ID:cqojshIj0
>>711
メニュ−→設定→音・表示タブ→日時設定→日付時刻設定
です
0713白ロムさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:20:55.09ID:0u0y0tVX0
>>712
ありがとう、メニュー切り替えで
シンプルメニューに切り替えてたから
設定という項目がなかった
0714白ロムさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:37:56.52ID:NJfJqO4o0
>>710
MMSだけど自網とはちょっとちがう
qwertyuiop@k.vodafone.ne.jpとか以外にも、デフォで
09012345678@k.vodafone.ne.jpというメールアドレスを2つ貰えてた、エイリアス

メアド知らなくても、電話番号さえ知ってたらメールおくれた
0715白ロムさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:49.71ID:GtClDAuWO
あと4年つかえるのか。
0716白ロムさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:51.64ID:GuY4wCir0
202shがすでにパチンと閉じると半分くらいの確率で電源がきれる
0717白ロムさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:04:45.76ID:92IE4c9U0
やっぱりフレキは弱点なのかな
前にスライド式のを使ってた時も、真っ先にフレキがやられた
考えてみれば二つ折り以上に過酷な条件だった
0718宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2020/01/19(日) 15:05:47.80ID:gcXULNtg0
★清水★
東京都葛飾区青と6−23−19
★宇野壽倫★【最近ショックだったこと】
清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、孫からおじいちゃんイカ臭いと言われたこと
東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202

ぎゃあぁ〜 還暦醜男・宇野壽倫のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg


       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  宇野壽倫どえーす 還暦醜男の低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ
0719白ロムさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:54:17.62ID:rAlljv3E0
予備バッテリー確保
0720白ロムさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:07:49.09ID:fXB3B0tC0
少し前に3G終了お知らせの郵便物が届いたけど、何の魅力もないな
ドコモは修理期間終了のお知らせや、スマホへのお得な買い替えとかよくも悪くもたくさんきて、サポートにも金かけてる
0721白ロムさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:51:27.88ID:TwfPTFBS0
win7も終了したけど、サポート終了したら悪意のあるソフトの脅威に晒されるから
乗り換え必須という論法だったのに、実際にはwindows updateは継続してる
まだまだ使えるし使われていく

3Gもそんな感じの移行をする気がする
0722白ロムさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:28:18.31ID:HOTd1U5z0
ドコモ、auは3Gユーザーのスマホ機種編一括0円機種あり
ソフトバンクは問題が出る端末だけ期間限定機種編手数料無料のみで有料機種変更
2G終了の時も安い中古端末持ち込みで契約変更するのが実質的に一番得だったから3Gも期待できなそう
0724白ロムさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:54:07.19ID:wYmyIQTt0
ソフトバンクのガラケーってネットに接続しないと時刻がどんどんズレてくんやな
ドコモではそんなことなかったから始めて知ったわ
0725イモー虫
垢版 |
2020/02/02(日) 00:25:00.41ID:YkzaGi43O
ズレたことはないな
Y!ボタンを押してポータルサイトにアクセスしたタイミングで時間調整する設定だが何ヵ月もそこにアクセスせずとも時間は正常に刻んでいる
0726白ロムさん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:14:29.59ID:hoI9tDxg0
かなりずれてるけど、別に時計として使ってないので気にしない
0727白ロムさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:18:59.04ID:N1yWSbP+0
設定で自動で時刻合わせる機能があるはずだけど、自動調整できないようにされた端末だと機能しないかもしれないな
しかし、機種編手数料無料すら終わって何もなしとは予想以上の酷さだ
手数料無料くらいは継続されると思ったが
0728白ロムさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:39:49.89ID:jRneJjjy0
機種変するとホワイト障害が使えないから
機種変すらできない……
0729白ロムさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:37:40.42ID:hoI9tDxg0
久しぶりに前の機種を起動してみたら、ちゃんとネットにつながらなくなってた
0730白ロムさん
垢版 |
2020/02/28(金) 15:44:11.06ID:xbGaYJpv0
着信履歴画面を表示したままの状態で本体を閉じてると新たに着信しても通知ランプが点灯しないんだな。
下手すると大事な電話が来てもずっと気付かないなんてことに
0731白ロムさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:51:09.36ID:EsS4pxvt0
そんなことがあったのか
0732白ロムさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:15:58.78ID:qFsUNzIQ0
今の総務省含めての政策見てると、電話網なのにインターネット専用化したいようだ
0733イモー虫
垢版 |
2020/03/23(月) 13:33:28.00ID:EmYazUmRO
【本日中か明日中でSアプリ終了】3Gガラケーで接続可能なウェブサイト一覧
http://ameblo.jp/life2024/entry-12382552642.html

魔笛物語やったことないやつは本日中にダウンロードしておけ
超おもろいからな
0734白ロムさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:09:35.10ID:Y2MGJk730
>>732
まあ物理的にインターネット網を間借りして電話するのが主流になってきてるからしゃーない
ひかり電話、IP電話、VoLTEとかみんなそれ
0735白ロムさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:36:48.10ID:wiFxiW2O0
ダウンロードしたところでネットワーク自動調整で端末がゴミなるんだよ
0736イモー虫
垢版 |
2020/03/24(火) 00:30:05.28ID:g6d4UmnMO
>>735
色々検証した結果vodafoneSIMならアプリで自動調整なくても遊べる公算が高い
無論ダウンロードした時のSIMがvodafoneロゴじゃなきゃだめだが
ついでにアプリの話ではない話もするが
画像やフラッシュファイル、アザーファイル(メモ帳機能でテキストメモしたファイル)などは普通にmicroSDでも管理可能
それらをガラホに移行って話になると画像とアザーファイル限定になっちまうがメモ帳をアザーファイル化可能な点から大抵のデータは移行可能と言える
0737イモー虫
垢版 |
2020/03/24(火) 00:33:26.73ID:g6d4UmnMO
ついでの話はプリペイドSIMでも可能ってのを「オフライン設定の状態」でSIMを抜いてまたSIMを嵌めて起動して確認済み
0738白ロムさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:17:49.88ID:qpd7x7bkO
>>736
いまだにvodafoneSIM使ってる変態化石なんてオマエくらいしかいないだろう(笑)
0740白ロムさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:47.01ID:NXMdnT+00
simの違いではなく、端末の仕様の問題だ
>>735の仕様になったのはソフトバンクの端末になってからで、simがvodafoneでも関係ない
ネットワーク自動調整はvodafoneの端末でもあったが、解約したsimが手元に残っていれば使えた
でも移行するには最初に自動調整必須だから、vodafoneの端末だとアプリの移行はもうできない
この仕様は途中で変わって202shのようなガラケー末期の端末ならソフトバンクの端末でもsimがあれば解約しても動く
0741白ロムさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:41:24.83ID:KaQ1S/+S0
(;゚ Д゚)(;゚д゚)な、なんだってー!! (゚□゚;)
つまり202SHなら昔買ったアプリの起動も可能であるということなのか
0742イモー虫
垢版 |
2020/03/26(木) 23:19:07.66ID:PHE5JPTEO
ソフトバンクロゴの3G契約SIMで試した人間が自動調整しないと駄目だったと愚痴タレてたからそっちは無理なんじゃねーのっておもてたけどあれウソレスか
0743白ロムさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:52:42.12ID:19Mkd6JC0
情報の撹乱やめてくれー('A`)おれはもう解析なんかしたくないんだー
0744白ロムさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:20:01.11ID:/Wk7KK//0
>>741
たしかサムスンのでDLしたのをシャープでやろうとしても駄目だった気がする
逆は動いた気もするけど、かなり前の事だし、もう確かめようがない
こんな情報に興味あるのなんてもういないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況