X



【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:00:16.58ID:wtsejEqg0
前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1522807633/

次世代フィーチャーフォンを語る総合スレッドです。

テンキーを搭載するなどの従来型フィーチャーフォン的特徴と、Android等の汎用OSを搭載するなどのスマートフォン的特徴を併せ持つ機種が主な対象です。

一般に「4Gケータイ」「ガラホ」などと呼ばれることが多いですが、それぞれの定義はなく線引きは曖昧です。線引き議論は白熱しやすく荒れる元になるので、状況を静観しつつ新たな話題を歓迎しましょう。


■注意事項

・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。

・情報を投下する際は小出しにせず、できるだけメーカー・キャリア・型番などを明記しましょう。

・煽りや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・動作保証外の運用や改造等は自己責任で。
0117白ロムさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:33:27.90ID:vB2He5+0O
SH-01Kはガラホではなくスマホだな
0120白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:10:26.67ID:BOqwW8PA0
>>116
104は違うよ、最後のSPモードFOMA携帯なんで追加でf05gもポチったよ
二台使い比べするの楽しみ。
SH-06gピカピカのが来たよほんとに中古なのか?後はf05g到着待ち。
06はテザリング出来るので良いなパケット消費せず05は出来ないらしいので通話専用にする予定。
0121白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:14:13.18ID:0kFXnydS0
>>119
撮影禁止の施設とかに誓約書とか書かなくても持ち込める、というコンセプトでカメラ無しのガラホ出したけど売れたのかなぁ
俺がたまに行く某原子力関連施設は未だに構内回線はPHS使ってる、停波しても構内専用で使い続けるのかな?
0122白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:11:00.46ID:q5D9zUGLO
SH-02Kって専用スレ無いな。
このガラホはカメラ無しか
0123白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:25:18.37ID:jah0v6NS0
>>122
カメラ無い以外SH-01Jと何も変わらないからなぁ
01Jと違ってアプデでなく最初からテザリングできるのかな?くらいしか話題がない
0124白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:28:50.00ID:V+2TpgHw0
法人向けメインなのでね
法人向けのサービス対応で差があるのかもしれないけど
個人ユーザーには関係ないし
0125白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:25:53.84ID:u/vfAlH30
>>121
構内用のPHSは病院とかでもよく使われてるし、もともと独立した内線だから、キャリアが停波しても関係なく使うんじゃない?
0126白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:46:52.99ID:LSdEKaq80
+メッセージは新機種で対応とauなどは言っているけど、
既存機種で使えない技術的な理由はないですよね?
既存スマホだとキャリアのアプリストアからアップデートする(SBは別だけど)から
GoolePlay対応関係ないし、Androidのバージョンも問題ないはず。

本音のところでは、ガラホ開発止めて、スマホに一本化したいのかなあ。
0127白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:30:36.63ID:u/vfAlH30
この手のは技術面というより大抵コストの問題
スマホと違ってガラホに対応させるにはいろいろイジらなくちゃならないし
検証も必要だし、どうしても時間と金がかかる
ガラホ対応が後回しになるのは仕方ない

ガラホなんか早く辞めたいってのはもちろん本音は昔からそうだけど、
市場がキャリアの本音通りになるなら苦労はない訳でね……

+メッセージに関してはガラホに対してどう思っているかよりも、+メッセージ自体にどこまで本気か?の方が大きいと思うよ
0128白ロムさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:23:35.67ID:2cv9wpVQ0
ガラホの新機種がなかなか出てこないのは
諸事情でandroid6/7が使えないからってのもあるかと
android8.1は使えそうなので年内には出て来ると思う
0129白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:13:29.97ID:xHNNVahg0
2chとかだとプラスメッセージを国産LINE対抗アプリみたいに思ってるひとがなぜか多いけど、
あれはRCSっていうGSMAで採用されたSMS後継のグローバルスタンダードだからな。
そもそもgoogleが推進してるし。

セカンドブランドやMVNOは当然対応するし、国際接続もする、ここらのは一度に対応できないだけ。
ガラホにものせない理由はない、スケールメリットが小さいので後回しにされるのは仕方ない。
0130白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:20:54.53ID:7ZwRGgC/0
後回しも何も、対応してない機種には普通にSMSで対応できるから問題無いだろ
0131白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:39:34.27ID:OB1u4QzJO
>>126
既存機種ではアプリで対応する事になるんだろうけど、ドコモのガラホは公式ではアプリのインストールはできないことになっているからなあ
0132白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:35:56.54ID:99vKx78/0
で、2台持ちですでに使ってみた人いるのかな?
対応機種とガラホの間でのやり取りテストしてほしいな
0133白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:36:25.48ID:ddINigh80
>>131
別にユーザーに個別のアプリの形で入れさせなくても、アップデートとして配信することは出来るから
そこは問題じゃないかと
0134白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:50:34.16ID:Ygaj4G5P0
>>128
単にモデルチェンジの必要がないのと、需要が大幅減少してるってのもあるのでは。
前年比23%減っていうし。
0135白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:39:52.95ID:3s3dosw+0
ツールにあるYahoo地図アプリが検索歴削除できれば、ガラホ1台で生活できる
0136白ロムさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:19:02.65ID:/jKC4w1V0
プラメは多難な船出のようだな
落ち着くまでガラホに回って来そうになさそう
0137白ロムさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:51:20.28ID:rQUPGVSZ0
別にいいんじゃないの
導入されてもいい方向に大きく変わるってもんでもないだろうし
0138白ロムさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:57:48.70ID:j6j9IcJQ0
多難いうてもアップデートでアプリ名変わったから、驚いて消しちゃったとかだぞ。
0139白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:27:15.15ID:m2vgRQ7Q0
スマホで電話するのは、脳腫瘍リスクをあげるため、子供は特に危険と言われてるけど

通話メインのキッズ携帯ってどうなの?危険なの?たいがいのキッズ携帯が3g回線だけど
0140白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:39:54.34ID:fG1yw0Xa0
電波にスマホかどうかの違いはないよ……
0141白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:49:53.84ID:rqMVJGvK0
エロの方がもっと危険じゃ脳に悪い
0143白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:25:25.20ID:sX52yzNo0
>>142
かんたんケータイ(+メッセージ非対応)のみか
0144白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:25:27.03ID:DqCbjBJbO
ガラケー使いだけどこのガラホって同じようにぬこブラウザ使えますか?
ヤフオクが出来るなら良いけどメルカリとかアプリに対応してなさそうだし
ライブドアとラインブログにコメント出来なくなって限界を感じた
ガラホのメリットってタッチパネル付いてるのとカケホーダイライトが1200円でスマホより安いところだけなんだよね
タッチパネル使えるならスマホがいいけど自分はテンキー無いと入力できない
0145白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:46:08.34ID:LRMD5bmX0
>>144
何でぬこみたいなクソフラウザに拘るんだ?
スマホ使うんならMate使えばええやん
0146白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:41:54.26ID:jVFTlip2O
>>144
ガラホにタッチパネルは付いていない
付いているのが欲しいならスマケーへ
0147白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:25.29ID:vNtQnxyd0
ぬこ?むこじゃろ ぬかずけか
0148白ロムさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:32:52.72ID:nMFyE65l0
何言ってんだこいつ?
0149白ロムさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:22.29ID:y7Hy6aAaO
>>144
ガラホからだとぬこから書けないみたいだな
0151白ロムさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:07:44.67ID:mBaVmIHK0
明日のdocomo発表会で何かきて
らくらくホンじゃないので
0152白ロムさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:58.50ID:OoMSp+fh0
以前にも話題に上がったが物理テンキー欲しがるのは少数の物理テンキーの使い手(ガラケー中毒)なんだろうな
元々たどたどしく入力してた素人ならタッチパネルでも同じ程度に使えてるし
0153白ロムさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:50.62ID:fJle+cZj0
is01の新型待ちながら今も使ってる何年待たせるのか電池も当時のままやな長持ちや2011年位に買った気がする
0154白ロムさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:04.28ID:wB22HQFP0
IS01はMNPじゃない新規でも一括0円かつ2年間ユニバーサルサービス料だけで持てておいしかったな
0155白ロムさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:57.77ID:NZ4Us2bf0
01と02も買って今も使ってるけど01がGoogleから見放されアプリ落とせん成ったよな。予備電池より安いので3台買ったよ。二年間メール放題と無料通話プランをユニバ代のみで使えてお得やな。
新型まだやろか?
0156白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:33:10.19ID:a+z1DFYN0
外だけでもネットから、離れたいわ。
プラン変えてでもネットができない携帯が欲しくなってきた。

ベーシックフォン復活してくれ。

それか電話帳に登録人数が限られないキッズ携帯を開発してほしい
0157白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:38:08.99ID:ozovieyC0
>>152
ケータイのキーで信じられないような早打ちしてた人達はそれが当時先端だったから使ってただけで今の先端のスマホに移ってやはりすごい早打ちしてる
0158白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:59:40.14ID:UfdqGpfoO
>>156
ガラホでWEB契約をしないのでは駄目なのか?
0159白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:29:03.44ID:1Bq2PLn00
今日のドコモで新機種出るかなぁ
新機種出るときってどこだかに登録されただとか通過しただとかが話題になるから望みは薄いかな
0160白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:08:50.53ID:g2KGIY3S0
>>157
彼らの大多数がスマホに移動してるのは理解してる
信じられないような早打ちだけでなく日常的な入力で凡人が成長しうるレベルも含んだ想定だったけど

>>156
キッズケータイ良いね、ほんと電話帳人数が採用を阻む
0161白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:25:18.50ID:jsmXDI430
>>156

俺もキッズ携帯の購入を考えてる所

因みに今までのキッズ携帯は最大登録人数が10人までってのが普通だったが、auのマモリーノ4ってキッズ携帯は最大登録人数が50人まで。
いつも連絡をとってる人数が10人前後の俺にとってみれば余裕。

それに今までのキッズ携帯は、数字のボタンがなかったため カスタマイセンターに電話した時に「〜の場合は1を押してください」って言われても無理だったらしいがマモリーノはスマホ型だからそんなの関係ない
0162白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:31:43.30ID:BS4OAW5N0
>>161
ZTEもトランプに虐められて大変だから支えてやってくれ
0164白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:58.65ID:EBNOymPM0
au夏に新型発売やな予約しとこ
0166白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:16:59.28ID:gpIg7oPMO
docomoのガラホは秋冬モデル以降かな
0167白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:40:33.15ID:in8PhAc80
次に希望を持つことは大切だ
0168白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:39:51.30ID:iDQBYe970
そーいえば近くの量販店だけど
ガラホがガラケーとして売られてた(置かれてた)。

確かつい最近まで、4g対応ケータイコーナーと書かれてた看板下にガラホが飾ってあったのに、昨日行ってみたらガラケーコーナーに変わってた
0169白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:30:18.14ID:gpIg7oPMO
ガラホをガラケーとして売ってることはよくある
0170白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:22:13.68ID:5knTUbjD0
>>168
今、量販店で店頭に並べてるガラケーってあるの?
0171白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:24:45.85ID:g3raioEd0
がらの悪い店員なら並べとる
0172白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:42:14.91ID:iDQBYe970
>>170

例の量販店はノジマなんだが

スマホとガラホ 半分半分と並べてある。

ガラケー売れてるんだなあって実感するわ
0173白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:11:34.77ID:gpIg7oPMO
ガラケーは売り切れになりやすいんだな
0174白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:04.87ID:/N9ICwIm0
そもそも今ガラケーガラホのメイン用途は通話メールくらいで、通信を求める人は殆どいないので、
ガラホをガラケーと言って売っても現実的には問題ない。
MNOとかは非スマホのケータイとかで一括りだし。(ガラホは通称)
0175白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:49:56.39ID:g2KGIY3S0
世間で通用しない上に、正確な定義も無いガラホという言葉は通称と呼べない気が
0176白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:04:19.92ID:UfdqGpfoO
>>161
ドコモのFOMAはFOMAカードに50人分の電話帳を記録できたと思うけど、このデータをキッズ携帯で読み出すことはできないの?
0178白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:52:46.81ID:g2KGIY3S0
>>177
世間で通じないから通称とは呼べないと言ってるたけ

俺じゃなく世間を納得させてくれれば結果的に俺も納得する
別に納得させてくれることを求めてる訳でもないけど
0179白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:54:15.35ID:uOJyUlnH0
正確な呼称って言われると意外と難しいな
Androidベースのガラケーっぽいケータイ?
長いね
各社ともケータイで済ませてる気がするが
0180白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:34.31ID:g2KGIY3S0
>>179
長いからこういうのをガラホと呼びましょうと言うなら存在意義はあると思う
ただAndroidベースであることが重要な意味を持つかは謎
0181白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:29:04.13ID:B4zYMM6q0
Android搭載フィーチャーフォンが、ガラホの定義だったら、ワイモバイルから出してるPHSもガラホって事になるよ
0182白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:48:56.43ID:/N9ICwIm0
>>178
つまり何もないけど文句言いたいだけなのねw
0183白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:59:58.18ID:g2KGIY3S0
>>182
逆にあなたの周りでガラホが通じてるかを問いたい
仮にガラホって何?って聞かれたらどう答えるかも

もし俺の周りと同じく通じてないなら単に通称って言葉のチョイスが間違ってるっていう文句というかツッコミ
よっぽどガラケーのほうが通称として適格かな
0184白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:19:45.81ID:/N9ICwIm0
>>183
ここ以外でガラホという言葉を使う事なんてまずないだろw
ガラホの定義の言葉が必要な状況でガラケーだとそれこそ意味が正しく通じない。
単に君が言葉の使い分けができてないだけなのね。
0185白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:05.81ID:g2KGIY3S0
>>184
なら通称という言葉のチョイスが悪いっていうツッコミだけ
たまにこのスレの外の人に対してガラホとガラケーの区別がついてないとか文句言う人がいるからその手の人かと思った
0186白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:46.65ID:V4M7TXgL0
「ガラホ」で検索するだけでも色々なサイトでこの呼称使われてるしWikipediaやIT用語辞典なんかにも登録されてる。
それなりに浸透してる呼称なのは間違いないと思うけどね
通称だと断定できるとまでは言わないがそこまで躍起になって否定するほど決定的にマイナーとも思えない
0187白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:49:48.53ID:g2KGIY3S0
>>186
ガラホを利用する層はガラケーとの違いを気にしない人が多いからね、むしろそういう風に作ってる
オタク用語や業界用語として多少の知名度出てきても世間に浸透しないと思うわ
興味ない人間には「要はガラケーか」で終わる
0188白ロムさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:08:14.17ID:8Pu/FdjF0
ガラホという言葉が作られたときの気骨は今のガラホにはないしね
0189白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:21:19.20ID:HjRAxlEA0
ガラホは世界にもあるようなただのフィーチャーフォンでしかないしな
0190白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 04:40:27.77ID:NjwCk6PA0
ベーシックフォンと、ガラケーって別?

キッズ携帯はなんの部類は気になる
0191白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:14:28.52ID:WUm5LfUQ0
ドコモの場合はネット接続がiモードかSPモードかの違いでそれによる使えるネットサービスの違いだけだな、ガラケーとガラホを分けるものは
0192白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:06:19.11ID:mt2Ccp0+O
>>179
その「ケータイ」も文章表記では問題ないが、発音すると携帯と同じになり混乱が起きる
0193白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:14:11.71ID:mt2Ccp0+O
>>183
ガラホをガラケーと言う事が最も多くの被害者を生むパターンなんだけどね
0194白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:19:25.55ID:mt2Ccp0+O
>>191
ドコモのみ「iモードケータイ」「SPモードケータイ」と分け、他社は「3Gケータイ」「4Gケータイ」と分ければ丸く収まるかな?
0195白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:40:03.85ID:sVmSHQzV0
>>194
ドコモには3GのSPモードケータイあるからねぇ
0196白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:50:19.74ID:0JEOfuRe0
>>190
ベーシックフォンってのは米国で使われてる言葉でスマートフォン以前のテンキーが付いた端末のこと、Androidベースの4G LTE端末やKaiOSの端末などがある、日本における「ケータイ」と同義
ガラケーは言うまでもなく日本独自のTVチューナやおサイフや、まあ色々ついたケータイ

キッズケータイはタッチパネルの機種はスマホな気もするが、あえて分類するなら日本独自ということで「ガラケー」
0197白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:30.10ID:LAh9WbLO0
被害者って何が起こったw
0198白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:53.77ID:sVmSHQzV0
>>189
ケータイ市場が頭打ちになった頃に、海外販売の足かせになってるのが日本でのニーズに特化した仕様というのを揶揄したのがガラパゴスに生息するような独自進化したケータイって意味だったからなぁ
結局スマホだって日本仕様に特化したガラパゴスにならないと受け入れられなかったからスマホという新商品の市場を広げる為の口実だったけどなぁ
0199白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:59:43.57ID:sVmSHQzV0
>>197
iモード機の更新のつもりでガラホに機種変してパケパックとかの高額プランに変えられてしまった(ショップ説明あったろうがチンプンだった)人を指して被害者と呼んでいると思われ
0200白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:05:33.08ID:LAh9WbLO0
>>199
ああ、一般人でなく携帯店員が使う場合の話か
説明あって駄目ならspモードって言われても駄目だろうけど
0201白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:22:14.17ID:HjRAxlEA0
>>198
日本でのスマホの普及はiPhoneの牽引に因るところが大きかったわけで、ガラパゴスにしなければ受け入れられなかった、なんてことはないんだよ
0202白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:17:57.76ID:KpwwHvA70
>>201
もちろん現実がそうだというのはわかってるよ
でもガラパゴスケータイなんていう言葉が生まれたのは前述の背景だったのも事実、踊らされただけだったんだけどね
0203白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:19:44.30ID:iw+GaIjuO
>>193
ガラホはSPモードだしガラケーとは全くの別物だしな
0204白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:41:27.81ID:KmTfhIut0
iPhoneはスマホではないと言ってる連中と同じパターンw
0205白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:59:40.65ID:KpwwHvA70
>>203
iモードサービス使わないユーザーにとっては変わんないけどね
0206白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:07:34.79ID:iw+GaIjuO
iPhoneはどう見てもスマホ
0207白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:23:32.87ID:Z/Hm2Vvz0
ながらiPhoneとか言わないしな
0208白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:28:25.05ID:Z/Hm2Vvz0
キー操作(メイン)携帯電話の総称がフィーチャーフォンと略しにくいのが元凶でガラケー、ガラホの総称としていい呼び方あればいいんだけどな
ケータイだとスマホも含んじゃうし
0209白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:34:12.94ID:0JEOfuRe0
各社「ケータイ」と書いてるのに、そこにスマホも含むと言われると困っちゃう
0210白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:40:04.05ID:mt2Ccp0+O
>>197
店員の説明不十分でガラホをガラケーのつもりで購入し料金が変わってしまった報告が何件もある
0211白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:08.88ID:mt2Ccp0+O
>>205
iモード使わない(=通話専用)ユーザーなんてほとんどいないけどね
0212白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:11.46ID:mt2Ccp0+O
>>209
文章なら区別つくけど発音で「ケータイ」と「携帯」の区別はつかない
不慣れな店員の説明で混乱が起こるのはこれが原因
0213白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:53:44.25ID:Z/Hm2Vvz0
>>211
お前さんの周りは知らんが俺の周りのドコモガラケーユーザーはもうiモード使ってないあるいは最初から使ってない
0214白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:25.26ID:KmTfhIut0
>>208
どっちもガラケーなりケータイなりで総称されてる

>>210
説明が重要で用語は重要ではないでしょ
そういう人たちは同ジャンルへの機種変だろうが問題起こる
0215白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:55:22.92ID:Z/Hm2Vvz0
あ、揚げ足防止でガラホでも使えるメールとおサイフを除く
パッと浮かんだ10人いずれも、だ
0216白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:07:21.41ID:KmTfhIut0
>>211
新料金プランスタート時にデータに3500円払うのがバカバカしくて切った人はそこそこいる
他社あてSMSも出来るようになってたしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況