X



【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:00:16.58ID:wtsejEqg0
前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1522807633/

次世代フィーチャーフォンを語る総合スレッドです。

テンキーを搭載するなどの従来型フィーチャーフォン的特徴と、Android等の汎用OSを搭載するなどのスマートフォン的特徴を併せ持つ機種が主な対象です。

一般に「4Gケータイ」「ガラホ」などと呼ばれることが多いですが、それぞれの定義はなく線引きは曖昧です。線引き議論は白熱しやすく荒れる元になるので、状況を静観しつつ新たな話題を歓迎しましょう。


■注意事項

・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。

・情報を投下する際は小出しにせず、できるだけメーカー・キャリア・型番などを明記しましょう。

・煽りや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・動作保証外の運用や改造等は自己責任で。
0191白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:14:28.52ID:WUm5LfUQ0
ドコモの場合はネット接続がiモードかSPモードかの違いでそれによる使えるネットサービスの違いだけだな、ガラケーとガラホを分けるものは
0192白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:06:19.11ID:mt2Ccp0+O
>>179
その「ケータイ」も文章表記では問題ないが、発音すると携帯と同じになり混乱が起きる
0193白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:14:11.71ID:mt2Ccp0+O
>>183
ガラホをガラケーと言う事が最も多くの被害者を生むパターンなんだけどね
0194白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:19:25.55ID:mt2Ccp0+O
>>191
ドコモのみ「iモードケータイ」「SPモードケータイ」と分け、他社は「3Gケータイ」「4Gケータイ」と分ければ丸く収まるかな?
0195白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:40:03.85ID:sVmSHQzV0
>>194
ドコモには3GのSPモードケータイあるからねぇ
0196白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:50:19.74ID:0JEOfuRe0
>>190
ベーシックフォンってのは米国で使われてる言葉でスマートフォン以前のテンキーが付いた端末のこと、Androidベースの4G LTE端末やKaiOSの端末などがある、日本における「ケータイ」と同義
ガラケーは言うまでもなく日本独自のTVチューナやおサイフや、まあ色々ついたケータイ

キッズケータイはタッチパネルの機種はスマホな気もするが、あえて分類するなら日本独自ということで「ガラケー」
0197白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:30.10ID:LAh9WbLO0
被害者って何が起こったw
0198白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:53.77ID:sVmSHQzV0
>>189
ケータイ市場が頭打ちになった頃に、海外販売の足かせになってるのが日本でのニーズに特化した仕様というのを揶揄したのがガラパゴスに生息するような独自進化したケータイって意味だったからなぁ
結局スマホだって日本仕様に特化したガラパゴスにならないと受け入れられなかったからスマホという新商品の市場を広げる為の口実だったけどなぁ
0199白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:59:43.57ID:sVmSHQzV0
>>197
iモード機の更新のつもりでガラホに機種変してパケパックとかの高額プランに変えられてしまった(ショップ説明あったろうがチンプンだった)人を指して被害者と呼んでいると思われ
0200白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:05:33.08ID:LAh9WbLO0
>>199
ああ、一般人でなく携帯店員が使う場合の話か
説明あって駄目ならspモードって言われても駄目だろうけど
0201白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:22:14.17ID:HjRAxlEA0
>>198
日本でのスマホの普及はiPhoneの牽引に因るところが大きかったわけで、ガラパゴスにしなければ受け入れられなかった、なんてことはないんだよ
0202白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:17:57.76ID:KpwwHvA70
>>201
もちろん現実がそうだというのはわかってるよ
でもガラパゴスケータイなんていう言葉が生まれたのは前述の背景だったのも事実、踊らされただけだったんだけどね
0203白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:19:44.30ID:iw+GaIjuO
>>193
ガラホはSPモードだしガラケーとは全くの別物だしな
0204白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:41:27.81ID:KmTfhIut0
iPhoneはスマホではないと言ってる連中と同じパターンw
0205白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:59:40.65ID:KpwwHvA70
>>203
iモードサービス使わないユーザーにとっては変わんないけどね
0206白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:07:34.79ID:iw+GaIjuO
iPhoneはどう見てもスマホ
0207白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:23:32.87ID:Z/Hm2Vvz0
ながらiPhoneとか言わないしな
0208白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:28:25.05ID:Z/Hm2Vvz0
キー操作(メイン)携帯電話の総称がフィーチャーフォンと略しにくいのが元凶でガラケー、ガラホの総称としていい呼び方あればいいんだけどな
ケータイだとスマホも含んじゃうし
0209白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:34:12.94ID:0JEOfuRe0
各社「ケータイ」と書いてるのに、そこにスマホも含むと言われると困っちゃう
0210白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:40:04.05ID:mt2Ccp0+O
>>197
店員の説明不十分でガラホをガラケーのつもりで購入し料金が変わってしまった報告が何件もある
0211白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:08.88ID:mt2Ccp0+O
>>205
iモード使わない(=通話専用)ユーザーなんてほとんどいないけどね
0212白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:11.46ID:mt2Ccp0+O
>>209
文章なら区別つくけど発音で「ケータイ」と「携帯」の区別はつかない
不慣れな店員の説明で混乱が起こるのはこれが原因
0213白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:53:44.25ID:Z/Hm2Vvz0
>>211
お前さんの周りは知らんが俺の周りのドコモガラケーユーザーはもうiモード使ってないあるいは最初から使ってない
0214白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:25.26ID:KmTfhIut0
>>208
どっちもガラケーなりケータイなりで総称されてる

>>210
説明が重要で用語は重要ではないでしょ
そういう人たちは同ジャンルへの機種変だろうが問題起こる
0215白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:55:22.92ID:Z/Hm2Vvz0
あ、揚げ足防止でガラホでも使えるメールとおサイフを除く
パッと浮かんだ10人いずれも、だ
0216白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:07:21.41ID:KmTfhIut0
>>211
新料金プランスタート時にデータに3500円払うのがバカバカしくて切った人はそこそこいる
他社あてSMSも出来るようになってたしね
0217白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:54:46.90ID:803TucBw0
ガラホも定義が曖昧で単なるAUの商標でしかない
だから呼び方は「パカパカ」で良いんじゃないのw
0218白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:58.66ID:Z/Hm2Vvz0
細かい異論はあるだろうけどスマホとケータイで世間的には通じるかな
0219白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:44:35.15ID:m1Fz6ze/0
異論は構わんけど反対なら代案は欲しいよな

・一般向け
スマホ
ケータイ

・定義と分類して話す用
スマートフォン
 スマケー
フィーチャーフォン
 ガラホ
 ガラケー
ベーシックフォン

での分類はまぁ妥当だろう。

というか「ガラケー」こそ定義から用途までかなりイイカゲンに使われてるけどな
0220白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:58:57.99ID:ZZHlhpW50
その分け方だとスマホの欄には、ガラスマ、グロスマとかも入るな、もはやどっちも死語だけどw
0221白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:03:47.90ID:6mNVzRBP0
一般向けでガラケーはスマホでないことを強調してることが多いんじゃないかな
区別の必要がなければスマホをケータイと呼ぶ人が多いし

パカパカは折り畳みを指す言葉として結構使われてる
0222白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:08:41.68ID:0JEOfuRe0
ガラケーと呼ぶのは情報源がTVの人と、このスレの住人
0223白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:34:00.81ID:Z/Hm2Vvz0
>>222
ガラケーの呼び始めは経済誌とかIT誌あるいは同様のサイトだったと思う
0224白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:59.69ID:JT/CRXyQ0
携帯電話 折りたたみ
小型PC もしくはハイカラ携帯と呼んでる
がらけとかスマホなんか知らん
0225白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:01:20.51ID:0JEOfuRe0
>>223
呼び始めはどうでもいい、今でもガラケーと言ってるのはそれくらいしかいないってこと
0226白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:28:25.47ID:u0+JoHAf0
ガラケーと呼ぶ人は多いぞ、意味が適切かはともかく。
0227白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:04:01.07ID:kRpIqlHh0
ガラケーって呼び名は結構定着してるね
スマホではないフィーチャーフォン全般をもうガラケーと呼んでる感じ
海外のフィーチャーフォンもガラケーと呼ぶのは正しくはないんだろうが
めんどくさいからね
0228白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:59:22.23ID:iw+GaIjuO
3G携帯と呼んでもいいが、docomoは3Gガラホとかあるからな
0229白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:20.87ID:Rc4YksWj0
>>228
そういや前スレで3Gガラホ買った人どうなったんだろうな?
APK入れられなくてガチギレしてたのは別人だと言う話だったが
0230白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:19:46.55ID:VNXxgKnf0
一般人は相手に通じるもの使って、携帯オタクはガラケーとかガラホとか使わずキャリアの分類に従えば良いんじゃないの?
0231白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:23.35ID:/I4CcwlN0
ガラホでアプリはかなり無理だと思うが
素直に通話とメールだけ使ったほうが安く済んでいいだろう
0232白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:26.60ID:J/JTGQsL0
てか話変わるが、浪人中はスマホを辞めるという流れってあるけど、浪人生にガラホって多いの?
0233白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:24:11.15ID:/I4CcwlN0
それ意味ないと思うぞ
調べ物するにはスマホは便利だよ

勉強しない奴はたとえガラケーにしようと勉強しない
0234白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:51:27.14ID:kRpIqlHh0
便利な道具をどう使うかはその人次第なので
勉強に活用できる受験生もいれば遊びにしか使えない受験生もいるだろう
0236白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:52.68ID:2OrHfk9q0
>>233

勉強のために必要な部分だけスマホで調べるだけで終わらせる事ができたら、スマホ依存なんて言葉は生まれないよ。

怖いのは、無意識でやってしまうサーフィン
0237白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:24:17.49ID:7zWuX6nI0
そこまで自制がなかったら大学入った後もPCやスマホでの調べもの出来ないわな
0238白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:21.98ID:C12Bj0ds0
いくらガラホのソフトウェアがアンドロイドと言ってもスマホみたいに使えないんだから、ガラケーではなくて
スマホのカテゴリーですと言われてもねぇ・・・
0239白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:04.01ID:KmTfhIut0
>>238
どっかでそんな話題出てた?
用意した側も実際使う側も基本的にガラケーを意識してるんだしどっちかといえばガラケー寄りで良いんじゃない?
0240白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:17.52ID:ZZHlhpW50
スマホでサーフィン止められない人がガラホに変えると止められる道理が無い
全く端末持たないとかならまだしも
それはそれで不便の方が大きすぎて効率悪そうだけど
0241白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:26.84ID:ZZHlhpW50
>>238
ガラホがスマホのカテゴリーですなんて誰も言ってなくね?
0242白ロムさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:18.79ID:C12Bj0ds0
スマホでもガラケーでもない中途半端で使えないガラホ・・・
0244白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:06:46.35ID:egdDcCTFO
>>213
それってFOMAガラケーを完全に通話専用で使ってる、って事になるんだけど理解出来てる?
0245白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:09:08.68ID:egdDcCTFO
>>217
パカパカだとガラホ・ガラケー・スマケーの全てを含むことになるが
0246白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:27:20.45ID:XrmWCgVm0
パカパカは……形状やね
フリップは入るけど、ストレートは入らなそうだし、スライドはどうだろう……w
0247白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:47.22ID:BY20a5gL0
>>230
本当なんで分類したがりはキャリアの分類に従う気がないんだろうな
0248白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:38:52.43ID:8cuI199q0
キャリアの分類ではどうなってるか知ってる?定義してる?
0249白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 03:00:15.02ID:XrmWCgVm0
キャリアの分類はこの機能があるからこうとかじゃ無くシンプルに
○○はこれって機種毎にカテゴライズされてるよ
0250白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:19:10.80ID:ZKdymkDy0
>>242
まーたいつもの言いっぱなしか
ベーシックフォン推しの人と言い質問に答えないよなあ
0251白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:26:30.66ID:5tyakPcW0
>>244
そうだって言ってるのが理解できないのかな?
iモードサイトやアプリをバリバリ使ってるのなんてお前さんとガラケースレの声の大きい人とそれらの人の脳内にしか存在しない「多くのiモード復権を願うユーザー」だけだ、ともね
0252白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:35:28.38ID:2PkLlKcM0
FOMAガラケーの利点はメールホーダイだけだな
通話だけなら、カケホの安いxiガラホの方がよいだろう
0253白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:37:04.54ID:5tyakPcW0
>>245
まぁ通話、メール、おサイフ、あとテザリング親機
使えまくってるんだがなぁw
0254白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:10:06.51ID:egdDcCTFO
>>251
常識的に考えて通話のみでメール使わないなんて考えられないからな
0255白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:11:47.14ID:egdDcCTFO
>>252
ガラケーとガラホのカケホ料金は同じだけどね
0256白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:46:17.47ID:5tyakPcW0
>>254
あーiモード契約もしないでって意味で言ってたの?
>>215でも言ったが俺はガラホでも使えるメールおサイフは除くって意味だったんだがな

趣旨はiモードケータイからSPモードケータイに変わっても使用上困らない人達しか周りにいないよ、ということだ
0257白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:03:09.50ID:z01xX3Wx0
>>254
通話(或いはSMSも)のみの人なんていくらでもいるよ
0258白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:51:10.84ID:Y9w7Cab00
ガラケーコンテンツが死んでるこの時代に通話とメール以外の使い方をする方が希かと
0259白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:04:15.61ID:eaZmPPliO
ガラケーコンテンツは殺された
0261白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:39:57.14ID:5tyakPcW0
Lモードも殺されたのかなぁ
0262白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:45:49.29ID:2PkLlKcM0
iモードはFOMA停波まで生き残るだろう
iモードメールで稼がないと稼ぐところがない
0264白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:23.15ID:HtYbdZzD0
>>262
iモード契約者がある程度いれば…ね
0265白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:59:06.18ID:5tyakPcW0
>>259
そりゃ遊びでやってんじゃないんだから採算取れなくて社会的需要も無くなったと判断したら止めるでしょう
ガラケーユーザーは肩よせ合って延命のための活動するしかない
0266白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:08.76ID:KqG1bPLy0
殺されたと外圧が原因のような書き方をしてるけど、
末尾Oがいっぱいお金を出さなかったから死んだのよね
自分で殺しといて何言ってんだろね
0267白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:46:54.31ID:eaZmPPliO
>>266
何そんな顔真っ赤になってキレてるの?
金の亡者のガラケー叩きは巣に帰りな

一般人はバカッターでもやってろ
0268白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:00:14.07ID:j4Lixfpr0
>>266
それはあんまりでねーか?w
正確には携帯ゲーム時代の課金廃人みたいなお金出す人がスマホに行っちゃった、じゃないかい?
0269白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:03:44.11ID:j4Lixfpr0
と自分で書いてみて、ガラホって本体売った後ユーザーから金搾り取るコンテンツとかないよなぁ、そういう意味ではスマホどころかガラケーユーザーよりも更にキャリアには美味しくないんだな
0270白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:35:52.05ID:XrmWCgVm0
>>268
それはつまり、金を払わない人ばかりが残った=iモードに金を落とさない現ユーザーが殺したと同義じゃ
0271白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:35:59.32ID:ySbdAY+U0
二年おきに携帯電話をタダで買い替えてたらいつの間にかスマホになってた、みたいなw
ガラケーの時代からキャリアは旧製品に愛がないわな
0272白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:00:52.65ID:4VfVZEeW0
>>269
今更ケータイコンテンツ用意しても金のムダ
ガラケーでコンテンツ使ってたヤツは大概はスマホに移行したし、このスレで騒いでるヤツもそのうち抹殺される
0273白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:29:50.28ID:XrmWCgVm0
>>269
やっても美味しくないけど、放置するともっと美味しくないから仕方なくやってるんよ
0274白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:38:06.41ID:dlwv0GRw0
>>267
>金の亡者
世の中にはお金で買えない物もいっぱいあるし、お金より素晴らしい物もいっぱいある
しかしサイト運営にはお金がかかる、これは避けられない
その調達の見込みが無いなら継続できない
タダで提供しろというなら、まず自分が無給で働いてみなさい
0275白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:14:02.05ID:EBNVxKcG0
>>262
ワイモバイルのPHSがテレメトリングだけ残して音声は先にサービス停止するみたいに
FOMAもiモード運営のコストが重くなるようだったら移行に時間かかるモジュール契約は残して
iモード契約者は4Gケータイで先に巻取りということもありえなくはない
今後の加入者数次第だが
0276白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:32:38.11ID:tLXUlcXs0
>>268
それならそれで、その当時だって廃課金様の金で補ってもらってて自分は出してなかった人なんだろ?
他人の金でタダ飯食ってた分際で、タダ飯食えなくなったら殺されただの金の亡者だの言える立場だろうか?
0277白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:17.99ID:KrWDiqjM0
金を払わずサービスを要求する者と
金が払われないからサービスを終了する者
どちらが金の亡者なのだろうか……
0278白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:26.42ID:ZkKWceUp0
>>276
今日イチの受けたワードだよなw>金の亡者
0279白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:46.06ID:egdDcCTFO
>>264
iモード終了したらFOMA解約する人が大半だと思うよ
ガラホと通話料ほぼ同じなのにVoLTEでないFOMAの通話に固執する必要は全くない
0280白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:59:35.88ID:egdDcCTFO
>>266
違うよ
ガラケーはスアホ社会に殺されたんだよ
0281白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:06:00.95ID:egdDcCTFO
>>272
そーゆースレタイに反する投稿は、「ガラホを検討している人にスマホを勧めて購入させるスレ」でも立てて、そちらで思いっきり語って下さい・・・
0282白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:15:11.62ID:jw3akYRW0
>>281
君こそガラケースレではなくガラホスレだって事を分かってるの?
0283白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:24:33.11ID:yw3bF0+n0
>>281
それこそ「ガラケーでコンテンツを使うスレ」とか立ててやった方がいいんじゃないか
0284白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:25:10.68ID:KrWDiqjM0
>>279
「iモード契約者がある程度居れば(続く)(=iモード契約者がある程度以下になったらiモードは続かない)」
って意味でレス先の人は言ってるんだから、
その条件が成り立った時点で、iモード使う人はもうほとんど居ない(=他に移ってる)って事だよ

iモードを使う人がほんとど居なくなった世界でiモードを廃止しても、
それを理由に解約する人もまたほとんど居ないのは当然だよ
0285白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:28:55.22ID:ZkKWceUp0
>>280
こう言い切れる人に何言っても無駄だと思うの
0286白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:01.63ID:ZkKWceUp0
黒電話好きだった人もプッシュホンに殺されたと思ったのかなぁ
0287白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:10.03ID:2PkLlKcM0
今、FOMA契約してるのって、企業ユーザーと
ドコモメール目当てが多いのでは?

企業ユーザーならあと3年で端末入れ換えだろうし
FOMA契約者数も3年で半減するかもな…

ドコモメール目当ての個人は停波まで使い続けるだろうけど
0288白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:41:34.43ID:KrWDiqjM0
>>285
多分それ、自分で何言ってるかわかってないよね……
ユーザーに見放されて廃れたって言ってるのと同義なのに……
0289白ロムさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:42:48.80ID:XqxjNXSM0
>>287
今の現象ペースだと0になるまで4年かからないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況