X



■□■ INFOBAR xv 3st tile □■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:15:06.19ID:vLLjNdRF0
>>638
そっか
2とは操作感が違うんだね
写真だと周囲の隙間が2より狭めのように見えるけど
その絡みなのかなぁ
0642白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:13:54.30ID:r7OJc3rx0
マグネシウム合金にタイルキーなのが良かったのに
xvは見れば見るほど、購入の踏ん切りがつかない
マグネシウムのボディって今では使えないの?
0644白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:12:03.31ID:zKAE2+u00
>>606
桜ピンクかわいい
誰もあんな餡子色は望んでないよ

やっぱりタイルキーはいいなあ
0645白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:24:12.28ID:xhy4yv1XO
>>634
ガラホかスマケーのようなテンキー付き携帯でないとINFOBARの市松デザインは生かせないのだから仕方ない
0646白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:49:51.98ID:5E4QwmqQ0
>>636
ボタンも初代の方が大きく取ってあって押しやすそう。
小さい液晶が見つからなかったらしいから仕方ないんだろうけども
0648白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:34.94ID:5E4QwmqQ0
>>606
上右端の青っぽい色のが、今回の茄子紺に似てるみたい(見比べた訳じゃないけど)ですネ
やはり自分は茄子紺かな〜
名前入れる権利も買っとけば良かったナァ(メガネケースのみ、いつ来るんかなぁ)
0649白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:21:29.29ID:JyWarq460
>>646
ボタンの差1p位あるかないか位だよね?なら大きい画面のパネルしかなかったのならそのパネルで初代のボタンにしてくれて良かったなあ〜!!
デザイン考えてる一晩中、なくしちゃいけないデザイン特性わかってないよね。ボタンの質感だよ。ボタンの!と言いたい。
そのくせ、あれは出来ません、これも出来ませんって機能とかもあっさり外すなら、コンセプトモデル〜初期の最重要デザイン捨てるのは本末転倒だよ。
色の配置、使い方問題だけにしてる企画してるやつらの感性をどうにかしたい。
https://i.imgur.com/SNPz3GJ.jpg
0651白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:35:32.44ID:/GgvaU820
良し悪しも全部ひっくるめて初INFOBARの機種変を楽しみに待つ!!
0652白ロムさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:37.63ID:H026ATV50
>>649
あーだこーだ言ってるみたいだが、気に入らんのなら無理に買わんでもええんやで
0653白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:20.98ID:wCBgfh9L0
>>649
ツルンツルンのガラスのおはじきみたいな質感のボタン、自分も好きです。
でもね、これが売れないと次も無いかもな〜と思ってさ、、
0654白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:42.43ID:Lr6Xf3eW0
>>652
うん、もちろんそれはそうなんだけどね。
始まりのデザインがいいのに、ただの焼き直しみたいなのが残念なだけ。
>>653
そうなんだよ〜次に期待するためには、繋げないとなんだよね。
持ってて自分がわくわくしたい。
0655白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:00.34ID:5kM2fx920
なんでWVGAなん?
FWVGAできたやろ
0656白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:30:05.76ID:xESxnbG80
>>655
そもそもこのサイズの液晶調達に苦労してるのに解像度w
0657白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 06:54:14.49ID:SQNlaC/g0
ネットで文句しか垂れ流さないアホなんてauから見ても面倒くさいだけだし買わなくていい
黙ってずっと初代INFOBARの完全復刻版が出るまで待てばいいんだよw
0658白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:15:08.28ID:bNdnRS+S0
まあauが気にする必要はないが(手遅れ)、実際どんな対象に向けて作ったのか定まってない駄作だろうな
逆にこれがストライクゾーンと思えるなら理由を知りたい
0659白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:20:13.58ID:urAtLLf70
元々INFOBAR2利用者が3G停波する前に乗り換えてねっていう端末だろ
0660白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:20:47.50ID:f2NeKy0YO
>>655
高解像度だとさらにデカい液晶パネルしか無いんじゃね
3.4インチとか
0661白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:28:33.54ID:U7CBKrcW0
>>657
マイナーチェンジ品なんて買いたくもないわ
けど今回のが売れないと完全復刻品なんて出るわけない
完全復刻品が出るの分かってればXVなんぞ買いませんよ
0662白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:38:15.18ID:qtpiy+EW0
>>655
携帯の縦方向のサイズをこれ以上長くしたくなかったから、液晶はWVGA と控えめに
0663白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:55:09.29ID:whvaZsi60
>>642
側面フレームだけなど部分的に使うなら可能だけど、ボディ全体を金属にすると電波を通さなくなる
全体を金属にすると初代みたいにアンテナを外に出すか、iPhone7やXPERIA XZ1みたいに電波を通す為の継ぎ目を作る必要がある
xvは継ぎ目を嫌ったか、もしくはコストか

>>631>>645
イマイチどころか大コケだったのは10キー付きのC01だけ
10キーの模様があってのINFOBARではあるが、それ以前にスマホに10キーが合わなかった
10キー無しのAシリーズはきちんと売れた、だからCシリーズは1代で終わったのに対しAシリーズは03まで続いた
0664白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:04:29.47ID:bNdnRS+S0
>>659
ニッチ狙い撃ちにしては微妙
今も2を不満無く使ってるような人が(デザインは考慮しないとして)電池交換不可の新型をわざわざ買うかね?
0665白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:45:24.35ID:SQNlaC/g0
>>661
お前一人買わなくても別に問題ない
買わずにいつまでも黙って待ってろよw
0666白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:26:15.79ID:WNQtwYsE0
これも買って完全復刻も買えやいい
0667白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:49.00ID:Lr6Xf3eW0
コンセプトモデルが通話、メールだけ出来たらいいから出たらいいな
あったらいいのはおサイフ、まあ、無理なんで〜って言うなら本当に通話、メールだけでいい。
その他のギミック排除しても、デザインを最優先してそのまま出るなら、それが望ましい。
0668白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:34.91ID:KEEBa0en0
>>667
そのままと言うがコンセプトモデルの背面は全面ディスプレイだぞ
それがINFOBARの名前の由来だしスマホ版が出た時にコンセプトモデルの再現と言われたんだから
0669白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:25:10.21ID:qEP3Ik7C0
>>664
2の交換用電池が入手困難になって寿命は見えてるのよ
0670白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:29:49.66ID:f2NeKy0YO
>>661
要するにいずれにしても絶対買わないと言うことですね
それなのに何でこのスレにいるの?
0671白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:32:51.61ID:fy544WQl0
>>670
買わないやつはスレにいちゃいけないってそんなルールないし
0672白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:49.21ID:ogfre18Q0
>>670
え?
出るのがわかってないんだから、渋々買うって事だよね?
0673白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:11:55.36ID:WNQtwYsE0
>>671
いじめられっこみたいなレスするんだったらロムってろよ
0674白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:32:37.82ID:fy544WQl0
>>673
はぁ?
ボケッ
てめえこそひっこんでろ
0675白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:09:04.61ID:rtBS8lhf0
初代デザイン系がいい
アンテナなし、ベゼルなしならよりいい
電話とメールとSMSくらいできればいい
肴は炙ったイカでいい
0676白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:46:06.41ID:DZXjSLfX0
>>663
そういえば初代の時も、すでに他の機種ではアンテナがないのが
標準になってきてて、アンテナが不満という声がちらほらあったな
自分はアンテナがあっても携帯らしくて好きだけど

>>643
フレームのみマグネシウムなんだね
画面が大き過ぎて検討の対象外だけど
スッキリしてていいデザインだ
0677白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:59:58.43ID:uF9y10rN0
ピタット君って2つ以上のレスにまとめてレスする習性があるよな
かまってもらいたくて必死なんだろうな
0678白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:24.78ID:bNdnRS+S0
>>669
寿命だったら新型INFOBARが有っても無くでも乗り換えてくれるんじゃないか?
0679白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:01.75ID:x6+Ci9NO0
INFOBARってあきそう。通話とLINEとかしかできないし
0680白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:34:25.41ID:ZDGuo+nv0
スマホに乗り換えられない老害が余裕ないように見えるぞ
あんまカリカリしてるとw
0681白ロムさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:52:12.14ID:1qtrSgdB0
>>668
マジか?
なら尚更いいし凄いな
達成する技術がそこからここまででないんだね
マジでかっこいいな
教えてくれてありがとう
0683白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:51:16.15ID:JssX6aeK0
結局、何がしたかったのか分からない機種だよな…
デザイン在りきなのにディスプレイに奔走し、結果デザインを崩す…
そこまで138mm&厚さにこだわる必要があったのかな…
初代と2はタッチキーの押しやすさが見て取れるがコレは窮屈に感じる
15年たった今でも完成されていない…
まして維持費も高い…
これほどの駄作があろうか?
0684白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:48:40.67ID:bcwGNcxI0
>>683
バッテリー容量やフロントライトすら削ってカードサイズに収めた
カードケータイの方がよっぽどデザインにこだわってると感じる
…爆死の予感も向こうが上だがw
0685白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:19:48.42ID:ONjd9F7E0
>>684
KY-01Lは何をしたかったかが理解できる
INFOBAR xvは何がしたかったか分からん

デザイナーが携帯電話を使ってないかauの提示条件がキツかったかでもしたんだろう
0686白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:32:57.08ID:r71jjhaG0
制約の中の誓約によって
結果、窮屈なだけの使いづらい機種になっている
こんな駄作に本体5万&維持費を払う価値はあるのだろうか?
0687白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:08:27.91ID:dRFSu2oG0
>>684
ペーパー機能なくてバッテリー容量多くてバックライトあってキャリアメールあったらカードケータイの方が売れてたと思う
0688白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:16:29.30ID:NdgbQTPF0
嫌なら買わなきゃいいし
欲しかったら買えばいいだけ
それだけ
0690白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:54:20.72ID:gaYlyCp80
買いたくないけど渋々みたいな奴とか買う気もないで煽るだけの奴とか鬱陶しいだけなんだよな
現実でも空気読めなくてハブられてるぼっちなんだろうけどもw
0691白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:03:22.09ID:2e1TSYHC0
一切批判批評することなく全肯定大絶賛の一級信者のみが所有を許される断末です
0692白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:17:20.68ID:/qy/Y9DnO
>>687
バッテリー容量はあの大きさで作るなら目を瞑るしかないだろう
厚さ2cmとかでも良いなら容量増やせるが
0693白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:19:30.22ID:ONjd9F7E0
>>690
買う気があるなら済まないな
正直よほど安くなるとかしない限り(次作に期待してる信者以外)買うやついないだろうと思ってたんで
0694白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:33:56.31ID:3BqiXg/w0
買うつもりで9月に予約したけど>>551見て一旦キャンセルした
ちょっと思ってた質感と違ったので
代わりに肉まん買うわ
0695白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:43:53.53ID:ci61HlQc0
>>691
断末w

誤字なんだろうけど言い得て妙すぎてうける
0697白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:38:44.47ID:wM1I3mDw0
>>679
ファッションなんだから飽きるのは当然
それに金を払うのがお洒落なんだよ
貧乏人には分かるまいw
0698白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:57:21.06ID:YsE/Nje90
事情はあるにせよディスプレイがな
キーが下においやられてしまった感があるのが残念だ
0699白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:20:54.370
>>697
こんなおもちゃごときでw
貧乏臭いなお前
おまけにハゲだし
0701白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:55:48.40ID:ci61HlQc0
クソフトバンクって時点で無いわ〜w
0702白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:04:19.01ID:hcwJ3RFy0
ソフトバンクにはひどい目に合ったから生涯利用しないと心に決めてる
0703白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:39:31.27ID:7+6+JVtE0
安かろう悪かろうのキャリアは使う気にならん
0704白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:53:18.74ID:/qy/Y9DnO
>>700
4Gガラホをガラケーと言ってる時点で詐欺プラン
0705白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:07:06.95ID:7+6+JVtE0
ガラホはauの商標だから名乗るに名乗れないんじゃない?
それにしたって名称を4Gケータイ割とかにするべきだけどね。
もうソフトバンクは3Gをやってないから、ケータイといったら4Gしかないって意味合いなのかもしれんが
ユーザーからすると紛らわしいし、煙に巻かれてる印象はあるな。
0706白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:12:30.46ID:od+mPBioO
4Gケータイをガラケーと呼ぶのはホント紛らわしい
0707白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:28:47.43ID:gaYlyCp80
>>699
その玩具にすら金を使えないとか本当の貧乏人だろ、お前w
ハゲ以下のゴミとか生きてて恥ずかしくないの?
恥ずかしくないから書き込めるんだろうなww
0708白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:04:14.31ID:/qy/Y9DnO
>>705
>>700リンク先、本文では4Gケータイ/3Gケータイを使い分けているのだから、明らかに確信犯だね(本文にガラケーの文字はない)

ソフトバンクは一部店舗にまだ202SHの在庫が有るし、大量に中古市場に流れた同機種の白ロムによる持ち込み新規も多い
0710白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:44:43.75ID:/iRm6PcD0
10月上旬は今日までか。
ケースが届かない。
0711白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:46:44.17ID:/iRm6PcD0
誤植
11月上旬は今日までか。
ケースが発送されない。
0712白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:53:42.66ID:NdgbQTPF0
上旬と下旬しかない考え方で中旬はないなら
15日発送かもしれない
0713白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:56.55ID:/iRm6PcD0
少し安心した。ありがとう。
ってことは、11月下旬以降発売の本体は16日以降かもしれない。
0714白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:23:33.36ID:O1qAj3jj0
ケースの発送遅れや フォローのメールも来ない事からも auの本気度を疑う。
0715白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:34.24ID:qwVLMYlz0
>>698
3.1インチのディスプレイを調達した後
再度デザインを最初からやり直せばよかった
高さにこだわった為に全てが妥協の産物になってしまった
0716白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:05:15.24ID:NdgbQTPF0
ケース13日に発送予定のお知らせ来たね
0717白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:19:17.94ID:wwGVZMIn0
製品も最終チェックの段階らしい

近々発売日も発表出来るとのお知らせでした
0718白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:04:04.87ID:j16IwdYt0
確かに妥協の産物だなあって感じる出来なんだよな、妥協して買うけどさ。
0719白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:08:37.10ID:yTQ+mLJd0
これとカードケータイで迷うわ
0720白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:08:50.58ID:We7y60zP0
>>718
妥協したものが商品
しなかったものが作品と言うとか何とか
0721白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:11:35.93ID:Lcr7ZIet0
維持費高すぎるわ
通話専用でほしいが
0722白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:11:52.47ID:od+mPBioO
カードケータイって暗い場所だと画面が見えづらいな
0724白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:12:21.68ID:7+6+JVtE0
妥協っていうから良くないんだ
折り合いとか譲歩とか着地点と言おう
0725白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:13:26.12ID:PV+Aa3M20
フレームレスキーを妥協しなかった結果、他の機能や使い勝手のすべてを妥協した中途半端な端末に

評判悪いから価格にしても事前に出してきた中で下限に近いものを付けるしかなかったんだろうな
0726白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:20.88ID:vgqzkeFa0
>>722
本が読める明るさかどうかが判断基準
0727白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:22:54.76ID:wwGVZMIn0
妥協というより価格との折り合い

今の予定価格ですら高い!って言ってるのに
全ての要求通り作ったら…
0728白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:47:57.50ID:J+BLeBA50
まぁINFOBARのガラケーは
また発売10年後とかなるから買うわ

スマホなら買わない。
0729白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:32.90ID:OqPUsC+b0
おサイフケータイ入っていればよかったのに
0730白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:07:43.39ID:KmaCFujr0
>>729
15年後の進化どころか退化だよな
今や当たり前に出来る機能が何もない
おまけに維持費も高い!
0732白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:24:34.18ID:nZpWz1EL0
>>729
>>4
開発の実際としては、microSDかFeliCaのどちらか、
もしくは両対応でサイズや厚みが大きくなる、という三択でした。

 FeliCaは、基板上のチップに加えて、アンテナを配置する必要もあり、かなり制約が大きかったのが実情です。
外部端子はUSB Type-C端子ではなくmicroUSBですが、こちらもType-C端子はジャックや内部に搭載するチップのサイズが大きく、見送りました。
必須としたストラップホールですらも、内部をえぐる形で体積が必要で、配置する場所に苦労しました。

 FeliCaは、今でも搭載したいという気持ちはありますが……。100点満点にはならないけれど、これで行こうと決めました。
0733白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:32:58.81ID:OqPUsC+b0
>>730
ホントそうだと思う
>>732
もう少し幅があってもおかしくないし厚くてもいいのに
0734白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:44:20.87ID:m60ZkMth0
>>733
うん、もう少し大きくても厚くてもよかった
0736白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:02:54.43ID:OqPUsC+b0
>>735
スマホはもっと幅あるのに許されてるじゃないですか
初代2代目とできる限り同じでなければばらないということが前提にあったんじゃないのかな
0737白ロムさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:07:44.97ID:Mm5d0ZT10
この内容なら、初代、2代目で出したら良かった
今回の企画のデザインとかまともな人がやってるの?
質感もそうだし、単なる張り合わせのやっつけみたいにおもえる
0738白ロムさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:32:11.44ID:a1oxrBzP0
>>735
14年前の記事って凄いな

>>736
スマホとガラケーは持ち方も手の動きも違うからなあ
0739白ロムさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:54:19.10ID:TiTMZgQP0
初代の完全復刻でおサイフケータイつけて欲しい
細いからできないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況