X



やっぱりガラホでしょ 4台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346白ロムさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:10:12.94ID:1Nx5vAvd0
>>344
>>326で言ったようにガラホ選ぶのは通話中心の人がほとんど
少数派のテンキー文字入力好きの中の更に少数派のスマホ嫌いでガラホ選ぶのは極々少数派
そりゃガラホでLINEだって需要少なくて公式対応終わるわ
0347白ロムさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:39:42.32ID:XF6eW7Tr0
なんでそう思うの?
根拠は?
この世にお前しかいないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
0348白ロムさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:00:19.19ID:1Nx5vAvd0
>>347
ブーメラン
今はコロナのせいで控えたほうがいいけどネット越しでないリアル現実も見ようぜ
0349白ロムさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:23:57.87ID:vbE4zSM50
>>347
各キャリアがユーザ動向を調査して需要のあるものを提供してるから
0350白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:31:26.23ID:+gFOxeSo0
同じガラホ(ガラケー)使いでも30代くらいの『ガラケー世代』ともっと年配の世代との温度差w

ガラケー世代全体としてはスマホ利用率が高い世代ではある
0351白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:12:58.28ID:DwAPjlAk0
世代での温度差というよりは、
世代の中でのケータイスマホの温度差だろうな。
0352白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:26:52.11ID:CJl3JMLw0
ケータイ と データ端末+モバイルノート の2台持ちしていた世代(現在40後半から50歳代)は
今ではケータイとスマホの2台使いだろ

んで、高機能ガラケーを使っていた世代(現在30歳代から40歳前半)は
高機能の延長でふつうにスマホ単独使いだろ

ガラホ単独使いの層が想像つかない・・・
0353白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:49:11.16ID:+gFOxeSo0
メイン層は普通にモバイルデータ通信する習慣がほぼない人でしょ
40代後半以上はそんなヘビーモバイラー出身の人が主流派だとでも?
0354白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:08:01.53ID:eAYA7l4x0
>>352
老人だろ
0355白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:17:02.08ID:1cjYgVdt0
ガラホ単独ユーザーもネット用にPCは使ってるんだろ?
0356白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:30:03.26ID:CJl3JMLw0
出先でヘビーなネット利用しない層ってことか
そりゃ自宅でもネット環境がガラホしかないってわけないよな
0357白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:34:32.05ID:ECuqJtuX0
>>355
自分がそれだよ。スマホの必要を感じないと言うか、持って何するってイメージが湧かないんだよ
周囲のスマホ持ってる人に聞いてみても大半が暇つぶし的な使い方だし
まあさすがに末尾Oはどうかと思う
ガラケーしかないのか知らんが、仮にそうでもガラケーガラホで5chする気にはならんからな
0358白ロムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:50:39.50ID:+gFOxeSo0
>>355
もともとPC使ってたからガラケーやスマホ出てきても明確な目的が無しにはネットで使うことに興味が湧かないって感じ
特に文字入力についてはqwertyキーボードがないとやる気出ない
0359白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:45:14.29ID:HyU5apFX0
>>355
家ではPC立ち上げっぱなし、仕事でもつかう
外出時はネットから離れたい&手ぶら派なのでガラホのみ

まあどうしても必要になったらネットも見れるしね、いちおう
0360白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:16:48.55ID:u4IIRHSl0
まあ非常用として見れば充分だわな
ガラホのネット機能
逆にこれを常用しようとする方がおかしい
画面サイズからしてネット向きじゃないの
明らかだし
0361白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:38:45.41ID:q5BjVIQM0
ガラホとしてはこれからも機能削除されていって、いずれは通話メールRCSテザリング?くらいしか残らんと思う。
逆にガラホ(AOSPサブセット)から脱すると色々できるかも。
0362白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:22:23.87ID:dDOWxWnL0
>>359
スマホかPCかの違いでガラホが通話メインってのは変わんないかな、俺は外仕事でスマホもPCも使う
通話もスマホに一元化できなくもないが別端末のメリットが捨てられないのでもしガラホが発売されなくなっても世に出回ってる端末探して使い続けるかな
4Gが停波するまでは少なくとも使えそうだし…そのうち普及してくる5GのSIMがガラホガラケーに対応するなら更に使い続けられる
0363白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:54:37.25ID:OGty0Y140
>>361
OSがどうとかの端末側でどうこうというよりはネット側にサービス提供者が居るかの問題だと思うな

音声認識、人工知能などが発展すればあるいは通話型の各種情報取得や申込みをする仕組みが主流になるかも
利用者側は電話を使ってる感覚のままで
0364白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:35:19.69ID:q5BjVIQM0
>>363
今のガラホが使えない(減ってる)ってのはそれだね、
コンテンツ自体がスマホと共通とかAIで変換や音声での操作とかになればまた変わるんだろうけど、
AOSPサブセットから進化が望めないガラホは流石に厳しくかと
0365白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:18:32.95ID:jSOyPywY0
ガラケーからガラホに機種変してガラホ単独だけど普通にコスパ良いと思うが
実質データ1200円で低速使い放題だし平時10〜20台max50kbpsは出る
もちろんキャリア外にもっと良いサービスがあるのは見たことあるが自分は問題ない
新機種にapkインストールできるアプリが入ってたのは助かった
0366白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:05:39.34ID:LmXLit930
山田電機でネットの使えるスマホくださいと言ったらガラホを勧められたw
だから通信機器の類いはガラホオンリー!通話もネットもメールもLINEも全てこれ1台!!
低収入だから新しいのが買えない‥頼むからバージョンアップしないでくれ!機能が徐々に使えなくなってる‥‥
0367白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:16:21.01ID:1uz+0wNH0
店員「(ネットの使えないスマホってなんだろ…)」
0368白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:22:25.20ID:cmdpCzcQ0
追加訂正!ネットの使える一番安いスマホ
0369白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:34:55.33ID:u4IIRHSl0
どんなに安かろうと
ネットを使えないスマホ
というのは存在しない
0370白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:57:15.08ID:HqjgadKa0
シチュエーションコメディーみたいだ!
0371白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:03:37.64ID:KoThLpvf0
山田電機って聞いたことないな
0372白ロムさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:41:44.46ID:DoKq9MNKO
>>361
メールをするならWEB接続機能は必要だから今と変わらないだろう
0373白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:05:41.91ID:uUWy73+y0
ガラ爺はガラケーひと筋なのにSMS使ったことないのか
0374白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:43:56.62ID:lprGyIyp0
ガラ爺はMMSかメッセージアプリでいいんじゃね
SMSしか受け取れないやつとは付き合いたくない
0375白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:33:21.29ID:q8RcZbUQ0
サポートの負担を減らすために汎用ブラウザを無くしてWEBページ見れない体にするとかはありそう
0376白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:34:52.61ID:Il1PAPTk0
>>374
前にチャットアプリで知り合ったハワイ在住の女の子がこっちではSMSがメインだと言ってたけどハワイ北千住店勤務の子だったのかなぁ
0377白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:16:17.46ID:/rW0NF3uO
>>375
それはガラホではなくベーシックホンだな
キャリアはパケット使わせたいから通話専用機は出さないだろう
0378白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:43:31.68ID:q8RcZbUQ0
キャリア各社はauでも自社ケータイをガラホとして扱ってないし、ケータイからのパケット利用が微々たるものだから低速使い放題の抱き合わせ(不要だろうけどつけたから料金上げるね)方式に移行してる
0379白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:45:42.54ID:WZfAiarq0
>>377
折り畳みベーシックホン出たならそれでもいいんだけどねー、ベーシック過ぎてハンズフリーとか削られるんだろうけど
0380白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:38.18ID:q8RcZbUQ0
電話番号電話が廃れる方向性の変化をキャリアがわざわざ取ることは無いから通話絡みの機能が主力ケータイから省かれることは無いと思う
あとから録音みたいな新機能つくこともあるくらいだし
0381白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:53:22.28ID:/rW0NF3uO
>>378
ドコモの4Gケータイ新プランではパケット通信を基本としカケホやカケホライトをオプション設定にしている
0382白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:58:22.31ID:37NbO8er0
>>378
総務省がオプション減らしてシンプルにしろって言ったからじゃなかった?
0383白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:22:40.14ID:FMmgdZXb0
>>381
あれを「パケット通信を基本」と捉えるのはおかいしだろ
100MB制限でそれ以降は低速だから、むしろ番号維持の基本料が1200円でネットはおまけだ
ついでに言えば、「ドコモでは〜」ではなくauにも同様のプランはある。auはVKプランもあるが
0384白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:25:13.73ID:37NbO8er0
>>383
要請に解釈の幅がありすぎたんだよ
0385白ロムさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:06:20.58ID:q8RcZbUQ0
>>381
>>383
基本(料)に必ずしも求められてないものを混ぜ込む手口かと
2014年のカケホ基本料のケータイ版とでも言うべきシロモノ
0386白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:52:54.17ID:t51r0qHs0
>>381
また珍妙なw
新プランは5分定額料金分も通話せずメールやり取り程度のデータ通信想定の、最低限の情報インフラとしてケータイ持ってる層向けのプラン
ソフバンは昨年末新規ケータイプラン契約で通信無しを選べたが3月からまたプラン内容変わってるから今はわからん
0387白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:45:35.02ID:bXsNZIK10
>>372
端末からIPでインターネット出て行くのとローカルでメールサーバまで繋がればいいのとだとセキュリティ要件が全く違うわ。
0388白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:20:43.54ID:MXPJjwRQ0
>>385
通話だけに使いたいのにパケ漏れで予想外の料金になると嫌とか
パケットはeメールだけしかしかわないとか
そういうユーザーには悪くないプランだと思うけどなぁ
絶対パケット使わない自信があるひとには余計な抱き合わせだけれども
0389白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:50:29.32ID:+t/WjNWW0
>>388
パケット代というよりISP利用料(ドコモならspモード、auならLTE)がくっついちゃったからね
つけなければネットにつながらなくてそもそもパケット使わない

キャリアメールのアドレスを維持したいならつけなきゃダメだけど
0390白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:55:36.79ID:Z7xjUrxg0
>>388
>パケ漏れで予想外の料金になる
という心配はないから、よく知らずに使ってえらい目に遭う可能性を排除できた点では良いと思う
ただ、1GB1000円くらいの格安SIMはいくつかあるから、それ考えると100MB1200円はね…
ショボくてもいいからキャリアとして一定の通話無料サービスくらいつけられんのかいと
だから、現状このプランはキャリアメールがどうしても必要って人向けかなという感じ
0391白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:42:15.24ID:atg8H0ssO
>>383
新プランではカケホやカケホライトが強制ではなくなったのは事実
0392白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:17:52.93ID:+t/WjNWW0
>>390
ドコモメールの要不要に関わらず通話主体の人にはこれ以外のプランがない

>>391
ケータイの場合、カケホやカケホライトはSPモードと違ってオプションにしても割とつけてもらえるから

ケータイ持ちで通話を全くしない人はほぼいないけど、データ通信を全くしない人は割といる(というかだからスマホにしない)
0393白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:01:11.19ID:Z7xjUrxg0
>>391
「パケット通信を基本」と捉えるのがおかしいと言ってるのであって、カケホ云々は別に否定していない
たった100MBでプランの根幹をなしているかのような表現がおかしいという話
そもそも、ガラホは通話メインのユーザーを想定されているはずで、通信メインなんて使い方は特殊
たとえ待ち受けのみでもガラホは通話メインの端末。通信メインのユーザーは大半がスマホに移行している

>>392
ドコモメールが不要ならフルカケホが必要な人くらいかな… 5分カケホ+700円は微妙な気がする
通話品質重視でも格安SIMでよりいい条件ありそう。使用状況によっては楽天でんわの方がいいかもしれないし
0394白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:24:38.19ID:t51r0qHs0
カケホ導入前にドコモが発表した全回線の平均通話料金の平均が1700円なんだそうで、それが導入時の料金設定のベースになってる
まぁウチのカミサンなんてケータイで家族との連絡も殆どメールで通話料が月に200円とかだったから
>>381の言ってる利用形態になってる、とも言えなくもない
昨年末に脱ガラしてスマホになったが
0395白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:35:20.79ID:+dJBUnoq0
>>393
mvnoでカケホは通話品質の悪いip電話しかない
0396白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:35:28.12ID:+t/WjNWW0
>>393
まだFOMAで(フル)カケホ+データなしの人はそこそこいるからなあ
FOMAに存在しない5分カケホに魅力を感じた人は結果的に旧プラン廃止前にXiに移行しただろうけど
0397白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:02:03.21ID:t51r0qHs0
>>396
FOMAのフルカケホ、データ無しって2700円ポッキリなんだっけ?
0398白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:08:49.58ID:Z7xjUrxg0
>>395
ガラ爺っぽい言い方なのに末尾0だった
ただ、さすがにその認識は違うと言っておこう
>ip電話しかない
ということはない。詳しくはググって頂戴
0399白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:13:43.52ID:+t/WjNWW0
>>397
ケータイ税別2200、スマホ税別2700
消費税やユニバーサル何とかがあるからポッキリではないけど(使えばSMS代も)
カケホにするとデータは数千円パックor契約なしだからiモードやめた人多い

>>398
プレフィクス有りで考えてもフルカケホのはある?
0400白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:33:51.60ID:Z7xjUrxg0
>>399
フルカケホだとサブブランドかエックスモバイルかな
ただ、フルカケホならドコモの方がいいかもしれんね
10分カケホのプレフィックスは何社かオプションで用意してるし
同じ相手が多いならOCNのトップ3やダブルがあるけど
0401白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:38:22.70ID:+dJBUnoq0
>>397
ガラケーは2200円
0402白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:50:34.70ID:fG2ZZ5Mn0
厚労省からLine着たけどいつも落ちるアルヨ
0403白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:43:14.26ID:jgNmJtcy0
フルカケホ月734時間以上通話したら追加料金取るかもしれんぞって警告しとるが繋ぎっぱなしで利用してたやつおったんかなぁ
0404白ロムさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:45:32.55ID:+dJBUnoq0
>>403
赤ちゃんが泣いたかどうかを外出先でモニタリングしてるやつとかいたらしい
0405白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:58:33.69ID:zFFKEy450
MVNOも通話付けてば回線交換なりVOLTEなりだし、
プレフイックス通話は回線交換の経路を変えるだけなので通常と変わらん。
0406白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:20:00.37ID:58zxYzvKO
>>393
いや、だから新ギガホ/ギガライトプランではカケホやカケホライトが強制でなくオプション扱いになってしまった、という話をしている
もちろんこれらは本来スマホ用のプランであるがなぜかケータイでも選べるんだよね
ケータイには他に通話メインのケータイプランが存在するが

つまりドコモは4Gケータイをスマホのようにデータ通信メインで扱う人がいることを把握してるということ
0407白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:51.68ID:58zxYzvKO
>>397
ガラケー・ガラホのフルカケホは2200円
2700円はスマホのフルカケホ
0408白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:26:20.69ID:58zxYzvKO
>>398
お前もID末尾0のようだけど…
目が逝っちゃったのか?
0409白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:09.23ID:58zxYzvKO
>>403
繋ぎっぱなしで携帯を部屋とかに置いとけば簡易盗聴器になるからなあ(笑)
1ヶ月30日間繋ぎっぱなしでも720時間だから、逆にその使い方を認めちゃったようなもんだな(笑)
0410白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:36:45.93ID:Dl0qn6NY0
>>406
ガラ爺は本当に物分かりが悪いな〜
ガラホに通話の一般的な使用に制限はない。よく使う人はカケホを考慮した方がいいと言うというだけの話
通信は制限あるだろ。まともに使えるのは100MBまで。メインにはならないし、それで済む人は元々大して使わない人
繰り返すが、ガラホは通話メインの端末。通信は制限がシビアだからメインにはならない
>ドコモは4Gケータイをスマホのようにデータ通信メインで扱う人がいる
既に書いたが、auも同様のプランがある。それと通信メインのユーザーはとっくにスマホに移行している
ガラ爺は自分が通信メインと思ってるなら、それは大きな勘違い。5chメインならそんなに容量使わんかもしれんがね(笑)
モバイル端末を通信メインで使う人は5chメインじゃないんだよ。まずそこを理解しような

>>408
ガラ爺は本当に物分かりが悪いな〜
ガラ爺みたいなレスだったのに末尾0だなと思ったと言うことだよ
こっちが末尾0かどうかなんて関係ない。ばかなの?
0411白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:15:38.12ID:gX+cPoGo0
ドコモだとガラホをデータメインで使うっていうと
通話700円使わないからカケホライトも加入せず、なんのサイトかわからんが通信使いまくるからスピードモードでギガ盛り盛りにして使っているユーザーってことかな?
単に契約システム上可能だっていうだけだと思うがなぁ
必要なユーザーがいると認識してるから設定できるようにしてるとは思えないが「ない」を証明するのは不毛な行為なので思い込んでる人を否定することもできない
0412白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:32:50.09ID:ps/5Ur1D0
一応電話が出来て電池交換可のテザリング親機として見てるならあるかも

PC使うときだけテザリングonならバッテリ少ないのもあまり問題にならんし
0413白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:07:00.31ID:Y+u5/Hml0
>>412
これ
おサイフ+ルーター+通話で必要充分
0414白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:27:05.71ID:0N7lJ3gB0
デザリングも容量制限の対象になるんでしょ
PCで使うなら、ケータイプラン分なんてすぐに到達しそう
スピードモードに頼ってまで…っては確かにそうだろうしなぁ
あくまでも緊急用ってくらいの位置づけならありかね
0415白ロムさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:48:21.98ID:OYXeaegP0
>>413
俺少し前までスマホ(MVNO)のパケット尽きたらガラホ(大容量シェアグループ)でテザリングしてた
広告ブロッカー入れたら消費激減して必要なくなり速度落ちる時間帯にどうしてもWEB見たいときに使う程度
ここ数日はアイリスプラザ行くのに使ってるw
0416白ロムさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:57:43.02ID:s3qaFPbB0
>>414
412だけどドコモケータイでギガホとか契約する人が実際いるか?に関してのコメントだよ
0417白ロムさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:30:47.15ID:Dxdwnx9d0
>>416
まぁ実際居るかという話しだけどそもそもケータイプランでギガホ契約できるんだっけ?カケホ付けずに
実際契約行くとカケホ必須とか言われたりするドコモでもケータイでもなかったけど
0418白ロムさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:43:45.90ID:Uv/WlkDX0
>>417
ケータイプランもギガホも通話契約込みなんだから併用できるわけない
0419白ロムさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:19:53.12ID:s3qaFPbB0
>>417
ケータイプランは関係ない
ケータイ(端末のこと)でギガホ契約はできる
0420白ロムさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:34:04.58ID:Dxdwnx9d0
>>418
あー言いたかったのは>>419の内容
ケータイ端末でギガホのカケホ無しを契約できるってことね、もはや端末何かは関係ない気がするけど
またはケータイプランにスピードモード3GB指定追加で4200円か…ギガライトの3GB時点が3980円だが前者は超過でリミットモードに入るのが違うか
などと実用無視で考えることはできるが、ガラ爺さんが言いたいのは最低のケータイプランでも100MBだが通信が強制1200円になってることだろう
ちなみにソフバンは通信無し980円を選択できる
0421白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:07:06.56ID:nsoZwUZYO
lineもwifiも普通に出来る?
0422白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:29.38ID:5E7yLJP40
できるが正規の手段でアプリが入らんのでスマホにしたほうが苦労は少ないかと
0423白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:22:01.48ID:nsoZwUZYO
lineは最初から入ってるんだよね?
0424白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:25:24.80ID:RkQ68NZp0
モノによるが、裏技的に入れたり使うことが目的化してるんじゃなく、
普通に手段として使いたいならサポート切れるって物を使うべきではない。
0425白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:45:04.16ID:BjjQNj8e0
Lineが使えるガラホでググったが
最初から入ってるのは
au
GRATINA KYF39
かんたんケータイ KYF38
MARVERA KYF35
TORQUER

ソフトバンクはDIGNO ケータイ2
これぐらいらしい。

自分はGRATINA KYF39使ってる
0426白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:08:33.87ID:mKPEMF9y0
ガラホ使えるのはスマホやpcを余裕で使える人が苦労を楽しめる人
0427白ロムさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:30:27.72ID:BjjQNj8e0
サポート範囲内でも2段階認証でブラウザ中断してメールで届いた認証キーを入力してねとか要求してくるしね
そのブラウザ中断方法が取説のどこにも書かれてないという
0428白ロムさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:46.31ID:ATdKfQMk0
アップルは4月16日0時(日本時間)、新製品「iPhone SE」を発表した。
予約は4月17日から開始となり、発売は4月24日からとなっている。
価格は64GBモデルで4万4800円(税別)だ。

 4月24日に発売となるiPhone SE(第2世代)は、4インチではなく、4.7インチとなっている。
デザイン的にもiPhone 8を踏襲しており、iPhone 8用の本体ケースもそのまま流用が可能だ。

つまり、iPhone SE(第2世代)は2016年に発売されたiPhone SEの後継機種というより、
iPhone 8の後継機種、型番をつけるならば「iPhone 8s」といったほうがいいかもしれない。

 チップセットにはA13 Bionicを搭載。
つまり、昨年秋に発売されたiPhone 11と同じものだ。
そのため、カメラで撮影した際、機械学習などによって、誰でも綺麗な写真が撮れるというiPhoneの魅力はそのまま継承された格好だ。

iPhone 11ではカメラは2つ、iPhone 11 Proでは3つ、搭載されているが、
今回のiPhone SE(第2世代)では一つとなっている。
 
 iPhone SEが発売されると聞いて、小躍りした人も多かったろうが、
「4.7インチでiPhone 8の後継機種的な位置付け」と聞いてガッカリした人もいるかもしれない。

 ただ、64GBで4万4800円(税別)、消費税を入れても5万円を切るiPhoneとなる。
ここ最近、スマホの割引販売に規制が入る中、この価格帯でiPhoneが買えるとなると、かなりの人気となりそうだ。
0429白ロムさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:38:14.04ID:VQf1g8zR0
ガラホなの?
ここはガラホのスレだけど。
0431白ロムさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:15:59.80ID:SXfJ9Fsu0
基本操作における物理ボタンの有無がスマホとガラケーの決定的違い
ガラホはそういう意味ではガラケーよりだよね

>>428のiPhone SEはどこからどう見てもスマホ以外の何物でもない
0432白ロムさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:13:14.86ID:JtbA4Df10
ガラホはガラケーよりってかガラケーそのもの
0433白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:16:08.27ID:G+akRWrJ0
べつに物理テンキーの無いガラケーもれば、テンキー付きスマホもあったので物理ボタンは関係ない。
0434白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:53:09.90ID:B2E2Gjs00
また定義の話を蒸し返すのか?不毛な

新iPhoneSEはeSIM対応だっつーからドコモが本気になればガラホとのワンナンバー化できそうなんだが
そんなつもりは無いだろうな
0435白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:43:12.83ID:G+akRWrJ0
べつに一人しか異論唱えない物に不毛も何もないどすえ
0437白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:11:42.77ID:fBecyGDu0
wifiはあったんだよなぁ
0438白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:42:36.89ID:bsE8BBW80
>>436
その時代ごとの事情に合ったガラケーを作ってるだけでしょ
0439白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:47:04.56ID:B2E2Gjs00
もはや世間にはスマホとケータイしかない
ガラケーだのガラホだの言ってるのは粘着質かココの住人くらいだ
0440白ロムさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:45:37.87ID:G+akRWrJ0
まあガラ爺には何言っても無駄やで
0441白ロムさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:11:18.26ID:g9HwdVQzO
>>439
ガラケーとガラホは全くの別物だから
スマホのiPhoneとAndroid以上の違いがある
0442白ロムさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:19:35.58ID:tH/QbKQA0
>>437
あったな〜、俺は使わんかったが
月額利用料あったしな
0443白ロムさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:19:54.94ID:71bvBLyn0
ネット利用中で使うのにガラホを選ぶ変わり者だから全く違うと感じるのだろう
変わったのは端末でなく環境の方なんだが(ケータイサイトが廃れた)
0444白ロムさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:23:53.37ID:71bvBLyn0
誤)ネット利用中
正)ネット利用中心
0445白ロムさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:44:06.78ID:ial6kWmL0
iPhoneもAndroidスマホも使用経験あるか怪しいもんだが、何でいつも自信満々に言い切れるのか
全く見当違いな書き込みだと指摘されても、まるで反省しないことに問題があるのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況