X



やっぱりガラホでしょ 8台目 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:55:13.81ID:0jhkgvXX0
 
ガラホ全般を語るスレ

乗り換え相談などでのMVNOやスマホの提案は可、
それを選択するもしないも個人の自由。
スマホ否定は禁止アンチスマホスレとか自分で建ててやるように。






■前スレ

やっぱりガラホでしょ 7台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1616117718/

やっぱりガラホでしょ 6台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1601869766/

やっぱりガラホでしょ 5台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1594200158/
 
0649白ロムさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:33:41.37ID:9VN/XzS70
Windows 10 32bitを無理矢理Pentium4後期で動かしてるようなもんだし
電話の掛け方と+メッセージの使い方とQRコードの読ませ方とLINEの基本的な使い方だけ教えて放置って方がまだマシってレベルの糞モッサリじゃん

上記4つは最近後期高齢者に実際教えて、独力で出来るようになるまで練習付き合った ガソリン代安くなったらしい
※学習能力には個人差があります
0650白ロムさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:48:53.12ID:kGtqzsrT0
アスペw
0651白ロムさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:40:47.51ID:m0ERXIfg0
>>649
イヤ
サービスがごそっとないんだから
win32みたいに重くない
0652白ロムさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:49:23.91ID:GvbVAG8e0
ニッチフォンとかカードケータイとか
薄型軽量化を突き詰めていくんじゃなくて
0653白ロムさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:57:45.00ID:GvbVAG8e0
バッテリー容量多くする方向にいってれば
キワモノではなく実用性がある端末になり
もっと人気出たと思うんだよな
0654白ロムさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:05:18.14ID:7RVQajm40
キモは簡単にバッテリー交換できるって点だ
0656白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:35:55.42ID:Ehjuv9am0
EUが要求してる条件に合ってますもんねOSの更新以外は
0657白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:50:40.49ID:ZqLOPeAn0
折り畳みは直ぐ使えて便利だけど指紋認証は欲しいな
0658白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:58:33.11ID:sLomd0Mt0
EUで決定した、スマホのバッテリー交換義務はどうなったんだよ
0659白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:19:26.33ID:WbTFSX+x0
EU諸国に、どのくらいスマホ端末開発能力が残ってるのかな
ノキア(HMD)がイギリス(UK)でシェア3位と主張する記事の存在は確認できるけどな
0660白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:20:04.66ID:pwAJY8Mt0
とりあえずフタを接着剤でなくネジにできないか
0661白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:48:51.42ID:W2cjZb6I0
他の部分が不条理なAssy交換になる
0662白ロムさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:53:56.64ID:cI2Ha2xh0
 


 


 

 

          19日の金曜日

 


 


 

 
0664白ロムさん
垢版 |
2022/08/21(日) 06:09:18.36ID:lXNLtNUd0
>>641
ネットは大型画面のノートパソコンがいい
だから、2つ折りは移動時の通話メイン
あと、メールとSNSメールが出来ればいい
だから、5分無料通話とデータ100MBプラン

通話はやはり2つ折り最高だよね

でもメールが来ないんだ、聞いたら、
最近のプライベートはラインらしいね
ラインの登録がガラケーだと難しいな

メールもPCから長文をスマホに送ると
スマホでも小さい画面に見づらいので、
プライベートはメール離れ
短文のラインでいいらしい 
ラインしたい

ワンセグや動画は家のテレビやPCがいい
写真もコンパクトデジカメで望遠もいい
何もかも詰め込んだガラスマホも
本体価格が高過ぎて、プランも高い
だから、みんな使い倒しているみたいだ

コスパと快適性は会話と通信あればいい
外ではスマホでなく周りを見た方がいい
0665白ロムさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:52:20.73ID:7vX2mFhU0
【ガラホ・ガラケー】
AU 京セラ GRATINA 4Gという
携帯電話を貰いました
48,968 回視聴 2021/06/29
https://youtu.be/1PhP-5hVMQk
0667白ロムさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:27:38.66ID:MVflaOft0
スマホ至上主義のスマサポ出されてもな
本人は全く興味なさそうだし
0668白ロムさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:04:01.09ID:+sku6haI0
変なこと考えなきゃ難しいことないし、変なこと考えるひとはアドバイス要らんだろ
0669白ロムさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:46:46.88ID:l36qmvEr0
わろた
確かにそうよね
0672白ロムさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:09:21.41ID:OCjCrDZV0
>>670-671
アフィカスで比べるまでもなく1台のみならスマホなんだよね
ガラケーと呼んでる時点でお察しや
0673白ロムさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:31.30ID:AUtmcvEK0
どっちかと言うと常時携帯しておきたいスマホ機能が何かあるか?という考えだわ
ないからガラケー(このスレ的にはガラホ)1台持ちにしてるし、出てきたらスマホ1台持ちにする

でももし今から携帯電話買うなら単にコスト的な話でスマホにするかもな
0674白ロムさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:07:34.78ID:a1/pfgfH0
その辺は来年のソフトバンクでガラホ出るかどうかだね恐らくそれが4Gケータイの最終機種になると思う
スマホの方じゃじゃなくて4Gケータイ端末販売から撤退するなら
コストうんぬんよりサポート的な問題でスマホの方が良いとは思うわな
メールすら使わない通話特化なら物理的に壊れるまで使えるけどね
0675白ロムさん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:27:12.91ID:aZl/EKNa0
>>673
ポイ活してればスマホ一択になるだろ
※apk突っ込むマニア除く
0676白ロムさん
垢版 |
2022/08/25(木) 01:04:02.71ID:Z5KgDjpY0
>>674
だいたいガラケーというかガラホで、
ラインが出来なくなったよね、
あの小さい画面では無謀だけどね、
それに、ソフトバンクの格安スマホはラインモバイル、
現時点でも2つ折りの在庫はほとんどないようだし、
あっても、4年分割のみとかローン縛りみたいだし、
もうソフバンから2つ折りの4G新機種は出そうにない予感がする、
0677白ロムさん
垢版 |
2022/08/25(木) 01:33:25.78ID:Z5KgDjpY0
ラインモバイルでなくラインモとして
アモハ、ポボとの3ブランドオンラインキャリア格安スマホだったね
ドコモはアモハやOCNもPRするけど、
ソフバンは最近はYモバより本家ソフバン勧めるね、ラインモは自分でやってねだし。
0678白ロムさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:25:38.75ID:FGwPpiyoO
>>635
docomoのF-41Cかなりサクサク動くけど?
同時期に買ったauのKYF-42はモッサリだが
0679白ロムさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:48:15.21ID:iNcKCW510
LINEしねえし
スマホに電話シムいれとく必要なし
ツィッターとか連絡先にバレさすような仕様にへんこうされたりするし
電話シムはガラホに逃したわ
0680白ロムさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:28:41.54ID:cMYNSDnS0
F-41Cは
吊るしのHuawei Y6くらいには軽い

SoC同じだから比較可能な訳だけど、絞り込めばスナドラ210でも実用的な軽さになるんだよな
…冷ややかにKYF39 / KYF42あたりを見る…
0681白ロムさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:32:07.40ID:RqoT4OPZ0
スマホは、持ち歩きする、個人専用出来る、超ミニ画面のパソコンと思って諦めよう。
昔は、いいおっさんサラリーマンが夜にネットカフェに居てエロいサイト見てた。

当時は、泊まり組もいたけど、最近は見ない。
出張組も、安いビジネスホテルで無料Wi-Fiでスマホで何でも見れるし出来る。
出張は、社用ノート&社用スマホと個人スマホの2台持ちで、来てて、使い分けてる。
おかげで、ネットカフェが客が減ったのか軒並み値上げしてるのな。

だから、最近はテレワークオフィスみたいな、安価で時間貸しスペース提供が、
交通至便な所に出来始めているのな。新しいビジネスだよな。
0682白ロムさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:41:57.13ID:RqoT4OPZ0
>>679
ツィッターは趣味の多い人は不向きだろ
ここの掲示板の方が分かれてて内容も深い
ツイターで沢山のアカは面倒だし
0683白ロムさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:06:32.88ID:v4br4JeR0
まだlineできるけどね
フルではないと思うけど
メッセージは普通に送れるし
KFY31
0684白ロムさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:00:13.55ID:TJF7dfUY0
>>683
スマホないからパソコンでライン開設に挑戦

ラインビジネス版は公式で出来るけど
お店のHPアドレスがないと承認されないし、
そもそも集客と広告が目的のビジネス版だから
趣旨が違ってるよな

パソコンのウインドウズ上にアンドロイドを置いて
ラインを走らす方法があるみたいだけど、
ラインはセキュリティがちょっと不安で使ってないよ
パソコンはセキュリティソフト入れて色々やってるからね
以下のリンクがその方法 
他にもキーワードよく考えて検索すると
スマホなしでラインするもっといい方法があるかも
s://nyanswer.com/line-for-pc/#toc2
0685白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 06:07:47.59ID:mHJUxQ1d0
nox playerとかMEmuとかブルスタとかでLINEのアカウント作って、以後はWindows版LINEだけ使うとか
0686白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 06:58:26.40ID:Fhqw6MiB0
パソコン版は板違いソフトウエア板へ行けよ
0687白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:57:26.19ID:lmNZ8A100
>>686
おまえはWindows用ソフトウエアでLINEアカウントを作成する手順書を作るまで出禁
0688白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:21:23.49ID:1W3fyL8o0
>>684
でたー
lineは韓国がアー系ね
具体的に何が困るの?
他はなぜ大丈夫と思うの?
0689白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:34:32.72ID:jGzCnDjm0
四六時中他人と連絡とか気持ち悪くね
0690白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:49:52.05ID:fVaCmEhZ0
>>689
そんなん電報で慣れたワイ

てか、携帯電話持ってないのかい?
0691白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 23:14:01.29ID:fLRcBtxr0
LINEは今は東証上場
韓国NAVERが1/3
ソフトバンクが1/3
サーバーの日本移設も進んでいる様子
NAVERが絡んでるからビジネス利用は論外だが
以前よりはリスク低くなってるかな
0692白ロムさん
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:25.07ID:EkBZ9lr10
>>690
パソコンと同じように長く使わん時は電源切ってるよ
ネットのメールは残ってるし、
電話はオプション330円で留守録入れてるので残っている

確かにラインもSNSなら、四六時中は、SNS疲れするよね
ガラケーガラホでお財布携帯してないので、
セキュリティうんぬんより、
四六時中に電話番号とGPSで紐付けられていると思うと、
ちょっとね。

それからセキュリティの関係では、
今日のニュースでメリカルかな、
クレカと紐付けされたスマホのアプリから、
クレカ番号が抜き取られ悪用使用されたとかやってた。
このニュースは検索すると出ると思う。

今はネット内で連携というか関連付け出来るので、
アカウント増えずに便利だけど、まるはだかリスクはあるよね。
0693白ロムさん
垢版 |
2022/09/02(金) 00:33:23.12ID:l96I6/P40
留守録とか…
0694白ロムさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:59:51.75ID:1mHItnhD0
>>693
伝言メモのアナウンスが冷たすぎるし、
電源オフしないといけない時がある時は便利
なくさないで欲しい

SMSは電源オフで届くのかな?
0695白ロムさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:23:09.39ID:gZp5Yc3r0
>>694
届くよ
電源が入ってなくて届けられなかったメッセージは、電源オンになったら配送される
0696白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:43:01.14ID:HOMAeSo70
2つ折りガラホとかどこで契約するのかな
3大+1のキャリアのショップにあるのかな
家電量販店ではあまり見ないし、ネットで買うのかな
いまさら中古の2つ折りガラホはこの先長く使えなそうだし、
新品で購入となると、どういう購入方法かなと

高齢者以外はタブレットやPCとセット持ちにするだろうから、
通信費がかさむので、ガラホの通信と通話料の節約となると、
どうすればいいのだろうか。
格安スマホは聞くけど、格安2つ折りガラホプランとか聞かないし、
どーしているのだろうか。

まさか、古い外国車を車検やメンテ代のお金に糸目を付けない
プチお金持ちの人なのか、いやいやコスト意識の低い人なのか、
法人ガラホの人なのか、特殊業務専用の人なのか、
それ以外の人だと気になると思うけど、トータルの通信費コストがね
0697白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:08:51.77ID:9nRTmatG0
 
 
 
         02日の金曜日
 
 
                 @ダラス
0698白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:23:33.55ID:ImF0aBqZ0
>>696
新しい購入者がほとんどいない結果として店で見なくなったんじゃないの?
0699白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:52:56.16ID:QDshzwzL0
>>696
楽天にはガラホはない
3大キャリアはガラホ買える
ソフトバンクはサブブランドのワイモバイルもガラホを売っている
回線と端末別に買うとか無理ゲーっぽいからワイモバイルが良いのかも
0700白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 05:25:41.08ID:6mN+r/n80
>>696
格安SIMのケータイプランは既にサービス終了もしくは
楽天みたいにスマホ一択で設定そのものがない

正真正銘の新品が欲しいならドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルで契約
ちなみに中古のガラホはスマホより圧倒的に長持ちできるので
よほどのジャンク品を買わなければハズレは少ないし
バッテリー寿命とと物理的破損ない限り停波まで使える
0701白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:58:48.31ID:3XPixzhF0
Yモバは通話のみの契約できるのが良いな
0703白ロムさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:54:21.56ID:m1VcBWbF0
普通に各キャリアのオンラインショップでも売ってるべ
arrows ケータイ ベーシック F-41Cはドコモショップでも売ってるべ
0704白ロムさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:27:21.87ID:/MriMVAL0
>>699
アップルストアはあっても、
泥ストアは聞かないし、
大型家電店で機種だけ売ってくれるのかな
ガラホは古物取扱免許があると思う中古屋だけだよね

シムフリーのアイホンは変えるけど、
泥ホンは難しいのかな 
泥ホンのメーカーのオンラインショップとか見ないような
ましてやガラホは無理という事かな

好きな機種ことDVDプレーイヤー買って、
好きなシムことDVDを別買いしてセットは、
アップルしか駄目なのかな
0706白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:23:30.41ID:fSfT/1EF0
>>704
本題の前に認識違いがあるようなので先に正しておく
ガラホはandroidのosコアを流用してメーカーが独自に実装してるだけでGoogleが認めるandroid端末ではない

googleの仕組みによる通信も一切されることはなく、キャリアのサービスもしくはメーカーのメンテナンス用の通信がメーカーの実装によってされる
まともなメーカーだとガラホのカタログや宣伝にandroidの文字は一切ない

androidスマホとガラホは全く別のものだという認識が大事
0707白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:02:13.74ID:JnATZWe00
「Xiaomiスマホに搭載されているのはAndroidではない」というのと同じようなことを言いよる
0709白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:36:23.86ID:yXuFEN2D0
>>708
揶揄ではなくて、日本語が読めないのかな

「Android と互換性があると見なされる」かどうかの話と、Androidを名乗れるかどうかの話は別だよ?
0710白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:44:51.41ID:yXuFEN2D0
しかもリンク先の source.android.com は互換性の要件であって、MIUIが要件を満たしているかどうか確認できないというね
あほか
0711白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:51:18.91ID:fSfT/1EF0
>>709
同じこと
お前バカ過ぎる
死んだ方がいい
0712白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:59:50.03ID:9P+VAvbN0
>>711
日本語学校に通って日本語初級から勉強しなおした方が幸せになれますよ
人を罵倒して何も学ばないというのは、一生ものの後悔の源ですよ

「Android互換と認定されるには、何が必要か」
「MIUIには、互換と認定されるために必要な要素は全て備わっているか」
ぜんぜん違う話なのです
0713白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:06:40.08ID:fSfT/1EF0
>>712
小米信者きもい
巣から出てくんな死ね
0714白ロムさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:02:00.84ID:6e9ZrMlG0
そもそも>>704はGMS認証の有無なんて頓着してないから>>706のレスが的外れ

しかも(商標の)Androidじゃなくて泥表記に絡むとか
0715白ロムさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:24:56.88ID:Ms5wyyu2O
>>704
アップルだけが特殊なんだよ
iPhoneはアップルショップが正規販売店で各キャリアショップはアップルに依託されてiPhone販売している
だから故障したときはアップルショップに持ち込むか郵送するのが一般的
0716白ロムさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:46:25.22ID:1+ntrtTb0
というか未だにキャリアが端末販売してる日本が特殊
0717白ロムさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:00:47.74ID:CT/xCd3f0
>>716
昔は電電公社に加入権と言う機種代みたいなの払い
新しい電話機が家に来たから、その流れかもね
当時は電気屋さんで電話機だけ売ってなかったような
0718白ロムさん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:46:13.34ID:9iN1O7EU0
平成一桁の時代なら、普通にコードレス電話や家庭用FAX売ってたぞ
PC-FAX送信もISAバス接続で簡単にできた
0719白ロムさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:42:54.20ID:NKx9a/750
だから何だってんだよ。話の流れの読めないバカは黙ってろ
0720白ロムさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:44:59.90ID:xg5c9L5/0
昭和60年の通信自由化で民生用通信機器・モデム・ファクシミリが多数流通、63年のソウル五輪での高画質な写真つきの記事は電電公社・NTTと直接の関係なしで構築されたインフラによるものだそーだ

PC-8801mk2TRとかモデム内蔵MSXとかも、この時期
0721白ロムさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:49:46.18ID:xg5c9L5/0
通信回線を売る、いわゆる「土管屋」と、通信機器販売業は、固定回線(加入電話)に関してはNTT発足の頃の通信の自由化によって変わった
そんだけ
0722白ロムさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:02:09.53ID:WbId8iDK0
まずは回線
昔はNTT独占だったけど、格安固定電話回線が出て来たよね
俺は第二電電にしたよ 今のKDDと一緒になったKDDIだよ
それからマイラインとかできたり、色々あったね
数年後、NTTの有線の固定電話も全国共通で安くなるんだっけ、
手紙来てたよ 手続きは不要らしい マイラインとかどうなるんだろ

次に機種
大昔は切替スイッチが言えの親機の配線途中にあって、別の部屋につないだ
でも平成初め頃からかな、親子固定電話が発売されて、無線で切り替えられるようになり、
家電メーカー各社が家電店で売れるようになった

通信回線電話回線以外にも、電気も携帯大手各社も始めたね
以前から、地元電力会社のみだったけど、でも逆に今は卸値が高くなり安くないと聞くよ
0723白ロムさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:28:56.94ID:FV/0A6430
おじいちゃん
ここはトイレじゃないですよー
0724白ロムさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:58:07.78ID:Jv1Hfkz+0
認知症気味のお年寄りって
新しいことを覚えられないけど
古いことは異様によく覚えていたりする
0726白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:19:34.83ID:uNBas+FH0
ウチの大正生まれのばあさんはソロバンが出来る
毎週デイケアで手を動かしてる

一方、俺は国立大文系を受け二次試験で数学を課されて合格したくらいには数学できたが、ソロバンを小学校でやらされたら紙と鉛筆の方が早くて正確だったという。。


何が言いたいかといえば「ウチの90歳台後半ばあさんのソロバン能力sugeeee!」
※アラウンドハンドレッドでアラハン???
0727白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:34:10.64ID:+sU3ga4a0
ガラホを使ってるか使ってないかの方がこのスレでは重要な気がする
話は変わるけどソフトバンク法人向け専売機種DIGNOケータイ4forBizが
今月の9日に告知16日に発売らしい
0728白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:54:07.79ID:HYKYpEbn0
それって民生用DIGNO® ケータイ3の兄弟機?
0729白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:57:39.55ID:/i4PWoSx0
「DIGNO® ケータイ4」がSnapdragon 215で出る前提なら良いんだけどなあ
機能面ではF-41CにBluetoothハンズフリー付けただけみたいな、Bluetoothテザリング子機機能のみWi-Fiカット機でも良いや。。。
0730白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:10:02.00ID:+sU3ga4a0
>>728
法人用DIGNOケータイ3forBizの後継機で兄弟機だね
>>729
SoC的にソフトバンク向けの特注品みたいだからSnapdragon 215実装の可能性は低そう
0731白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:42:19.09ID:OLZmG9+60
法人用DIGNOケータイって、個人でも買えるというか選択して契約できるの?
個人の乗り換えとかのキャンペーンや料金プラン適用できるのかなぁと。

でも、法人向けは何気に地味すぎる待受画面や外観がねぇ、
高齢者向けのかんたん携帯の待受画面や外観よりもいいかなレベルだけど、
今度のソフバンのはどうかな?

ビジネス向けドコモ携帯のHPではarrows ケータイ ベーシック F-41Cが
のせてあるけど
0734白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:21:43.85ID:YDMq6w0l0
>>733
1コア潰してんだから同じようなもんじゃね?
0736白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:17:33.82ID:uBq5Vh5g0
>>734
ガラホなら3C3Tで足りるだろうし、むしろ良い判断かも
既存設計そのままで、減価償却費の観点からも良い

ARM Cortex-A53が2Ghz駆動だから周波数が5割増以上、キャッシュ倍、メモリアクセス倍以上
胸が熱いな
0737白ロムさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:50:07.70ID:T6GNwezM0
カメラがないのがなぁ
撮影禁止の所ではシールとか預けるとかでいいのに
カメラ付いてませんって言っても本当とか疑われそう

動画も不可なら録音機能は付いているのかな
ビジネス用でICレコーダ代わりになるのにな
0738白ロムさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:18:07.04ID:aKfM5TIh0
2台もち前提のスレなので全然問題ない
0739白ロムさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:05:48.09ID:l4HBsC3l0
>>738
1台を二つ折り携帯とすると、もう1つは何ですか
 ツイッターみたいに投票レス下さい 
 A,B,Cでいいです
 もう1つは、
A:スマホ
B:タブレット
C:ノートPC
D:デスクPC
E:固定電話FAXやテレビ電話等機能付
F:その他
よろしくお願いします コメントも歓迎です
0740白ロムさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:14:15.30ID:l4HBsC3l0
追加
コンデジ、一眼デジ、
ラジオ、プレーヤ、ICレコダ、ムービ・・
通信機能付の有無を問いません

コメント例
撮影はスマホ携帯カメラは今一つなので
とか
0741白ロムさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:25:45.67ID:4Vs5Fm3D0
固定電話をハンズフリーって言い張ってた動画を思い出した
てかコメントも求めてるならTwitterでやれや
0742白ロムさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:26:38.29ID:kEQDhpAk0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          糸電話
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
14日の水曜日         糸冬
0743白ロムさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:28:10.08ID:WDkvgZ2C0
通話とSMSはガラホ
録音と撮影とナビはスマホ(Redmi)
それ以外はhpのノーパソ

我ながらチープだな
0744白ロムさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:57:25.28ID:NeGsz65c0
ソフトバンクとワイモバイルで
DIGNOケータイ4発売決定した模様
0745白ロムさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:59:48.15ID:NeGsz65c0
しかもスペック的にKYF42の上位互換っぽい
0746白ロムさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:23:36.08ID:U/tID+3C0
色々批判があるにせよDIGNOケータイ4は
ソフトバンク系事実上の一般向け4Gケータイのある意味最終機種になりそうな予感
0749白ロムさん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:27:36.55ID:F3PV6yqV0
>>744
キャリアの中で一番ソフトバンクがやる気ないよね。
ケータイに関して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況