X



やっぱりガラホでしょ 10台目
0812白ロムさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:51:16.42ID:3EM5Bm+d0
>>807
GlobalPlatform準拠のSecureElementが必要でおサイフ対応の端末でも古い端末は非対応
0813白ロムさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:18:05.60ID:KWLqH5V40
アンドロイド13が必須のアプリとか
なんでそういう風に作るかね?
Ver5で動いてたならずっとそれで使えるようにしとけ
使えなくなるなら別の名前でやれっての
0814白ロムさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:39:07.18ID:54ir1lCi0
多分セキュリティ的な理由じゃないかな
基本機能はずっと変わってない
0815白ロムさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:43:57.47ID:c1mUNt/x0
>>813
文句はGoogleに言え。古いAPIをガンガン切り捨てるからどうしようもないんだよ
0816白ロムさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:19:17.54ID:NnpQtNm90
2.3のアプリ作っても配布できへん
0817白ロムさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:04:22.06ID:Wrqda1Ws0
ガラホのブラウザではhttps見れなくなったし
0818白ロムさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:06:08.55ID:Wrqda1Ws0
カーナビとか更新しなくたって地図データ読むことさえ出来なくなってる
なんで従来アプリのまま使わせてくれないのか
データサイトごと古アプリを排除せんでもよかろうに
0819白ロムさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:08:09.99ID:iHBfK8I60
買い替えを促す大義名分があればそうするだろう
ソニータイマー仕込むと非難されるけど、セキュリティなら仕方ない
0820白ロムさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:09:37.66ID:R36lL+dE0
>>819
促進はいいが、ちゃんとに買い換え先のガラホを出せよ。
0821白ロムさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:58:29.33ID:rs1oSm5v0
スマホに慣れるとガラホで文字入力するのが面倒くさい…
通話専用のガラホとネット+ゲーム用のスマホだから、書類に書く電話番号は通話専用の方なんだけど、SMSでURL送ってこられると非常に困る。
0822白ロムさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:07:15.39ID:VT57feiY0
ケータイ入力もフリック入力も五十歩百歩だと思うけどな
普通のキーボード以外はただの非常手段

それすら歳いくとままならなくなってくるのに、
キーボード打てないフリック入力しかできない層の老後は昏い
0823白ロムさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:31:33.46ID:xrsr81LS0
書院だからほとんど入力せず候補選ぶだけで済むしな
0824白ロムさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:46.60ID:MF7/gx930
音声入力が一番速いし楽なんだよな
でも周りが気になる
そのうち声を出さずにやれるようになるので、キー入力問題はなくなる
0825白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:01:55.19ID:vLoJ1Bn30
ブラウザ何使ってる?
Android5標準ブラウザではhttpsサイト見れない
0826白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:36:25.59ID:zkzSWemz0
そんなことしたい人は素直にスマホ
通話とメールで足りる人がガラケーの次に使うのがガラホ
0827白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:01:57.16ID:bmSAlQNY0
>>825
サイトが使ってるスクリプトとかのせいで見れないだけで、https関係なくね。
0828白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:07:25.04ID:P3ux2umo0
SMSにURL書いて送ってくるサービスがムカつく。
こっちは通話専用でネット契約してねえんだよ!メールで送ってこいや!
0829白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:21:12.42ID:zkzSWemz0
何かの資料をSMSで送ってきて、urlが長い謎文字列で、
ガラホからは開けないのでそれをコピーしてPCに転送しようと頑張ったけど、
結局無理だった

gmail経由でPCにメールを送ることはできるけど、
クリップボードがメールとブラウザで共通してないので、
メールでコピーしたものを貼り付けられない
0830白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:28:52.20ID:zkzSWemz0
ネット契約はあるという点が重要で、
コピペさえできれば難なくgmailで送れる
wifiでつながってるから電波すら不要

でもSMSはケータイメールサービスの中で閉じてるので、
それを転送しようとするとケータイメールサービス内でしかできない
SMSの送受信はできても、PCメールは別契約になっていて月300円かなにか

コピペすらできないというのはどうみてもプロテクトで、
300円払えという圧力なのだろう
0832白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:19:39.98ID:P3ux2umo0
>>829
あるある。
そのたびにメールアドレス教えて送り直してもらってる。
0833白ロムさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:28:22.44ID:GPg9Ul9n0
>>829
共有の中にコピーの項目ないか?

>>827
多くはないけどTLS 1.3使ってるサービスとかは無理よ
0834白ロムさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:01:35.81ID:bcZCDL/u0
>>830
音声通話SMSしかできない爺婆から最後まで搾り取ろうって事だろ。
プラメもドコモは音声通話絶対阻止、ソフトバンクは全て完全妨害、これを見て唯一やる気あったKDDIも開発諦めたと。
0835白ロムさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:05.08ID:AlH2uVt60
>>829
それなりにやり取りするなら相手にPCメール等に送るよう頼めば?

PCなら手入力でも大した手間じゃないし単発ならそれくらいしても罰は当たらんだろう(SMSで資料アドレスってのは急ぎだろうし稀でしょ)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況