端子云々はマニュアル、図面に記載があるし受電しているからなは三相交流だろうし、他は制御信号だろ
大体電源車持ってくる時点で電圧位合わせるというか、送受電でそんなに規格が有ったか?
まさかそこら辺の発電車とか持って来たとか同相運転出来ないとかだと手配にあんな時間掛からないよね