X



トップページハングル
1002コメント395KB

余命三年時事日記って真に受けていいの?408

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:25:45.94ID:NhG8gBd9
過去スレのログは >>2 参照

余命三年時事日記
https://y○meireturns.wixsite.c○m/bl○g (○をoに変えて下さい)
「余命」に天誅! せんたくブログ 小野誠
http://yomei.jp/

【資料倉庫掲示板】(FAQ掲載・事件の概要はここで)(最初に読んで下さい)
法律関係はこちら http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13162/1547425249/
登場人物はこちら http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13162/1547424889/

【関連スレ】
【転売】 余命事件関連競売情報共有スレ 【競取り】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1541157666/
IDコロコロガイジ・ションベンライフルスレ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1540012309/
【臭作】津崎尚道(自称:五十六パパ)スレ 12【川崎】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1549856961/
衆院議員津崎尚武氏の孫・【津崎尚道】氏(五十六パパ)を応援するスレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1556354445/
0002マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:26:38.88ID:NhG8gBd9
371 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1555577688/
372 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1555741903/
373 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1555998126/
374 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1556190497/
375 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1556318414/
376 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1556575864/
377 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1556760388/
378 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1556936395/
379 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557211652/
380 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557386749/
381 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557528265/
382 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557830968/
383 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557979108/
384 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557979108/
385 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1558365458/
386 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1558669896/
387 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1558923388/
388 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1559117553/
389 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1559283705/
390 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1559479985/
391 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1559675544/
392 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1559879922/
393 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1560081659/
394 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1560236125/
395 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1560373016/
396 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1560566229/
397 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1560834234/
398 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1555099198/
399 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1561344797/
400 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1561691195/
401 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1561905739/
402 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1562137571/
403 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1562313144/
404 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1562474795/
405 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1562717278/
406 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1562831898/
407 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1562988505/
0004マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:04.10ID:NhG8gBd9
NTUYの運命
https://twitter.com/iwabajunki06/status/1148130623665532929
現在までの判決@弁護士怪文書関連(判明分)
櫻井40万円@高裁、確定(¬余命儲)
神原50万円(訴訟上の和解、これは確定判決効と同一の効力を持つ)
4月11日嶋ア33万
4月12日ささき・北30万(計60万)
4月19日金竜介55万確定
4月19日金哲敏55万
4月23日金竜介22万
4月25日神原棄却※控訴
4月26日金竜介22万
5月10日嶋ア3万※控訴
5月14日金竜介控訴審11万(一審33万)※上告受理申立て、判断は現時点では無し
5月27日金哲敏22万
6月12日金哲敏55万
6月13日嶋ア33万
6月18日金竜介16万
6月18日金竜介22万
6月20日金竜介棄却※控訴
6月27日嶋ア22万
6月28日金竜介33万
7月01日金竜介11万
7月01日金哲敏33万
7月02日ささき&聖ノースライム10万※ささき控訴
7月08日金哲敏55万円
7月09日金哲敏22万円
7月10日ささき&聖ノースライム30万円
7月11日嶋ア33万円←New!
7月11日嶋ア33万円←New!
弁護士のスコア:20勝2敗1引き分け(判明分)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:49.83ID:YddYd4yp
>>1
サンキュー有斐閣くん!!!
0006マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:30:11.79ID:NhG8gBd9
URvs羽賀芳和:584,264円(¬怪文書案件)
神原:50万円(訴訟上の和解)
櫻井:40万円、確定(¬余命儲)
聖ノースライム:30万円*8+10万円*10+30万円*10
ささき:同上
嶋﨑:33万円*10+3万円*6+33万円*1+33万円*10
金哲敏:22万円+33万円+55万円+55万円
金竜介:30万円+11万円+22万円*2+22万円*2+22万円*3+16万円+55万円(確定)
0007マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:31:32.56ID:NhG8gBd9
https://www.youtube.com/watch?v=76Jte3kHKys
余命儲数え歌ver1.02
一つ貧困飢餓な余命儲
二つ腐敗している余命儲
三つ醜く知識を間違う余命儲
四つ呼ばれて発狂する余命儲
五ついつも裁判で敗訴する余命儲
六つ無理難題で常に失敗する余命儲
七つ名前が訴訟記録で公表された余命儲
八つやばすぎる法知識で論じてどやる余命儲
九つ孤立し犯罪やらかしそう(でやらかした)余命儲
十でとうとう自己破産(の可能性大いにあり)な余命儲
0008マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:18.06ID:NhG8gBd9
https://www.youtube.com/watch?v=S_JP7uKujOc
Scarborough Fair(強制競売)
♪裁判所に行くのですか?
パスタ、余命本、答弁書と※10kg
ある人に私のことを伝えてくれませんか?
その人は私が心から信じた人なのです
毛布と布団にくるまって
子供部屋で喇叭にも気づかないで眠る※喇叭とは滅亡を告げる喇叭
ヨメイは被告に殺せと命じる
遥か昔のジェノサイドを持って
被告は答弁書ぶちまける
法廷に糞答弁が嘶く
腐った涙が差押を伝う
裁判所に行くのですか?
パスタ、余命本、答弁書と※10kg
ある人に私のことを伝えてくれませんか?
昔、騙された人なんですw♪
※伝統的な原文には戦争関連の下りは無い。Simon & Garfunkelバージョンにある
0010マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:34:09.83ID:NhG8gBd9
         キチガイ
たった一人の余命儲(ホームレス)「自己責任論(アダルトマン)の事件簿-シーズン2-」
OP:涙を拭いて(賠償金無視して)@植松伸夫https://youtube.com/watch?v=l0N-1xSQUgo
ED:沈まぬはずの太陽(ヨメイ)@山崎豊子https://youtube.com/watch?v=dkk7pwZRGhE
第1話:和解も、秘密もあったんだよhttps://twitter.com/shima_chikara/status/1148563068286197760
第2話:お前はもう死んでいる!http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/26/0003.jpg
第3話:執行官殺害作戦https://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
第3.5話:我、ロボット(クソムシ)@I・アシモフ
第4話:一人で死ぬのは、寂しいもんなhttps://i.imgur.com/bShTYMQ.png
第5話:奇妙な答弁(キチガイムザイ)https://youtube.com/watch?v=uYJf_F3-55w
第6話:こんな気分で戦うのは初めて!https://www.sanspo.com/geino/news/20190711/tro19071119440013-n1.html
第6.5話:逆さ十字の科人(八゛力ウ∃)https://www.youtube.com/watch?v=8QT7MaR0n88
第7話:夏の夕暮れ(けいじばん)https://www.youtube.com/watch?v=txZpDQBdgL4
第9話:雛見沢症候群(かみはしんだ)
第9.5話:Quo vadis, Domine?(羽賀はどこ?)@ヨハネ福音書13章36節、ヘンリク・A・A・ピウス・シェンキェーヴィチ
第10話:みんな死ぬしかないじゃないhttps://pbs.twimg.com/media/D-76rIWU8AAVwgc.jpg
第10.5話:愚者の朝鮮@すぎやまこういちhttps://www.youtube.com/watch?v=fTIImdQlRes
第11話:島国の狂える白痴(クンウ∃)http://livedoor.blogimg.jp/blueorb/imgs/e/8/e8e9164e.jpg
第11.5話:公妨、有印私文書偽造罪及び同行使罪、成立。
第12話:刑務所デビュー
第12.5話:ケツ穴拡張計画
第13話:我ら涙しつつ跪き@バッハhttps://www.youtube.com/watch?v=8ZUFrlzX4Ko&;pbjreload=10注:ラスト
劇中歌1:奈落の花@島みやえいこhttps://www.youtube.com/watch?v=jioyFWj8nNo
劇中歌2:厳しい時代はもうやってこない※条件付きhttps://www.youtube.com/watch?v=SevgjjSovfc
最終話ED:ゲキテイ(ロ短調ver)https://www.youtube.com/watch?v=6vOjVSzK8Bo
BD特典:五木の子供部屋https://youtube.com/watch?v=Q28LZgrqAmY
映画版特典:完全自殺(ネトウヨ)マニュアル2K19https://www.youtube.com/watch?v=rfcFGQFrY4k
漫画版特典:ツマー教カテキズム(解説:まいん)https://www.paulus.jp/data/sanpaolo/product/64600be30b.jpg
小説版特典:直死のブログ(挿絵:北村拓)https://i.imgur.com/oIzmB7o.jpg
外伝:酷死(ネ卜ウ∃)病株式会社(Plague inc.)https://store.steampowered.com/app/246620/Plague_Inc_Evolved/?l=japanese
※弁護士側verは判決例が蓄積後
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:40.30ID:NhG8gBd9
https://www.sanspo.com/geino/news/20190711/tro19071119440013-n1.html
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599774.jpg
北海道でも一儲けできるぜ!

https://twitter.com/kiyosada11/with_replies
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599479.jpg
信者が原告の裁判、秀逸なコントだったようやでw
詳しくはきよさだのツイートで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:40:20.57ID:NhG8gBd9
京都市在住統一儲happy潜入工作員市井信彦64さい追撃懲戒請求は↓w
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org597188.jpg
https://blogs.yah○o.co.jp/nb_ichii/
https://blog.g○o.ne.jp/onekosan
https://i.imgur.com/bShTYMQ.png

現在の日本の裁判所はこうらしい(余命ブログより)
1.論点をずらす。
2.論点をすり替える。
3.論点の審理をしない。
4.相手の申立や主張は取り上げるが、こちらの主張は無視し、とりあげない。
5.非常識をおしつける。
6.だまし、嘘をつく。
余命の自己紹介w

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org598387.jpg
旧バージョンw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org598388.jpg
新バージョンw
何で時間の記載が消えているのでしょうねw
0013マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:44:00.99ID:vBogj7XB
>>1

でも替え歌やアニメネタは、やめて欲しい
0014マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:45:28.39ID:NhG8gBd9
これを擁護するのは勇気がいるなw集団懲戒請求事件の内容w
https://i.imgur.com/IFBfVLL.jpg
https://i.imgur.com/0GNNvou.jpg
https://i.imgur.com/tH7IgHl.jpg
https://i.imgur.com/anJcDRa.jpg
https://i.imgur.com/ZxnjDd4.jpg
https://i.imgur.com/anJcDRa.jpg
これ、普通の日本人の書いた・アチアチ・お手紙ねw
https://i.imgur.com/lJy2qwi.jpg
こんなものを全国で13万通も送りつけるのが正当な請求だって?
https://pbs.twimg.com/media/DJafvO6U8AA9Dza.jpg
被害者弁護士を論難する輩は上記怪文書にどのような正当性があるか説得的に論じていただきたいw
>>13ごめん
0016マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:47:00.01ID:H1yXGAoO
>>1
ありがとうございます
imgurを除いたらたてられましたね
0017マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:09.81ID:MrdzhqH4
>>1

圧倒的感謝!!
0019マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:01:38.84ID:6flvBgHh
偽ウニの顔文字あぼーんすると、スレがスカスカになっちゃったよ
でも、すぐに慣れると思う
もともと実社会には存在しない人だったのが、スレでも見えなくなっただけだから……
だから、心配せずさっさと子供部屋に戻って二度と出てくるなよ、偽ウニ
0022マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:04:41.09ID:NhG8gBd9
>>19
たまに真ウニさん来るのでお見逃し無く
0023マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:14:31.47ID:vBogj7XB
P9
私は,法廷意見の結論に賛成するものであるが,特に法廷意見が,第1審被告による本件呼び掛け行為は表現行為の一環であり
懲戒請求そのものではないとした上で,これは懲戒請求が広く何人にも認められるとされていることを踏まえた発言であるとしていること,
及び,本件懲戒請求がなされた背景には多くの視聴者が第1審被告の発言に共感したことなどが大きく寄与しているとみることができるとし
ていることに賛同する見地から,補足意見を述べておきたい。1懲戒請求権が何人にも認められていることの意義第1審被告は,本件発言
Cにおいて,懲戒請求は「誰でも彼でも簡単に」行うことができる旨述べた。
弁護士法58条1項は,「何人も」懲戒の事由があると思料するときはその事由を添えて懲戒請求ができるとして,広く一般の人に対して懲
戒請求権を認めている。これは,弁護士に対する懲戒については,その権限を自治団体である弁護士会及び日本弁護士連合会に付与し国家機
関の関与を排除していることとの関連で,そのような自治的な制度の下において,懲戒権の適正な発動と公正な運用を確保するために,
懲戒権発動の端緒となる申立てとして公益上重要な機能を有する懲戒請求を,資格等を問わず広く一般の人に認めているものであると解される。
これは自治的な公共的制度である弁護士懲戒制度の根幹に関わることであり,安易に制限されるようなことがあってはならないことはいうまでもない。
日本弁護士連合会のインターネット上のホームページにおいても,「懲戒の請求は,事件の依頼者や相手方などの関係者に限らず誰でもでき,
その弁護士等の所属弁護士会に請求します(同法58条)」と紹介されているところである。懲戒請求の方式について,弁護士法は,「その
事由の説明を添えて」と定めているだけであり,その他に格別の方式を要求していることはない。仮に,懲戒請求を
0024マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:16:33.32ID:vBogj7XB
P10
実質的に制限するような手続や方式を要求するようなことがあれば,それは何人でも懲戒請求ができるとしたことの趣旨に反することとなろう。
また,「懲戒の事由があると思料するとき」とはいかなる場合かという点については,懲戒請求が何人にも認められていることの趣旨及
び懲戒請求は懲戒審査手続の端緒にすぎないこと,並びに,綱紀委員会による調査が前置されていること(後記)及び綱紀委員会と懲戒委員会
では職権により関係資料が収集されることに鑑みると,懲戒請求者においては,懲戒事由があることを事実上及び法律上裏付ける相当な根拠な
く懲戒請求をすることは許されないとしても,一般の懲戒請求者に対して上記の相当な根拠につき高度の調査,検討を求めるようなことは,
懲戒請求を萎縮させるものであり,懲戒請求が広く一般の人に認められていることを基盤とする弁護士懲戒制度の目的に合致しないものと考える。
制度の趣旨からみて,このように懲戒請求の「間口」を制約することには特に慎重でなければならず,特段の制約が認められるべきではない。
この点については,例えば本件のような刑事弁護に関する問題であるからとの理由で例外が設けられるものではない。第1審被告は,本件発言
Cで懲戒請求は「誰でも彼でも簡単に」行うことができると述べて本件呼び掛け行為を行ったが,その措辞の問題は格別,その趣旨は,懲戒
請求権を広く何人にも認めている弁護士法58条1項の上記のような解釈をおおむね踏まえたものと解することができると思われる。ところ
で,広く何人に対しても懲戒請求をすることが認められたことから,現実には根拠のない懲戒請求や嫌がらせの懲戒請求がなされることが予
想される。そして,そうしたものの中には,民法709条による不法行為責任を問われるものも存在するであろう。そこで,弁護士法におい
ては,懲戒請求権の濫用により惹起され
0025マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:18:05.77ID:vBogj7XB
P11
る不利益や弊害を防ぐことを目的として,懲戒委員会の審査に先立っての綱紀委員会による調査を前置する制度が設けられているのである。
現に,本件懲戒請求についても,広島弁護士会の綱紀委員会は,一括調査の結果,懲戒委員会に審査を求めないことを相当とする議決を行った
ところである。綱紀委員会の調査であっても,対象弁護士にとっては,社会的名誉や業務上の信用低下がもたらされる可能性があり,また,
陳述や資料の提出等の負担を負うこともあるだろうが,これらは弁護士懲戒制度が自治的制度として機能するためには甘受することがやむを
得ないとの側面があろう。2本件懲戒請求者の主体的な判断の意義また,私は,本件呼び掛け行為の不法行為該当性を考える上で,本件懲戒請
求者の主体的な判断を軽視ないし無視することは相当ではないと考えるところ,法廷意見が,本件呼び掛け行為は,あくまでも視聴者自身の
判断に基づく行動を促すものであったとし,更に,第1審原告らに対して多数の懲戒請求がされたについては,多くの視聴者が第1審被告の
発言に共感したこと等が大きく寄与したものとしている点は重要である。より具体的に,本件懲戒請求者の主体的判断について考えれば,
本件懲戒請求者の大多数が,本件番組を視聴し,また,ウェブサイト上の懲戒請求の書式の利用により簡便に懲戒請求できたことは事実であ
ろうが,自身の実名,連絡先等を記入した書式を作成,提出して懲戒請求という能動的行為を行うに当たっては,本件懲戒請求者において大
きな関心を持ってそれなりに主体的な判断を行ったと考えるべきであろう。多数の本件懲戒請求が行われた背景として,本件弁護団の弁護活動
については本件番組が放送される以前にも種々の議論がマスコミにおいても見られたと
0026マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:20:15.86ID:vBogj7XB
P12
ころであり,本件番組の視聴者の中には,弁護士懲戒制度については第1審被告の発言を聞くまでは承知していなかったが,本件弁護団の活
動を問題視して第1審原告らに対する懲戒請求が相当であると自ら主体的に判断した者や第1審被告の発言に共感した上で懲戒請求を行うこ
とを決めた者が多数あったと考えるのが自然であろう。あたかも本件懲戒請求者の全てが第1審被告の呼び掛け行為によって懲戒請求につい
て「誤認」させられ,全く主体的な判断をすることなくして本件懲戒請求を行ったとするような見方は,一般の国民である本件懲戒請求者の
主体的な判断をあまりに軽視するものであり,何人にも懲戒請求が認められていることを基盤とする弁護士懲戒制度に対する国民の信頼を損
なう結果につながりかねないといわざるを得ない。国家機関の関与を排除した自治的な制度としての弁護士懲戒制度が,公正かつ適正に運用
されることを担保して国民からの信頼性を維持して行くためには,懲戒請求を広く一般の「何人」にも認めた弁護士法58条1項の趣旨が改
めて銘記されることが必要であると考える。裁判官須藤正彦の補足意見は,次のとおりである。私は法廷意見に賛成するものであるが,以下
の点を補足しておきたい。1本件発言の全体は,表現行為として,表現の自由の範ちゅうにある。
表現の自由は,憲法上の権利であり,かつ,民主主義社会の基盤をなす価値である。元来,個々の刑事事件についての弁護人の弁護活動の当
否に関しては,いかなる人がいかように批判しようとも基本的に自由である。第1審被告の表現行為についても,不法行為責任を生じさせて
表現の自由を制限するようなことに対しては極力慎重でなければならない。このような視点に立つと,名誉毀損としての違法性が否定
0027マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:21:54.14ID:vBogj7XB
P13
される場合である本件呼び掛け行為は,その発言の趣旨,態様,不適切性の程度(不適切性の重大性)と人格的利益の侵害を受けたという第
1審原告らの被侵害利益の性質,侵害の程度(結果の重大性)との相関関係の下で,同人らに受忍限度を超える損害が生じたといえるかどう
か,言い換えれば,上記に述べた表現の自由という憲法的価値を考慮してもなお金銭で償わなければならないほどの損害が生じたといえるか
どうかということによってその違法性の有無が決せられるというべきである。2(1)この見地からみるに,第1審被告は,重要な情報を直接
に有しているわけではないにもかかわらず,本件弁護活動を論難したものである。そのことは,同人が弁護士という専門家として,元来,
刑事弁護活動がその性質上専門的で広範な裁量が認められ,仮に重要な情報を有している場合でさえも当該刑事弁護活動が被告人に有利に働
くか不利に働くかの判定は,外部の第三者にとって困難である場合が少なくないという性質を有するものであるということを理解するべき立
場にあったのに,たやすく論難したとみられるのであって,その意味においても軽率の感を否めないが,なお意見論評の自由の範囲にとどま
るものといえよう。(2)問題は呼び掛け行為の態様である。
弁護士法上,「何人も」懲戒請求の申出が認められる(弁護士法58条1項)。
その趣旨は,弁護士にあっては,主権者たる国民によりいわゆる「弁護士自治」が負託され,弁護士の懲戒権限が,弁護士会に固有の自律的
権能として与えられているところ,その権限の行使が適正になされるためには,それについて国民の監視を受けて広く何人にも懲戒請求が認
められることが必要であるからということにある。言うまでもなく,弁護士自治ないしは自律的懲戒制度の存立基盤をなすのは,主権者たる
国民の信認であるから(「信な
0028マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:23:33.41ID:vBogj7XB
P14
くば立たず」である。),この面からも懲戒請求が認められる者の範囲は広くかつ柔軟に解されるべきであって,厳格な調査,検討を求めて,
一般国民による懲戒請求の門戸を狭めるようなことがあってはならないし,また,弁護士会によっても,懲戒事由がある場合について,
懲戒請求が広く推奨されたりするところである。しかしながら,同時に,「何人も」とされていることは,懲戒請求者に,恣意的な懲戒請求
を許容したり,広く免責を与えることを意味するわけではない。懲戒請求者は,懲戒事由があることを事実上及び法律上裏付ける相当な根拠
について調査,検討をすべき義務を負うものであり(なお,弁護士法58条1項は,「その事由の説明を添えて」懲戒請求の申出をすること
ができる旨規定する。),その調査検討義務は上記のとおり厳格に要求されるものではないとしても,安易に懲戒請求がなされてよいという
ことではないのである。けだし,懲戒請求は,それがなされると,弁護士会は必ず綱紀委員会の調査に付すから(弁護士法58条2項),
対象弁護士は,陳述や資料の提出等を求められ(同法70条の7),また,「懲戒の手続に付された」ことによって,弁護士会の登録換えや
登録取消しができなくなる(同法58条2項,62条1項)から,別の地にての開業や公務員への転職もできなくなるという制約も受け,
また,事実上,懲戒請求がなされたということが第三者に知られるだけで,対象弁護士自身の社会的名誉や業務上の信用の低下を生じさせる
おそれを生じさせ得,軽視し得ない結果が生ずるからである(なお,最高裁平成19年4月24日第三小法廷判決・民集61巻3号1102頁参照)。
肝腎なことは,懲戒請求が広く認められるのは,弁護士に「品位を失うべき非行」等の懲戒事由がある場合に,弁護士会により懲戒権限が,
いわば「疎にして漏らす」ことなく行使されるようにするためであるということである(綱紀審査会制
0030マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:25:05.68ID:vBogj7XB
P15
度(弁護士法71条)もほぼ同様の考え方に基づく。)。懲戒請求は,弁護士活動に対する批判のための手段として設けられた制度ではないし,
弁護士活動に対する苦情申立制度でもない(弁護士会の苦情相談窓口などで責任をもって対処されるべきものである。)。特に,前者について
いえば,もとより不当な弁護士活動が批判の対象となると同時に懲戒事由に該当することはあり得,その場合は懲戒請求は当然妨げられること
はないが,しかし,そのことは,懲戒請求が弁護士活動を批判するための制度であるということを意味するものではないのである。更に,ある
弁護士につき品位を失うべき非行などの懲戒事由が認められるのに弁護士会が懲戒権限を正しく行使しないというような場合,弁護士会の懲戒
制度の運用は不当であり,これについても世論などによって厳しく批判されてしかるべきであろう(所属弁護士会の懲戒しないとの結論に不服
な懲戒請求者は,日弁連綱紀委員会に異議を申し出て,その審査を受けることができ(弁護士法64条),更にそこでその結論が維持されたこ
とで不服な場合は,非法曹のみによって構成される綱紀審査会に審査請求をすることができる(同法64条の3)。)。だがそのことと懲戒請
求を行うこととは別であって,懲戒事由の存否は冷静かつ客観的に判定されるべき性質のものである以上,弁護士会の懲戒制度の運用や結論に
不満があるからといって,衆を恃んで懲戒請求を行って数の圧力を手段として弁護士会の姿勢を改めさせようとするのであれば,それはやはり
制度の利用として正しくないというべきである。(3)これに関連して,ある刑事弁護活動が懲戒事由に該当するということを理由として懲戒請
求がなされる場合についていえば,特にそれが多数なされる場合の影響は少なくない。一般に,被疑者,被告人の犯したとされる犯罪の凶悪性,
残忍性が広く報道されたような場合,弁護人は厳しい目にさらされる一方で,時には
0031マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:26:50.81ID:vBogj7XB
P16
真実を明らかにし,被告人の人権を擁護するために,被害者や遺族の被害感情を逆なでせざるを得ないような局面にさえなる。そのような状況
の下で,多数の懲戒請求が一斉になされた場合,対象弁護士は,一種の精神的圧迫を与えられることにもなり得る。その懲戒請求が不当なもの
である場合,被疑者,被告人の人権擁護という使命感の下に献身的に刑事弁護活動に取り組んでいる弁護士を,故なく苦しい立場に追い込み,
これを萎縮させるおそれさえなしとしない。多数の懲戒請求によってある弁護活動を一定の方向に誘導しようとする一種の社会的勢力ないし
は政治的勢力によって懲戒請求がなされた場合も,弁護活動を著しく抑圧するおそれがあろう(懲戒請求のそのような利用は,むしろ国家権力
の干渉よりも大きな脅威になるおそれさえなしとしない。)。繰り返し述べるまでもなく,刑事弁護活動についても遠慮なく批判がなされて
しかるべきである。懲戒事由に該当すると判定することも軽率であるかどうかは別にして自由であろう。それによって批判的風潮が助長された
としても,弁護人としては耐えなければならない面もあろう(守秘義務があるので,しばしば反論するわけにもゆかない。)。この意味におい
て,刑事弁護活動の領域も,外部からの批判に対して決して「聖域」というようなものではない。だがしかし,憲法の基本的人権の規定のうち
の多くのものが刑事手続に関するものであるのも,その中にわざわざ弁護人選任権が規定されているのも,すべて被疑者,被告人(少数者)の
人権が国家権力に侵されやすいという歴史的経験的事実に根ざすものである。そして,弁護士自治やその中核的内容ともいうべき自律的懲戒制
度も,国家権力や多数勢力の不当な圧力を排して被疑者,被告人についての自由な弁護活動を弁護人に保障することに重大な意義がある。
それなのに,多数の懲戒請求でそれが脅威にさらされてし
0032マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:30:04.39ID:vBogj7XB
P17
まうのであっては,自律的懲戒制度の正しい目的が失われてしまうことにもなりかねない。このように考えると,少なくとも刑事弁護活動の当
否については,単なる論評を超えて懲戒請求まで行うことは,その特質に照らし,やはりある種の節度が求められるということができ(前記
の弁護士会による懲戒請求の推奨も巷間多発されることで憂慮される一種定型的な弁護士の非違行為を念頭においてなされているとみられるの
であって,弁護士活動の根幹に触れ,さまざまな議論が予想されるような問題についてまで広く推奨するものとは思われない。),したがって,
その懲戒請求は極めて安直になし得るものであるという考え方を前提としてこれを勧奨するようなことも慎重であるべきで,いわんやそれを多
数人に向かって行うようなことは,それが直ちに懲戒制度の趣旨を逸脱した違法な行為とはいえないとしても,極力慎重であるべきであろう。
特に,第1審被告は弁護士であって,専門家として,上記の自律的懲戒制度の元来の趣旨や懲戒請求が刑事弁護活動の当否につき多数なされた
場合の由々しき影響などを慮るべき立場にあったのだから,懲戒請求の勧奨をテレビで不特定多数の視聴者に向かって行うようなことは差し控
えるべきであったというべきである。
(4)ところが,第1審被告は,本件弁護活動に関する重要な情報を有しないままに,高視聴率のテレビ番組における視聴者に向かって,「何万
何十万っていう形で」とか,「1万2万とか10万とか,この番組見てる人が」懲戒請求かけたら「弁護士会のほうとしても処分出さないわけ
にはいかないですよ」などと述べて,懲戒請求は安直になし得,かつ,あたかも多数の懲戒請求がなされれば弁護士会によって懲戒処分が
なされるものと受け取られかねない外観を呈する発言をもって,
0033マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:32:21.12ID:vBogj7XB
P18
一斉に弁護士会に懲戒請求することを呼び掛けたのである。(5)以上よりすると,本件テレビ番組が,放談形式でのもので,気楽な面があり,
その内容が重視される程度はより小さいとの性格を有していることを考慮しても,本件呼び掛け行為は,不適切さを免れない。3一方,第1
審原告らが被った被侵害利益について検討するに,それは,法廷意見が述べるように必ずしも甚大なものとまではいえず,また,所属弁護士
会によって,本件発言後10か月以内の時期に懲戒しない旨の決定がなされているから,その精神的苦痛も既に相当程度に回復されていると
もいえる。加うるに,弁護士は裁判手続に関わって司法作用についての業務を行うなど,その職務の多くが公共性を帯有し,また,弁護士会
も社会公共的役割を担うことが求められている公的団体であるところ,主権者たる国民が,弁護士,弁護士会を信認して弁護士自治を負託し,
その業務の独占を認め(弁護士法72条),自律的懲戒権限を付与しているものである以上,弁護士,弁護士会は,その活動について不断に
批判を受け,それに対し説明をし続けなければならない立場にあるともいえよう。懲戒制度の運用に関連していえば,前記のとおり,弁護士
会による懲戒権限の適正な行使のために広く何人にも懲戒請求が認められ,そのことでそれは国民の監視を受けるのだから,弁護士,弁護士
会は,時に感情的,あるいは,無理解と思われる弁護活動批判ないしはその延長としての懲戒請求ないしはその勧奨行為があった場合でも,
それに対して,一つ一つ丹念に説得し,予断や偏見を解きほぐすように努めることが求められているといえよう。あるいは,著名事件である
ほどにその説明負担が大きくなることはやむを得ないところもあろう。この観点からしても,第1審原告らの被侵害利益の程度は大きいとは
いえないと評価できる面があるよう
0034マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:34:46.62ID:vBogj7XB
P19
に思われる。のみならず,本件は,弁護士同士の相互論争としての性格も否めず,その点からすると,弁護士会,日本弁護士連合会の自治,
自律の下での内部処理に委ねられるべき(国家権力に頼るには適しない)側面もあろう(なお,第1審被告の発言につき,その所属の大阪弁
護士会が同人を懲戒したことは官報をもって公告され(弁護士法64条の6第3項),当裁判所に顕著な事実である。)。4以上のとおり,
第1審被告の発言の趣旨,態様は不適切なものであることは免れ難いが,反面において,第1審原告らが侵害された人格的利益は必ずしも重
大なものとはいえないと認められる。そうすると,第1審被告の本件発言中の呼び掛け部分が表現行為の一環としての側面を有していること,
表現の自由が憲法的価値であり,民主主義社会の基盤をなすことなども考慮すれば,やや微妙な面があることは否定し難いものの,第1審原
告らが害された人格的利益は受忍限度を超えたとまでいうのは困難であるというべきである。裁判官千葉勝美の補足意見は,次のとおりであ
る。私は,法廷意見との関係で,本件呼び掛け行為の意味と違法性の評価について,次の点を補足しておきたい。
1本件呼び掛け行為は,メディアを通じて,視聴者が一斉に本件弁護団に対する懲戒請求をすることを呼び掛けるものであるが,その意味に
ついては,本来であれば懲戒処分に該当しない行為であるのに数を背景に所属弁護士会に不当な圧力を掛けることにより懲戒処分を勝ち取ろ
うとする運動を唱導するものとする見方がないではない。仮にこのようなものであるとすれば,本来自治的団体である弁護士会に与えられた
自律的懲戒権限の行使をゆがめるものであり,不適切な行為と評価さ
0035マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:37:33.23ID:vBogj7XB
P20
れることになろう。しかしながら,本件呼び掛け行為の意味については,次の点に留意することが必要である。第1審被告は,本件弁護活動
について,被告人の母胎回帰等という弁解は,最高裁が退けたはずの殺意の否認に当たり,内容としても不自然なもので,情状に関する事実
でもないのに,これをそのまま安易に弁解として採用して主張を組み立てるものであって,弁護士としての職責・使命に反する行為であり,
懲戒事由に該当すると考えているのである。本件の経緯によれば,本件呼び掛け行為は,このような考えを基に,「通常であれば弁護活動の
当否に関わる場合には所属弁護士会は活動内容には介入せず懲戒処分をすることは避けるであろうが,本件の場合には,当否の問題にとどま
らず,弁護士としての職務上の義務を果たさず,社会的に見て極めて不相当の行為であり,品位を失うべき非行というべきであって,国民の
多くもそのような見方をしていることを所属弁護士会に伝えるべきである。
そうすれば,弁護士会も,弁護活動の当否に関わる場合には介入しないという姿勢で門前払いをすることができなくなり,本件弁護活動が非
違行為に該当するかどうかを中身に立ち入って検討せざるを得なくなり,その結果懲戒処分が出されることになろう。」という趣旨で呼び掛
けをしたものとする見方が十分可能である。本件呼び掛け行為が,法廷意見の述べるとおり,刑事弁護活動の根幹に関わる問題についての慎
重な配慮を欠いた軽率な行為であり,その発言の措辞にも不適切な点があったことは確かであり,その点を無視するものではないが,上記の
ような見方を前提にすれば,本件呼び掛け行為が弁護士懲戒制度の趣旨に反する言動であるとまでみる必要はない。2そもそも,刑事事件の
弁護活動といえども,あらゆる批判から自由であるべき領域ではなく(今日の社会において,およそ批判を許さない聖域というものは考
0036マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:40:14.79ID:vBogj7XB
P21
え難いところである。),公の批判にさらされるべきものである。その際の批判等に不適切なもの,的外れなものがあったとしても,それが
違法なものとして名誉毀損等に当たる場合であれば格別,そこまでのものでない限り,その当否は,本来社会一般の評価に委ねるべきであり,
その都度司法が乗り出して,不法行為の成否を探り,損害賠償を命ずるか否かをチェックする等の対応をすべきではない。弁護団としては,
社会的な高い地位を有し,また,社会的な耳目を集め,多くの論評の対象になる著名事件の刑事弁護を担当していることから生ずる避けられ
ない事態等ともいうべきものであり,一種の精神的圧迫感があったであろうことは想像に難くないが,甘受するしかないのではなかろうか。
本件においては,第1審被告の本件呼び掛け行為が契機となって,多数の懲戒請求がされた結果,本件弁護団は,その対応に負われ,精神的,
肉体的に予期せぬ負担を負い,悔しい思いをしたことは間違いなく,被った精神的な負担はそれなりのものではあったが,法廷意見が述べる
とおり,ある程度の定型的な対応で済み弁護士業務に多大な支障が生じたとまではいえず,上記のとおり,弁護活動は本来批判にさらされる
ことは避けられず,また,弁護士としての地位やその公益的な役割等を考えると,社会的に受忍限度を超えているとまでは言い難いところである。
(裁判長裁判官竹内行夫裁判官古田佑紀裁判官須藤正彦裁判官千葉勝美)
0037マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:46:15.13ID:vBogj7XB
あー、面倒くさい
1ページごと13レスに纏めてくださった方、ありがとうございます

専ブラで本文コピペするだけでも手間で、連投規制に引っかかってウザいのに


あとは「共同不法行為とは、不法な共同行為ではない」とか
「過失相殺とは、被害者にも過失がある場合に加害者の責任を減じるものであって、複数の加害者同士の過失を相殺するという意味ではない」とかですかねぇ
0038マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:54:50.50ID:8l1tDwfo
平成31年(ワ)第4973号公判から抜粋傍聴記

裁判長
これ、不法行為は共同不法行為と考えるのか、単独不法行為の集合体と考えるのか、どちらなんですか?
佐々木亮
単独不法行為の集合体と考えています。
裁判長
単独不法行為の集合体。
佐々木亮
はい。
裁判長
その場合、損害論について、共同不法行為を念頭においてるような、主張を今、これは、どういう主旨なんですか?つまり多数の被告からうわ〜っとやられて多大な精神的苦痛を受けたという主張がありますけれども、
佐々木亮
はい
裁判長
これは、本質的にはどういう意味なんですか?
佐々木亮
そこ考える場合は、単独不法行為の集合体の中の、一つの現象として出ていることと、考えてますので、基本的には一人ひとつの行為、ということ、で、答弁書等にもあります、」横のつながりがなかったわけですね。
裁判長
そうですね。
佐々木亮
で、あるとすると、ブログ主と、各請求者の、こう、たすきがけのような、
裁判長
まあ、かすがい的な
佐々木亮
かすがい的な、
裁判長
わかりました、
0039マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:18.69ID:8l1tDwfo
佐々木亮
ありうるのかな、とは思ってはいるんですけれども、ただ、損害の中でいう、
いくつか、慰謝料、●りょうですけど、この慰謝料の中の一つまた要素として、
これが拡散集合したというのはあります。ただそれがなんて言うんですかね、
連帯の関係にあるのか、になるとそうではない、一つ一つの行為に基づいて、
傷つけられた、と、いうところを、主張しているところ。
裁判長
わかりました。
佐々木亮
はい
裁判長
それともう一つ、これ一人一人の単独不法行為とすると、連帯の場合は、全員で、
●した、
佐々木亮
はい。
裁判長
単独の場合、これ一人当たり請求額30万ですか、
佐々木亮
はい
裁判長
30万請求してるんですが、これを仮に100人だとすると、慰謝料が3千万となり、
死亡慰謝料より高くなっちゃう、この点についてはどう考えますか?
佐々木亮
この点もですね、精神的損害の問題ですので、1回あれば、一つの行為で、精神的
損害を被ると、いう風に考えております。で、かつて、まったく同じではないです
けど近いものとしては、ロス疑惑の三浦知良さん、
裁判長
ふふ、
0040マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:51.22ID:8l1tDwfo
佐々木亮
ええ、あの人が何回も同じようなことを書かれて、じゃ、ほかの他社から損害の賠償
受けたら、他の会社の損害が減るのか、という問題がありますんで、例えば、損害慰
謝料に関する、第三者弁済が可能なのかっていうところとか、あと債務の免除、です
よね、そういうのが可能なのか、今ちょっと実はね、学者の先生と、やりとりしてい
て、意見書が、この事件に間に合うかどうかちょっとわかんないですけど、意見書の
作成をお願いして、
裁判長
一応出すかどうかはともかく、法的主張は整理していただかないとあれなので
佐々木亮
そうですね、はい
裁判長
裁判所としては三浦知良さんについてはね、最初は割と一般的な名誉棄損で、民法の
キー局とか全国紙とかしている間は割と100万とか、結構普通の額が認められたんですけ
ど、最後の方は、ほんとにすごい、一万円とかそれ未満の、慰謝料額になったという、これは
佐々木亮
それは、はい。
裁判長
そこらへんのところ含めて本件において、総額としての慰謝料をどう考えるのか、というこ
と、それがないと視点、これ分割でやるとほんとまず総額があってそれを割るとすると一人
当たりの慰謝料がすごい少なくなる、
佐々木亮
そうですね、
裁判長
逆にそうじゃなくて、一人30万で民事だと、死亡慰謝料をはるかに上回る額になりかねない
ですね、これが仮に一万円からやられると、3億円になっちゃう。そういう構造になるので、
かなりそれがほんとに妥当なのかどうか、法律的に見てそれをどう考えるのか、単独不法行為
を構成すること自体が妥当なのかどうか、そういったところを裁判所は検討する必要があると
思いますので、そこを法的に整理して出していただけるなら、それは、速やかにやっていただきたいと思います。
0041マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:56:21.40ID:8l1tDwfo
佐々木亮
不法行為のところではこちらも当然検討しておりまして、例えば、この千人からやら
れてる状況で、最初の人が、やって、100万払ったとするならば、それじゃあそのあ
とやった人はみんな無料できるのかっていう問題もありますし、
裁判長
共同不法行為だとそうです、
佐々木亮
そうですね、だから、それでいいのかどうかっていう問題もある、ちょっとそこらへ
んをその、不法行為論、
裁判長
共同不法行為の場合だと、まさにそれはそれで全然いいという考えられていて、その
かわり被告らのきゅうしょう(求償?)で勝負すべきだという議論もあります。
佐々木亮
不法行為っていうのは、基本的には損害を賠償請求する側の、なんていうんですかね、
損害の填補を受けやすいように、
裁判長
そうじゃなくて、共同不法行為の場合は、仮に総損額が100万だった場合は、100万の
填補を終えたら原告はもうそれで満足して救済は済んでるわけだから、
佐々木亮
そうですね、物理的損害は
裁判長
その後請求する理由はないっていう話になります。
佐々木亮
物理的損害だとそうだと思います。
裁判長
いや、精神的損害と物理的損害が違うとおっしゃるのならばそこも説明していただか
ないと
0042マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:56:46.57ID:8l1tDwfo
佐々木亮
そうですね、そこは違うという風に考えています、はい。
裁判長
もちろん、治療費みたいなやつだったらそれですみますし、
佐々木亮
まあ、そうですね
裁判長
ただ交通事故の場合、治療費と慰謝料、まあ給与損害の場合、治療費と給与損害と両
方やれるものと、慰謝料で違うのか、そこを、交通事故だったら、例えば加害者料2
であるとして、どっちか一台から慰謝料を填補されればもう一つに対してそれは追加
できないというルールが、
佐々木亮
うん、うん。
裁判長
交通事故の慰謝料と本件、違うということであれば、なぜ違うのかを説明する必要が
ある。
佐々木亮
わかりました。いま、裁判官がおっしゃっていただいた、その問題点についてはこち
らもずっと検討してきてところですので、次回までに、法的な主張として、損害出さ
せていただきます。
0043マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:57:52.36ID:8l1tDwfo
交通事故と●、そこは共同不法行為なのか、単独不法行為なのか、単独不法行為だと
したらなぜか、そのうえで慰謝料として、本件みたいな、多数の人からの不法行為っ
ていう場合の、それの複数の人同士に、関連共同性が無い場合の総量の慰謝料の計算
するとか、
佐々木亮
うん
裁判長
いうことについて、これはちょっとご検討いただく。
佐々木亮
はい
裁判長
それではですね、原告側にさきほど言った不法行為に関する整理をしていただく、こ
のために期日決めます、それから被告の方から準備書面、出ていますがそれに対する
反論、もあれば、あわせてしていただきたいと思います。
佐々木亮
はい
〜〜〜〜〜〜〜
(次回期日 9月2日(月))
0044マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:08:20.65ID:vsv2f8yc
>>38
「単独不法行為の集合体の中の、一つの現象として出ていること」

わけらからんw
0047マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:16:17.56ID:YddYd4yp
>>44
裁判長には通じてるやん
0048マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:16:37.37ID:cZdZIQU5
>>45
そらま、互いに相手の代理人なんやから同じこと言うわな
0049マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:20:31.04ID:cZdZIQU5
>>47
「裁判官に論破されてしどろもどろになっている」
という設定で読んでるんだよ

想定の範囲内だろうに
0050マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:23:42.49ID:NhG8gBd9
>>37
現時点で提出され/主張された抗弁らしい主張
・弁済の抗弁(?)
・損害填補論(?)
・懲戒請求無効
・懲戒請求書偽造
・LAZAKは憲法違反
・懲戒請求は懲戒請求ではない
・「外患誘致罪」「共謀罪と日韓断交」
・ハシゲ判例
・わかりません
・懲戒請求が不法とは憲法89条違反だ
・弁護士会が憲法違反で外患罪
・私には理由はわからない
・法的弱者の懲戒請求者
・個人情報を違法に扱った
・羽賀芳和に従った
・共同不法行為だby加害者
・弁護士はやくざのような言動
なるほど判事には理解に苦しむ主張が多そうではある。
0052マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:54.26ID:cZdZIQU5
>>51
そう思いたい、と
0053マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:26:24.33ID:vsv2f8yc
>>48
共謀がなければ共同不法行為でないとかw
共同不法行為として扱われているもののかなりの割合が
共同不法行為ではなくなるw
0054マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:27:17.02ID:cZdZIQU5
>>53
被害者保護の制度だからね
0056マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:30:27.89ID:vsv2f8yc
例えば、2台の車に当てられて怪我をした場合、
二重取りできると言いたいのか?
佐々木は。
0057マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:30:48.22ID:cZdZIQU5
>>55
共同不法行為を、「みんなで悪いことすれば、各人の負担が格安になる、加害者保護の制度」だと思ってる?

ダメダコリャ
0058マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:31:53.31ID:cZdZIQU5
>>56
別々にぶつかってきた、別々の事故でしょ?
何か?
0059マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:34:05.92ID:cZdZIQU5
>>56
二人から痴漢されたら、被害は半分?
0060マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:39:50.36ID:bG0V8iSL
>>59
不当懲戒請求の慰謝料の根拠は
侮辱されたという不快感ではなく
名誉信用毀損の恐れと懲戒手続の負担

またこの名誉とは社会からのその人の客観的評価をいい
侮辱された不快感ではない
0061マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:41:05.69ID:cZdZIQU5
>>60
そう原告が主張してるの?
0063マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:42:38.54ID:cZdZIQU5
>>60
55万円請求して、一部には満額認容判決も出てる金弁護士は、
人種差別を挙げてなかったっけ?
0064マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:44:16.41ID:TDsYIFY/
日本が南鮮と断交しつつある状況で反日判決を最高裁判事が下せば
NEW!2019-07-15 15:37:43


無事では済まないだろう。有事後に外患誘致罪で死刑にされる。そうならないように安倍政権が選んだ最高裁判事ばかりとなった。


実用的な個人情報保護法を作った人物まで入っている。おそらくこれだけでも余命側の負けはない。有事がなくても最高裁まで行けば負けはないのだ。


そうなれば敵は最高裁への上告をあらゆる手段を尽くして阻止してくる。戦いはこれからなのかもしれないし、先行する裁判で最高裁判決で余命側の勝ちが確定すると敵はちりぢりになる可能性もある。

https://ameblo.jp/matarougakita/entry-12494301829.html
0065マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:44:36.22ID:SSweYUsj
裁判がない日は同じ事の繰り返し
裁判なり判決のある日はコピペマシン

無職どもの中身はbotか何かなんやろか
0066マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:44:58.12ID:cZdZIQU5
>>62
「懲戒請求の慰謝料に、不快感は考慮しない」
って明記してある部分を引用してくれる?
0067マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:46:57.24ID:bG0V8iSL
>>66
むしろ名誉毀損だけでなく名誉感情侵害だけで30万円の慰謝料を認めた判決を持ってきたほうがいいのでは。
0068マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:48:42.36ID:cZdZIQU5
>>67
原告は、不快感だけが損害賠償額の根拠だって主張してるの?
してない主張を否定しても意味無いけど
0069マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:27.56ID:TuH/zSyK
共同不法行為は損害の上限とかいう加害者保護の側面はないよ
むしろ被害者保護の制度
判例百選読むと分かる
0070マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:41.96ID:YddYd4yp
人間bot、ネトウヨがよく言ってるデマ「声闘」ってやつみたい
0071マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:58.17ID:NhG8gBd9
気狂いホイホイだなw
0072マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:43.15ID:bG0V8iSL
>>68
各個の懲戒請求から独自に生じている損害は非公然の侮辱行為しかない。
しかもその侮辱行為でさえ200枚単位できているので個別の損害といえるか疑わしい。
名誉信用毀損の恐れや懲戒手続きの負担は一体として生じておりしかも極めて軽微。

(本人が懲戒が認められる可能性はほとんどなく答弁書はみな同じと言っている)
0073マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:53:02.36ID:cZdZIQU5
>>69
損害賠償を、取りやすい奴を選んで請求していいって制度だものね
0074マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:53:55.55ID:YddYd4yp
>>71
悪魔はロムすら止めちゃったけどねw
0075マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:55:35.39ID:cZdZIQU5
>>72
えーと、原告の主張を確認しての話じゃなくて、君が「そう思ってる」って事?

どっちにせよ
>>60
>>62
で、
「最高裁の判例上、不快感は慰謝料の算定基礎には入らない」
って主張したんだから、該当部分を引用してくれる?
0076マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:59:00.51ID:bG0V8iSL
>>69
そもそも実際の損害以上の損害を請求できないというのは
不法行為の損害要件の問題であって共同不法行為の問題ではないが
共同不法行為でまとめて請求した場合と比べて過大に請求した事案について弁護士を懲戒したケースはある。

東京弁護士会の判断
被懲戒者は交通事故と医療事故が順次競合し2004年1月7日に
死亡した被害者の遺族代理人として医療事故の加害者であるA医科大学と交通事故の加害者であるBに対する損害賠償請求の交渉、訴訟を担当した。
被懲戒者は同年12月10日A医科大学との間でA医科大学が6600万円の支払い義務を認め、
これを同月15日限り支払う旨の示談を成立させ、
その支払いを受けたその後被懲戒者はBに対する損害賠償請求訴訟を提起したが
A医科大学との間の上記示談の成立を秘したまま2007年12月25日Bが9000万円の支払義務を認めこれを2008年1月31日限り支払う旨の訴訟上の和解を成立させその支払いを受けた被懲戒者は
上記訴訟提起により損害賠償金の二重請求、二重受領を行い

A医科大学とBに同時に請求した場合には到底許容されなかった高額の損害賠償額を得たものであって

被懲戒者の当該行為は弁護士法第56条第1項に定める弁護士としての品位を失うべき非行に該当する
0077マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:01:01.36ID:qOYI7pCL
ネトウヨの浅知恵で藁をも掴む心情の信者を地獄に叩き落とすゲームみたいになっとるやん
0078マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:01:18.77ID:cZdZIQU5
>>76
あー、ヘイトスピーチの自由を守るために、「ヘイトスピーチの敵」設定の弁護士が憎い人?
0079マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:02:40.45ID:bG0V8iSL
>>75
Y は,本件懲戒請求等による上告人の名誉又は信用の毀損について不法行 1
為責任を負うというべきである。

,Y は,これによって上告人の名誉又は信用が毀損されたことについて不 2
法行為責任を負うというべきである。

被上告人らは,別件取消訴訟の提起による上告人の名誉又は信用の毀損につ
いても,不法行為責任を負うものというべきである。
0080マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:03:31.35ID:cZdZIQU5
>>79
日本語読めない人?

>>75
> >>72
> えーと、原告の主張を確認しての話じゃなくて、君が「そう思ってる」って事?
>
> どっちにせよ
> >>60
> >>62
> で、
> 「最高裁の判例上、不快感は慰謝料の算定基礎には入らない」
> って主張したんだから、該当部分を引用してくれる?
0081マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:06:47.83ID:SSweYUsj
宮マンはこないだの大雨大丈夫やったんかな
無事に出廷できますように!祈
0082マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:07:15.36ID:bG0V8iSL
>>75
Y は,本件懲戒請求等による上告人の名誉又は信用の毀損について不法行 1
為責任を負うというべきである。

Y は,これによって上告人の名誉又は信用が毀損されたことについて不 2
法行為責任を負うというべきである。

被上告人らは,別件取消訴訟の提起による上告人の名誉又は信用の毀損につ
いても,不法行為責任を負うものというべきである。

というか名誉感情の侵害について不法行為が認められることは極めて例外的であり
しかも認められたとしても低額であることは民法刑法で名誉についてやるときに学ぶ。
0083マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:09:28.40ID:cZdZIQU5
>>82
念仏唱えても、個別に判決下ってるよね

>>60 >>62で、
「最高裁の判例上、不快感は懲戒請求慰謝料の算定基礎には入らない」
って主張したんだから、該当部分を引用してくれる?
0084マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:09:41.96ID:qOYI7pCL
ネトウヨの愛国心=共同不法行為
こりゃまたどうもお後がよろしいようで(
0085マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:14:19.18ID:cZdZIQU5
>>82
あー、申し訳ない、日本語読んでないの俺だったわ
>>76の念仏の続きかと思った
0087マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:22:06.24ID:m724DXjG
43マスク剥ぎ(静岡県) [US]2019/07/15(月) 22:04:28.04ID:xMbS5LfW0
一番面白いときだからな
今までの鬱憤がとうとう晴らされそうな機運が高まってる
韓国にどんな理不尽なことをされても遺憾の意しか言ってこなかった政府が
とうとうやりやがった、って感じ
今まで散々沸湯を飲まされてきたから当然これぐらい盛り上がる

(^^o)
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」

だったからネ
どのネットを見ても韓国関連が熱い!

50腕ひしぎ十字固め(東京都) [FR]2019/07/15(月) 22:06:47.78ID:YSlf31lK0
頭の悪いお前ら反安倍パヨクが
頭のいい俺ら安倍支持者に勝てると思ってんのかよ?w
0088マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:25:31.98ID:9xqDqraA
頭がええはずのウヨさんは
なんでそんなに惨めな暮らしを送ってるん?
0089マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:26:33.27ID:cZdZIQU5
>>86
さっきの日本語云々は謝るけど、原告が主張してないものは算定されないね
0090マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:39.69ID:VGtgVnyt
助勢のご案内

ADR(裁判外紛争解決手続)
応訴、当事者同士による和解、その他にADR(裁判外紛争解決手続)も。
ご興味が有りましたら下記ブログをご覧下さい。裁判よりも少額な費用で申し立て可能です。

https://jlfmt.com/2019/04/10/32192/

※更に詳しい情報をお求めの方は弁護士自治を考える会にご連絡下さい。

相手方が拒否してもその後の裁判で裁判官の心証に影響するとの事です

『弁護士と和解した方々へ 経緯の証拠保全を』

https://jlfmt.com/2018/07/22/31877/


反省を示し和解に応じたなら、その経緯を確保することもお忘れなく。


北、佐々木、嶋崎先生に提訴された方

助勢のご案内

https://jlfmt.com/2019/03/24/32169/

※キャリアメールの方はご注意ください。
0091マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:56.49ID:qOYI7pCL
フリー活動宣言が出てから活発化しとんのけ?
晒し者さん達は
0092マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:31:32.32ID:NhG8gBd9
>>74
バニシュ状態でromってるだろ常考w
羽賀芳和&余命儲これからがうんこだからw
0094マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:33:47.19ID:NhG8gBd9
>>77
これが快楽の極み、安全という名の愉悦、自身除くの破滅の楽しみだよw
0095マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:43:46.49ID:l6RkMZ7c
>>93
痴漢は刑事でも民事でも裁けますが。特に被害については民事提訴するしかない。
0096マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:44:12.74ID:laFLE9zb
何で佐々木弁護士は三浦氏の件を例に出したんだ
TV局や新聞社や週刊誌を取りまとめ指示する者(余命のような存在)なんて居ないだろう
集団(共同)での大量懲戒請求(不法行為)による名誉信用棄損って
原告自ら共同不法行為と言ってるんだけどね これは心象悪い
0097マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:52:02.44ID:M9aIc20h
>>95
ここで痴漢被害は無理な例えではあるな。
0098マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:53:34.98ID:dJbJMZin
>>97
交通事故よりいいでしょ
減るもんじゃないからって、やり放題なのかどうかだよ
0099マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:57:09.54ID:/IidDMFp
数日前に貼られとった横浜地判4月11日(嶋崎弁護士が原告となった事件)やと
自己/同一事務所の他の弁護士が既に受任した/今後受任する事件について利益相反の有無を確認する事務負担が
「本件懲戒請求が画一的な内容であることとは無関係に、各懲戒請求毎に生じている」と認定して
精神的損害に対する慰謝料を算定するにあたって考慮しとるな
0101マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:00:42.67ID:dJbJMZin
>>100
被害にあっても泣き寝入りしろと主張したいのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況