X



トップページハングル
1002コメント421KB

韓国海軍KDX『259番艦』

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:28:48.24ID:cGI+opi9
赤化統一待った無し、最新兵器あっても弾薬・燃料・保守部品無し。
ムン・ジェインは北朝鮮のスポークスマン。
軍隊というより、兵士の群れ。
それが栄光の韓国海軍スレです。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ

韓国海軍KDX『2578番艦』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1557133636/
0851マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:22:23.47ID:xYbBf5yM
そも特亜相手に従来の相互確証破壊が通用するとはとても思えない
0852マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:13:58.12ID:q5TeH13c
そもそも北朝鮮に失うものなんてキム体制しかないからなー。
国民がいくら死のうが自分たちが生き残ればいいって考えの奴に北朝鮮が焦土化してビビるかというと。
0855マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:04:01.75ID:nJWDz28j
>>854
サンクス。C++なら日本も開発者沢山いますな。
F22のAdaは結局なんだったっのだろうか?



調べたらf35の開発コードは約430万行。
数学苦手な韓国には手に負えないねw
これもKFXが既に頓挫してるという根拠になるんだけど。
0857マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:11:22.31ID:maOQJzBb
>>855
開発言語が出来るから戦闘機のソフトを書けると思ってるなら大間違いだな。
IOポートいじりまくりで、ほとんどインラインアセンブラ状態だからハードウェアの知識も必要ですわ。
マイクロソフトみたいな会社があってドライバとかアップデートしてくれるわけじゃないんで。
ランタイムも沢山書かないとならないから、開発出来る技術者は限られているね。
0858マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:27:25.00ID:chJY0JWx
>>845
保証占領はイスラエルがやってだやつや、
米軍が日本にやってた、あるいはやってるとも言えるやつで、
侵略をした国に対して全面的に侵略を仕返すのではなく、
一部を占領していわば人質を取る考え。
日中戦争非拡大方針の一つ。
0859マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:29:45.61ID:chJY0JWx
>>846
北朝鮮は支配層を狙った脅しじゃないと効かない。
それには、核バンカーバスター、つまり戦術核が必要。

アメリカはその戦略だし、アメリカがいなくなったら
自分でやるしかない。
0860マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:33:55.36ID:JDaKRSVk
>>859
バンカーバスターを使うにはCIAが現地に潜入して指導者の居場所を特定しないとな。
0861マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:36:24.38ID:k8GejpEh
>>858
当時の日本だぞ
政府が止めても占領地に進出して
「戦死者の血ガー」とやるに決まってる
0862マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:59:02.88ID:yEDV/0hk
あの疑問なんですけど、KFXって仮に出来たとしても
性能的にその頃に役に立つのでしょうか?
色々考え方はあると思いますが、他国から買っても問題ないのでは…?
むしろ掛かる費用でそこそこのもの買えそうなイメージがあるのですが…
0863マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:03:14.43ID:uhvMtHXp
>>862
日本に出来る事はウリナラも出来るっていう自尊心の問題だから仕方がない事です
0864マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:22:48.29ID:JcZlJ72O
>>862
他国の技術を使って輸出製品を作るというのが韓国のビジネスモデルだから。
スマホもテレビも造船もそれで上手くシェアを取れたから成功体験として続けている。
それでT-50を作ったが売れなかったけどねw
まあ、輸出出来なければ練習機として使うでしょ。
0865マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:57:05.74ID:chJY0JWx
>>861
そんなことしたから、負けたんだよ。
0866マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:11:35.36ID:Td0PqE5T
>>864
>それでT-50を作ったが売れなかった
いや未経験国としては非常に良く売れているよ。
米空軍の練習機がBTXになったので、練習機は今後はダメかも。
インドネシア、イラク、フィリピン、タイが正式採用。
アルゼンチンも軍では選考を決定した(大統領選挙もあり、まだ手続きは色々)。
https://www.janes.com/article/89974/argentina-selects-korean-fa-50-fighter 2019/7月
0868マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:09:48.59ID:zExwXYtS
>>846
ベトナムの場合はまずアメリカの国内世論が味方ではないということが問題なうえに
アメリカ軍が主導ではないという限定条件付きの戦争だから

しかも韓国軍が味方に居たんだから勝てるわけがない
0871マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:23:37.47ID:cQeop/rC
>>866
100機程度でよく売れてるとかw
150機売れてるホンダジェットですら、大赤字なのに。
0873マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:30:38.37ID:y3QVeq5b
>>867
経験不足以前に全部外注で自主開発国内生産なんて無いでしょあの国。
単に組み立てているだけの模型屋さんww
0874ふたまるきゅ
垢版 |
2019/09/30(月) 00:01:07.71ID:pUge+Mpp
>>866
>いや未経験国としては非常に良く売れているよ。

朝鮮人の皮算用では、練習機の需要が3300機あるから最大で600機が売れるニダ、というもの。
米空軍のT-38の後継機を求めたT-Xプログラムは確定分で351機、最大で1000機が見込まれ
てるけど、これを失注するとあとはどこが買ってくれるのかわからんという状態に。

なんかもう、見てて痛くなるくらいに「LMがパートナー、超音速練習機はウリしか作ってない、要
件満たすのはウリだけ、運用実績からも採用は約束されたも同然ニダ」を繰り返してたけど。

2013年12月にボーイングとサーブが「ブランニューで練習機つくるよ」と発表して、16年12月に初
飛行したT-7が、あっさりと18年9月に正式採用決めたという。

開発費が2兆0817億ウォン、ざっぱ2000億円。1機35億とかで売ってる状態から100機やそこらで
開発費を回収するのは、無理なわけで。
0877マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:24:04.03ID:ovDRWzza
そもそも同陣営の機体が物凄く近くを通ったからって射撃レーダ向けないわな。
抗議するならまだしも。
0878マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:40:51.98ID:wZTi5fmY
北朝鮮がミサイル発射(TV速報)でもソースが海上保安庁て?局のミス?
0879マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:41:11.94ID:qkppIbUq
>>878
海保も一応レーダーは装備してるけど弾道ミサイルを探知出来るほどなのかは知らんな。
0880マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:58:51.88ID:8pdlyy9m
河野防衛相「SLBMかどうか、断定には至らず」 北朝鮮の弾道ミサイルが日本のEEZ内に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010005-abema-soci

一方、今回の弾道ミサイルについて韓国軍が「潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)」だったと発表、発射地点についても
「東岸沖」としていることについては「日本としてはまだ関連情報の分析をしているところで、断定には至っていない」、
日韓GSOMIAの破棄によって情報分析が遅れているのではないかとの質問に対しても「我が方がいかにして情報を
収集しているか、手の内を晒すことは差し控えたい」「分析中ということであって、分析能力とは関係ない」と回答した。
0881マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:03:37.39ID:JzNq95P7
>>880
これ韓国がパニックになって、GSOMIA使って、日本へ情報公開請求して来てるんだってさ。あほやんw
0882マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:52:16.95ID:o853Owz5
日本が正確な情報を掴めるかどうかを北が知ろうとしているのかもな。
0883マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:20:53.37ID:PfwZp4Kz
>>882
米朝会談を有利に進める為の牽制玉という分析だけど、どう見ても悪手だよねぇ。
0885マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:55:39.31ID:zyXVLYHz
下がSLBMとかいう憶測を流しているのも日本に圧がかかるとか思ってそう。
0886マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:56:49.03ID:0nXZQ7lC
>>884
韓国側は1発と発表して、日本側では2つに分離したと発表してる事で、どういう種類の弾道ミサイルだったのかが韓国にはわからなくて知りたいって事だろうね。
発射の初期シーケンスはわかっても着弾点やミサイルの種類が分析出来ないってことがこれで判明したというところかな。
0889マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:47:33.15ID:kuBZvZEF
ドローンは主に攻撃兵装なんだよ
自衛隊はあくまで受け身なんで攻撃されてからじゃないと反撃できない
だから攻撃用ドローンといういわば人が乗ってない特攻兵器みたいなしろものは配備しずらい
防衛用ドローンという物があれば配備するだろうけどよくわからんし
0891マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:03:26.33ID:pF0W1zGt
アメリカはドローンの採用は早かったけど、無防備な石油施設とかイスラムテロリストやアフガンゲリラのようなローテク兵器の愚連隊には使っているが、
イージス艦や対空車両など先端技術兵器を持つ国に対しては無力だと判明している。
AI兵器と人間が乗る兵器が戦えば100%人間が勝つからね。
0893マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:13:21.15ID:g+rEoyKn
>>891
「AI兵器と人間が乗る兵器が戦えば100%人間が勝つからね。」
これチョンに当てはめない方が良いと思う、あいつらAIより判断力ないしw
0897マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:18:01.16ID:d3qY5Xyc
陸自の次期自動小銃ってどうなるんだろ?
89式別に悪くないと思うんだけど
0899マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:09.79ID:/jmOOFj/
なんか外見だけ近代化しましたみたいな見た目か嫌だ。

プレスストックとレール付けただけ位でいい
0901マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:31:29.31ID:a4YS+/cV
北朝鮮に配慮、韓国「国軍の日」が反日イベント化
https://news.goo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-57804.html

韓国が「国軍の日」で誇示した戦闘機、実は故障だらけだった?
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_726008.html

9・19合意後、韓国軍最大の対空射撃場での訓練が中断
https://news.livedoor.com/article/detail/17175519/
0902マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:00:32.89ID:1wujy6oB
>>897
変なセレクターと、すぐに落として無くすマガジンを改良すればそこそこの出来にはなるな。
0903マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:02:46.21ID:1wujy6oB
>>894
陸自にも装備としてはあるけどナイトゴーグルなんて普段は付けないでしょ。
0904マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:19:14.81ID:L2Ed/0sA
>>897
>>898
89式のダラダラ調達を思い起こすに
特殊作戦群は別あつらえの銃使うから除くとしても
中央即応連隊と第一空挺と水陸機動団と対馬・宮古・奄美の三警備隊に支給するだけで短くても5〜6年はかかりそうだ
0905ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/03(木) 20:28:02.07ID:6cQ7tE/J
>>889
>ドローンは主に攻撃兵装なんだよ

実際は偵察機材だよね。陸軍の歩兵用から海軍の無人ヘリ、無人艇、
空軍のグロホまで、センサー伸ばすのが先で、攻撃能力はあとから
付け足しているのが現状だし。

>自衛隊はあくまで受け身なんで攻撃されてからじゃないと反撃できない

攻撃するなら普通にミサイル使うのに、ドローンがどうたらなんてやる
意味ないじゃないですかー。

>だから攻撃用ドローンといういわば人が乗ってない特攻兵器みたいなしろものは配備しずらい

それってミサイル買えない、売ってもらうツテがないから、ドローンを流
用しているのであって、じゃあ民生用ドローンが軍事目的でどのくらい
役に立つのかと言うと、防御されてなければ無双とはいえ、コントロール
にせよ画像の伝送にせよ、周波数はバレわかりだし、軍がECMやGPS
ジャマーといった電子戦をやったら誘導も自律もお手上げなわけで。
0906マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:42:25.19ID:1wujy6oB
>>905
ドローンなんてイージス艦のレーダーを向けただけで回路に負荷がかかって墜落するからねぇ。
無知なマスコミが数十万円のドローンを落とすのにSM2を使うしかないとか言ってるけど電磁パルス攻撃だけで十分防御出来るんだがw
0907ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/03(木) 20:52:21.84ID:6cQ7tE/J
>>895
>陸自歩兵が先進的だった事なんてry

先進個人装備システム技術の研究(7)個人装備先進デバイス技術の研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/Passist_25.pdf
安全性を確保しつつ過酷な環境においても隊員個人の運動能力を強化する隊員用
パワーアシスト技術に関する研究

・スピンを発生せずに跳躍することが確認でき、動作再現性についても確認できた。
・圧力増加により、跳躍速度が増加し、跳躍角が変化しないことがわかった。
・0.6MPa以上で人の跳躍速度よりも速くなることが判明した。

具体的には0.7MPaの空気圧で歩兵を「垂直方向に」1.4メートルほどジャンプさせます。

先進個人装備システム技術の研究(4)先進個人装備システム関連技術
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ACIES_25.pdf
多様な戦場下において任務を効率的に遂行できる人間工学的に優れた将来個人装
備システムに関する研究

・酷暑環境での熱ストレスの数値モデル計算結果(相対比較)


具体的には気温40度での活動許容時間(深部体温が38℃に達するまでの時間)を、
現有品の1.26倍にする水冷式スーツ。ちな隊員装具I型II型III型は、小隊長型、分隊
長型、分隊員型と分かれる模様。

つーか、自衛隊ガンダムとか言ってたのは2007年なのか…。
0909マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:32:30.60ID:bDxLYSoE
報道ステーションを見ていて思った。
やはり、日本は自衛隊を拡充しなければならないだろうと。
誰あろうTV朝日が「防衛体制の甘さ」を指摘するのだから、安倍総理は胸を張って自衛隊拡充を図って良いだろう。

日本海にイージス艦が展開していないかったのはいけないとTV朝日も言うのだから、イージス艦を増やすべきだろう。
Jアラートが作動しなかったと批判すののだから、もっとJアラートを強化するべきだろう。

パヨク諸氏も文句はあるまい?
文句があるのなら身内の裏切り者であるTV朝日に言えばよかろう。
0911マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:59.91ID:69li4cH4
Vアラート鳴らすと、ゼンカモンが炎上目的で吠えまくるんだぜ。
0912マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:28:15.12ID:g+rEoyKn
>>909
パヨバカだよなww
拡充しろ言うんだからすればいいんだよね。
そして拡充すると自身が言ったことなのに、拡充したから隣国との平和に問題がとか言い始めるんだよな。
パヨマジバカw
0913マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:50:15.68ID:/gYIOKb3
>>909
東北も九州も募集割れを起こしている
拡充は不可能よん

更に海自は離職者が続発している
無理な海外派遣と監視、合間を縫った錬成訓練で士気がガタ落ちで規律も崩壊しつつある

ベビーブーマーの定年がターニングポイントになるだろう
0914ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/04(金) 01:28:34.03ID:rWMLCS2e
>まず配備しろ
>話はそれからだ

お前ンとこじゃ、靴底が剥がれるジャングルブーツや、火を付けると黒煙上げて景気よく燃える化繊100パーセントの戦闘服とかを配備しているんだっけ?
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&;v=df-tqG_Fq_U

人間松明やるために普段から燃料を着て歩くとか、準備良すぎるだろw
0917マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:29:03.61ID:nLu+x2uh
日本のドローンと言えばヤマハの農業用無人ヘリは中共軍が
違法な手段を使って手に入れてるし、これを大型化すれば
DASHの後継機が作れるんじゃないかなあ
0918マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:59:06.97ID:VS/zweKB
北のミサイルはやはり船で引いた発射装置から発射したようです。
それを潜水艦発射と偽って喜んで金正恩とその一派ってw
0919マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:00:01.07ID:FAAItdtJ
>>913
ただでさえ人が集まらないのに海自の補給艦では艦長自ら率先してイジメに参加していたいけな三尉を自殺に追い込み
陸自の高知の部隊では同僚をたき火にくべるバカが現れる始末
そりゃ人材不足になるわ
0920マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:08:34.66ID:bi1vF6YZ
>>918
たぶん、攻撃する時は発射装置をアメリカまで船で引っ張っていくんだよ。
0921マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:31:53.62ID:VS/zweKB
>>907
ちょっと不躾な質問申し訳ないです。
やはりドイツ軍は酷い事になってる様ですが?
ミサイルに発射にも失敗してもいますね。
潜水艦、戦車、戦闘機の稼働率。加えて主力艦まで爆破。
偶然ではかたずけられないのでは?
韓国より悲惨では? 
ネットでのただの噂、心配する事のない危惧ですか?

>>920
それありだなw
偵察機、衛星で直ぐに捕捉されるが、
捕らえたらまた日本全国で晒すのか?
0923マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:46:31.18ID:Or42F9S2
台船で引っ張ってたランチャーから発射して潜水艦発射に見せかけた?
0924マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:32:53.17ID:Yqhv3XyW
ミサイルが打てる稼働艦は中古改一隻じゃなかった?実験でおいそれと使えないだろ、見栄晴はバレると悲しいけど
しかし、ミサイルに対してあんな小さい舟だと発射後の安定回復できるのかな
0925ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/04(金) 22:34:36.42ID:rWMLCS2e
バカが「自衛隊なんかより遥かに先進的」と持ち上げたのは今年の軍事パレードの写真。

自衛隊の個人用暗視装置はJGVS-V8で、これは2000年に米軍で採用されたAN/PVS-14のライセンス生産品。
2003年の防衛白書には個人用暗視装置の整備とあるのだから、15年以上前からの話になる。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15p23201.jpg

防弾チョッキも1992年に採用されてから、2002年に二型、2012年に三型と改良を重ね、使い勝手もおおむね米軍のコンパチなわけだ。

中国人曰く、個人装備の費用はアメリカ軍で12万元、人民解放軍で10万元となるらしい。
が、銃本体価格の3倍にもなる暗視照準器を個人用暗視装置と別に装着するだの、タブレットから暗号パケット通信するだのGPSだのは別会計。
暗視装置がAN/PVS-14の半額だと言っても、あっちは第三世代で生産数は100万台。
解放軍は去年でもこんな感じだった。
https://i2.kknews.cc/SIG=2vp82o0/ctp-vzntr/15232046889773pq6r5roqn.jpg

つまり、暗視装置をマウントできるヘルメットに更新するところから始めないといけない。
むしろ武装警察のほうが採用が早かったくらいで。

2011年には「中国人民解放軍もナイト・ビジョンの研究開発と運用に力を入れているという」「過去に豊富な夜戦経験を持っている中国軍は、国産ナイト・ビジョンの発展に伴い、「夜間制覇」のための技術・戦術の基盤を奪回すると見られる」なんて記事を書かせてたが。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20110804073/

「PLAが従来の夜間戦闘モードと暗視装置を普及させた米軍をまだ使用している場合戦闘、それは血の代価を支払う可能性が非常に高い」
「PLAが暗視装備の条件下で対象としない夜間訓練をあまり行っていないことは紛れもない事実です」
「暗視装置の特別な訓練と戦術がなければ、暗視装置や暗視スコープを持っている人であっても、夜間の操作で効果的な役割を果たすことは困難です」
https://kknews.cc/military/kn24kab.html

つまり。

>まず配備しろ
>話はそれからだ

ということだ。わかったか? 宗主国サマの擁護どころか一行レスしかできない半可通。
0927ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/04(金) 22:50:36.19ID:rWMLCS2e
>>921
冷戦では分断国家同士で互いに矢面に立たされてたけど、NATOの拡大で「周りが守ってくれる」フランスポジにいるし。
ロシアが怖いって言ったところで、核を別にすればGDPは韓国程度の国だし。
軍を削減したところで、必要になりゃワイマール憲法下でもあっという間に軍拡した実績があるし。
イスラムに乗っ取られさえしなきゃ、自分でなんとかするでしょ。外野の心配なんて無関係に。
0928マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:11:59.74ID:kmu1//ar
>>923
Uボート運用のV2ミサイルみたいだw
先祖返りと思えば将来性はあるのかな
0929マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:43:35.85ID:3BWEEGQ7
根本的な勘違いに未だに気づかないで
顔真っ赤にしてんのか(呆れ
0930マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:21:42.92ID:mpz92c8J
>>927
つまり噂通で酷いのは確かなんですね。
貴方が思うに、ドイツは平和ボケしているように見えて、その気みなれば有事には手強くなると判断してるんですね。

日本を平和ボケという人もいますが、違うと思う。民主政権下でもチャクチャクと軍備を増強してました。もう少し増やしてペースを上げて欲しいけど。

パヨクとそれ以外のノンポリの軍備増強否定派の平和ボケにはウンザリします。
支那や北も脅威とウイグル人の悲惨さ知らないのか、見てないのか、見て見ぬふりなのか?
0931ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/05(土) 07:00:19.16ID:qi7VAaXL
>根本的な勘違いに未だに気づかないで
>顔真っ赤にしてんのか(呆れ

揶揄した気分が現実指摘されて言い返せなくて壁打ちとか、お前、キャデと何が違うんんだ?

>(呆れ 

内容には一切反論できないが道義的優位とやらは譲らんという朝鮮人そのものじゃん。お前は。

>>930
>つまり噂通で酷いのは確かなんですね。

ここで噂だけ聞いてきてもしょうがないでしょ。
自分であっちの報道でもなんでもグーグル先生に翻訳してもらって自分で判断すればよいのでは?
掲示板でもツイッターでも嘘書いてるのは山程いるわけだし。
朝日や毎日だってわざとやってるのかってくらい誤訳してるし。

>民主政権下でもチャクチャクと軍備を増強してました。

じゃあ冷戦期に50万の人員を抱え西側陸軍最強とも言われたドイツ連邦軍が、なんで21世紀になるとチャクチャクとできないのかってところで疑問が出てこない?
噂ではなく実態はどうなのか、そこに至る経緯はなんだったのか、と。
自衛隊チャクチャクとやってたのは政権関係なく役所だからで、ドイツだって同様に役所としての軍隊がある。
噂や他人の又聞きで平和ボケよばわりするより、自分で調べて考えたほうがいいと思うけどね。
0932マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:02:17.14ID:dvxFD0f1
>>894
うーむ
タクティカルヘルメットと新型暗視に新小銃か

30年前の鉄帽に無理矢理穴あけて耐水性低下させながら
あごひも交換してゴマかしてる自衛隊より立派だなあ

金持ち羨ましい
0934マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:12:40.25ID:dvxFD0f1
外してるね

集約納も配備されてるし陸軍国はいいね

自衛隊の個人戦闘装着セットはベトナム戦のアメリカ軍と大差ない上に
見た目を気にする幹部さまのご機嫌とりに防弾チョッキをやっちゃいけない洗車機でバリバリ洗うから劣化が激しいのね

まあ 戦争しない前提だからいいのかなw
0935マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:24:29.51ID:kD1aOpPz
>>934
>まあ 戦争しない前提だからいいのかなw

平時だからと小野寺元防衛大臣が言ってた。
有事になれば生産して前線に行く兵士には配備するだろうね。
まあ、韓国はいつ戦争になってもおかしくないから備蓄しておかないとISILの雑魚兵みたいに、
ガムテープで足にマガジンを貼り付けて戦闘する事になるしw
0936マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:44:52.00ID:dvxFD0f1
予備役が百万単位だものなあ

個人装具の保管と点検で死ねるんじゃなかろうか
0938マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:30.19ID:HmroLwRY
>>923
SLBM技術が確立できればコンテナに偽装して船舶からも撃てるから
潜水艦より怖いね

北の潜水艦なら太平洋に出る前に沈められるけど偽装商船でアメリカ近海から撃たれたら防げないでしょう
0940マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:47:46.42ID:mpz92c8J
軍板見てきた、南朝鮮はチラシで、KFXで戦闘機および開発能力はフランス、イギリスを凌駕したと寝言言ってる。第3世代機の設計すらした事ないのに、よくもこんな事を言える思う。2026年開発終了するんだって。
計画立てたら全て成功と言う悪癖はもはや不治の病ですなw

下のコピペは必要な技術を名無しさんが纏めたリスト。難易度はK2の何倍なんだろうね?

米国によって完全に拒否された技術移転の項目
・AESAレーダー(AESA)←イスラエル製、エルタ社のAESAを選定。
・赤外線探索追跡装置(IRST)
・光学目標捕捉装置(EOTGP)
・統合電子戦装置システム(IEWS)
・双発エンジンシステム統合技術
・エンジン機体装備、制御技術
・セミステルス技術

技術移転交渉中の大まかな項目
・液体冷却システム設計
・空対空ミサイル等の装着、照準技術
・飛行管理システム
・外部騒音分析技術
・飛行制御技術
・自動推力調節技術
・空中給油システム
・内部外部燃料タンク技術
・火災消火装置技術
・電磁防御設計技術
・翼形状設計技術
・機体形状設計技術
・電動フライ・バイ・ワイヤ技術
・前後輪ランディングギア脚技術
・その他
0941マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:55:15.91ID:xFFF6O2e
セミステルス機能とは蝉のような鳴き声を戦闘機から発し
ああ夏だものなぁ、と敵を勘違いさせることを目的としています
0942マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:51:35.39ID:2GBVNnAT
>>940
韓国が担当する部分がゼロのような・・・。
これで国産とか言えるんかな。
0943ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/05(土) 21:10:35.07ID:qi7VAaXL
>30年前の鉄帽に無理矢理穴あけて耐水性低下させながら

なんというか、朝鮮人ってとことんバカなんだな。
https://img.aucfree.com/j531228188.1.jpg
つか、半島製だと穴開けると耐水性が低下するのかw

>あごひも交換してゴマかしてる自衛隊より立派だなあ

米軍でもヘルメットが更新された時期に改良型だして、重量が1割軽くなってるんだけど?
それでも暗視装置だカウンターウェイトだ通信装置だとヘルメットへの付加物が増えて、保
持について設計見直して、ハンモック式からクッションパッドに変化しているから米軍のECH
同様に顎紐が4点式になってるんだけど?

誤魔化しているのはお前のバカさ加減だろw

>自衛隊の個人戦闘装着セットはベトナム戦のアメリカ軍と大差ない上に

日本製の戦闘服は、難燃性化学繊維と綿の混紡だけどな。
つか、サバゲのコスプレと大差ないどころかそれより貧相って、ROKAはマジにヤバいだろw
0944マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:18.71ID:6wNADzXP
ネジ一本でも使ってたら国産です

まぁ韓国はネジ一本自製出来ないけど
0946ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/05(土) 21:35:12.42ID:qi7VAaXL
>>935
>有事になれば生産して前線に行く兵士には配備するだろうね。

メットを国産する理由は「我が国特有装備品との総合バランスを考慮」しなきゃならないから。
なんでしなきゃならないかというと、携行火器、通信機、防護マスク等の国産装備との兼ね合
いや、近代軍隊を長く維持しているが故に国で違いが出てくる射撃動作にも絡んでくるからな
んだそうで。米軍が新型ヘルメットで伏せ撃ちで邪魔だと鍔の部分を削っても、自衛隊は「破
片から顔面や眼球を守るほうが重要」と判断したりとか。カンボジア派遣で防暑靴が作られて
からイラク派遣までに3型まで改良されて、派遣中に4型と言いながら3回改善してるのは、国
内に基盤を維持しているからできることなんだ、と。

ま、国内で賄えるなら自分でトータルコーディネートできるしね。輸入品のキメラみたいな寄せ
集めではなく。それが大好きな皇帝もいたけどさw
https://stat.ameba.jp/user_images/20190711/16/ii-otoko/22/59/j/o1000090814498845592.jpg

>>936
>予備役が百万単位だものなあ

アメリカ製の新型メットで600ドルくらいするらしい。暗視装置は第3世代のAN/PVS-14で5000
ドルくらいだけど、中国人は第2世代さえ数がないと嘆いているという。

>>938
>SLBM技術が確立できればコンテナに偽装して船舶からも撃てるから

北朝鮮に出入りするコンテナ船の航路ってあったっけ? 北朝鮮のコンテナヤードとかも。

絶賛経済制裁中ともなるとコンテナだけ運んで国家規模の核テロを引き受けてくれる国もない
わけだけど、そうなると北朝鮮の船で運ばなきゃならない。でも北朝鮮の貧相な港湾インフラに
合わせてクレーンを自前で搭載しているという今日ではレアな貨客船を筆頭に、怪しい船が北
米大陸に近づくとか、もうコレ以上無いくらいに目立つわけで。
0948マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:28:31.67ID:2GBVNnAT
平時はどこも省エネ軍隊で装備更新して、有事のときにはマージンをとっておいた金で一気に更新だろうな。
平時にフルパワーで装備整えているなんてアメリカでもやらんわ。
0949マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:00:39.54ID:dvxFD0f1
>>943
88鉄帽の繊維(黄色の硬質プラの下にある繊維)は水に濡れると劣化していくのな
需品もしくは装着セット係は月一で点検して塗装が剥がれてたりする部分があると修正する
これは88鉄帽の技術検査でも指導を受ける事項

もともと88鉄帽にはアタッチメント取り付け穴がないから改修して使っている
この際にあけた穴から水が入って劣化がはじまる(ネジ穴がふやけてくる) 困ったもんだ

最近の新品は最初からアタッチメント前提の設計だけどそんなのは大直か師団の普通科にいくので
更新で弾き出されたお古で程度の良いやつはその他大勢の部隊に渡される
0950マンセー名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:20:31.72ID:NvvCZWnR
とことんバカなコテがまた思い込みで頓珍漢なレスして暴れてるのか
0951ふたまるきゅ
垢版 |
2019/10/06(日) 12:36:11.29ID:lQYZANC6
>88鉄帽の繊維(黄色の硬質プラの下にある繊維)は水に濡れると劣化していくのな

それはケブラー繊維の一般的な特性であって、最初から開いているネジ穴捕まえて
「あとから穴を開けた」というトンチキへの反論にはならないのだけれど?

>もともと88鉄帽にはアタッチメント取り付け穴がないから改修して使っている

97年に海自に納入された分の画像だそうだ。
https://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/k/rekiji/jmsdf_type88_helmet.JPG

そして1991年の陸自の演習の写真。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1991/w1991_03007.gif

判定機材だと思うけど「アタッチメントの取り付け穴」がないと、付けられないわな。

>とことんバカなコテがまた思い込みで頓珍漢なレスして暴れてるのか

翻訳すると「妄言!」になるのか、あるいは「韓国への愛はないのか」になるのか。
いずれにせよ現実の話ができないくせに言い返した気分にはなりたいバカだわな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況