X



トップページハングル
1002コメント366KB
日韓宇宙開発事情Part140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:08:58.78ID:4cz7ElY5
ロシアからの第1段機体提供と技術協力を基に露韓共同開発された羅老 (KSLV-I)は、
2009年のフェアリング分離失敗、2010年の機体爆発を経て、2013年1月の3次発射で人工衛星の軌道投入に初成功した。
だが韓国より先んじた2012年12月に、北朝鮮が銀河3号で人工衛星の軌道投入に初成功しており、
韓国社会には韓国版スプートニクショックともいえる反応が広がった。

独自開発の羅老後継のKSLV-IIは3段式のケロシン燃料ロケットで、推力は1段75トン×4、2段75トン、3段7トン。
燃焼方式は1、2段がガス発生器サイクル、3段は圧送式サイクル。SSO投入能力は1500kgで、開発予算は1兆9572億ウォン。
第一段階の2015年7月までに、75トン級エンジン燃焼試験設備と7トン級エンジンを完成させた。
第二段階の2018年までに、1段エンジン1基で2段式のロケットの試験発射を行い、
第三段階の2020年までに、3段式のKSLV-IIを完成させて初号機を発射する予定だった(クネ政権時)

が、第二段階は2018年10月に1段エンジン1基のみで試験発射、第三段階は2021年に先送りされる模様。

また2018年にはNASAの協力で月軌道船を外国ロケットで、2020年にKSLV-IIで月着陸機を打ち上げる計画(クネ政権時)だったが、
こちらも月軌道船が2020年、月着陸船は2030年(までに)と先送り(と言うよりもはや暗雲状態)。

一方日本は2015年度に、第2段を改良したH-IIA高度化機体で純粋商業発射を成功させ、あかつきの金星軌道投入にも成功した。
今後は衛星分離部を改良したH-IIAの高度化機体の発射が続き、2016年度に強化型イプシロン、2020年度にはH3も発射される。
また2019年度にイプシロンで月着陸機SLIM、2021年度以降にH3でHTV-X(HTV後継機)の発射と注目の計画が目白押しだ。

前スレ
日韓宇宙開発事情Part139
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1558952193/
0003マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:18:36.85ID:4cz7ElY5
「こうのとり」8号機(HTV8)の打上げは 9/11 06:33頃(日本標準時)の予定です
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:24:56.27ID:rAt0QwQO
Р-7
0031マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:50:32.27ID:qTSmDpLP
>>28
この高解像度ってどのくらいなんだろ
0032マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:54:22.00ID:lniljM0C
>>31
10cm台との話もあるが、衛星画像だと大気層で擾乱されるのでここ迄撮影出来るのか疑問との話も、イラン領空に進入したUAVとの説もあり。
0033マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:54:55.94ID:rHYoNXcn
>>32
なるほど。
補償光学つかってもダメ?
0034ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2019/09/02(月) 08:59:36.53ID:O3aRRX+C
洗練されてないニダね。まだまだニダ。

ニュース+板
【宇宙】ロシアのヒューマノイドが国際宇宙ステーションに着任 おまけ打ち上げ時の座席動画も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567298310/

【中国】固体燃料ロケット「快舟1号」で複数衛星の打ち上げに成功[09/01]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567322657/
0035マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:00:00.66ID:glgWa0rP
>>33
まだそこら辺の考察を書いた記事を読んでいないので、評価はなんとも。

ただ呟きだと大貫剛氏が光学系の口径から計算される、最低高度での分解能が5cmと。空気のゆらぎと補償光学系、斜め撮影で距離が遠い事から…と書いています。
0036マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:13:42.58ID:2ITSryue
米国製最新鋭機を次々調達=新型空中給油機は鳥取−大型無人機部隊、三沢に・防衛省
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100268

グローバルホークのグッズハードル高いな。35も臨時飛行隊は防諜やら色々であれだったが。
0038マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:11:49.74ID:ntsiam5E
>>342
お前あおんな何が自主国防だよ。
米軍撤退したら、関係悪化した日本と北朝鮮に挟撃されるのに。
0041マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:00:08.21ID:+gJ+Jgoz
>>40
弓ヶ浜半島の浸食防止に堤防作りまくってるので
外浜産業道路(R431)の移動込みで堤防作って滑走路さらに延長
干拓地に横滑走路を造成
美保通信所の象の檻の横にトライアルなんか出店させて大丈夫か防衛省
0042マンセー名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:19:43.28ID:bf4F7wu0
いよいよ月面着陸でもインドに負ける。
商業打ち上げは大差の負け。
火星周回でも負けて、有人でも負けそうなチょっパリ酷。
中国インド韓国に抜かされたチょっパリ酷。
ライバルのイランと北の競争にがんばってくださいねww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況