998 マンセー名無しさん sage ▼ 2019/11/28(木) 01:27:58.61 ID:6Lw7dcuO [3回目]
日付書き足しや受領印を争おうとした
被告側の書面は却下に終わったか

最高裁までなんども出してくるんだろうけどね。


( ^e^)
却下地獄だびー
モちろン「やっちまった」

裁判所〔が〕

だびー

>2678 NHKアラカルトA(0)

.....ここに至るまでの経緯を時系列で振り返ると現状がよくわかるだろう。
国家汚染とも言うべき事態の「日本再生」のキーは司法汚染であった。
難易度は検察官、裁判官、弁護士の順である。とくに検察官と裁判官は公務員という壁がある。

最終的には安倍総理の指揮権発動となるが、
この際には検察で返戻処分となったすべての外患罪事案が捜査督励の対象となる。
検察は告発がなくとも起訴権限を持っているし、刑事告発された事件は簡単にいつでも捜査着手できる。