X



トップページハングル
1002コメント439KB
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ238【機械・ナノテク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:56:51.13ID:hB3Gy6sb
このスレはハングル板の日韓技術情報総合スレッドです。
書き込む際は、下記テンプレを必読したうえで書込みお願いします。

過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/koreascifi/
下記の話題は専用スレが用意されているので、そちらでお願いします。
日韓宇宙開発事情Part139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1558952193/
☆TGVより新幹線 Part264☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1538501454/
ФЖФ韓国製自動車 Part177
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528901090/
前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ237【機械・ナノテク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1589121173/
0395マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:48:12.16ID:TRxCJ/lu
>>388
結局、中村氏の特許を使って白色LEDを製造している企業は1社も無くてパテント収入がゼロだったから賭けには負けたんじゃないかなw
0396名前
垢版 |
2021/01/04(月) 09:05:43.06ID:PFQVgd8I
154 マンセー名無しさん 2021/01/03(日) 19:59:25.97 ID:IfNw1zxF
・九大生体解剖事件

>生体解剖事件とは、昭和二十年五月から六月にかけて、本土空襲で捕縛せられたB29搭乗員若干名を、九大医学部の一部に於いて、西部軍監視の下に医学上の実験材料にした事件だった。
>実験の主な目的は、多くの参考人の言から綜合すると、人間は血液をどの程度に失えば死ぬのか、血液の代用として生理的食塩水をどれ程注入することができるか、どれだけ肺を切りとることが可能か、人脳の切開はどこまでいけるか、心臓の手術は如何、というようなことらしかった。

戦争医学の汚辱にふれて
https://www.aozora.gr.jp/cards/002008/files/59172_68021.html
0397マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:16:54.12ID:TRxCJ/lu
>>396
WW2の頃は世界中でそういう残酷な実験は行われていたからな。
ナチスドイツの生きた人間を使った銃弾の威力テストとか、広島と長崎の原爆実験とか沢山ある狂った時代だった。
0400マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:37:49.13ID:nAD+Nh2W
>>392
単純にledというだけなら発光装置でしかないからかね。

正直子供の頃昔ダイオードあってもカラー豆電球と同じようなものでしかなかった。
青が作れるようになって重要になってきたけど。
0401マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:10:42.18ID:7F54Rqo0
>>400
いや、赤色LED自体、ノーベル賞授与されてても不思議じゃないくらい重要な発明だよ

赤色LEDの理論的確立に依って、以後のLEDは適正なバンドギャップ(色を決める)を持つ材質の探索と
その製造方法(発光効率を決める)に焦点が移ったと言って過言でない
0402マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:41.46ID:nXpQ3jZe
>>398
ガリウムの結晶化という最大のハードルを乗り越え青色LEDを開発したのは京都大学の赤崎氏。
その論文を元に中村はその量産技術のひとつを開発しただけでしかない。
その後、赤色LEDの製造装置を調整するだけで青色LEDを量産出来るようになったので、中村の特許は使われずに終わったから青色LEDの量産に貢献したわけではない。
青色LEDと言えば赤崎氏が開発者とするのが正しい。
0403マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:02:10.27ID:nAD+Nh2W
>>401
なかなか3色揃わんかったから余計に青に注目当たったかもね。つうかノーベル賞に値するノーベル賞受けてない
発明っていっぱいあるでしょう?タイミングと勢いがあるんでしょう。オバマが言葉だけで平和賞もらったように。
0404マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:18:13.38ID:qtUVb0N5
何かで「プリンの発明者もノーベル賞を貰ってない」という台詞を読んだ気が。
0405マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:24:04.46ID:gBy976hT
プリンの発明が400年くらい遅ければ貰えた可能性もあったのだが
0406マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:42:58.11ID:mtjwF/Wt
>>404
発明者が生きてないと授与されないルール有るから(そして例外はあるが)からなぁ
0408Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
垢版 |
2021/01/04(月) 22:27:40.27ID:/Q9scU5B
>>406
 iPS 細胞の山中氏も、あれはその先行業績であるクローン技術研究の功績者である
サー・ジョン・ガードナーが死ぬ前にノーベル賞与えなきゃ、って急がれたという話もあるわな。
※むろんその業績は両者共、賞に値するものであることに疑いの余地はありませんが
0409マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:23:14.81ID:j1zKFIsE
青色LEDなんて白色LEDを青く塗れば簡単に作れるのに
わざわざ発明するなんて日本人はご苦労さん
0410マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:20:35.03ID:WZkr8L3B
半島人のふりをしたとすると満点です
本物の半島人だとしても満点です
0413マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:28:18.26ID:rHpu3Y37
>>409
原理も知らずに書く脳内お花畑のチョー癬人、乙w
それならば、白色LEDを最初から発明していれば、チョー癬人がノーベル賞取れたかもなw
ちなみに白色て、何の色の組み合わせか知っているのか?
0416マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:22:14.67ID:VAwGQMww
ん?チョット待て。
コレって考え出すと夜も寝られなくなるヤツじゃね?
0417マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:30:05.54ID:3QdZv/Ub
黄色と紫色と緑色だっけ?
白色有機LEDに色塗ったのが韓国自慢の有機LEDパネルで簡単に中華にパクられて高性能なの量産されたんだっけ?
0420マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:39:06.31ID:3QdZv/Ub
有機白色LEDてバックライトの代わりだろ各セル毎にカラーフィルター付けた白黒テレビ?有機LED TVになってもカラーフィルターが日本製と聞いたので、そう思ってた
0421マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:31.01ID:NE/9tDDa
最初の頃はは、LGのがバックライト有機でサムスンのがすぐに黄変有機じゃなかったっけか。
0422マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:38:58.64ID:F+3laFp1
光の三原色って、小学生でも知ってるのに朝鮮学校で教えないのかなw
そりゃ、ノーベル賞とれないわ。
0424マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:21:16.30ID:jR3Gca0r
>>420
バックライトに使う白色のは「無機EL」だね。
携帯ゲーム機のバックライトとして使われているけど完全な白色ではなく少し黄色が入っているので、カラーフィルターが劣化してくると尿液晶になりやすい。
有機ELテレビに使われているのが「有機EL」で勘違いしている人が多い。
0425マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:11:20.14ID:5Oyh9Riy
無機ELバックライトと聞くと前世紀のポータブルワープロ専用機の
ディスプレイのバックライトの多くが無機ELだったなあ。
0426マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:43:32.83ID:Aw+Xlify
バッテリーの供給過剰の議論... 中CATL、韓バッテリー総量を上回るキャパ増設
2021年までに生産能力230GWh目標... LG、サムスンSK、総合200GWhレベル
2021.01.07午後4:22

 7日外信と業界によると、CATLは今年まで、バッテリーキャパを230ギガワット時(GWh)に引き上げる計画だ。
LGエネルギーソリューションサムスンSDI SKイノベーションなどの総キャパが200GWh内外である点を考慮すれば、膨大な水準である。

 ドイツのメディアは、「CATLが昨年の目標である110GWhを達成したことは不明であるが、中国、欧州などに工場キャパを増やしている」と伝えた。

 CATLは昨年、約12兆ウォンをバッテリー事業に投入したことが分かった。政府支援に支えられた結果だ。
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mode=LSD&;mid=shm&sid1=001&oid=138&aid=0002097186&rankingType=RANKING
0428マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:39:32.85ID:cfs4kFMk
>>427
それならDRAMが一番最初に品薄になる筈だけどね。
CPUやGPUなんてDRAMに比べれば生産量はそれほど多くはない筈だし。
0429マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:44:32.02ID:G+uZNk3/
高クロックで回すCPUとかに使う絶縁体らしいのでDRAMでは影響が少ない(らしい)
0430マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:39:21.20ID:oGZW+KWw
アップルカーをヒュンダイが下請けするそうじゃないか。
また日本負けた。
0431マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:15:16.33ID:S2bhKeC6
>>428
元記事に勘違いがある

味の素のHP↓を読めば分かる

ABFフィルム
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/our_innovation/abf/

ABFは半導体チップ(ダイ)形成時の層間膜ではない
半導体チップ表面と製品としてのCPU裏面(下記画像参照)を結線する時の(シート状の)層間膜
(多層基板の層間膜に近い)

Core i7 裏面のランド配置
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Intel_core_i7_940_bottom_R7309480_wp.jpg

現在のCPUは端子数(コンタクトピン数)が1000を超える
DRAMはこんなに端子数多くなくてABF使わなくても結線引き出せるから問題ないって話
0434マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:59:40.84ID:o4cm2lgo
CPUとかメモリとか身の丈にあわない製品より、555あたりに戻ってはどうだろう。
0435マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:43:09.70ID:WmHah3Vz
日本の輸出規制乗り越えた韓国経済の礎、「素材・部品・装備最高企業」22社を選定
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc3174b65dedcb5dc72bfd3ce7980b2782d2255

産業通商資源部が素材・部品・装備最高企業を選定したのは、日本が2019年に始めた半導体・ディスプレー核心素材の
輸出規制に対応するためだ。産業通商資源部は輸出規制後に100大素材・部品・装備核心戦略技術分野を選定し、韓国
最高の技術力と未来成長潜在力を備えた企業を発掘し、支援してきた。今回選定した企業も半導体、ディスプレー、機械
金属、自動車など、日本と激しく競合する分野で頭角を表わした大企業2社、中堅企業14社、中小企業6社だ。
0436マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:25:50.84ID:slpH6xAO
日本製に対して仮に品質が同等として価格競争力はどうなのかな?
0437マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:49:56.75ID:0RI0dWuR
サムスン「我慢しない」…日本JOLEDに「特許侵害」の訴訟
1/12(火) 7:55

 韓国企業“サムスン”は、韓国の主力ディスプレイ技術であるOLED(有機発光ダイオード)分野で、日本のJOLEDを相手に「特許侵害」の訴訟に乗り出した。

 これは、JOLEDが昨年 サムスンを相手に先に特許紛争を起こしたことに対抗した訴訟だとみられる。

 日本と韓国の有力ディスプレイ企業たちが、次世代技術であるOLEDにおいて神経戦を繰り広げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f30254f820d1861fdc75bc6d111a882a0ec080
0438マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:00.64ID:7HQOynhe
>>437
ソニーとの特許訴訟と同じで難癖つけてクロスライセンスをゲットするのが目的じゃないかねぇ。
どうせ裏土下座して終わらせると予感。
0442マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:52:24.20ID:s15DGQlR
コーロン生命科学、ICC訴訟で三菱田辺製薬に敗訴
ⓒ 中央日報日本語版
2021.01.13 11:02

https://s.japanese.joins.com/JArticle/274392

挑戦負けっぱなしだね。
0444マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:33:26.20ID:Wn5+ax1c
なんで負けた、なんだろうな。勝ったじゃないのか、立場上。
0445マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:48:51.26ID:dz7vo0ZW
bad thing sonがどうかしたて?
韓国には悪い(女を満足させないを含めて)しかいないけど
0446マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:55:01.47ID:DTQ+dFab
再生11億回突破、で実際の音楽はどれだけ売れてるかと言うと。
世界中で韓国語での歌を広めます--->何故か日本語版だけはリリースされるしなー。
0448マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:37.77ID:aCP42W5+
設定によると世界初の金属活字は朝鮮で作られたそうだが、それにより印刷された書物とかは残ってないんかな。
印刷により大量生産されたのなら、どこかに残っててて不思議はないのに。
0449マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:50:27.55ID:s15DGQlR
世界でもっとも売れているEVはコナだそうだ。
いつの間にか韓国のEV充電ステーションは4マンを超えたそうだ。
いつのまに?
世界でもっとも燃えたEVもコナだそうだ。
尚、日本のHVやPHVは世界では売れてないそうだ。

こもで昨日一日中罪日が吠えていた。

【ヒュンダイ】アップルとEV製造について協議中と発表→同社の株20%上昇→後にこの声明を撤回 [1/11] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610322335/
0450マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:04.85ID:DTQ+dFab
アップルはジョブズいなくなったからなあ。本物を嗅ぎ分けられんくなったか。
正直今後iphoneに革新的な機能はだせずにアンドロイドの数の力に埋もれていくんだろうなあ。
マックでかつて辿った道。
0452マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:49:00.35ID:DTQ+dFab
別にアップルがヒュンダイでもサムスンでもなんでもいいが、選んでも選ばなくても、アップルに道が見えないのは
変わらない。

ジョブズ嫌いだけど、かつては強引なipodで音楽業界掌握しつつ、音楽デバイスへの造詣を深めディスプレイ付け、
その間にiモードを研究しつつ、iphoneに至ったのは見事だった。
今は性能向上と周辺にしか手が出せなくなってるような?CPUは本当にいるのか?
0453マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:04.72ID:3LVwPzYs
>>452
iPhoneはマイク・マタスというユーザーインターフェイスデザイナーの持ち込みによるシステムでジョブズは設計にまったく関わっていないし、iモードとも関係ない。
マタスは新しいGUIをアップルに入る前から設計していてアップルに入社してジョブズに見せたところ気に入られた。
iPhoneが完成するとマタスはアップルをスピンアウトして自分の会社を設立するが、ジョブズはマタスの会社と契約した企業に圧力をかけてプロジェクトを片っ端から叩き潰したのでマタスの会社は倒産してしまった。
その中にはソニーのデジカメ「サイバーショット」のUIもあったんだな。
0454マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:49:44.42ID:XGuNNAtm
>>453
https://imgur.com/a/hJyP6T6
まったく関係ないということもないと思う。実際当時、いきなり日本の絵文字がアップルとかの後押しで世界標準になってる。
当時ブラックベリーを見てスマートファンって何だ?と思ってた。返ってくることばはインターネットメールが、
ってそれ日本だと当たり前じゃんつう。
iphoneも積み重ねの上にあるよ。


企画が潰されたは、昔から負けた側の決り文句。
0455マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:26.66ID:XGuNNAtm
ジョブズは設計とかはしない。いいか悪いかきめるだけ。昔からあたりまえ。
ウォズ派からみればジョブズを崇拝するのって間抜け。
でも決めること、押し通す事が重要と西も言ってる。
0456マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:01:50.91ID:3LVwPzYs
>>455
ジョブズ信者って、あいつがどれだけの天才を消耗品にして踏みつけて偉大な発明をジョブズのものにして来たか知らないからな。
リーダーシップやプレゼン能力は素直に認めてもいいと思うがジョブズを擁護する人は、あいつがとてつもない天才だと勘違いしてるのが笑えるw
ただの盗人だぞ、ジョブズは。
0457マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:40:07.16ID:ygySRo6Z
一方でジョブズが居なければ、製品が形にならなかったであろう事も事実よ。

若い頃のジョブズは、技術的知識すらない口先だけのクズだったのは確かだけど
0459マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:03:19.38ID:EWbGqTue
>>457
iPhoneは生まれなかっただろうけど、W-Zero3とかブラックベリーとかiPhoneより前にスマホはあったわけだが?
まあ、Galaxyが世界シェアを握るよりはマシだけどねw
0460マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:23:04.98ID:h6CsbycB
艦政本部で言うところの平賀がジョブス。
決して藤本ではない。
0461マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:47:06.60ID:XGuNNAtm
>>457
general magic社がつくられ、macでハイパーカードつくったビル・アトキンソン、mac OSのアンディ・ハーツフェルド他
mac出た時のセールスエンジニアとか揃った時は超すごいものが出来ると思ったけど、結局形にはならなかったな。
結局強権発動して指針を決めてとにかくできるだけいいものを選択して出すことは重要だわね。

まあその辺は評価しつつもジョブズは結局ウォズに嘘ついて金掠めたクソ野郎だけどね。
アップル設立以降その本質が出なかったのは単に金に困らなくなったから。
0462マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:06:35.81ID:mTfCmH8d
>>461
CEOに復帰した後のジョブズはいろいろ勉強してきたみたいだけど、Macを立ち上げた頃のジョブズはコンピューター素人だったから強権発動しても出来上がったものはゴミだったから失敗したけどね。
失敗を認めずMacの改良をせず、アップルが倒産寸前まで「俺は悪くない、売り方が悪かっただけだ」と頑固に考えを変えなかったから追い出すのは当然の話。
ジョブズを追い出さないと銀行は金を貸してくれなかったし、株主もどんどん逃げていったのでしょうがない。
0465マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:52.26ID:h6CsbycB
>>463
平賀は設計に関しては船体の強度計算しかやってない。
部下の企画を上に通して全体を纏め上げる能力が優れてる。
0467マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:48:16.86ID:u6s0Bix3
>>449
アップルほど守秘義務に厳しい会社は他に無いぐらいなのにペラペラ喋っちゃうから、もう現代自のアップルカーの話はおじゃんになったようだねw
0469マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:51:50.65ID:14koew6f
LG電子、スマートフォン事業継続議論に「デマ事実じゃない」
2021.01.16 午前8:02

 LG電子がスマートフォン事業を閉めるという噂が出回ったことと関連して「事実無根」という立場を出した。

 15日(現地時間)、海外情報技術(IT)専門メディア、Androidポリスは、LG電子の関係者を介して、このような事実を確認したと報道した。

 国内のある媒体は、LG電子が最近、世界最大の家電・IT展示会「CES 2021」で披露したローラーブルポン「LGローラブル」を除くすべての製品の開発プロセスを、今月末までに停止するようにメッセージを従業員に送った内容の報道をしながらLG電子のスマートフォン事業撤退の可能性を提起した。

 LG電子の関係者は、「事実ではない」と述べた。
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=shm&sid1=105&oid=014&aid=0004566157
0470名前
垢版 |
2021/01/16(土) 15:19:46.58ID:oR3tKIPR
一緒に左翼を倒そう!!自民党を応援するために勝共連合や統一協会の在日朝鮮人が大量集結!!
ttps://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1563463602
0471マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:54:24.92ID:jSL05vJQ
>>467
そもそもアップルの守秘義務を利用して株価つり上げて青瓦台の一部とヒュンダイの
一部の幹部で儲けたのではないか、という話も出てる。

守秘義務あるから漏らしただけで罰金なので、はじめから話自体がないとなれば一番儲かる。
0476マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:17:39.10ID:14koew6f
「走行途中でエンジン止まる」、「信号停止中にドア開く」=ソウル市電気バス運転手「ヒヤッとする」
2021/01/16 11:42 News1 wowkorea

 韓国のソウル市内を走る300台あまりの電気バスで、頻繁にアクシデントが発生している。
毎日 直接バスを運転している運転手たちは困っているが、実際にソウル市では これらの実態がきちんと把握されていない状況である。

 今日(16日)ソウル市によると、現在 300台あまりの電気バスが運行中である。温室ガス排出量の削減・グリーン・モビリティ活性化のために、電気バスを拡大導入している。
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0116/10284462.html
0477名前
垢版 |
2021/01/17(日) 15:08:16.96ID:637YFzPO
【中国や韓国の苦しみを直視しない日本に強い不満も】平成天皇の若き日々、マッカーサー元儀仗兵が回顧
ttps://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1555680664
0479マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:12:28.36ID:cqNaTGM7
日本経済新聞 電子版
@nikkei
「日本の若手研究者が置かれた環境は日米欧中で最も苦しい」「大学交付金を削減したのが大きな間違いだった」。研究力低下が止まらない日本。科学技術落日の四半世紀を探ります。【2020年 読まれた記事】

日本の研究力低下、つまずきは若手軽視
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64202910U0A920C2TJM000
0480マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:18:08.09ID:R3uTUFiV
ヘタレて平壌に核を落とさなかったマッカーサー元帥w

で、その儀仗兵って何の関係があるの?www
0481マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:18:14.06ID:o/9JpiHx
>>476
電気バスでエンジンが止まるってのはどういう事だろうな?
冷暖房用エンジン積んでる? 走行モーターの駆動力が抜けて加速出来なくなる?

いくらなんでも急停止するんじゃないよな?
0482マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:34:30.53ID:Owbhj0CY
>>479
若手軽視は国の問題というよりはアカデミズム内部の問題。
老害の重鎮の言うことを聞くだけの無能ほど出世が早い。そしてこの傾向は
パヨクに強い。
0483マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:50:18.79ID:SU4tJ5nE
>>481
モーターの冷却が間に合って無くて熱でヘタれるんだろうな。
EVが抱える問題の一つでテスラのEVでも最高速度で走れるのは、たったの9分だ。
0484マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:56.74ID:Y/bU8tpr
>>476
前世紀に日本で活躍したトロリーバスには非常用?にエンジンが
搭載されていて短距離ならトロリーが外れて電気の供給が途切れても
自走できたんだけどなあも
0485マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:34:26.45ID:yKVQUSDL
電気で走るなんて朝鮮人には早すぎるのさ。岩石オープンで充分。
0486マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:05:04.24ID:phsUwI14
>>476
今年初めの箱根駅伝では、BMWの電動バイクがランナーを先導していたと話題になり、
日本メーカーは電動バイク開発に消極的だというのがありました。
今回の電気バスにしても、日本メーカーは水素系を進めている感じで、電池のみで
走行する電動のバス、トラックに関しては積極的ではないという印象です。
日本は全固体電池があるから、多少開発が遅くなっても大丈夫という慢心があるとしたら怖い。
最悪の場合、充電規格は日本主導ではなく、欧州主導になってしまう可能性はあるわけで。
下手すると液晶の二の舞を、車で見せつけられる状況になりかねない。
0487マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:13:59.39ID:yKVQUSDL
欧州の電化なんて失敗するから大丈夫。
0488マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:19:10.77ID:8PVi1t/u
流石に失敗はせんやろ。
全面電化は無理だとは思うが、
フランスに原子炉でも増設しまくるのかな?
0489マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:20:17.82ID:kGvj6F21
未だ自転車のディレーラーを自力生産出来ない韓国が何造るって??
0490マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:25:52.08ID:tzdg+Fwb
電化はしたけど、そのバックアップに常に化石発電所がつくられる阿呆政策。
0491マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:31:53.21ID:tzdg+Fwb
東北大震災のとき、ちょうど葬式あって、結局最後はガソリンエンジンで電灯つけた。
電化もいいけど化石燃料も使えて、ガソリン->電気も使えるエネルギーステーションみたいなのが
今後車の立ち位置になるんではないか?天井には電化パネルつけてもいいね。
0492マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:48.89ID:yKVQUSDL
新型オデッセイはエンジンで発電してモーターで走るぞ。
0493マンセー名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:38:49.48ID:Y/bU8tpr
ピュアEV車は電欠した場合仮にJAFが来たとしても近くの
充電ステーションにたどり着くまで充電するのにどのくらいの
時間がかかるんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況