X



スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@107 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/02(金) 14:17:16.390
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性106 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1494166307/
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 11:23:30.180
親が死んだら知りたくなくても知らされるんだよなぁ
知らねぇよ、あのロクデナシの後妻に息子二人とかどうでもええっちゅうねん。
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 11:56:36.960
>>749
父親はもう3回ガンやって、寛解はしてるけど歳も歳だしいつどうなってもおかしくないのは確か
父親が死んだら戸籍追っかけて相続人全部調べるってのは知ってるよ
ただ、死んだら調べる正当な理由になるけど、今現在は生きてるし居場所を特定する理由がないから、自分にはその子どもの戸籍の附票はとれない可能性が高いと聞いた
そうなると、探偵とかそういう手段になるわけで、今現在そこまでする必要があるのかっていう

うちの父親はろくでなしではないよ
少なくとも自分や母親に対してはね…
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 12:24:36.560
財産がなければ前妻の子なんて探さなくてもいいのでは?
今のうちに通帳も解約、株も売り不動産は名義変更

死んじゃったら大変よ
銀行の相談窓口で行員さんといろいろ検討してたら
隣のブースに20人ぐらいの黒服の集団が来て(893ではなさそう法事帰り?)
通帳の束と印鑑を輪ゴムで纏めたの握りしめた代表っぽい人が「言われたもの全部だと思います」
と書類を広げてて背後のおっさんおじさんが監視してる感じなのw

モメたんだろうな〜
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 12:26:51.590
>>751
749だが気を悪くしたらすまんね、あなたのお父さんと勘違いしかねない書き方だったかも知れん。
俺の親父が一昨年死んだんよ、親が危篤だと嫁を騙して鹿児島の実家へ連れて帰ってそのまま同居、テンプレDV親父だった
かーちゃんは俺が幼い頃に子供連れて逃げたから、親父の顔も知らず話もしたことない
そんな男が死んだとか連絡きたからびっくりした、ってつまらない昔話
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 13:04:22.410
義弟に集られそう。
遺産相続は揉めなかったけど、旦那が相続した金品を何に使うかニヤニヤしながら聞いてきた。


家賃滞納して連帯保証人である旦那に尻を拭わせても謝罪もなし。
30代半ばのくせに義母から小遣いを貰う、車検費用を出させるグズ。


今までは義母が金銭援助してたから我が家への接触はほぼなかった。
その義母が他界したため今度は兄に集るんじゃないかと心配だ。
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 13:12:26.29O
>>751
あー、それだと母親の方に父親より先に死ぬかもって何か不安材料か懸念事項ができたんだろうね
父親の最初のガンの時に父親が死んだ時のシミュレーションは済んでるだろうから
わざわざそれをひっくり返す要素となるとね

たぶん父親が先に死ねば母親が半分は確保できるから過半数後妻側に財産が残るって言う変な安心感があったんじゃないかな
それが万が一母親が先に死んだら場合によっては先妻側に過半数いく可能性が出てくる訳だからね

あと、病は気からと言うけど、母親さんに何か精神的に異常が出たサインかもしれない
更年期か認知症かはわからないけど
あまり母親の不安定になった状態を軽々しく無視はしない方が今後の不幸を減らせると思うよ
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 13:12:36.970
>>752
財産は人並み+@くらいあるかな?
本当は名義変更したり遺言状書いてもらったりして対策するのが一番いいんだろうけど、なんせ父が頑固に話さない、動かない
父がその子どもの為にそうしたいと言うならそれはそれで構わないんだけど(母はそうではないようだが)、それすら何も言わない
自分が過去の離婚や異母兄弟がいると知ってることを父は知らないから、現状表立って働きかけにくいってのもある
モメるのはイヤだな〜特に妹はまだ父に離婚歴があることすら知らないから心配だ
消したい過去なんだろうなとは思うけど、戸籍上は父親の子なのは間違いないから仕方がない

>>753
書いてからそうかなって思ったよ、いやなことを思い出させてしまってたらごめんね
ただ、その子もそんな気持ちでいるのかなとか考えちゃったよ
もしかしたら過去には自分の知らない父親がいるのかなとかね
テレビとかネットで、「生き別れの」「顔も知らない」とか見るとドキッとするよ…
0757748
垢版 |
2017/09/26(火) 13:53:27.260
>>755
現状母が大病してるってことはない…はず
父と、子どもが全員自立したら弁護士頼んで遺言書作ろうと約束していたのを反故にされたのが自分に話すことにしたきっかけとは聞いた
でももう母もいい年だから自分の体力に不安が出てきた面はあるかもしれない
他に不調がないかよく様子を見ておくよ、ありがとう
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 13:59:24.240
妹さん抜きで両親と話し合ったら?
子供が口出しするなと言われたら社会人なんだからきちんと知っておきたいと説明して
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 19:48:17.96O
>>758
妹さんも入れて話し合った方が後々良い結果になる可能性の方が高いと思うな
妹さんが一番長い付き合いになるんだから248と溝を作らないことを心がけた方が良い
ただ、妹さんが難しいことは248に丸投げする性格なら不在で相談しても良いケースもありうるけど
0760748
垢版 |
2017/09/27(水) 02:27:16.160
たくさんコメント貰ってありがとう
返信が遅くてごめんなさい

現時点では父の気持ちも考えてみんなで話し合いは考えてなかったけど、先のことを考えれば確かに759さんの言うように妹を蚊帳の外に置くのはよくない気もする
正直自分が父の立場なら子どもに知られるのがつらい気持ちはよくわかる
妹は妹で、話を聞けば詳細を知りたがるだろうし…
妹を巻き込むかはよくよく考えて母とも話し合うよ
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 08:03:03.610
預言者でもない限りどっちに転ぶかなんてわかんないしねー
妹の結婚式終わるまで待つってのもひとつの区切りだし
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 19:36:57.500
今って相談いいんでしょうか?
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 19:45:38.890
ごめんなさい、よく見たら既女だめなんですね。
どこにかけばいいんでしょう?
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 19:55:43.060
家庭板内相談スレいくつかあるので該当しそうなところへ
鬼女にもありそうだけど分かんないな
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 11:31:22.410
皆さんの意見を聞きたくて初めて書き込みします。
スレチだったらごめんなさい。

私はもうすぐ3つ子を出産する妊婦なのですが、管理入院を1カ月近くすることになりました。
それに伴い母が私にかけていた医療保険で、入院、手術あわせて100万近くお金がおりるようなのですが、
それは全額母のものとなるようです(私には一銭も渡す気はないとのこと)。

それを夫に話したところ、親として理解できないと言われてしまいました。
私としては母がかけてきた保険料で払われるお金なので、当然のことと言われればまあそうか。というかんじですが、ではなんのためにかけていたのかと腑に落ちない気もします。
一般的にみて母の行動は親として異常でしょうか。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 11:36:16.260
>>766
要は親と子の仲が悪いのでお金は渡したくないということでしょ
親子関係であっても結局は気持ちの問題
仲良くしようとしなかった双方に問題があるのでその行動は理解出来る
つまり異常とは思わないかな
0768766
垢版 |
2017/09/28(木) 11:50:21.090
>>767
仲は良いと思いますし、母は私に対しての愛情は異常なほどあるはず(母は精神障害者で娘である私への執着心はものすごいです)なのですが、その場合はどうでしょうか。
後出しの情報となってしまい申し訳ないのですが、やはり精神障害者であるが故の行動なのでしょうか。
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 12:06:24.950
>>768
母は精神障害者なので私への愛情が異常にある
金を渡さない母は精神障害者だから

ということをネットで公言する間柄のどこが仲がいいのさ
「仲がいい」は双方向ってわかってる?
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 12:15:11.380
>>769
表面上は仲の良い親子として振る舞っています。
普通に対応すると私がもたないのでそれなりの対応をしてますが、母は気付いていないと思います。
0772766
垢版 |
2017/09/28(木) 12:17:27.270
>>770
やはりそうですよね…
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:45.780
>>771
「〜だと思います」とか「あるはず」とか主観多すぎでしょ
親との会話不足なんじゃないの?
それと話を聞く人間は馬鹿じゃないよ
話の内容からして「母は異常」と言わせようとしてるのがすぐにわかるし
それを相談という構成でしかも後付けで仲がいいとまで言うあなたに呆れるわ
はっきり言って「私は大変なのにお金を渡さない母がムカツク!」って相談された方がまだマシだったね
リアルで相談されれば人間関係維持という名目で言って欲しいことを察し期待通りに共感するけれども
ここはネットでその必要が無い場所なんだよね
だから共感が欲しいなら夫婦関係を維持したいであろう旦那にもう少しだけ愚痴ればいいと思うよ
転載禁止
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 12:37:46.480
潔く
どうやったら100万円貰えるようにできますかね?
ならお知恵拝借できたかもしれないな
0775766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:05:43.750
>>773
確かに私は母のことを異常だと思ってることには違いないのでそれが文章に出てしまってたかもしれません…

ただ私は共感されたい訳でもお金が欲しい訳でもありません(そりゃないよりはもらえた方がいいですが)。
ただ一般的に私の入院、手術にかかったお金を全て自分のものにするという行為についてどう思うかという意見が聞きたかっただけなのです。
例えば、親なら金を渡すべきだ!とか、親が金払ってんだから受け取るのが親なのは普通でしょ。とかそういった意見です。
なのではじめから相談とは書いていません。意見を聞きたいと書いています。
0776766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:07:15.500
>>774
もらえたらそれはそれで良かったんですけどね…
でももらうことが目的じゃないのでw
0778766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:15:37.160
ちなみに、純粋にただ皆様の意見が聞きたいだけなので
精神障害者であることは抜きにしていただいても構いません。
親子関係が良好であった場合、親の行動としてどう思われるか、意見を聞きたいです。
0779766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:16:32.050
>>777
それは残念です。
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 13:23:26.69O
> 親子関係が良好であった場合
ここが嘘じゃん
嘘吐きに意見もへったくれもないわ
0783766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:24:00.880
>>780
どうなんでしょう。
でも仲が良い人に比べれば起こしやすいんじゃないんでしょうか。
0784766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:24:52.710
>>781
嫌われてはないと思いますが…
念のため気をつけてください。
0785766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:26:20.400
>>782
もし良好であった場合はどうかという意味です。
私と母の親子関係が良好であるとは言っていません。
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 13:26:38.95O
相談者キチタイプの釣りアフィですね
小銭稼ぐのに掲示板使わないでください
0787766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:29:42.510
>>786
釣りではないです。
逆にそんな釣れるような話題でしょうか…
0788766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:43:31.690
私が叩かれるような事を発言したばかりに、キチ認定されてしまっていますが…

叩かれるのは構わないんですが、とにかく子供の入院、手術でおりた保険金を全額自分のものにするという母の行為が普通であるかどうかの意見をお聞かせください。
精神障害者であることは抜きにしていただいて構いません。
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 13:46:29.190
と言いますか、成人して妊娠する年なのに自分の保険を親に払わせていたことがまず問題
親が払っていたなら親が受け取るのには何も問題がないと思う
それはあなたも言ってたよね?
世帯を別にしたときに保険の支払いをあなたに変えるのが普通なんだから
まだ独身なら親が治療費を払うこともあるから当然親が受け取るでしょう?
あなたい収入がないならせめて夫が払うべきだった
0790766
垢版 |
2017/09/28(木) 13:55:36.580
>>789
私は私で別の医療保険に加入していて、その保険料は夫が払っています。
未成年の時から私にかけていた保険をそのまま母がかけ続けていたようです。
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 14:02:09.090
“普通じゃない”と言わせたいが為にどれだけ誘導する気なんだろう…
創作だとしても雑すぎるわ
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 14:03:11.170
私のために保険かけてたんでしょ、
私のおかげで保険おりるんでしょ、
私によこさないなんて異常!

そんなことわめきたてる奴こそ異常
0793766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:07:55.200
>>791
誘導してるように見えたならごめんなさい。
そんなつもりはないですし、何度も言うようですが純粋に意見を聞きたいだけなので、もはや精神障害者であることや私達の親子関係については無視していただいて構いません(私が誤解されるような書き方をしたのがいけないのですが)。
これが普通だと791さんが思われるなら普通だといって欲しいのです。
0794766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:10:28.250
>>792
そんな風に書き込んでるように見えるんでしょうか…
だとしたらすみません。違います。
それは確かに異常ですが、私が聞きたいのはそれについてではありません。
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 14:11:20.070
>>793
お母さんが掛けてた金銭をお母さんが受け取るのは普通だと思います
それを渡すかどうかは厚意であり、渡さないのが非常識だとは思いません
それより、今までお母さんが払っていたものを受け取るのが当然だと思うあなたのご主人やそれを諌められないあなたがガメつくてびっくりです
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 14:13:17.370
普通の意見を大多数の意見と定義するのならココでの結果はもう出てるでしょ
自分の中の普通とその他大多数の普通が違うからってムキになりすぎー
0797766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:18:53.910
>>795
こういう意見が聞きたかったのです!!
ありがとうございます。

私自身、払っていた人が受け取るのが当然だという気持ちと、親なのだから子供にわたすのが普通だという気持ちが半々だったのでこういった意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
0798766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:23:24.000
>>796
私達の親子関係についてや精神障害者であることに論点がいってしまっているように思えたので、それを抜きにして意見が聞きたいと粘っているので、特にムキになっているつもりはありません(私の書き方がいけなかったことは反省しています。すみません)。

ちなみに796さんは精神障害者であることや私達の親子関係がどうかを抜きにした場合、どう思われますか。
0801766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:29:43.210
>>799
なるほど、道理と義理の違いですね。
ありがとうございます!
0802766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:31:53.290
>>800
背景を考慮すると、論点がずれていって荒れてしまいそうだったので、無視して欲しいと書いてしまいました。
ご意見をいただくために何か必要な情報があれば言っていただければかきこみます。
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 14:32:55.940
ここでの話で夫の価値観がマイノリティになったみたいだけど
あんた自身の結論としてはどうなったわけ?
0805766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:35:32.250
>>803
すみません…皆様の意見が聞きたいだけなんです。
0806766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:39:53.160
>>804
私自身、もらえなくて当然という気持ちともらえて当然という気持ちが半々です。

結論はというと、論点がずれていってしまった気がしたのでまだ皆様の意見をお聞きしたいというのが本音です。
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 14:44:16.940
誘導するために親は精神がーと言っておいてうまく誘導できなかったら論点がずれたという話し方がもうね
もっと酷いのは自分の意見を夫に言わせ自分自身はお金を気にしていませんというポーズをとるその様はなんなのか
自分が何をやっているのかわかってんのかな
0808766
垢版 |
2017/09/28(木) 14:52:16.840
>>807
誘導ではありませんし、事実のみ書き込んでいます。

精神障害者であること、親子関係についてなど全てを抜きにした場合、807さんはどう思われますか。
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 15:03:59.850
>>808
もういいんじゃない?
出尽くしたと思うよ
あなたが貰うべき!っていう意見が出るまでやる?
0811766
垢版 |
2017/09/28(木) 15:06:42.090
これ以上書き込んでもただ荒れるだけになってしまいそうなので、一度ROMに戻りたいと思います…
誤解を招くような書き込みばかりで申し訳ありせんでした。

もしご意見いただけた際はまた戻ってきてしまうかもしれませんが。
ありがとうございました。
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 15:08:49.450
>>808
事実の出し方が誘導ってわかんないのかねぇ
そして親子関係を抜きにしたらどうなのかって?
他人の子供のために医療保険をかける事って出来るの?って疑問がまず沸くね
とりあえず暇つぶしでネタを披露するならもう少し論理的に考えて物申してね
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 09:19:33.340
>>771
表面上だけっていう小馬鹿にした対応がバレバレなのに母親が気づいてないふりしてくれていただけ
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 12:10:04.570
自分で複数の保険に加入してて、入院のときに全部請求したら黒字になった!というのは分かるが、
娘の保険をかけて、娘の入院で保険金をもらう、
というのはモラルとしてどうなの?
1000000円て。
百歩譲って、掛け捨てでこれまでの保険料が1000000円なら許す。
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 21:15:04.340
>>815
診断書とか必要だから娘に内緒にはできないからバレちゃったんだと思うよ
掛け金払ってる人が受け取ればいい
ママ友で子供亡くした人がいるけどトメさんが掛けてた保険金は1円もくれなかったんだって…

そういうお金に執着して人としてどうよ?っていう化け物は世の中にいっぱいいる
生きてる実娘の入院保険くらい婆の好きにさせなよw
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 02:12:52.030
新築の前面道路は歩道より車道の方がいいとか信じられん。
子供はまだ0歳だけど歩き出したら家の前が抜け道としてビュンビュン飛ばしてる車だらけの車道とか無理無理。
しかも歩道の土地より500万も高いくせに3坪狭くなるし余計無理。
何が南向きガー長方形の土地ガー、前面が歩道だとプライバシーガーだよ。結局は自分達が遊びに来た時家の前に車横付けして路駐したいだけだろ。
義両親さんよ。
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 05:51:18.480
>>816
受取人をトメのままにしてたの?
酷いな…
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 07:10:29.300
>>818
積み立て式の保険で産まれた時から掛けてたんだって
いずれ本人にあげるつもりだったんだろうけど夭逝しちゃって…
ママ友は保険に入った事は知ってたけど受け取りなんて気が回らない時期に
「あの子の保険下りたよ」と聞かされて終り
正確な金額も知らないし知りたくも無いと言ってた
>>819
車道に面してというのは消防車や緊急車両が横付けできるからでは?
その土地が歩道しか侵入経路無いのなら止めた方が良い
飛び出し危険な年齢はほんのわずか
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 10:42:30.140
>>817 です
>>819 ド田舎じゃない限りそう考えるよね。ましてや車通り多いんだからさー。

>>820
歩道オンリーではなく車道+歩道で、義両親オススメの車道オンリーの抜け道より道幅も広いから、緊急車両云々であれば余計私たち夫婦の推してる土地の方が安心できると思うんだよね。

結局、歩道前面の広い土地にしたけど、建物のプランニングでもあーだこーだ言ってくんのかな。
義理()にうるさいからいちいち報告してきたけどもう家の中までは報告しなくていいかなー
インテリア系を少しかじってるからって半端な知識でアドバイスされてもまた愚痴吐きに来たくなるだけだしな
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 13:24:49.070
完全同居開始1週間。もうねをあげそうです。
義理両親はほんとに優しい人達なんだけど、とても倹約家。
毎回ご飯は5合炊いてすぐさまタッパーに12個に分けて冷凍。保温の電気代節約と食べ過ぎ無いよう健康の為。
ほんとにマメにやってて偉いと思うんだけどさ、、、、、

たまには炊きたてご飯食べたいよおおおおおおおおおおっ!
冷凍ご飯嫌いなんだよおおおおおお!
お茶碗に山盛りよそってなんならおかわりしたいよおおおおおお!母乳あげてるから腹減るんじゃあああああ( ノД`)
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 13:42:23.45O
>>822
うわああああ、悲しすぎる… 母乳の人が、冷凍ごはんとか…
金銭的とか自営でどうしてもじゃなければ、家族用住居探した方がいいって 母乳大事だもの。
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 13:46:17.730
>>822
完全同居でも冷蔵庫・炊飯器を別にすれば?
電気代をネチネチ言ってくるなら家計見直し
どういう条件の同居なのかしらないけれど
最初が肝心だよ
なあなあにされる前に話し合え
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 13:50:03.610
旦那が急病で義理実家近くの病院へ入院したので急遽決まった同居なんです。
生活費は要らないからおいでと母子で住まわせてくれてるので口が裂けても文句言える立場ではないのですが、炊きたてご飯が食べられないのがこんなに辛いと思いませんでした。
私の親戚が米屋なのでお米は義理実家へ沢山送ってあるので余計に辛い。

愚痴聞いてくれてありがとうございました。
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 14:40:42.810
>>825
その同居も旦那さんの退院とともに終わるといいですね
看病で大変だろうけど体調には気を付けてね
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 18:17:53.250
>>822
うちも同居したらごはん冷凍するお家だったよ
お弁当作るから炊きたては自分が真っ先に頂いてるよ
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 18:52:51.120
うちも、長男が2ヶ月の頃に旦那の持病で義実家近くの病院で手術入院した事あるけど、
だからといって、母子で義実家に住もうなんて考えも及ばなかった。
赤ん坊の世話で忙しいので夫の世話を義母にお願いできて本当に助かったけど。
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 22:30:34.050
冷凍ご飯家庭って意外とあるんですね。
冷凍ご飯は一人暮らしのイメージでした。

旦那の病気は末期癌でいま抗がん剤治療中なので退院出来るのか分からないけど、炊きたてご飯をまた一緒に食べたいなぁ。
退院できたら炊飯器はマイ炊飯器置かせて貰えるように頑張ります!

お姑さんはほんとに優しい人なので言えば絶対置かせてくれると思いますが、傷つけそうで言い出しにくいのです。
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 23:00:32.960
829がみんなで炊き立てご飯をいくらでもお代わりして食べられる呪いをかけておく
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/30(土) 23:31:43.310
随分若くしての癌なんだね。
お子さんも気をつけたほうがいいかも。早く保険に入っておくとかも検討した方がいいかも。
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/01(日) 06:43:42.580
>>830
ありがとうございます。
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/01(日) 06:51:11.010
>>831
まさかこの年でなるとは思いませんでした。
子供と私もすぐ医療保険とがん保険入りました。
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/02(月) 18:33:31.650
ちょっとずれるけどうちが米農家なんだ。やっぱり丹精込めて作ったお米だ冷凍ご飯にされるのはちょっと悲しいよ
余っちゃったから冷凍ではなくて美味しいお米をわざわざまずくして食べるってことだよね
まあ親戚なんて言わなきゃわかんないしいいんだけどね
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/03(火) 22:52:25.620
ちょっと質問
子供の行事を3回呼んでも来なかった親なんだけど
今回も来ないから「来ないだろ?」ってメールしたら
めちゃくちゃ怒られて、お前等は何様だ、来て欲しかったら土下座するのが筋だろって返事が来たんだけど
孫の行事に呼ぶのに土下座しなきゃならないのかな?
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/04(水) 06:10:01.350
遅レスだけど
他人の受けとる保険に口出しするのは
夫がおかしい
まあ母も本人も精神病なんだろうね
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/04(水) 06:17:22.890
>>837
もう呼ばなくていいと思うよ
あと、来ないだろ?メールは、何で送ったの?

そういうの要らないじゃん
親からすれば嫌みでしかないでしょ
あなたから喧嘩売ったのを買われただけ

ごめんね〜前回来なかったから私も孫ちゃんも寂しかったのよ〜来てね〜って言っときな
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/04(水) 06:18:50.900
土下座しなきゃなんないのかな〜じゃなくて
嫌みで親を傷つけちゃったな〜って思いなよ
0842837
垢版 |
2017/10/04(水) 06:41:56.740
いやー
3回とも一週間前に突然のキャンセル
こちらは1年前からこの月にやるからと連絡してたんだけど
だもんだから、四回目もキャンセルすると思って送ったんだよ

こっちとら3回もキャンセルされて頭にきてんだけどな 
ふざけんなよ、料理やら何やら金がかかってんのに
来たくないなら、先に断ってくれと散々言ってたのに その時だけは必ず行くって言うんだよな

親が傷ついてる?
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/04(水) 07:35:46.360
>>842
とっくにあなたの中で結論出てるじゃん
呼びたくないなら呼ばんでよし、声を掛けるから振り回されてイラつくんだから
0844837
垢版 |
2017/10/04(水) 07:41:08.900
>>843
そうじゃなくて
親呼ぶのに土下座するのが一般的なのか知りたかっただけなのです
0847837
垢版 |
2017/10/04(水) 07:51:44.270
だから質問って書いて
最後に土下座するもんなのか?って書いたではないですか
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/04(水) 08:15:01.25O
>>847
主語と述語が抜けてるからそんな風には読み取れないよ
これだけ独りよがりな話し方するって自白しちゃってるから
周りも『どーせ自分の良いように話盛ってんだろ〜親乙』と思われてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況