チラ裏284って小学生と喧嘩して恥ずかしくないの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:10.130
284騒動最近知ったんだけど、284は小学生と喧嘩してるらしいね
しかも浪人使ってw
恥ずかしくないの?
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 14:16:38.360
ネズミーって決めちゃったのよ
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 14:27:53.290
>>123
婆もこの前爺と人生2回目のディズニー行ったビギナーだけどシーに行ったわ
爺がジェットコースターとか無理だからそっちにしたけどお酒飲みつつお散歩するにはステキな街並みだったわよー
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 14:30:22.820
初めてということは遠方から来るのかな?
よい旅でありますように
来週からはこっち気温さがるらすぃ
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 14:59:05.450
>>134
お土産持って行くわー
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 14:59:48.650
>>132
うん、遠方
ありがとね
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:39:21.140
爺が土日に友人宅に外泊とかよくするから、あんまりしないで欲しいって言ってたんだけど聞いてくれず
帰ってきたいと思えるような家にしようと、笑顔で見送り迎えて家もきれいにしておこうとか頑張ってたんだけど、
爺は、婆が楽しんできてねって言うからいいと思ってたとか言われた
じゃあ、もっと行くな行くな!って怒ればよかったのかな
婆の努力が無駄だった感じで悲しい
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:41:07.900
>>142
浮気じゃなければまだ若いんだな
爺さんになれば友達んちに泊まるとかしなくなるってかできなくなるよ
まだ独身の友達が多いんだろう
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:45:25.280
>>142
婆もおんなじような事があったんだけど怒る前に寂しいなって言うと調子にのるか少し考えるかすると思うよ
怒るのはそこで調子に乗ってからでも良いと思うわ
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:47:22.550
爺の躾って難しいよねー婆が広い心で爺に好き好きってアピールしてうまく行くのって3年が限界だったわ
その間にきっちり仕込まないとね
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:48:24.410
>>147
それは意外だったw
それじゃその家庭に子供ができれば行かなくなるよ
てか行きたくてもその嫁が阻止すると思う
しかしよっぽど居心地がいいんだなその家
または旦那はホモでその友達に恋してて結婚生活を邪魔している
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:49:22.370
>>146
なるほど
ちなみに子供とかって作った?
この状況で作って、子供できたら変わるとか考えるのは危険かな
爺が子供欲しくて欲しくて仕方ないってなるまで待った方がいいのかな
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:51:05.080
>>153
教育出来るまでは危険よー
もしくはこんな状況じゃ子供が望めないけどどう考えてる?って聞いてみるか
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:52:00.150
>>151
その友人の嫁(爺とも友達)も含めてみんなで飲んたりして楽しむのがいいらしい
その嫁さんは婆より8歳年下で夫婦二人をまだまだ楽しむ予定らしい
その夫婦に子供でいるの待ってたらうちには子供できないわ
って爺にも言ったけど聞く耳もたず
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:55:03.610
心構えがないときに(自分の好きなこと好きなだけやってるときに)子供できちゃうと、
子供できても子供できたからってなんで好きなことやめなきゃいけないんだ!みたいになるのかな?
我慢することを覚えさせてからの方がいいのかね?
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:57:06.270
>>157
料理上手・もてなしじょうずな奥さんなんだねそこ
私ならそういう嫁がいたら飲み屋かなんかやらせて儲けるべきとアソバイスするわ
タダで飲み食いさせるのもったいない
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 15:59:47.200
>>162
それと、爺はただで飲み食いしているわけではないの
みんなで買い出しに行って割り勘って感じ
大学生の頃ノノリが抜けてないんだろうね
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:00:24.400
>>164
公務員なんかやってるのがもったいない
水商売にむいてる
きっとかなり稼げる

つーか公務員でフルタイムで毎日働いてて
毎中旦那の友達呼んでもてなせるってパワフルだなあ
心の中では怒ってそうだけどなあ
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:01:59.730
ここの婆ちゃんにも 旦那の友達がしょっちゅうご飯食べに来るからキレてる人いたよね
その人はただ飯みたいだけど
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:03:05.330
婆が子供の頃に遊ぶのは良いけど自分の人生や生活を乱されないように遊びなさい、相手の暇に付き合って後になって後悔しないような遊びをしなさいって母からよく言われてたわ
爺ちゃんに楽しいのはわかるけど相手の娯楽になってないかよーく問いただした方がいいよ
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:05:19.650
>>165
飲食するもの満ち込みOKの店だって(最近増えてる)
お金とるのに
寛大な嫁さんですよ
後片付け、掃除、増えに冷えるゴミの始末、そのゴミ出し、空気の入れ替え等々
こりゃたいへんだ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:05:41.140
>>166
それが全然怒ってないみたい
むしろ歓迎って感じで
爺がしばらく遊びにこないと爺に会いたいとか言うらしい
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:06:49.680
>>174
お愛想で言ってるのをまともに受け取る旦那なのか
それとも夫婦関係が第三者がいないと冷える夫婦なのか
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:09:00.360
>>169
すごく良いこという母ちゃんだね
まさに爺は相手の娯楽になってるの
その夫婦に合わせていたらうちは子供なしの人生になるよって言ったけど、変わらずだったわ

婚暦は向こうの夫婦のが長くて、新婚の時はもちろん呼ばれず
マンネリになってきたころから誘われるようになったっぽい
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:10:39.580
>>171
何も理解せず親になるとこんな自由がなくなったり大変だとは思わなかったってなって
婆に一方的に押し付けるのも、だしなぁ
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:12:58.780
>>147
そんなの子供出来るまでの期間、楽しんでるだけよ
寂しいなさ寂しいって言ってもいいけどさ
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:13:27.120
>>176
二人だとやっていけない夫婦なのかもと婆は疑い始めてる
二人じゃ成り立たない夫婦なのかなーって
相手の奥さんは爺が行くことは本当に嫌がってないと思う
婆も一緒に遊んだときあるけど、それを感じたから
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:15:22.530
>>179
それは考えてないわ
婆は子供なしでもいいんだけどね
爺の周りに子持ち増えて産めない年齢になってから俺も欲しいって言われるのが困るから作るなら早く作りたいというのはある
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:16:25.660
>>183
マンネリ打開ってあるのかな?
抱かせてるとかは置いといて
その夫婦は仲は良さそうなのよ、風呂も一緒に入ったりもするらしいし
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:21:07.130
>>188
婆もそう思ってる
爺は分かってない


以下、愚痴

相手夫婦は経済的に豊かで金かかる遊びポンポンするのよ
爺も同じように遊ぶから、婆が結婚時にもらった住宅購入資金にまで爺が手だしてさ(他にもいろいろ使ってたけど)
相手夫婦は家も買ってるのに、うちはお金なくなっちゃったからしばらく買えないって言われたり
子供だってそうだよね
相手夫婦に子供できてってなってもうちは手遅れってなったり
もう婆は子供いなくてもいいけど、爺は子ども欲しくなるタイプだと思うんだよね
自分が後悔することになるだけなのに
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:21:54.120
>>195
変わる人もいるからもしやって思ったりするけど、やっぱりそうだよね
変わらない人の方が多いのかね
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:25:27.120
>>182
たしかに上からかもだし小学生の頃は反発してたけど高校生くらいから見にしみて来て子供にも同じ事言ってるわw
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:27:50.670
気持ち悪いマイルドヤンキーたちだなあ
なんでみんな地元にずっといるの?
転勤とかもないのかな
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:28:11.530
>>192>>193
ほんとそうなんだよね
男性は年取ってからの方が子供欲しいって気持ち強くなるけど大丈夫?って聞いたけど、
俺はそんな男じゃないって言ってたわ
爺は遊びたくてしょうがなくて、我慢することができないの
じっくり話し合えるように頑張ってみるわ
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:29:25.590
>>203
横だけど年取ってから子供を欲しがる男は孫的な関わりしかしないわ
もし婆ちゃんが子供が欲しいなら今が話をする時だと思うよ
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:30:56.760
>>169
こういう事を言ってくれるお母さんって凄いね
婆もこんなお母さんに育てられたかったよ心にスクショした
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:31:00.510
>>200
爺は友達は命くらい大事らしい
今まで何度も言ったんだけどダメなんだよね
でもまぁ後悔するのは爺なんじゃないかと思ってる
婆自信は子供はいなくてもいいから
なのにしつこく言って婆がうるせーやつって思われるのも嫌だからもう勝手にしてって気持ちにもなってきたの
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:34:01.940
>>201
爺は転勤なしの職場
友人とこは奥さんは転勤なしで、ご主人は管理職にならないと転勤はないらしい
婆以外はアラサー
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:35:05.660
>>206
命のように大切な友達は爺が死んだ時にお葬式で喪主と施主になってくれるかしらね
婆ちゃんは少し毅然とした態度で爺ちゃんに接した方がいいと思うよ
結婚した意味を教えてあげなサーーーイ!
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:36:03.820
>>207
大学時代
250キロくらい離れたところにいる友人夫婦も月1回以上(多い時は毎週)遊びにきたりとかしてるよ
うちにも婆と初対面のとき(爺と一緒に住み始めて1カ月の頃)にいきなり泊まっていったわ
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:37:27.700
>>210
本当にそうなんだよね
経済的にだって助けてくれないのに
爺は馬鹿
それに気づくのが遅れてうまく扱えなかった婆もダメだけどさ
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:39:04.910
>>213
いないの
しかも、爺はかなり我が強い
気に入らないことがあるとキレて何も言わせないようにするから難しい
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/25(月) 16:40:14.130
>>219
申し訳ないけど、婆ちゃんと爺はどこで知り合って恋愛して結婚までしたのかしら…
なんだか別グループ同士の異種婚て感じねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況