X



■□■□チラシの裏13942枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 09:03:36.270
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

※前スレ
■□■□チラシの裏13941枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1522078917/
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:53:59.410
朝6時から電車で移動中
さっき乗り換えの駅でお腹減ったと思ってお弁当と、ついビールも買ってしまったわ
まだ11時前だけど温くなったらおいしくないから呑むわー
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:54:31.290
子連れで温泉いきたいいきたい思いながら
もう末っ子が小学生ですらなくなる…
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:55:27.490
>>852
障子破かれたりしたらいやだなって考えるだけで面倒だわ
あと料金的にも他のことに回したい
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:55:43.790
バブル期に出来たんだろうなぁって
マンションみたいな旅館?みたいな宿
子連れ特化してていつも有り難いな
部屋にオムツバケツとお尻拭きとかお昼寝布団とか。
他にもあれこれありがたい
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:55:57.620
デニム欲しくなっちゃったんだけど
ユニクロで買うとしてお得なのってやっぱり土日?
買ったことないからワカラン
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:56:52.090
子供小さいと風呂ついてるのが楽と思うのはわかるが人にまで言うのは分からない
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:56:54.880
>>854
祖母の葬式で帰省してるの
ちょっと前から脳梗塞で半身麻痺だったんだけど、いつかまた一緒に呑みたかったな
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:57:25.120
せめて人前では怒らないカーチャンになりたい
そしてせめて人前では言うこときく子に育ってほしかった
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:57:55.330
家族風呂取ってる人に風呂付き取れば楽って人も意味不明だわ
金あるとって話に持って行くし
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:59:22.000
ブラウザに出る広告に「オムツをタダで貰おう!」ってのが出てた
あんまり深く考えずに他のサイトに飛んだけど、あれ何だったんだろう
婆子は高校生…、もしかしてー
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:59:31.910
>>882
荷物を持ち運ばなくていいし、着替えも完了せずとも部屋なら自由だしそこは絶対楽でしょ
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 10:59:54.680
歳とるとよその家のことが気になってしょうがない婆
に進化覚醒する人もいるからしゃーない
そしてクソトメへSSR進化
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:00:33.650
家族風呂取ってる人がいてもいいのにお金あるなら風呂付きにするってお金の話にした人がおかしいのね
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:02:32.560
そこの子供にもよるでしょ
イヤイヤ期だとかこだわりが強いキッズとの移動はしんどいから
露天つきのがラクだなと思うけど
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:04:00.040
子連れの温泉なんて親が行きたいからに決まってる
子供は仕方なく連れてく感覚
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:04:22.570
何を言っても家族風呂より個室の露天風呂が自由度高いのは事実よ
ただ金額差でどこまで魅力を感じるかはそれぞれだけど
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:04:49.890
婆最近銭湯巡りにはまってたのに体に皮膚炎出来て風呂入って体温上がるだけで痒いわ
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:06:49.500
部屋の露天風呂だと心に余裕があるからニコニコ親子で入れたわ
大浴場でだとどうしても焦ってね
あれ持ってこれ持って、ああ動かないでねー!とバタバタして大変だった記憶
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:07:30.170
小さい子供なら大きいお風呂の方が喜ぶよ
個室じゃうちのお風呂と変わらないから
温泉来た!って感じしない
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/27(火) 11:07:34.910
>>891
ありがとう
移動も葬式ももちろん大変だけど毎日仕事家事育児だけだし、ある意味リフレッシュしろってばーちゃんがプレゼントしてくれたのかもね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況