X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう514
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/23(水) 16:14:06.590
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526559080/
0845841
垢版 |
2018/05/27(日) 14:55:17.250
>>844
検索したら車で1時間の所にに2つ、30分の所に2つあるけどどこを選べばいいのか。
娘も知人は薬で改善したそうだから行ってみようかよ。片付けない以外では特に困っていないんだけど。
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 14:56:41.040
>>841
片づけられない女ってことよね
そういう人用にゴミ箱とか置き場とか工夫したらいいらしい
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 15:15:17.600
>>846
2年ごとの更新まで待たずに1年で引っ越して
部屋の掃除の負担を減らすってあったね
1年のごみの堆積なら便利やさん1人または家族でなんとか始末できるけど
2年分の後始末は業者複数人入れてトラック運搬仕事になっちゃうからって
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 15:20:08.720
自分は波があるな
片付ける時はしっかりやるけど在宅の仕事が忙しくなったりしたらペットボトルとかが散乱してる
落ちついて楽になったら一気に片付ける
それと気分的に掃除がしたいっておもったら一気にしたりと
0851848
垢版 |
2018/05/27(日) 15:45:12.800
>>849
これ普通だったのか…
自分では常にキレイにしている人が普通かとおもってたよ
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 20:40:20.490
愚痴質問相談スレ
くだらんことで長々とよくやるな
そんだけパワーと時間があるのは浦山ですわw
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 20:40:59.980
特にお年寄りになったら家に引きこもってるのはよくない
外に出て人と交流しないとボケるって言われるけどやっぱりそうなのかな
自分は小梨専業で習い事もしてないし、買い物と休みの日に旦那と出掛ける以外ほとんど引きこもり
話するのは旦那、実母、姪くらい
長く働いて来たし他人とも交流してきたし、飲み会や遊びにも参加したりしたけど、
今の生活が一番楽しいや。他人との交流ってそんなに大事なんだろうか
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 20:51:28.050
>>853
私も小梨で専業、話す相手は旦那と義両親、実両親、コトメくらい、休日以外引きこもり状態なのもおんなじ
私も不自由感じてないなぁ
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 20:54:16.530
>>853
私もそういう生活が性に合ってるし好きなんだけど
日々脳ミソ死んでいくのが分かったので働きに出たよ
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:05.800
でも近所の年寄りに1日中近くをウロウロされるのも嫌だ
いつもウロウロ、嫌になる
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 21:59:11.930
子供はなんだかんだで適応するだろうけど
子供の安全を守ったりフツーに家事をしたり
自分の母親業の方がちゃんとできるか不安だよね
まあなんとかなるさ!がんばれ!
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:55.910
私も小梨だけど専業は無理
多分寝てるばっかになって家事しなくなるし張り合いもなくてやる気が全く出なくなる
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 22:48:20.620
>>853
おいくつ?
私もそういう生活目指して今は資金貯めてる
今30代後半だけど、50歳までには完全専業目指してる
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 22:59:05.650
兼業主婦してたけど、小さい子がいなかったら専業主婦って本当に三食昼寝付きだわ
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 23:03:09.870
専業だけど昼寝はしたことないなあ
年を取ったら体力なくなるから眠くなるっていうよね
更年期になったら昼寝するようになるんだろうか
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 23:26:01.340
近所が最悪過ぎておかしくなりそう。誰か助けて。
今の場所に引っ越してきて今月で11年。最初は最高だったのに。

まずは、子供関連の騒音。
家の近所は5〜6年ぐらい前から建売住宅を作ってて3〜4年半前から家が売り出され始めた。今も建ててるみたい。
入居者はほとんど全員子持ちで、子供は乳児〜小学生くらい。問題はその入居者達。箇条書きします。

・子供の泣き声。最初は3年ぐらいで良くなると思ってたけど、今も一向に改善してなくて煩い。もう疲れた。
しかもまた赤ちゃんがいる家族が引っ越してきた。
やめて。もうやめて。

・道路族の餓鬼共。一帯が高台だからか、ボールの音、騒ぐ声がすごく響く。
自転車で来てるみたいだけど自転車のマナーが悪くて、何度も轢かれかけた。

・車がすれ違えるかギリギリの道幅なのに路駐してて、クラクション鳴らされる。
深夜に通ろうとした車にクラクション鳴らされてて、その音で目が覚めたことも。高台で道が入り組んでて、石段とか歩行者と自転車のみの狭い道とかが多い。路駐してる場所は、車が唯一通れる道。だから、通るには車を退かしてもらうしかない。

続きます
0873872
垢版 |
2018/05/27(日) 23:28:11.390
続き

子供関連の騒音以外。

5年前に隣家の目の前の道路に隣家の悪口が書かれてて、私がやったと思い込まれて怒鳴り込まれた。
散々怒鳴られて脅迫までされ、私じゃない、違うって言っても信じてもらえなかった。
仕方ないのかな。その時近くに住んでた小学生が私だけだったから。
犯人は今も分からなくて、隣家からの謝罪もない。一回凄く笑顔で隣人に挨拶されたから、睨み付けたらそれ以降挨拶されなくなった。気持ち悪。
そのことがトラウマになったのか、インターホンの音とノックの音がすると動悸がするようになった。
隣家の生活音も怖い。
あり得ないってわかってるけど、道路族の餓鬼が隣家に落書きして、怒鳴り込まれたらどうしようとか考えちゃう。
もう高2だし、そんなわけ無いのにね。

もう頭がおかしくなりそう。
いや、もうなってるかな。
最近、子供の泣き声が聞こえると暴れてる。我慢の限界に達したのかな。
物を壁に投げつけて、
「やめて!もうやめて!!!うるさいんだよ!!!」
「ここから出てけ!!!タヒね!!!」
「このクソ餓鬼が!消えろ!!!」
「黙れ!!!」
とか叫んでる。
投げた物がCDケースに当たってヒビ入ったし、シャーペン3本も壊してるけど、止められない。
クソ餓鬼の家に行って、そのうるさい口を塞いでやりたい。

今も勉強に集中出来ないし、来年高3だから集中出来る環境が欲しい。
もう限界。
本当に、誰か助けて。
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 23:34:38.690
>>874
近くの大学病院の神経精神科で、薬貰ってます。
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/27(日) 23:57:36.530
ケータリングカー アイルはいじめっ子集団皆さん気をつけて下さい
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 00:01:58.550
>>877
私貴女のこと知ってるかも…
統合失調症患ってたりしない?監視してるから匿名でもわかるよ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 00:13:35.180
>>878
希望する学部の関係で出来ないと思います。
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 00:18:16.030
>>881
日本の大学の中にその学部がある大学はひとつだけなの?
それはあり得ない。探せば遠方にもある
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 00:25:33.880
>>872
自分の家も裏が3兄弟の騒音バカだから気持ちよくわかるよ
隣りの広大な空き地に今まさに新築が何軒も建ってるからその工事の騒音も酷い
最終的には20軒近く建つ予定
受験生ならギリギリまで学校とか図書館で勉強して、
家には寝に帰るくらいにするしかないね。夜ご飯の分までお弁当作ってもらうとか
寝る時は耳栓するとか
非常識なバカに一方的に迷惑を掛けられる腹立たしさは十分わかるけど、
そんなバカのために精神病むなんてもっとバカらしいからスルー力を身に着けて
受験がんばれ
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 00:26:59.580
>>872
後、路駐は見つける度に根気強く速攻で何度も何度も通報して、
そこに停めて置けば駐禁切られるって諦めるまでやり続ける
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 00:52:59.500
>>882
父方の祖父母の家からも、母方の祖父の家からも大学が遠すぎます。
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 01:06:30.290
>>884
正直、学校の最終下校時刻が早いのであまり勉強する時間が無いんです。しかも、席数が少ないからすぐに満席になるし。教室で勉強してもすぐ下校時刻……。
学校から図書館に向かってもすぐに閉館時間だから、図書館も無理です。
カフェで勉強しようかと思っても、寄り道禁止だからそれも出来ないです。
耳栓、やってみたんですが耳が気になってあまり眠れなかったんですよね……。
スルー力、頑張って身に付けます。
ありがとうございます!受験も頑張ります。
0888872
垢版 |
2018/05/28(月) 01:08:49.210
>>885
通報は何度もしてます。
それでも全く効果なし。
クラクション勘弁して
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 01:34:39.640
義弟夫婦は子供が生まれるまでGWやお盆などの長期連休に義実家に顔を出したことがなく、結婚式は出産直後で欠席したから義弟嫁に会うのは2回目。
結婚前の両家顔合わせの時に一言二言話した程度。
で、GWに義弟家が初めて長期連休に義実家に来ていて顔を合わせたんだけど、義弟嫁から犬のイラストのお手製ブローチをもらった。
(透明の下敷きみたいなプレートにサインペンとかで絵や文字を書いて、トースターで温めると縮むやつ)
犬とか特別好きでもないし、ブローチつけないし、子は男だし…
突然2人の時に渡されたから「あ、ありがとう。かわいいね…」としか言葉が出なかった。
家に帰ってから旦那に「義弟嫁に突然手作りブローチもらった。要らないんだけど、どうしたらいいと思う?」って尋ねてみたら「飾っとけばいいんじゃね?www」って言われた。
なんで飾らなきゃいけないんだよ…腹立つ。
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 01:45:17.710
>>887
耳栓自分も皮膚感とか閉塞感が苦手だからわかる
>>888
効果ないって駐禁取られないの?
警察本部に連絡して事情話したほうがいいよ
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 06:54:46.120
プレゼントは気持ちだけもらった方がいいみたい
物が気に入らなかったら捨てるとか
0892872
垢版 |
2018/05/28(月) 07:04:24.480
>>890
うちの近く、路駐多いんですが何故か何も言われないんですよね……。
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 07:12:24.380
>>889
それ小学生の子がつくるようなのを
暇な主婦が作ってアーティスト気取るの流行ってるよね
捨てたらいいよ
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 07:37:29.740
みなさんは姪や甥の誕生日にお祝いメッセージを送りますか?
義妹には小中学生の子供が2人、こちらには乳児が1人
夫は独身の頃からお祝いしてないので結婚してもいらないと言われ、姪や甥にはお祝いしてない。お年玉と入学祝いのみ
他の家庭はどうしてるのか気になったので教えてください
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 07:51:44.060
>>895
付き合いの程度によると思うよ
義兄弟と仲がいいか悪いかにもよるし
うちは小さい時はやり取りしてたけど、こっちが高価なものを送ってるのに相手側からの贈り物がやたら貧相になってきたから
やめたわ
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:00:49.510
うちはお年玉とか入学祝いとかやってないよ。 盆正月にすら合わないし、向こうからももらってないし。ましてや誕生日メッセージとか【誰この人?」状態だと思う。
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:11:19.840
周りにイベント好きがいるとちょっと困る時もある
同じテンションになれない
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:13:40.390
>>892
大学に通うのは祖父母の家からじゃないよ
今祖父母の家に休日だけでも逃げて勉強しなって事
大学は一人暮らしするのよ
18になったら独立
お金なかったら新聞奨学生でもなんでもやって家を出る
そのくらい覚悟して今から逃げるんだよ、頑張れ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:13:48.060
基本的には付き合いが少ないので何もしない
正月は帰らないからお年玉はないし、会うわけでもないから小遣いは当然なし
ただオリンピックの頻度の私達の帰省に合わせて必ず顔を見せてくれる義妹夫婦の子には節目のお祝いをしてる
いつも子供手書きのお礼をくれてかわいい子だ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:14:00.570
近所に祭りごとが大好きな人がいるんだけど
自分ちでやりゃいいのに何故かうちに持ってくる
何もかも全部うちでやらせて騒ぐくせに
そっちの家での楽しそうなことでは一切うちを呼ばない
結婚するまで知らなかったけど昔から旦那同士がそういう関係だったみたい
離婚したのは2割くらいそいつが原因
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:18:11.020
多忙な共働きで帰省は大変なので親を我が家に招待したい
全費用こちらで持つし手配も行う準備はある
でも義父は子ども達が我がもとに集うのが嬉しい人
子どもの金を使うのも嫌う人
永遠に平行線だ
0905895
垢版 |
2018/05/28(月) 08:20:52.890
私は叔父叔母からお祝いが来るのが普通の家庭だったのでこちらから送らなくて本当に良いの?と慣れない部分があります
でも、送らない人も結構いると知って安心しました。ありがとうございました
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:22:43.160
普通の付き合いに乗じて贈り物してたら「もらったら返さないといけないじゃない!」って嫌がられたことがあるわ
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 08:36:36.540
ただの愚痴です。
結婚3年目の子梨夫婦ですが、義母からの子どもの催促にうんざりしてます。
子どもを作る気持ちは夫婦共にあったので、式の終わった結婚2年目あたりからチャレンジをしていて、一度授かったのですが去年の今頃に流産してしまいました。
流産の後は半年くらい生理周期が戻らなかったし、何より私自身が滅入ってしまって妊活はお休みしていました。
妊娠のことはしばらく考えるのをやめて、気持ちが落ち着くまで好きなことをして過ごそうと思っていたのですが、そんな矢先に主人が仕事関係でメンタルをやられてしまい病休を取って休んでいたりと家庭がごたごたしてました。
今は主人も転職して普通に仕事に行っているし、私も次の妊娠に向けて前向きになれていたのですが、先日ちょっとした用があって私の実家へ帰ったときに、少し前に義母から電話があったと聞きました。
内容は大体が世間話だったのですが、私達夫婦の子どものことについても話していたようで、あの2人はまだ子どもが出来ていないしこれからどうするつもりなのかということだったそうです。
義母は流産のことも主人のうつ病のことももちろん知っています。それなのにわざわざ私の母に電話してまでそんな下世話なこと詮索してくるなんて、その神経が本当にわからない。
何ヶ月か前(主人の休職中)に早く子どもが出来るようにと、子宝祈願の手作りのぬいぐるみを勝手に寄越したり、正直もううんざりです。
せっかく妊娠に対して前向きになれてたのにまた気持ちが萎えそう。
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 09:03:10.310
>>906
普通かはわからないけど旦那のいとこが息子にお年玉くれる
でも正月は私たち夫婦は仕事で忙しく帰省しない
姑に渡して姑が書留で送ってくる
お返ししなさいよって手紙付きで
相手の子供は3人で子供同士は交流ないけど3人分いとこのうちに郵送してる
せめてうちに直接送ってくれるかもうやけにするかして欲しいと毎年思う
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 09:12:32.34O
>>907旦那が休職中で、私も精神的に参っていて、子作りどころではない。
実家に電話したり、子宝祈願のぬいぐるみを作ったり、干渉して嫌がらせするのは止めて欲しい。自分の事しか考えないんですね、だから赤ちゃんができないんだ。たとえ赤ちゃんができても、嫌がらせした義母さんには会わせないし抱かせないと苦情の電話して良し
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 09:13:59.060
ネットバンキング、ずっと混雑してアクセスできない。
使いたいときに限ってこれじゃなあ
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 09:16:07.440
ネットバンキングでそんなことなったことないな
基本金融系のITシステムって金掛けて作るだろうし
0916907
垢版 |
2018/05/28(月) 09:50:20.680
主人は義実家で唯一の男子なので、早く子どもを産んでほしいというのもわかるんですが、いくらなんでも無神経すぎですよね。
義実家の近所にある本家でも早く子ども作れ、どっちかに原因があるのかと聞いてくる人がいて、少し前までは私もちょっと病んでいて疎遠にしていました。
主人の転職前は義実家と同県に住んでいて転職を機に他県に引っ越したのですが、引っ越し前に一度義実家に呼ばれて、疎遠にしていることに対して何故か小姑から叱責を受けました。(小姑は旦那さんと死別していて、今は義実家に住んでいます)
義母からの電話に出なかったり、あまり顔を出さなかったりしていた私の不義理は悪いと思いますが、こちらの事情も少しは汲んでほしかったです。
さすがに仲違いしたままではいけないし、大人なんだからと割り切ってGWに顔を出した直後に、実母に対しての電話凸だったので正直もう縁切ってもいいかと投げやりになってます。
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 09:55:08.940
孫ってそんなに特別なものなのかなー
孫孫催促する人はなんでそんなに孫を欲しがるの?よその姑さんたちがみんな孫がいるから自分も欲しいとかそういう理由?
毎日することがない暇なおばさんに限って孫催促したり義実家奉仕させたり嫁いびりするイメージだ
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 10:04:34.170
体に不調があるのに病院に行こうとしない母親に困ってる
日常生活にじわじわ支障が出始めてるからたびたび説得してるんだけど
父親に無駄な気兼ねしてるみたいだし
なんでこんなに腰が重いのか理解に苦しむ
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 10:16:31.920
>>917
孫は人を狂わせるみたい
私の場合母だけど、私が悩んでることや治療の副作用で苦しんでることを全て知った上で言ってくる
治療内容も逐一報告させる
治療やめようかと思ってると伝えると怒りだし、それで数日連絡を絶ったら、少し休んでる間にできることもあるらしいわよ(高度医療使わないとできないレベルなのは伝えてるのに)、とか、休んだらまた始めるのよね?と言ってきた
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 10:22:33.790
孫を欲しがることと催促は別だよね
妊娠報告した時姑はすごく喜んでくれた 催促は良くないから黙ってたけど本当はすごく欲しかったと言われた
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 10:26:50.940
孫が欲しい欲しい欲しい!早く子供作れ!孫!孫!って口に出したらアウトよね
0926907
垢版 |
2018/05/28(月) 10:48:28.210
>>920
実母への電話凸の件は土曜日に発覚したことなので主人にはまだ伝えていませんが、たぶん強く言ってくれることは望めない気がします。
子宝祈願のぬいぐるみも不愉快だから捨てたいと言ったときに、妊娠したときに返さないといけないものだからと捨てないで取って置いてあるのを見る限り、義母の肩を持つのだろうなと…

実母は私が義実家と上手くいっていないのを心配して、今度父と義実家に顔出しに行くから一緒に行こうと言ってくれています。
でも先日の電話凸の件で義実家に文句を言うとなると今度は実母の立場が無くなってしまうのではないかと思って何も言えずにいます。
主人には姉が2人いて、どちらも子どもがいるので私達夫婦に子どもが出来ても初孫というわけではないのですが、どうにもしつこいですね。
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 10:51:38.200
アラフォーの晩婚のせいか、両家顔合わせ時義母に「老後に備えてね〜」と言われたw
そんな義母は保険屋さんwww
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 10:52:10.380
>>926
遠慮しすぎじゃない?
いい嫁キャンペーンは止めて夫にも義母にもはっきり伝えないとこれから先も926が苦労するだけ
無理してもいいことないよ
実親が味方してくれるなら頼ろう
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 11:01:46.380
知り合いが田舎に嫁いだ時
孫を産むのは当然で問題は男か女かで
女だったら里に返すって言われる奥さんが何人もいたんだって
旦那さんに「もし私が子供を産めなかったらどうしてた?」と聞いたら
「結婚するはずないだろう?!」って何言ってんだコイツはって感じだったとか
平成なのにまだこんなとこあるのね
0931930
垢版 |
2018/05/28(月) 11:02:44.900
「何言ってんだコイツは」は
旦那から嫁さんにね
それくらい、子供どころか男の子を産むのが当たり前だろう
だったとか
0932907
垢版 |
2018/05/28(月) 11:10:03.940
やっぱり電話凸の件を主人に話したうえで、義母にも子どものことについては詮索も口出しもやめてもらうよう言った方がいいですかね?
義母は直接私に子どもはまだなの?と聞いてくることがないので、こちらから一方的に苦情を言うことになってしまいそうですが。
嫌なことをはっきり伝えて、今現在少し疎遠になっている義実家との付き合いをどの程度までに留めるかの落とし所がわからずにいます。
本家の失礼な輩はどうせ言っても聞かなそうな感じなので、子どもが出来るまでは顔も見たくないというのが本音です。
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 11:46:17.820
>>930
跡取り云々は別として子供ができないから結婚に二の足を踏むって人はいるよ
昭和も平成も関係ナッシング
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 11:46:38.60O
>>932
長々うざい。さっさと旦那と話せ。義母も問題だけど夫婦の問題だ。両親は義理実家に行く必要はない。行ったところで、娘の立場は変わらない。
0936919
垢版 |
2018/05/28(月) 11:50:28.020
>>920
過度な期待はやめてほしい、プレッシャーかけないで、ストレスも良くない
と伝えたことはある
でも、あなたのことを思って言ってるのに、と泣く始末
夫くんじゃなければ抱けるのかもしれないわねとか耳を疑うようなことも言う
実親でなければとうに縁を切ってるだろうなとはよく思う
これが姑なら切れてたのに
0938930
垢版 |
2018/05/28(月) 12:33:03.080
>>933
結婚前ならそうかもしれないけど結婚してから
「当たり前だろう」しかも「男の子以外を産んでどうする!?」と言われたと聞いて
理解できんかったわ
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 12:35:57.760
>>895
うちもお年玉と入学祝いのみ
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 13:33:11.550
弟が結婚して実家の敷地内に住んでいる
母が気を使ってか私の帰省の回数を減らせと言ってきた
(そもそも年に1回しか行ってないのだが…)
それが原因で両親が喧嘩して母が弟宅に転がり込んでるらしい
我が母ながら救いようのないあほだなと思った月曜日
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 13:54:27.050
やーね、
男の子が産めるかどうかは男側にかかってるのに
男しかY遺伝子持ってないのよ?
精子が弱いんじゃない?
ちゃんと勉強しなかったの?
とかグチグチ問い詰めたいわ
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/28(月) 13:56:25.260
気を遣って帰省の回数を減らすように言ってきたことで夫婦喧嘩
ってことは
弟は新婚もしくは敷地内別居始めたばかり
ってことだよね?
弟の奥さん早くもイヤになってるだろうなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況