X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう555

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/18(木) 20:37:11.290
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう554
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560655367/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1562213963/
0851844
垢版 |
2019/08/03(土) 23:16:46.380
>>846
姪を妊娠させた男っていうのが旦那の知人の友人らしくて、その人が旦那に「知ってる?」って感じで話したらしい。


>>847
私の転勤が可能か先月まではっきりしなかったから、少しでもチャンスを潰したく無くて必死だった。
加齢と共にホルモンが少なくなるけれど、貴方はそれが人より早いと医師に言われたのもあって、少しでも早く!って焦っちゃってた。
貴方の言うとおり、少し休憩しようかな。
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/03(土) 23:54:17.310
>>787
それやりたいけど子供いるからできなくて常にイライラしてる
若い頃なりたくなかったババア像に近づいてしまってるわ
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:58.370
>>851
いっちゃ悪いけどそんな知り合いがいて嫁に報告する旦那はもう子供できなくて正解だと思うよ
ちょっと良く考えた方がいい
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:17.700
入社してまだ3日なんだけどなんか変な会社だったから明日辞めるって伝えることにする
あーブラックってこういう会社のことを言うんだなって思ったわ
面接時に出勤できない日とその理由をしっかり伝えてそれを理解してもらったと思ったから会社と契約結んだはずなのに、入社後にコロッと変わるんだもの
パートとはいえ3日で辞めるなんて恥だし情けないけど、明日は頑張って言おうと思う
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 08:49:36.380
クーラー壊れて暑いんだけど
日中雨戸を閉めきっている方が
網戸にして風入れるより涼しい気がする
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 08:58:15.650
私も働き出して1週間で辞めるって言ったことあるわ
そしたらめちゃくちゃ罵られて余計こんな所にいたくないわってなった嫌な思い出
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 09:25:03.610
バイトだけど一週間で辞めたことある
店長がバイトが長続きしないから理由だけ教えてくれというので
控えめにちゃんと指導しろと話したら同じくめちゃくちゃ罵られて
だから皆辞めて行くんだよとなった思い出
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 10:02:45.180
学生の時居酒屋のバイトを1週間でやめた
自業自得だけど
トレイにビールがめちゃくちゃたくさん載せられる…
単純に重すぎて私には運べなかった
すみません無理です、他の仕事したいですって言えれば良かったのかもだけど
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 10:40:59.940
交通費全額支給の約束だったのに貰えなくて、忘れてるかなー?と思って聞いたらすごく嫌な顔されて
貰えたのは貰えたけどその後すぐに辞めたわ
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:27:50.890
会社の社長が変わる
今度の社長は彼が入社した時に私が教育係をした
今私は支社にいるんだけど、次期社長が支社に来た時にわざわざ私に挨拶に来た
新入社員当時特別優秀というわけではなかったが
人の懐に入るのは上手だった
今回のパフォーマンスも周囲に対して
「どんな社員にも気を配れる」というインパクトは与えただろう
実際彼に会ったのは10数年ぶりだったんだけどね
この子は出世しないだろうという私の勘は外れたw
だから私は出世できないのよね
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:42:00.800
面接時と入社後で全然違うじゃんって職場あるね
そういうとこはさっさと辞めたほうがいいわ病む前に逃げなきゃ
福祉系はそういうの多いイメージ
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 12:08:38.050
>868 昔、一回だけ何かあったとかって話かなと
読みすすんだゲスい私w
ごめんなさい
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 12:15:04.510
離婚して新たに仕事見つけてやっと落ち着いたかと思ったら病気になった
しかも命に関わる病気
私の人生なんなんだろう…
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 12:47:06.880
>>858
普通にブラックだし、最初の話と違うから辞めますでいいよそんなところ
早めに気づけて良かった
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 14:18:30.970
1日で辞めたところ3日で辞めたところ普通にあるわ
体調不良で休みますって電話入れたら嫌な顔されたって理由でその後バックレたこともある
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 15:18:25.170
私も今年の春から働こうとして、3日目には辞めますの電話してたw
別にどうってことない
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 17:46:29.200
>>863
えらいね
自分はサービス残業毎日何時間もさせられて所長が人のお菓子を勝手に食べて、
室内でコート来ても寒いくらいの悪い環境で、おまけに前に辞めた人の名前を
ことあるごとに出して来て、〜さんならこうしたのに〜さんならこんなことしなかったのに、
言われたりして1ヶ月くらいで辞めたけど、辞める時に職場の改善点ないかとか、
色々しつこく聞かれたけど、ないです、いいと思いますで通して一切言わなかった
なんでこっちが辞める職場の為になること言う必要があるのかと
聞く方もずうずうしい
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 18:18:08.670
家の庭の向こうのアパートの一室の窓が少なくとも2週間以上あきっぱなしで住人はいなさそう
多分、窓閉め忘れて帰省しちゃったんだろうけど(学生街だから)
一瞬管理会社に知らせようかと思ったけど余計なお世話か、とか
ババがじろじろ見てんじゃねとか思われるのも嫌だしなんか面倒臭いのが先にたってしまってそのまま
まあいいかと思いつつ気になって早く帰ってこないかなと思っている
帰ってきてびっくりするんだろうな
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 18:36:29.920
>>879
わからないよ、面倒くさいのにはアパートの管理会社を調べて連絡するかどうかってのも含まれてたんだ
なので放置決定なんだけど不用心だから早く帰ってきて欲しいなと思っています
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:41.270
夫の元カノが高校時代の同級生だと知ったのが結婚3年目の今年の正月
クラス会に行ったらその人から直接言われた
高校当時からほとんど話したこともない人だけど
わざわざ近づいてきて「○○(夫の名前を呼び捨て)も趣味が変わったのねえ」と言ってきた
2人が付き合ってたのが大学時代で夫が彼女をフッたらしくて
その後地味な私を選んだのが面白くなかったのかもしれない
(私たち夫婦は会社の同僚)
私が横取りしたみたいな言い方をしててうんざりした
来週クラス会があるけど断ったよ
久々に担任に会えそうだったけど残念だわ
0883881
垢版 |
2019/08/04(日) 19:04:56.790
>>882
いつもは正月に同級生だけで集まるんだけど
今回当時の担任が出席できるってことで都合のつく人だけでもと連絡が来た
夏のクラス会は初めてかも
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 19:22:58.250
お盆に2歳の子を連れて関西から中国地方の義実家へ帰省予定
夫には弟が二人いて、二人とも独身で関西にいて盆休みはあるけど帰省しないらしい
家族仲は悪くないはずだけど、独身ならそんなもんなのかな
誰も帰ってこないって寂しそうにしてたから、うちは帰ることにして良かったと思ったけど、これでうちも帰省しないなら寂しいだろうなぁ
田舎なので周りも色々うるさそうだし、三人とも家を地元から出したことですら色々言われたみたいだし
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 19:34:59.020
ごくごく普通な気がする
むしろ独身で休みのたびに帰ってきたら、一緒に旅行や遊んだりする恋人も友達もいないのかとガッカリしてしまう
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 20:09:59.650
幼稚園っていう雑誌の付録がすごいとネットで知って
お盆に姪への土産にしようと思って書店回ったけど、どこにもない
アマゾンチェックしたら転売ヤーが高額で出品しててびっくりしたよ
あーもうちょっと早く知ってたらなあ
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 20:27:12.230
>>881
元カノがまた同窓会に出て881がいないのをいいことに、
略奪だなんだと嘘を広められそう
881は何も悪いことしてないんだから、堂々と出ればいいのに
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 20:38:10.700
>>881
世間が狭すぎて嫌になるね
夫は手近な所で女を調達w
いろいろ面倒くさい事に巻き込まれる人生だろうけど、愛を貫いてね
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 21:44:41.480
>>886私がまさにその夫の立場(田舎の三兄弟の長子で下弟二人皆家出てる)
うちも家族仲は普通にいいし弟とはくだらないLINEとかもするし
田舎だから墓もあるけど別にわざわざ盆だから集まるとかないなぁ
そりゃ帰省して集まるならそれはそれで楽しいし嬉しいけど
成人した大人がベタベタ実家に帰るのもそれはそれで変に噂されるのよ
独身男なら彼女とデートでもって事で夏休み帰省しないくらいがちょうどいいのよ
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 22:02:57.660
離婚したい
性格が合わなさすぎる
子供を叱ってる時に、私にかぶせて子供を追い込むのが本当に嫌だ
でも学校やらなんやら日々の生活考えると離婚って簡単じゃないね
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 22:09:18.130
でも付き合ってるときは帰省よりもプライベート優先だった男でも
結婚したら盆暮れ正月は実家に行くのが当然だろって
なっちゃう人多いよね
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 22:12:38.260
>>894
役割変えればいいじゃん
相手が子供を叱る役
あなたは自分が相手にしてほしいと思ってる事をすればいい
0900881
垢版 |
2019/08/04(日) 22:38:01.460
>>884
私は東海地方出身
夫は東京出身(2歳上)

夫は私の出身地の大学に進学してそこで元カノと付き合った
卒業後東京で就職
私は東京の大学に進んで卒業後夫と同じ会社に就職
元カノは大学卒業後地元で就職したと聞いてる
バツイチと聞いた
0901881
垢版 |
2019/08/04(日) 22:38:50.480
リロードしなかったら話題変わってたw
空気読めなくてごめん
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 22:57:56.830
帰省の時に影膳なんで嫁にさそうとするの
旦那祖父母には面識なかったからなんかわからん
旦那祖父母だから旦那がすればいいのに
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 23:04:04.290
>>893「あそこの息子さん、もう適齢期なのに
事あるごとに実家に一人で帰ってきてるなんて
お付き合いしてる人いないのかしら?」って言われるんだよ
嫁候補がいるなら連れて帰って来いよ的な
閉鎖的な田舎って本当うざったいよ
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 23:23:19.640
息子が盆正月に帰ってこなければ、息子が帰省してる人にはあら可哀想w扱いされ
息子が帰ってくれば、恋人もいないのかと口出しされる
それが日本の田舎です
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 23:28:35.890
>>895
そうでもない男性もいるけど、その場合も姑からはなぜか嫁が帰らせないと悪者にされる不思議
もとから帰省してなかった事実は無かったことにされる
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 23:39:40.100
夏休み期間はほんとイヤ
クソガキどもが公園で爆竹鳴らして騒いでた
この時期に通報するのが毎年恒例になりつつある
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 23:44:52.460
最近オープン溝の家が多いけどそこから半分道路にはみ出した状態でビニールプール
出しっぱなしで、朝からぎゃあぎゃあプールでガキが騒いで本当にうるさい
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:48.660
うちの夫はいいか悪いかで考えた時
給料そんなによくないし家事は全然しない、
育児は遊ぶだけなんだけど
いつも機嫌が一定で、仕事が好きなのでストレスがないと言う
だからもー最高だと思う
仕事がストレスではない そんな人と暮らしている 平和
私も大した稼ぎじゃないけど仕事好き 在宅仕事
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 02:37:34.010
先月第3子を産んだ
自分が母親とあまりいい関係ではないので、女の子とわかった時なんだか少し不安だった
でも生まれてみたらめっちゃ可愛いし、服を選ぶのにも息子たちとは気合いが違う
息子たちが乳児湿疹になった時は自然に治るまで特に何もしなかったけどこの子は女の子だからとスキンケア用品を買った
まだ赤ちゃんだけどもう少し大きくなったらどんな髪型にしようかとか、どんな会話ができるだろうとかいろいろ楽しみ
息子たちも妹を可愛がってくれるし、娘が生まれたことで息子たちをさらに愛おしく感じるようになったし、育児の大変さの中に楽しさを感じるようにもなれた
実は予定外の妊娠だったのだけどこの子が来てくれてよかった
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 02:39:44.480
お兄ちゃん二人の末っ子女の子かあ
聞くだにスイート
愛され上手な子になりそうだね
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 07:10:46.260
>>911
そりゃ小さいうちは可愛いでしょうよ
あなただって、小さいうちはお母さんと関係が悪いなんてないでしょ?
自分でもわかってることでしょうに
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 07:16:33.490
知人でどうしても女の子が欲しいとがんば5人目でやっと女の子が産まれた人がいる
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 07:55:27.340
思春期に母や兄の過干渉ウザいと言うようになったら手のひら返して毒親になりそうw
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 08:00:51.280
自分が娘とうまくいかなくなった時、自分と自分の母親の関係を理由にするんだろうなぁ
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 08:08:18.610
いい話かと書き込んだらまさかのフルボッコ
自分に酔った感じだからかな
とりあえず乳児湿疹放置された息子が可哀そう過ぎだわ
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 09:07:09.280
男の子が続いた後の女の子は女の子が産まれるまで頑張ったのねって言われるから
違うのよ予定外なのよ男の子も可愛いわよって自分に言い聞かせてるのね
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 09:50:29.020
上の子とどのくらい年が離れてるのか分からないけど
周囲の「予定外」にできた女の子(サンプルは4件w)は
蝶よ花よと育てられ上の息子たちは「俺そんなことしてもらってない」を連発してるわ
親は時間的にも金銭的にも余裕が出来たからなんだろうけど
側で見てるとオヤオヤ…と思うことが多い
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 10:13:20.460
余計なお世話だけど、予定外の妊娠てあんまり周囲には言わない方がいいよ
子ども本人が聞くとけっこう傷付くものよ
直接本人に言わなくても周りにもらすと必ず本人の耳に届くから注意してね
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 10:42:26.310
うちのトメが「年の離れた妹」で、
今年70になるけどいい意味でも悪い意味でも「お妹様」だわ
トメ兄はもう亡くなってるけど義理の姉たちを召使のように扱ってるw
伯母達も相手にしなければいいのにと思うけどそうもいかないのかね
夫きょうだいもいとこたちも呆れてる
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 11:15:38.020
なんか底意地の悪い人がいるな〜
待望の女児、おめでとう!でいいのにね
産んでも産んでも男しか出てこなかった奴らの嫉妬かな
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 11:52:41.460
夫にパンツのカギホックをつけてくれと言われた
近所のホームセンターでカギホックとボタンつけ糸を購入して
前にカギホックを縫い付けたのはいつだろうと考えたら
高校時代の被服実習以来だと思い至った
どうりでやり方が分からないはず
ありがとうYouTube
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 12:00:13.340
毎日ピーマンとナスとキュウリとカボチャだ
夫がサラダも酢の物がダメでキュウリはつける一択で食べきれない
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 12:13:56.970
以前トマトパスタで昆布だしで味付けした料理出したら父から味が薄いとブーイングされたってここで書いたら、味覚音痴だの飯マズ認定されたけど
最近テレビの料理番組見たらトマトに昆布だしで和風パスタ作ってたよ
トマトの旨味と昆布の旨みの相乗効果ーとか言ってたな
別にメシマズではないじゃん

あの書き込みの後父に大腸ガンが見つかった
病気で味覚障害になってたのかも
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 13:08:27.480
超ヒマ人の私が探してきた

531 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/08/29(水) 01:12:39.02 0
味の濃さの基準ってなんなんだろう
私が作る料理は薄いと父に言われて調味料ドバドバ入れられる
でも私にはちゃんと味がする
確かに料理に塩コショウや調味料は使わないけど、そもそも素材自体に味があるし出汁や旨味のでる素材もしっかり入ってるのに味がないってなんだ?ってかんじだよ

昨日もスパゲッティ作ったら味が薄いって言われ塩コショウをドバドバ投入してた
無塩トマト缶、チーズ、昆布のだし、玉ねぎとベーコンだけで作った(調味料なし)
しっかりとトマトと玉ねぎとチーズの味はあった
いつも言われる「味がない」っていう感覚がわからない

出汁の相性が良くても塩味のしない料理はまずい
「素材の味で食べる」をそのまま食べると勘違いしてる人はメシマズ
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 13:31:59.910
ポテトサラダを作ったら今までにないくらい美味しかった
作り方はいつもと同じだけど違うことと言えば
いつもは激安系スーパーのPBのマヨネーズを使うけど
夫が間違って買ってきたキユーピーを使ったことくらい
新じゃが+キユーピーは最強かもしれん
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 13:39:02.560
>>941
パスタを茹でるとき塩多めに入れるのかと思ってたけど
料理に塩使わないんだね
てか料理に調味料使わないってあり得ないんだが
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 14:22:38.550
料理ネタ続いても良い?

夫と付き合ってる時に食パンにバターと海苔の佃煮を塗ってスライスチーズをはさんだものを出したら
気持ち悪い!と言われて大喧嘩になった
食べないで文句を言われるのは納得いかないからと食べてもらったら無言
感想を聞いてもひたすら無言、何も言わずに全て食べた
それから20数年、今も時々それを作るけど(最近は佃煮ではなく海苔をはさむ)無言で全部食べる
もう怒ってないから美味しいなら美味しいと言ってほしいw
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 14:34:39.960
>>941
これ読んだら父親が味覚障害だろうなって思えるわ 
複数の人にメシマズ認定されるなら別だけど
0948944
垢版 |
2019/08/05(月) 14:37:59.860
>>945
どんな味とは?
チーズおかきってのも市販されてるけど食べたことないかな・・・
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/05(月) 14:45:54.670
>>949
「急に」なら許されるんじゃないの
「食事作るわ」と言ってこれが出てきたらびっくりするけどw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況