X



■□■□チラシの裏17286枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:40:12.070
■□■□チラシの裏17285枚目□■□■

次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

※前スレ
■□■□チラシの裏17284枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1581669962/
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:24.670
ここの婆ちゃんたち
ホント時々良いこと言う時間があるね
いつもはギスりまくりなのにw
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:27.490
>>79
何歳?
うちの子はやっと寝たわ
寝顔見たらイライラ吹き飛んだ
イライラしてごめんねって寝顔に謝った
後悔
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:34.290
婆も時間通りに行動するのが苦痛だからパックツアーはほとんど利用しない
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:39.990
>>93
ええ?
会場に医務室ないの
武道館で隣の人が倒れた時は速やかに連れて行かれてたわよ
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:13.250
婆の過去の闘病が婆のMAXの不幸かわかんないじゃん?
そんで幸せは今の幸せがMAXな可能性もあるわけじゃん?
って考え始めるとこわくなる\(^o^)/
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:45.330
>>88
ババ母は叔父さんに38で死ぬとか言われたらしいけど80超えてボケて元気!
叔父さんの方はとっとと死んだってさ
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:24.040
婆だって一応苦労してるわよ?
のほほんと生きてるみたいに言われるけどさぁ
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:34.980
>>98
へーっテレビ見るのって大変なんですね!て素直に驚いてやれ
そのうち勝手にバカにしてるのかって怒るから
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:45.180
あーマジでうるさい
なんで寝る瞬間までいちいち嫌な態度とるんだろうなほんとに
わけわからんわ
普段から言うこと全然聞かないし
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:50.480
>>90
プランクやればすぐよ 腕立て伏せで顔面強打してた婆ですら
毎日5回やってるうちにちゃんと出来るようになったよ!
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:08.160
結婚式場で倒れた客がいて
隣の部屋で医者の会合やっていて
日本屈指の名医が揃ってた奇跡
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:27.710
婆はお嬢育ちだと思われてたわ
アルバイトもしたことないだろうくらいの
ビンボ育ちよ
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:33.610
>>105
そんな大規模会場じゃない公民館ホールだから
クラシックのコンサートは年齢層高いから時々客が倒れる騒ぎがあるわ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:12.730
そうか婆はネガティブなんだ
そうかそうか
最悪なことを考えて生きてたかも
損だよなぁ
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:15.090
>>101
ぎすりまくりの時にひとりごと書き込んだら
優しい言葉かけてくれる婆ちゃんいて嬉しくなるときある
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:39.940
>>138
婆は楽天的なんだけどいつも最悪なことを想定して考えてるから、何か起きても最悪な場合ひ比べたらマシだわ、るんるん、と思うようにしてる
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:43.690
>>138
でも最悪の事態を想定しておくのも悪いことばかりじゃないと思うわ
何か起きても、あーこの程度で済んだって思えるじゃない?
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:54.700
婆さー、子供が今もう大学生なんだけど
小さい時、頭にきて悲しませる事とかほっぺた叩いたりしてたの
今は本当に反省してて、抱きしめて謝りたいけど
子供はノーサンキューなのよね
寝られないし、色々あって追い詰められてたんだけど子供に今からでも謝りたい
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:01:24.900
婆もしかしたら絵の才能あるかもしれない
ピカソっぽいかもしれない
ペンがのってきたわ
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:01:53.140
>>136
全然
自分で言うのもなんだけど育てやすい子だったと思うわ
親に口ごたえとかしたことあまりなかったし幼稚園のころから優等生で通ってたし
だから余計に我が子が理解できない
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:02:09.230
>>146
素人の占いみたいなこと言ってたわ
100%外れるタイプだったのかしら
だったら婆も見てもらいたいw
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:02:12.790
ウッキウキで飲みに出掛けた爺から日にち間違えてたとしょぼんとしたラインが来てたわ気がつかなかった
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:02:40.270
>>153
何かの時にごめんね、て言ってあげて
婆はいい年しても子供の頃癇癪起こした母親に愛用のぬいぐるみを目の前で燃やされたこと、思い出して夜中に飛び起きる
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:02:42.000
まあ何とかなるだろ、で二回転職して何とかなってきた婆
二回目の転職先にたまたまかつて同じ職場で働いてた人が面接官として現れて、その人がたまたま母校が同じで話が合ったから採用されたもんだわ
縁ってあるんだなーと思いながら働いてる
クソみたいな小売りや営業から事務に行けたのは奇跡だわ
色んな奇跡に感謝しながら働こう…
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:02:42.240
ママ友の保育園は子どもたちの出欠、タイムカードみたいなので管理してるらしい
登園時と降園時にタイムカードがっちゃんする
婆子の園はそんなのないから数分遅れても延長保育扱いにならないけど
タイムカードだと1分でもバレちゃうわね
都会だともっとITな感じなんだろうね
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:01.130
>>156
ヒューヒュー!自分のグッズ作るの楽しいよ
一個〜注文できるとこあるの 婆の部屋着のティシャツとかパーカーとかは
ぜんぶ自分で描いたイラストなのよw
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:09.030
>>151
わかるw
すごくよくわかる
婆は多分、コンクールに出たり人前で演奏したりするときに最低な出来を覚悟して無我の境地を意識して出番を迎える癖がついてしまったw
だから全てが良い結果w
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:10.060
>>153
別にいいじゃん親も完璧じゃないんだよ
今の虐待警察みたいな風潮どうかと思うわ
どこかで揺り戻し来ると思う
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:21.000
以前、バスの中で意識はあるものの倒れた人が出て
→バス停じゃないとこに停車
→運転手が救急に電話するが、やりとりで多少時間食うため、希望者はその場で降車
→終点が病院だったので、そのまま運行し、終点で救急に待機してもらうことで話がつく
→たまたま乗り合わせた看護師さんがはげましつつバス走り出す
→婆途中のバス停で下車

ってことがあったわ!
貧血だったっぽい
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:56.570
>>157
たぶんね、それ親に話したら「いやいやwあんたもそれなりにややこしい子だったわよ!」とか言われる奴よ
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:56.760
>>160
娘は抱きしめさせてくれるけど息子がね
本当に切羽詰まってたから自分に子供が出来たらわかってくれるとは思うけど
思い出すと、辛いのよ
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:04:38.850
もういずれ自分も感染すると思ってた方が良さそうね
感染しても重篤化させない、極力他の人に移さない方法をプリーズよ
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:04:44.460
>>153
大学生になって母親に抱き締められても困るっていうか…
あの時はごめんね私も辛かったのって泣きながら抱きしめてくる母親
自分に置き換えて想像してみ
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:04:58.370
>>177
やっと寝たわ
結局腹立ちすぎて「うるっさいわいい加減にしろ!」って怒鳴った
あーもう知らねー
ほんとイライラする
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:05:24.160
親も完璧ではないのはそりゃ当たり前だけどそれがわかるのって子供がかなり成長してから、子どもが一人前になって親を客観的に見られるようになってからじゃないかな
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/14(金) 23:05:32.730
婆子は掌で目を覆って「ねんねー」って言えば寝る子だった
言い終わって手を離したらもう寝てる
婆も姉も兄もそうだったらしい
でも姉子は寝かしつけに3時間かかる子
抱っこゆらゆらして寝たな、って降ろしたらフエ〜ンって泣く
背中スイッチって呼んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況