X



■□■□チうシの裏17320枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 01:52:07.780
■□■□チラシの裏17320枚目□■□■

次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること


関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

※前スレ
■□■□チラシの裏17319枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1582109189/
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:30:03.910
学校行くイベントがあって行ったんだけどねジャージ着て体育してる姿も見たんだけどさ
そしたら入学準備には書いてなかった長袖体操服着てる子が殆どでますますわからなくなった…ぴえんよ
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:30:25.550
LINEで連絡網やるなら最初に
「了承しました」レスやスタンプは自粛ルールにしたい
大人数で未読めちゃめちゃでて
全部スタンプとかうざすぎ
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:30:49.750
>>791
便乗でLINEの入力で改行するとそく送信になってしまう
改行せずにワケワカラン文がだらだら続くようななった
誰かたすけて
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:31:37.020
婆が役員してたときはまず最初にこの内容には返信不要だってことは通知してた
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:31:59.560
>>799
そう
子供会や町内会でテント買うからだって
テント張りも町内会の倉庫から持っていって子供会の役員でテント建てるのよ
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:32:14.750
>>801
じゃあ長袖体操着買うのよ
ジャージは授業受ける前しか着ちゃいけなかったりするからね
動く時には脱げとか
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:33:08.820
>>801
そういうのあるある
たまたまその年誰かが始めてはやったんか
以前からある暗黙ルールかいずれにせよ新参あぶりだしリトマス試験紙
気になるなら用意しとけばいいんじゃない?
うちなら最初学校のプリントどおりにいってから様子見するけど
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:35:12.970
幼稚園のクラスのグループLINEを作ったらすぐスタンプでのやりとりが始まってて
ビックリしたスタンプが五個そのあとに大笑いが10個とかそんなのがすごくてあっという間に未読が三桁を越えるような状態になって
役員だったから婆が「これはお知らせで使うグループLINEですので雑談は別にお願いします。必要なことが流れて読めないかたが出てきてしまうので」
って言ったことある
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:35:26.000
返信不要ですって何回か書くと、反応欲しいときにもみんな返信してくれなくなっちゃうんだよー
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:36:29.870
>>819
横だけど入学前から問い合わせの電話はハードルが高いわ
書いてあるとおりですよ〜って言われたら?
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:37:00.110
幼稚園ママンって基本暇だよね
子供産まれて仕事辞めましたならともかく、たまに卒業以降どこにも働きに出てない人とかいてビビる
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:37:25.560
>>816
多分似たような質問ってされてると思うのよね
ただし当たり障りのないことしか言ってもらえないかもしれないけど
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:37:36.340
>>824
その時のクラスのムードにもよると思うよ
まず学校の言う通り準備しといて、子供には1回様子を見てきてというのがいいと思う
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:37:44.910
>>824
ハードル高いんだ?
結構問い合わせの電話多いと思うんだけどなぁ
書面通りと言われたらわからないので電話したんですって言えば
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:38:32.360
>>819
他に準備していってまたいくつかわからないこと出てきたらまとめて質問のお電話にしようかなと思って
働き方改革でこの時間帯の電話は出ませんって説明会で言われて電話かけるの気がひけちゃった
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:39:37.190
役員グループLINEは返信しない人だけ徐々に除け者になってしまうね
ちゃんと参加する人たちが仲良しになってしまう
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:39:39.070
>>834
残業しないから電話にでません、か
そうくるとは思わなかったw
昼間電話するしかないね
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:39:54.400
>>834
体操服だけなら入学後に周囲のママさんに聞いてみてもいいかもよ?
必要になるのは冬場だけだろうしさ
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:40:15.270
>>834
「わからないような書き方をしてるあんたらが悪い!」って態度じゃなければ大丈夫よ
「初めての入学でわからないことばかりでご迷惑おかけします」って伝えたら相手だって鬼じゃないんだから
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:41:01.160
>>840
子供が全員高校行ったら超暇よ
家にいないし友達や勉強のことも親がタッチできなくなるし
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:41:02.990
>>829
婆子の小学校は入学説明会時に電話でのお問い合わせはご遠慮くださいってはっきり言われたわ
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:41:49.060
>>845
兄弟(特に下の子)いてもバス停でずーっと喋ってるお母さんとか
午前保育の後にそのまま団体でマックに移動して夕方までくっちゃべってるママいる
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:11.450
一人不愉快なママ友がいんだよね
高卒旦那が一部上場正社員で高給取りらしいんだけど

「うちの旦那の元同僚がさ
有名大院卒なのに仕事できなくて残業ばっかりで
残業手当で給料多いのに勘違いして転職しちゃって給料低くて愕然としてるんだって
最近結婚してパークトレインかったらしいのどーすんだろwww
結婚相談所で出会った相手は、年収と勤務先につられて結婚してもらえたに決まってるのにwwwww」

夫婦でだけ話しとけって話を延々とべらべら聞かされてうんざりした
そのママ友には婆がファー襟のコート来てると
「大阪に転勤の時にさァ、ファーばっかりで仕方なく私もファーの小物買ったわよー」
なんていちいち当てつけみたいに言われるんだよね
もう嫌だ
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:14.310
でもまあ幼稚園や保育園から同じ小学校にいく人いませんってケースは普通にありますし
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:21.650
>>658
お手紙ならスマホ関係ないやんけ
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:45.780
>>847
横だけど出来のいい子供の場合じゃない?
バイク息子とか見てると小学生の方がマシだと思ってしまう
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:45.960
すごく暇人だけどLINEの返信は最小限だわ
こういうのは性格によると思う
メール時代もラリーがとまらない人っていた
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:43:45.690
婆子の寵愛がアンパンマンからポケモンに移ったので
余ったダブルガーゼでマスク作って一枚40円で売りに出したの
高いって言われたわ
10回水洗いして縮めて塗ったダブルガーゼマスクよ〜
元のガーゼだって一枚分縫うのに100円くらいするのに〜
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:43:58.380
>>860
婆は早く帰ってゴロゴロしたいから不思議に思ってた
水曜日は子供が現れるとこには外食行けなかったわ
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:44:07.930
>>861
へー、婆のとこの小学校は職員室にかかるよ
事務員さんも職員室にいるし
電話は先生もでる
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:44:12.780
>>856
私立とか転居先で入学する人かしら?
幼稚園や保育園なら同じ市内とかで自治体またぐ方が珍しいから一人もいないって相当例外よ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:44:13.630
幼稚園のママ友はいるのよでもみんな違う小学校に行くから微妙に決まりが違ってて
体操服は寒くなるまで様子見るわね他にもわからん!ってなったら下校時間見計らって電話してみる!!
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:44:30.200
>>855
ファーのくだりがよくわからない
大阪の人って派手よねー(笑)あっ婆ちゃんも同じタイプ?w
みたいなこと?
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:44:33.830
>>866
えー子供のことで?
塾も勝手に選んでいくし進学にも口は冷めないし
もう親は金出すだけなんだなあとパートに出てるわよ婆
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:45:23.800
>>873
なくはないよ
婆んちは引っ越すけどそれ以外でももともと少し遠くから通わせてる子とかは
ちらほら一人だけって子聞くわ
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:45:24.640
>>869
使い捨てじゃないんだしキャラ物の布は高いし
何を根拠に高いって言ってんだろうねぇ
すごく安いと思うけども
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:45:26.830
紗栄子の子供は9歳とかでイギリスの全寮制学校にいるのね
すごいね小さいのに
日本にも小学校の全寮制ってあるのかしら
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:46:05.060
婆子の小学校は電話かけると副校長がいきなり出たわ
事務員さんは忙しいからお引止めしちゃいけない雰囲気だったw
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:46:34.390
>>881
中学もなかったわ
朝電話掛けると事務員さんがでて担任席にいるか聞くと
その場でえーっとって見てくれるもの
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:46:39.060
>>876
大阪の人に合わせてファー買う必要があったという意味では?
周り富裕層だったのーwと自慢?
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:46:46.750
めちゃくちゃ安くない?学校バザーで売ってるハンドメイドマスクって何箇所か見たけど100〜150円だよ
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/02/20(木) 09:47:34.110
日本って別室ベビーベッド寝かせるより、同室添い寝率が高いやん?
外国みたいに6歳からいきなり寮とか実質はそぐわないことも多いらしいよ
婆も行かせたくてめっちゃ調べたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況