X



偽実家に行きたくないその88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 00:55:25.720
ただでさえこのご時世に帰りたくないのに、渋々帰省okしたら勝手にコトメのお宮参りセッティングされてて泣きそう
真冬に未就園児二人連れて他人のお宮参りに出席しないといけないなんて意味がわからない
コロナの心配しながら子の面倒見つつ写真係やら荷物係させれるのかと思うと本当に鬱
このご時世にぞろぞろ連れて歩きたいの?お花畑かよ
揃いも揃って本当に馬鹿じゃないの
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 01:04:44.790
そもそも誰が言い出してるのか知らないけどうちの子いたら誰が主役か分からない状態になるし先方の親からも恨み買いたくないので本当に行きたくない
0752750
垢版 |
2020/11/13(金) 01:05:56.470
>>751
レス番抜けたけど750です
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 04:21:35.110
明日、義実家にハンコを押しにいかないといけなくて抱っこさせたいから1歳半の子どもを連れて行きたいと言われました
今まで義母の事が許せないことがありすぎて信頼なんか全然なく目の届かない所に子どもを行かせるのが怖いです
こういう気持ちになるのは変でしょうか
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 08:40:08.540
>>753
あなた抜きで子供を何処かへ連れて行くって事?
コロナが怖いからと断わればいい
抱っこさせたいって自己満足の道具にさせる必要なし
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 08:57:34.270
>>753
私は絶対に目を離さないよ
笛買ってあげたよーって言って先に口をつけて吹いたりお食い初めにプリン食べさせようとするからね
目を離した空きに何するかわからないもの
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 18:35:58.450
旦那さんが1歳半の子を義実家に連れて行くってことなのかな
顔見せたいならわかるけど、抱っこさせたいって
1歳半なんてもう大人しくジジババに抱っこされるような月齢でもないような…
旦那さんはちゃんと子どもの世話できる人なのかしら
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/13(金) 20:31:12.260
>>750
帰省はするとしてもお宮参りは子供と留守番してるじゃダメなの?
それがダメなら帰省しない位言っていいと思う
このところの爆発的になりつつある感染者増加を考えたらマジあり得ないよ
0761753
垢版 |
2020/11/14(土) 01:00:23.330
めちゃくちゃ話し合ってハンコ押す間の数分だけだからと私が心おれてしまいました
これまでに義実家の家が汚いって事は耳にタコが出来るほど旦那に言ってたので玄関先で手を必ず洗うことを何回も約束してもらった
結局滞在時間は5分もないくらいで
行きしの車で寝ちゃって寝起きも相まってギャン泣きで抱っこもできずじまいだったそうである意味安心しました
1歳になる前から人見知りが始まって毎回ギャン泣きだったのでそうなるかとは思ってましたが

旦那には分かってもらえなかったですが私が思ってしまう気持ちもおかしくないんだと分かって安心しました
ありがとうございます
0762753
垢版 |
2020/11/14(土) 01:08:40.490
お正月までにコロナがめちゃくちゃ流行しそうなので義実家帰省やめるのをどうにか説得出来るようにイメトレしときます
みなさん実家には帰りますか?
旦那がお正月休みないかもしれないのでずっと子どもを見るのがしんどくて実家を頼りたいですが義実家にコロナの理由で行かないで実家には行くっていうのはやっぱりアウトですよね
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/14(土) 03:32:50.320
行くなら一人で内密に、かな
片方だけに孫連れで行ったらかなり恨まれそう
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/14(土) 06:19:37.030
自分が自分の親に感染すという可能性もうゼロではないし、感染者が増えてきた今、義実家は行かないのに実家には行きますはさすがにダメでしょ。ワガママすぎるわ。
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/14(土) 18:23:53.470
ダブスタは夫婦の信頼関係のためにはやったらあかんよねー
そんなに心配ならむしろ義実家には自分で連れて行くとか家以外のオープンスペースで合わせるとか自分で調整すれば良いのでは
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/14(土) 21:46:31.200
義実家帰省が正月で親戚一同とか数世帯が一つの家に丸1日集結する形式とかだったらギリギリ通せるかもね
普通に義父母2人の家に行くのが嫌ってだけなら実家は諦めましょう
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/15(日) 16:16:01.630
実家と義実家に行く回数ってそんなに合わせなきゃダメなもの?
孫がらみだからかな。
嫁にしてみりゃ、全然精神的な負担感違うんだから全く別の場所だと思うんだけど、それでも回数の面で公平を期さないとダメなもの?
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:13.490
うちの実家は近所だからしょっちゅう会ってる
夫にはうちの親に会いたくなければ会わなくていいよと言ってもついてくる
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/15(日) 20:04:52.170
回数同じではなくても良いと思うけど、ゼロはさすがにどうなのって感じじゃないの
だから正月とか自分も一緒に短時間で済ませるとかしてる
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/17(火) 12:34:35.730
年3、4回くらいだけど疲れる
旦那の両親は離婚していて、旦那は義母が引き取ったから義母のみに顔見せる感じだけど
その義母が意地悪されるとかムカつくとかクソトメではないんだけど、怖い

気を使ってくれるし、私達夫婦にも孫にも口出してこないしあっけらかんとした面白い人なんだけど
曲がったことやずるい人間が大嫌いで、そういう奴にはたとえ我が子だろうが容赦ない
怒鳴るとか手をあげるとかではないけど簡単に情が失せる人で、
弟も拒絶され見放されたと旦那が言ってたせいか緊張しちゃうんだよね
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/18(水) 04:10:26.710
>>771 常識ある方みたいだし、まがったことやズルいことしなかったら大丈夫なんじゃない?
嫌われたら。。と思う恐さもあるけど、徹底的に避けられるなら、それも仕方ないと割りきれるよ。変に関わられて、ねちねちされるのが一番地獄だと思うから。
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/18(水) 09:14:31.360
疲れるのはともかく何か嫌なことされたわけじゃないのに怖い呼ばわりどうなの
ここに無理にトメ叩き書き込まなくてもよくね
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/18(水) 10:32:32.910
怖いもんは怖いから仕方ないんじゃない?
極端なゼロか100な人っているし、下手にいい人だったり旦那が母親大好きだったりしたら関係切れないし、義母の存在が、夫婦関係に陰を落とす可能性だってありうるわけだから。
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/18(水) 10:44:11.870
そう思ったんだから仕方ないよね
叩きとか、そういう事じゃない
何かあったらガラッと冷徹に突き放されるという驚異みたいなのは読んでて感じる
ちょっとの間違いも許されない雰囲気は怖いわ
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/18(水) 11:02:49.480
なんて言うか気に入った人には抜群に良い人だけど一旦気に入らないとなったらバッサリいくタイプだって分かってると圧があるよね
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 05:40:45.620
都民なので実家にも義実家にも年末年始帰省しないと宣言した
あーーーーー不謹慎だけど
こんな清々しいお正月を迎えられるのは
結婚してからなかったから嬉しくてたまらない
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 15:28:43.540
どんだけ今まで大変だったんだ、
って思うよね
11月の段階で帰省が必要ない、と決まることで
こんなに肩の荷がおりるとは…
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 16:28:12.380
近いけど帰省しないよ
関東だからお互い危機感も強いし、万が一顔出すとしても換気してマスクのまま短時間
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 16:35:07.990
徒歩1分だとそうもいかなくってね
あ〜あ、早く転勤にならねーかなああああああ
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 17:45:08.170
東京在住、義実家東北
お盆も年末年始もなくなった!
結婚して10年以上になるけど、初めての家族水入らずの年越しだわ
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 18:53:19.470
東京隣県県内同士で車ならOKでしょの精神だから全然だわ
消毒しろとかあれこれ言う癖に数世帯集まらせるのは平気なの不思議
接客業医療従事者保育士教師を密に集めるとか何考えてるんだ
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 19:19:54.240
車で30分だけど、行くべき?
毎年恒例の正月集まりがなんとかなくなったけど。正月休み少ないし、少ししてから顔出すくらいにしたいなあとか思ってるんだけど…
義理実家は顔出せ!顔出せ!あわよくば集めたい!タイプだから少し悩む
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 19:36:26.880
家庭内感染がこれだけ出ているのなら距離の長短関係なく不要不急の集まりや接触は避けるべき
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 20:34:14.250
ウトメなんて一番リスク高いのに命が惜しくないのかね
お義母さんたちが心配ですから!って(建前上)言ってるのに大丈夫よ〜とか頭おかしい
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 20:36:16.540
距離の問題じゃなくて1部屋に人数が増える密を主張したい
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 22:27:09.670
今年の年末は自宅でゆっくりしないか提案したらそんな訳にも行かないでしょって。
一人で帰ってくれ…
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 14:14:51.600
>>792
何がそんな訳にもいかないんだろうねw
うちの旦那も帰らないといけないでしょって言うんだけど、もう決まってるからしょうがないみたいな言い方されてほんと腹立つわ
僕ちん家族連れて実家に帰ってママンに会いたいのー!って正直に言え!!
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 21:15:01.480
ウトの葬式に行くことになった
悲しいのより、やりたてのネイル取る羽目になったことと
子ども達の支度まで私がやらないといけないことに
イライラしてるわ
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 23:47:17.350
不謹慎だけどうちも年内中にはきっと義祖父が亡くなると思う。
いつも嫌なタイミングで旦那側に不幸があるから毎日気が気じゃないわ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/26(木) 03:47:44.600
コロナ禍とgotoとお得なもの大好きなマシンガントーク義母の相性良すぎ(悪すぎ)
会社の人の話とか社内試験の詳細とか知らんわ
大したことじゃないけど毎回毎回本当に気が重い
いくら飛行機安く取れたからってこんな時に来るなよ…
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/27(金) 18:31:30.210
>>791
みつおありがとう
なんとか理由つけて行かなくできるけど
そうすると会いに来るのよね
それも我が家に泊りで
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 01:48:12.570
早く新型コロナ収束して欲しい気持ちと
義実家堂々と行かずに済むこの状況がずっと続いて欲しい気持ちと
とても複雑だわ
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 09:12:32.990
自分はコロナおさまっても【コロナがきっかけで神経質になってありもしないウイルスに怯える嫁】を演じて引きこもったフリで乗り切るわ
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 19:54:17.750
>>803
処世術としてはとてもいい考えだとは思うが、それでキチガイ扱いされても文句言うなよ。
いや言ってもいいけどたぶん相手にされないよ。

個人的には応援している
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 22:38:18.010
>>803
オモロイ!w
けど、なかなかうまくはいかない気が…

斜め上いった感覚の義理実家は、それすら利用して呼ぼうとする。絶対。絶っ対に(TT)
もう嫌。
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 23:21:29.880
精神科医2人騙せたら大したもんだわ。
義実家なんか手玉に取れるし、女優になれるよ。

コロナ収束しても、新しい生活様式が染み付いた嫁で良いよね。
二言目には密です!密です!ソーシャルディスタンス!
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 23:53:35.870
コロナでお義父母さんが心配だから!!!!!で押し通せないかね
うちは飲食店やカラオケじゃなければ(本家で親族が大勢で密になって食事しても)大丈夫よ〜という謎理論だから難しそうだけど
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/10(木) 11:33:36.830
神奈川住み
話し合って年末の帰省は延期することにしたのにいつまで経っても夫が県外の義実家にそれを伝えてくれないので困ってる
この状況で両手広げてウェルカムな向こうもおかしいんだけど姑がウキウキで帰省時の相談をもちかけてくるので鬱陶しい
痺れを切らして私が言うと申し出ると止められる
孫に会いたい義実家を落胆させるのが嫌なんだろうけど普段は自分の親のことババア呼ばわりしてるくせに肝心な時に役に立たない
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/10(木) 12:23:11.990
>817 サクッと言ったら。
「あれ まだ夫君言ってないんですか?子供のためにやめようって言ったのに」。
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/10(木) 12:28:17.620
なんでわざわざ夫に許可取るんだろう
今すぐ電話して行きませんよと言えばいいじゃん
わけわからん
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/10(木) 12:38:35.440
>>818
>>819
原則お互いの両親には実子から連絡した方が丸く収まるからそうしようという取り決めをしてるんだ
俺が言うから言わなくていいと言う割にいつまで経っても伝えてくれない
来週まで黙ってるようなら勝手に連絡するわ
ありがと
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/10(木) 22:04:42.110
いつまでも言い出さないって嫁が折れてくれるかもってワンチャン期待してるのかね
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/10(木) 22:31:50.940
折れるわけがないわ
平時でもいかに行かないかに知恵を絞ってるのにこんなチャンスを逃すわけがない
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 05:09:46.010
まあ最悪ひとことも伝えてなかったとしても、行かなきゃいいだけの話なんですけどね
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 06:13:20.740
817わかる、気の遣い方そうじゃないっていう
気が重いこと後回しにしちゃうタイプなのかな
自分がギャアギャア言うのも嫌だしあくまでサラッと、言った?あっまだ言ってない?じゃ私電話するねーってしちゃえばいいよ
義実家だって準備始めちゃうかもしれないし、早く連絡しないと申し訳ないよ( ; ; )ってw
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 10:26:38.080
「お節予約しといたから」
「年末年始に食べる〇〇、大晦日に届くように取り寄せといたから、あー楽しみ!」と夫に逐一報告
年末年始は、どう足掻いてもどこにも行かない、いや行けないんだと思わせる
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 10:54:37.230
よくお節だの餅だの蕎麦だのでそんな楽しみにできるよね
今どきもっと美味しいものが年中食べられるってのに
今回の正月は餅詰まらせても医療崩壊中で絶対すぐ処置してもらえないから確実に死ぬぞって誰かが言ってたけど
それでもあの人達は食べるんだろうな
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 11:08:44.440
>>827
1行目、うちのトメかと思ったw
義実家は正月でも普段通りの食事なのに
「正月だから」と言って呼びつける
子供にお年玉をくれるわけでもないのになんで呼ぶのか分からん
うちでお節やお雑煮食べて過ごすのが一番いいわ
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 14:54:27.040
>>822
それか直前まで黙ってて向こうがいろいろ準備しちゃったから今さら断るのは悪い、となし崩し狙いかね
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 15:57:15.610
>>827
そうか!餅こえーな…
今年は義実家行きはコロナで免れたけど
浮かれて家で餅祭りしようと思ってたけど気を付けて食べよう
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 21:12:37.770
なにしろフグよりもたくさんの日本人を死に至らしめる危険な食品だからな
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/14(月) 23:47:50.730
そうか食べきれなさそうな量の餅を送ればいいのか
って思ったけど贈り物すればするほど大量にお礼という体でいろんなもの送ってくるからやめとこう
来月の義母の誕生日も忘れたフリしてやりすごそう
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 12:35:41.580
義母がボケたので行きたくない
物忘れが凄くて、義母から借りてもいない小説本を返してと言われてる
義妹が頑張って擁護してくれてるけど、そもそも読書の趣味がないから借りないと言っても通じない

こういうことなら来たくないと義父に行ったら、渋々了解してくれた
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 03:00:24.090
有識者:
「そういうのはですね、否定しちゃダメなんです。借りてないなんて言っちゃいけません症状に障ります。
 『それはどういうご本なんですか〜〜?』とかで話を膨らませるか、
 『ああはいはい今度持ってきますね〜〜』とかであしらっとくかすればいいんです」(どや顔)
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 09:28:40.280
でもボケてしまったお年寄りはどうしようもないよね
適当に流すしかないし、同じく高齢の義父一人に押し付けるのも可哀想
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 11:30:10.740
物分かりのいい義父だね。
ボケてるんだから大目に見て〜とか言わないあたり。
まあ、>>837がボケてる人に対してマジレス塩対応だから、痴呆の人の天敵だと思われたのかもね。
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 11:52:05.620
そんな義母もかつて自分の姑にボケのせいで色々言われたかもしれないし、>>837も将来ボケて家族に酷いこと言うかもしれないし、世代交代だよね
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 12:37:36.640
うちも義理母が痴呆来てて対応に困ってる
何百回もする同じ話に相槌打つのって思ったよりしんどい
会話にならないし、うちらが来てる事すら忘れて自室で好きなように過ごしてるし
コロナの中無理してまで行く意味ないのではと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況