X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part226
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 19:17:00.850
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part225
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1588974245/
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 07:14:05.020
夫は一飲みで、相談者は3口ぐらいかけ合間にお茶でも飲んでるのか?
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 07:33:16.720
寿司が届いてお茶や副菜を出している間に食べ切ってるんじゃないのかな
こんな思いやりも気遣いもない男と共働きとはいえよく暮らしてるね
旅行でも俺様でホテルで食べたら部屋に帰ってそう
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 07:55:36.060
食卓についたら寿司があらかた無くなっていたなんて小一時間問い詰めるレベル
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:12:17.180
経済力あって子供が居ないのは動きやすいかも
老後は独りじゃ嫌だしってタイプじゃなきゃ速攻別れるべき
夫の母親みたいなもんじゃん
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:21:51.030
敏腕看護師長と公務員夫みたいな感じなのかな
生活費の分担といい、初手から間違ったとしか
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:27:39.770
2貫と24貫
絶対一緒に食事してないよね
なんのために結婚したんだろう
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:30:43.900
寿司は届いたら相談者がいないうちに好きなだけ一気に食べてしまい
それでも全部食べ尽くさずちゃんと残してあげてるんだから思いやりがあるだろと
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:31:54.370
(続き)それくらいに思っていそう
掃除なども邪魔せず1箇所でじっとしていてやりたいだけやらせてあげてるんだよ
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:31:58.260
こんなのでも結婚した当初はそれなりの理由があったのだろうに
最近話題のコロナ離婚案件として送ってみるか!としか思えない
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:34:37.200
もっとたくさん頼むとか2桶に分けて注文するとかしても結局あるだけ食い尽くされるんだろう
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:35:10.450
この手の相談って相談者が無職で生活のために離婚できないパターンが多いけど今日の相談者は仕事してるのだから離婚一択だよね
夫はこの年でこれなら改善は無理でしょ
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:40:08.150
ペンキだ何だの話を見ても、相談者は相当有能だと思うんだよね
離婚してリセットしたら、モテるんじゃないかな
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 08:58:20.650
酒の肴として一人で食前にビール飲みながら半分
食事として(一応妻と一緒に)その残りのほとんど食べたと予想
酒好きってそういう食べ方する
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 09:02:38.530
先にお茶や箸や醤油皿等準備してから寿司桶置くしかない…
ってこんな奴のためにそこまでしなきゃいけない義理ないよ
なにが餅でも食っとけだ
お前がカチカチの餅あっためて食えや
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 09:07:06.250
>>865
勿体ないよね
自分で稼げるなら一人でノビノビ暮らして
そういうスキルを活かせるような趣味とか楽しんでほしいw
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 09:11:49.790
>>855
双方あるいはどっちかがサービス業やカレンダー通りでないシフト勤務ならあるかもしれぬ
子供がいないのなら子供の学校んおスケジュールに合わせて休みを取る必要もないし
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 11:31:03.560
人生とか結婚生活とか家庭とか考え直した方がいい 私なら離婚しかないと思うが..
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:08.730
定年になったら毎日朝昼晩のごはんのたびにこんなことされるんだよ
相談者が家事や庭の手入れや家の修繕してる間もだらけほうけてるんだよ
今のうちさっさと離婚したほうがいい
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 12:56:20.870
寿司ってところがね…
コロナ禍での仕事と家事といろいろムカつく夫との生活で疲れて
たまの息抜きと思い寿司とったらそれをほぼ全部食べられて
餅焼いて食えばいいとまで言われる
心身ともに疲弊するよ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 13:43:42.440
こういう食べつくし系の人っていうか
複数で食事をするのがわかっているのに
食卓にある食べ物を全部自分の分だと思う人はある種の障害の特徴かな
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 15:25:56.690
>>881
いるよね、こういう取り分けて食べる時のバランスとかスピードを
全く考えられない人
一種の障害なんだろうか
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 15:43:44.540
今日の「ぷらざ」76歳にして
“帽子から髪の毛があふれ出ている異様な姿”
一体どんな感じなんだろう
禿げ・薄毛の研究している研究者は興味あるかもしれんと思った
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 15:52:51.000
webで食べ尽くし系という言葉を知って検索して症例を読んでゾッとした
思いやりがないとか空気が読めないとかの域を超えてる
障害の一種だと思う
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 17:05:34.290
食べつくし系、ググってしまった
相談者夫は食事に関してはこれなんだろうね
すごくイヤだ
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 18:29:54.240
食べ尽くし系とか食い尽くし系とか言われてるやつか
人の奢りだと文字通り見境なくなって、ドン引きレベルで飲み込んで行くオッサンの話で初めて知ったわ
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/10(金) 18:49:01.320
身内でそういう人がいたけど
バセドウ病だったわ
治療したら普通になった
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 00:06:11.910
職場でも嫌がれてそうだねえ。
体型もそれなりだと思うけどそっちは大丈夫なのかな。
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 09:04:28.780
相談
目標や先の楽しみを奪われて無気力になる気持ちは分かる
私も予定してたライブや観劇が無くなって何のために仕事してるんだろうと呆けたし
分かるけどそろそろ切り替えてもいい頃では
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 09:46:18.880
>健康で家庭も円満
相談文の中で家族のことがほとんど出てこないで「家庭も円満」とだけ
食事の支度とかあるから自分以外にも家人がいるんだろうけど
こんな誰でも普通に抱えてるような日常の愚痴不平不満みたいなのを話せる相手がいないのかって思う
相談に心の持ちようを聞くようなことじゃないっていい年してわからないのかな
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 10:51:34.280
疲れちゃったんじゃないかな
自粛当初は緊張したしマスクや除菌グッズ求めて右往左往したし真面目に世界のニュースも見たけど
終わりは全く見えないし
知人の中でも真剣に対応してた人ほど疲れが見えるころ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 10:52:04.110
主婦なんてコロナなくてもワイドショーみて家事やってって感じじゃないの?
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 11:40:37.030
相談者の庭に呑んだコーヒーの空き缶放り込んでやりたい 刺激になるんじゃね ww
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 12:58:27.350
そういう敵みたいなので来たらすごく頑張っちゃいそうだね
例えば知り合いの〇〇さんの娘さんが強姦未遂被害にあって頑張って相手訴えたら
抗議集団みたいなの作って裁判とか駆け付けたりメディアにメール送ったりしたりとか
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 15:29:48.680
>>906
三浦友和姉の結婚相手は三菱のドライバーと聞いたことがあった
篠塚さんかな?と思って読んでいたが今日の回ではっきりした
お姉さんは清里かどこかでペンション経営していたな
(友和百恵の結婚後に友和姉ということで当時テレビの取材を受けていた)
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/11(土) 15:32:11.010
三浦友和のお姉さん
ワイドショーで「百恵さんはペンションに来るんでしょうか?」ばかり聞かれていたw
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 02:15:40.440
ググったら最初は三浦友和の親がペンションオーナーだった
ペンションHPもあった
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 08:21:45.450
6月27日の相談、7月4日に毎日にも掲載されてた
SNS記事で回ってきたから会員外でも読めたけど
こんなこともあるんだねぇ

同居の母と姉支え続け=回答者・渡辺えり
毎日新聞 2020年7月4日 東京朝刊

 同居している60代の母と30代の姉に悩んでいます。父はずっと別居で、2年前に生活費の振り込みがなくなりました。以後私が家に毎月8万円入れています。姉は7年前に大学院の試験に失敗しアルバイトすらしません。私が「家を出たい」と話したら、母に「私たちは死ぬ」と脅されました。交際相手と結婚したいのですが、母にどうしても切り出せません。(29歳・女性)
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 08:51:12.720
読売の回答では納得いかなかったから毎日にも出してみたのかねぇ
昔みのさんの番組で電話相談やってたけど、これに出た人が後日他局の同じような番組で同じ相談してたことがあるらしい
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 08:52:36.830
各紙に投稿して、自分に1番都合の良い回答を求めてるんじゃ?相談じゃなくて尻を蹴飛ばして貰いたいとかならまだいいけど
1番年少である相談者すら20代後半じゃ別居の理由如何じゃ打ち切りも止むを得ない
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 09:21:06.060
リアルでも人に相談や質問をしておいて、自分の気に入った回答が帰って来るまで同じ事を何人もの人に聞いて回る人いるよね
どっちかってーと失礼な行為なんだが・・・
これやられたら「もう私には聞いて来ないで」と思っちゃう
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 09:51:01.920
そんな変な回答でもなかった気がしたけどね
毎日の回答はどうだったんだろ
あと朝日も相談コーナーあったよね
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 10:14:59.270
>>918
渡辺えりの回答拾ってきた 
少々増田臭がするけど至って普通だと思う

 あなたはこれまで家族に尽くしてきたのだから、結婚して独立し、自由に生活していいはずです。それを禁じるのは、2人に何か問題があるからと思います。お姉様はなぜ働けないのでしょう。何か病気をお持ちですか?お母様もまだお若い。世の中にはパート勤めの頼もしい主婦が大勢います。私が若いころにアルバイトをしていたおでん屋さんでは、今も日替わりで主婦たちが活躍しています。

 高校生の頃、「ガラスの動物園」という舞台を見ました。父が蒸発し、母と姉弟の3人暮らし。弟が工場勤めをして家賃を払っています。姉は心に傷を負い、ガラス細工の動物を集めるのが唯一の趣味。母は定期購読の雑誌の営業をしています。寝室と居間が一緒になったような貧しい家です。弟は劇作家を夢見るものの、母と姉を捨てられず、嫌な仕事を我慢しながらこなします。しかしある日、ついに「夢をかなえたい」と旅立つのです。
 この作品の家族は、姉も働かねばならないと思って努力し、母は営業先に何度断られても必死になって雑誌を売り込んでいます。
 とにかく、2人に「結婚して独立したい」と話してみてください。そして、働いてくれるようお願いしてください。2人はあなたに甘え過ぎではないでしょうか。愛情が薄いのでは、とさえ思ってしまいます。応援しています。(劇作家、女優)
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 10:45:29.800
誰に聞いても同じような答えしか返って来ないと思うけどね
そういうのに限ってあちこちで同じ事聞くんだよ
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 12:08:45.260
さすがに一週間後じゃ担当は叱責ぐらいされるんじゃない
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 12:17:11.200
相談
自粛のせいでおかしくなっちゃったこの手の20代の女性の悩み相談ばかりになってるのかな
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 12:45:23.820
相談者がそれで困らないならそのスタンスを貫けばいいと思う
ただ相談者みたいなタイプでも後で友人が連絡をよく取り合う返信も早い仲間同士で
新しいグループ作ったりその友人たちだけで遊びに行くことが多くなると
ハブられたとぐちぐち言う人がいるからな
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 12:51:40.780
自分で実質距離置いといて後から文句垂れるタイプか
面倒臭そう
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 13:04:46.650
これから先就職活動もSNSで友人同士で色々情報交換したりとか普通にあるけど
そういうときは相談者どうするんだろう
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 13:50:51.360
今日のも自慢だなと思った。
SNSに振り回されてないワタクシは偉い。誰か褒めろっていう。
先日、お一人様で悠々くらして寂しくありませんって言ってた人の若者版。
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 14:05:12.500
>>926
本人と友人のレベルにもよるかな
レベルの低い者同士でわーわー言っていても役に立たないと思う
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 14:12:24.460
まあある意味相談者は一足先に大人になったってことなんだろうけど
所詮連絡密じゃなくていいやって切ってもいいって思ってる相手ならば
もう少しだけうまくフェードアウトする方法を身につけないと損することになると思う

>>927さんのじゃないけど自分が正しい偉い褒められるべきなのに
あいつら何子供じみたことやってるんだみたいな本音はうまく隠して立ち回るべき
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 14:22:27.240
自分が若い頃はこんなめんどくさいものがなくてよかったと思うことがある
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 14:39:43.370
他新聞への二重投稿は基本ダメなはずだけどな
掲載する前に担当者から連絡が来て
他社に同じ投稿してませんよね?って確認されるはず

なぜか若い女性からの相談が相次ぐ
コロナはバカを炙り出すね
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 23:10:17.210
昭和50年代に子供ののど自慢みたいな番組やってて妹がリードボーカルで兄が合いの手を入れる民謡兄妹が出てたんだけど、
その番組での評価が気に入らなかったのかまた別ののど自慢番組に同じ歌同じ担当で出てたのを思い出した
たまたま両方見てて、「あー!この子らまた出てる!w」と気が付いたのだけど、こっちはまあ根性があるっちゃーあるかw
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 01:07:48.690
掲載間隔が一週間しか開いてないから、読売に載る前に毎日にも送ってたんだろうな
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 08:39:31.690
達筆不倫?
あれはインパクトありすぎて、余所に書かれてたら話題になってると思う
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 10:08:56.930
>>912 母に「私たちは死ぬ」と脅されました
ここは毎日の方が生々しいな
多分読売の投稿原文にも同様の記載はあったんだと思うが
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 10:32:56.970
だったら家出ちゃえばすべてクリアになるって思わないところが
鹿児島だかに男追っかけて行っちゃって三歳児見殺しにした鬼母よりマシだね
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 11:24:21.560
アレより下はそういない
ましてや保護者じゃないし
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 14:38:19.520
【『人をつなげるダジャレ』  女子中学生 14歳 N.K 愛知県一宮市 中日新聞7月3日付】
父はよく「トイレに行っといれ」と言い、姉はその度に冷ややかな視線を向けている。そこでに疑問に思った。
ダジャレとオヤジギャグとの違いはどこにあるのか? 調べると「同じ音を持つ言葉を2個以上かけて遊ぶ種の言葉遊び」だそう。
一方のオヤジギャグは「主に中高年層の男性が使うダジャレや語呂合わせの要素を含んだギャグ」とか。うーん。
ダジャレとオヤジギャグに余り違いはないようだ。私もよく、学校でダジャレを言う。

すると皆、静まり返って私を見るのがたまらなく嬉しい。わざと真顔で見つめる人もいれば、気遣って微笑んでくれる人もいる。
ダジャレを通じて、それまで知らなかったクラスメートの優しさに気づく事も何度となくあった。

私にとってダジャレは単なる言葉遊びではない。
人と人をつなげる最大で最笑(さいしょう)のコミュニケーションのツールの一つなのだ。
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 06:37:39.980
回答は何故か父親を無視風

U25のピアノ10年ぶりって、年齢的に小学校入ってすぐ辞めたパターンか
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 07:33:44.710
母親が可哀想っていうけど母方の祖母なら自業自得じゃん

最近、高齢者相手の相談が多いけど数年経てば解決するのにっていつも思う
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 08:19:30.140
相談
誰の持ち家かによって話違ってくるよね
祖母の家ならある程度仕方ないけど父親の家なら父親怒るのも当然
どちらにしろ母親に同情する余地なし
自分の親なんだからなんとかしろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況