X



【定額】Spotify Part20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:54:21.26ID:G/8Ecfdc0
▼公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP
▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/
▼YouTube - Spotify Japan
https://www.youtube.com/channel/UCgFc9PixmpXD9-53LqY-MDQ

▼前スレ
【定額】Spotify Part19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1505480763/
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:42:57.60ID:sD+2Qqj60
My release radarやRadioで、自分のチェックしたいアーティストの
同名異人がピックされるのなんとか出来んか。

ロックやメタル聞いてんのにダブステップとかEDMいきなりかかるとなんとも言えん気分になるわ
ちなUS垢
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:50:03.63ID:VecsafIf0
>>853
VPN 探すのに苦労すると思うけどフィリピンほぼ US だけど激安よ
https://i.imgur.com/otCdvIf.jpg
https://i.imgur.com/OAxYQ16.jpg

>>860
OS 言語を英語にするしかないねぇ
Mac なら Language Switcher で Spotify や iTunes だけ英語で起動すればよし

>>841
うちのアンプは 602 だよw
まさか、ソニーは BTS50 じゃないよねwww
たしかに風呂は音量小さめがいいね 充分響くけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 03:26:45.95ID:MxHL+UCI0
お憑かれなんだろ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:01:20.19ID:ftQ/38iV0
後ろから前から
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:46:39.75ID:U4y+vnD60
>>862
言語変えても変わらないのめちゃ多いんだよね・・
スマホは言語設定すら見当たらないし

ソートもおかしくなるし「バスティル」とか見るとまず噴きそうになり、次に小鬱になるわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:52.67ID:pcffVQpJ0
後ろから前からは当時若かったけど想像力をかなり掻き立てられた覚えがあるよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:22:01.87ID:YthM/mA20
通勤時間にspotify聴き始めたんだが、最高音質にしてるとメチャクチャデータ使う?

月中盤なのにやけに通信遅いと思ったら5GB使い切ってて通信制限食らってたわ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:38.09ID:e5jdf4dC0
標準音質でも俺は7Gじゃ足りなかった。(月200時間くらい利用)
今は低速使い放題SIMで標準音質で聞くのがメインで、一部ダウンロード再生
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:28:56.09ID:QHkmawIh0
最近は自宅に固定回線入れずにモバイルオンリーで生きてる豪の者もいるからな
それで定額配信サービス使うとかすげーなと思うけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:18:37.12ID:KDMwNUZ80
>>880
使い方次第
常にモバイル回線で新しいプレイリストを片っ端から再生するならキャッシュ効かずにいくらでも帯域喰うし
デイリーチャートみたいなのをいくつかローテするだけならだいぶキャッシュ効くから大して喰わない

通信容量節約したいなら、WiFiで一通り再生しとけば、モバイル回線では再生開始時の通信位しか使わない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:23:01.09ID:sAlcAaF30
つまり、モバイル回線でたくさん通信すると容量を激しく使うハメになるってことか・・・難しいな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:26:18.87ID:rU6cgsby0
キャッシュするとスマホの容量食うからな
いちいちWi-Fiでキャッシュするのも面倒くさい
配信てのはその時の気分で好きなもの聴けるから良いのであって
予め聴くものを決めておくなら配信の意味ないよな
音質良くてそういう自由な使い方できなかったらサービスとしては欠陥アリだろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:03:36.10ID:3qat8FQV0
現実的には大容量のSDカード挿しておいて
適当なwifiスポットで山ほどDLしておく感じですかね…
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:13:45.78ID:AdSLYlk00
>>890
880ですがspotifyが提案してくれる新しいプレイリストを次から次へ気ままに聞くタイプ。
その提案が出来るのがspotifyの魅力と思ったから。

GPM同じように使ってて容量足りないなんて無かったから焦ったわ。
とりあえず音質を自動にしてみる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:35:13.58ID:4CqvkMN+0
プライベートブラウズを常時ONにしておける設定とかつけられないものかな。
Spotifyは全体的におせっかいな設定がデフォルトなのでそこが嫌いだな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:14:07.27ID:UqHU5ExG0
外で聞くのにダウンロードしてオフラインじゃなくて
モバイル通信でストリーミングで聞くとか男らしすぎるだろ・・・
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:02:46.47ID:k84Ik+5t0
家やカフェなどのWi-Fi環境下ではオンラインでそれ以外ではオフライン再生が普通なんじゃないの?屋外で聴くのにモバイル通信は生き様がかっこいいわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 01:00:38.42ID:slMWo0ba0
>>779
亀だけど
タブかiPadでアルバムアートをタップしてスクショするしかないね
Webからのアクセスしてソース見る限り記述はあるんだけどさ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 01:23:15.49ID:aIKSkbX70
CBSソニー系なら、太田裕美と山口百恵を心待ち
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 06:37:29.67ID:g/VN3/9s0
スマホ版で再生できなくなりアップグレードしろ的なメッセージ出ることがあるんだけど、スマホ版に時間制限あったっけ?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 06:58:47.97ID:CJaYslXd0
スマホは広告入るかわりに時間制限は無いよ
タブレットやPCで無料垢だと15時間/30日の制限だけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:44:17.34ID:72pQKD/J0
今時のガキは洋楽とか聞かねえしな
娯楽に飢えすぎてマーケティングでゴミ音楽を流し込まれている愚衆
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:06:21.83ID:2a8Y87O20
>>909
私も以前スマホ制限された
タブレットとテレビにもSpotifyを入れてて、合わせても明らかに15時間も聞いてないのに制限くらった
制限→半月後解除→やったー!→1時間後に制限
スマホだけは広告入りで聞けたんだけど、それも翌日には制限されてしまいプレミアム入ったよ・・・
規約みたいなの読んだら「制限されることがある」というようなことが書かれていた
条件は書いてなかった
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:11:50.50ID:4g+VCo2W0
みんな不正解
原盤が日本にあるのが邦楽だよ
外人が母国語で歌っていてもメジャーリリースのものはレコード協会の倫理委員会(レコ倫)の歌詞審査の対象になる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:50.77ID:Fq6dHISF0
日本に原盤があるジャズやクラシックは邦楽、原盤が海外にあるジャズやクラシックは洋楽
ソースが同じ演奏でも関係ない



笑えるよなwwww
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:29.53ID:Fq6dHISF0
ちなみに原盤の意味がわかってなさそうなアホが約一名いそうなので付け加えておくと
原盤=マスターソース、な
もともと海外制作海外原盤で既発売のものであろうが
日本でリマスターを行えばそれは新たに別の原盤となる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:29:45.69ID:oQBm7eio0
同一のアーティストによる同一の演奏や歌唱でも国内盤なら邦楽で海外盤なら洋楽という現象が起きることも普通にあり得るというアホ定義だな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:00.63ID:g/VN3/9s0
>>914
そうなのか。
自分もタブとPCに入れてログインはしているけど起動はほとんどしていない。
で、たまにスマホが制限くらう。サブ機は聞けたりするし、その逆もあるし両方制限されるときもある。
一時間ほどでまた聞けるんだけど、しばらくするとまた制限くらう。
なる時は続けて食らうけどならないときは何週もならない。
何か条件あるのかな?さっぱりわからない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:10:34.58ID:2a8Y87O20
二度と再生しませんボタンなくなった?
前に押したはずの曲がまた再生されるようになって、あれ?と思ったら見あたらない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:59:11.26ID:c6ALydbr0
無料会員なのですが昨日からシャッフルプレイボタン押すと「この昨日はプレミアム会員機能です」というメッセージと共に無効化されて聞けません。
また、プレイヤーの再生ボタン押すと高速で曲リストが表示された挙句、「この曲は再生できません」。
普通にどのトラックも再生不能になりました。なぜでしょうか?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 08:25:50.13ID:2gyiBg710
>>929 >>939
よくある例 

主にSIMフリーの中華・台湾スマホを使用
デフォルトで端末の最適化的アプリが常駐・入ってる端末がほとんどだが
Spotifyを例外設定にせず手動実行あるいはユーザー任意で頻繁に実行
(=アプリのテンポラリやログインデータを含めストレージから削除)
頻繁に実行するとクラック試行と判断されて規制される事が稀によくある

情弱が情強ぶると陥る代表的なパティーン
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:14:28.66ID:pYasPNUb0
>>831
公式がツイッターでその問題は確認してて復旧作業中ってなってるおそらく使用環境ios11だろ?
無闇にosは上げない方がいい。どうしてもアプリ側の対応が後手に回るからな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:03:58.11ID:5Jf+viA10
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:57:57.89ID:auLnROhs0
>>943
海女下痢で海に出れねえ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:07:15.62ID:HL2Z7VrX0
テンプレがないけど、フリーアカウントって端末単位で管理されてるの?

スマホなら機種IDみたいので判別?
タブレットは、機種名で判別?
PCは総合的に吐き出す情報から?

それだとちょっとした無限増殖可能になる気がするけど・・・。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:50:39.27ID:3Mw+5ORO0
>>943
GPMにも無くてspotifyにも無かったから諦めてたけど解禁したんだな。

あと昨日PCでspotify聞いてたら、やたら遅延?したんだけど、たまたまかな。

曲が一定のテンポじやなくて、不安定な感じ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:39:12.66ID:cJJB4JP+0
中古CDも買わなくなったな
聴きたい音源はSpotifyに全部入ってるからね

aikoくらいだよ、新作買うの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況