X



【定額】Deezer HiFi その1【ロスレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 03:26:08.61ID:jVWX1Zct0
現時点でわかっていること

1. 30日間の無料体験ができる。クレカ登録必須
30日以内に解約しないと自動継続で課金される
2. ヤマハのツイ垢フォロー&リツイートで抽選で3ヶ月間無料になる
3. ヤマハやオンキョーのDeezer対応機材を買うと3ヶ月間無料になる
4. iPhone、Android はロスレス非対応
5. ギャップレス再生非対応
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:34:08.93ID:LDEP06lU0
PCのアプリで聴いてると連続再生で1曲飛ばして2トラック先の曲に行くんだけど多分バグだな

当分はヤマハオンキョー製品以外で使わせる気ゼロだなこりゃ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:46.97ID:5rsxSB9j0
そりゃビットレート全然違うし圧縮音源よりは確実に良いよ
ただアプリが微妙なので圧縮音源以上CD以下ってとこ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 11:28:48.71ID:NOnU/8DA0
iPhoneアプリ来たっ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:07:16.57ID:YTS4m63r0
全然盛り上がりませんね。
自宅のステレオで聞くと、CDの音って感じ。
でも聞きたいのが圧倒的に少ない感じですね。
Amazonのプライムミュージックのほうが、まだ聞きたいのがあるカンジだけど、音悪いって感じるし、もう一声なんだよな〜。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:20:30.15ID:cYfrTYXI0
どうせ当たらんだろーなと思ってたヤマハのキャンペーン、まさかの全員当選でワロタ
とりあえず3ヶ月はタダで使えるのは有り難い

しかしよっぽど応募少なかったんかな?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:23:17.92ID:cYfrTYXI0
主にクラ聴きだけど曲数でいうとTidalもDeezerもかなりしょぼいな
つかSpotifyが豊富すぎるのか?
Spotifyもはよロスレス配信してくれ、月2,000円でも喜んで払うぞ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:18.50ID:cYfrTYXI0
>>14
https://twitter.com/yamaha_audio_jp/status/950668889888731137

Yamaha Audio Japan

@yamaha_audio_jp

たくさんのご応募ありがとうございました!! 今回はなんと!応募要項・注意事項にそってご応募いただいた方はみなさま当選となりました!おめでとうございます♪ 当選の方には、1月19日までに順次DMでDeezer HiFi 3ヵ月トライアルコードをご案内してまいります。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:50:13.58ID:nxmIvjg20
インスタで例のハッシュタグクリックしたら20件しか投稿なかった。そのうち1件はヤマハだから応募者19人かよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:28:01.35ID:+hMakl7F0
応募しそびれてしまいました
Deezerの3ヶ月トライアルコード余っている方いらっしゃいましたら恵んでいただけませんでしょうか
kd98qud37bh9 あっと sute.jp
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:27:37.70ID:IGI61q2Z0
Spotifyの三ヶ月100円キャンペーンに
ぶつけてきたからな
期間終わったら使うよ
邦楽はApple MusicやGPM並みにあんの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:53:06.83ID:Z06XJ9S80
deezerはまだまだ未熟
まず、アプリがクソ。まともに起動できないバクを三週間も放っておくし、アプリだと最大320kbpsのAACしか再生できない。
どうせやるならスマホもロスレス配信やれよと思う。大体サイズ同じyoutubeの360pが配信できてるんだから配信出来るはず。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:17.44ID:o003MRGR0
TIDALがやってるからやれるはずだけど
スマホはまだ圧縮音源でいいやんけという考えなんかね
それとも圧縮とロスレスで支払う
ロイヤリティがそんなに違うのかね
ところでAndroid版はSDにキャッシュできる?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:54.88ID:/hzw4eKp0
ギャップレス非対応って多いのかも知れないけど、
シンフォニーもライブアルバムも聴けないので私には無しだわ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:51.17ID:5doNukul0
Tidalの30日間トライアル登録してみたわ
アプリのインターフェイスはDeezerよりはるかにマシだな
Spotifyには及ばない感じだけど

あと、データ管理が雑なのかアルバムによってはアルバム内の曲順デタラメなのがあるな
しかしスマホアプリでもロスレス聴けるのとギャップレス再生はでかい気がする
とりあえずしばらくお試ししてみることにした
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:52:30.75ID:K6BzTejS0
TIDALのHPにある
Please note: Chrome is the only web browser that works with HiFi streaming.
(The other apps made by TIDAL natively supports HiFI)
ってどういう意味?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:45:32.19ID:fATHAEp10
ChromeはHiFiストリーミングで動作する唯一のウェブブラウザです。 (TIDALが作った他のアプリはHiFIをネイティブにサポートしています)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:55:51.02ID:fATHAEp10
コード貰えたから使ってみた
Macのアプリから再生→HDMIでAVアンプ
ブラウザ再生でChromecastからAVアンプ

HDMIで繋いだ方は無駄に10mもあるケーブル
なんでChromecastで繋いだ方がいい感じもするがどちらにせよ320kbpsでも音いいな

Macに直接ヘッドホン繋いでもあんまり違いわかんねーわ
アコースティック系なら違い分かるかと思ったがそうでもない
320kは優秀
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:07.29ID:yhdWJyUD0
>>39
サンクス
定額配信でDRM無いわけないよなそりゃw
PCのローカルに保存できるだろうしDeezer検討してみるか
ロスレスはクラシック音楽とかにはありがたいし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:21.60ID:Rx79if/R0
SpotifyJPが始まったときと同じくらい邦楽ないな
宇多田はあるけど
ロスレスだとさらに拒否られんのかね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:50:47.53ID:yhdWJyUD0
まだ日本に入って一か月ちょいしか経ってないし著作者との契約がまだなんじゃね
これから追加されると思うよ
ロスレスだから拒否する理由って邦楽にあるのかな?
エレクトロニック系なら拒否もわかるけどね、DJがレコード買ってくれなくなるし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:26:01.57ID:QZCWbl430
洋楽もOasisとかないから日本のレーベルと契約まだなんだろうな
無料期間終わるまでに頑張れ
デスクトップ盤もブラウザ版も曲の始めが0.5秒くらい欠けて再生されることが多いがなんじゃこれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況