X



【定額】Google Play Music

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:39.12ID:zUKtpBht0
無料でクラウド保存できる
スマホにダウンロードできる
月額契約すると3500万曲の中から聞ける
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:13:03.20ID:HydV3OxB0
もうローカルmicroSD奢ってPowerAmpとしたわ
YTMでストリーミングを主力に考えてただろうGoogleには悪いが、SDがささらないPixelとは縁遠くなったな

問題はオートジャケ写の頭が悪くて再設定チマチマやらなきゃという所だけ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 22:42:48.04ID:dDGpw/qE0
グーグルマップはグーグルプレイミュージックと連携してるけど
You Tubeミュージックに統合するなら
そっちも連携してくれ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 09:54:37.84ID:ihIc58ty0
>>737
グーグルマップのナビ設定でデフォルトのメディアアプリ選択候補にGPMもYTMも出て、いまだにどちらでも選択可能だが
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 11:22:37.20ID:nYw/BYN00
ibroadcastって3.99ドルの予定なんか
無料だと128kにされる
YTMも無料だと128kなんでしょ
聴けないこともないけどどうしよっかなあ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:45:37.22ID:UuMzV9A70
久しぶりにWalkmanを連れ回す
音質いいなあ
電池残量気にしないといけないもの増えるけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 14:21:35.35ID:z6WQpIf20
>>747
いやGPMはMusicクラウドとして使い勝手非常に良かったよ
だからこそ残念だわ、サブスクは使わなかったけどネw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:25:10.06ID:nFRUk80H0
YTMに移行してもGPMのライブラリはそのまましばらくは使えるの? それが気になってなかなか移行出来ない。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 05:55:10.65ID:GPAu1vGZ0
急にPlay Musicのストアで何も買えなくなったが、今後Googleは音楽を販売しないということ?サブスクのみ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 17:48:06.63ID:GPAu1vGZ0
Google Playのポイントを今後どうやって消費すればいいんだ?Googleのポイントで買える音楽ダウンロードって他にないの?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 15:50:59.71ID:5e7bbBoK0
>>761
さっきライブラリを移行したんだけど表示される曲が前のライブラリより全然少ないのはそのせい?
ちなみにGPM上げてた曲は 約2万4千5百。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:48.93ID:zY4bivwk0
>>763
自己レス。ライブラリの中にアップロードという項目があって、そこにありました。
でもジャンルもインデックスもないので聴きたい曲に全然たどり着けない!
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:26:14.48ID:P03xQaMi0
機種変した以前のスマホとかリンク切らないと新たに追加できなかったりするよね
kindleで良くやるわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:33:39.21ID:jftNs03Q0
YTMがクソなので諦めてAmazon Music HDにしたら音質良すぎて、ロッカーサービス不要と思ってしまったわ

しかし、値段が高い
Play Musicしか知らないほうが幸せだった
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:39:00.32ID:GXlwFf4i0
スマートフォンやタブの方はライブラリにアクセス出来ず、今開いてるプレイリストからしか聴けなくなったみたい
PCの方はタブ固定してたGPMが「ページありません」とか言ってきたけど、googleから開き直したらまだイケた
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 09:04:55.63ID:4yN/OddF0
移行先どこがいいんだろうな
YTMは求めてるのと違うし
iBroadcastはいま使い始めるのはちょっと早すぎ感
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:11:07.89ID:xt15QxvD0
>>795
もっと残酷なことを教えてあげよう。
UAPPというアプリの中でGPMを聞くと、Amazon HDより音がいい。
Amazon HDはリサンプルされるから音源が良くても、再生される音は悲惨。
UAPPはリサンプルなしで聞けるし、高音質なりサンプラーでも聞ける。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:13:59.77ID:XRVShkLJ0
>>799
なに書いているのかわからん
略さないでちゃんと書いて
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 14:43:15.84ID:dFEN7kqS0
>>800
Windowsで聞きたいのかな? AndroidでBubbleUPnP経由でGPMをDLNAでキャストして、
foobar2000でASIOで聞けばAmazon HDの音質を超えるよ。
(HDは、WindowsでもASIOの最大バッファーが使えないから音が良くないよ)

BubbleUPnPからキャストするときはFFMPEGでLPCMに展開してから送って、foobar2000の出力
バッファーは25000msec程度にするといいよ。PCは、ASIOのバッファーは最大にして、プロセッサーの
スケジュールはバックグラウンド・サービスで、電源のプランは高パフォーマンス、USBは
セレクティブ・サスペンドを無効化、BIOSのC-stateは無効化しておくと最高だよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:09:00.57ID:dFEN7kqS0
>>810
試してから書いた方がいいと思うよ。ほんとのことを書かれるとまずい、業界関係者かな?

>>811
単純に書いてある通りにしてみれば分かるよ。他のデバイスで圧縮音源を一旦PCMデータに展開して
しまってから使うと、CD音源とまったく同等の音質になるということ。業界の秘密情報。 ^^)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:21:50.45ID:qKe+avBX0
>>812
いや、略字が多くて分からない
略さないで
皆が分かるようにかいて
掲示板だから
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:00:23.67ID:W/rGeAai0
>>815
そんなにほんとのことがばれるのが不味いの?業界の不都合な真実ってやつだけど。

>>816
PCで音楽をお聞くときにNASやリモコンを使うようなものだよ、きっと。多分。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:37:11.03ID:IJCWswVy0
>>817
非可逆圧縮と可逆圧縮を理解していないお前が一番だめ
どう頑張ってもPlayMusicは非可逆圧縮の320kbpsまでだからな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 01:22:53.91ID:xOa8NOz90
圧縮音源(GPMだから非可逆)をPCMに変換したらCD音質って戯言を言ってる奴、業界がどうとか思い込みが凄そうだな
こいつ個人が320kbpsとCD音質の聞き分けができないという主張なら別に構わんが、同じではないぞ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:45:54.03ID:AXXzRD7n0
>>826
オーヲタじゃなくて糖質アスペが非可逆圧縮(mp3)とCDは音質が変わらない
と言い張ってるだけだぞ

陰謀論まで語ってるのでマジの病気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況