【定額】Spotify Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 23:47:05.20ID:jETQ1fns0
▼公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP
▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/
▼YouTube - Spotify Japan
https://www.youtube.com/channel/UCgFc9PixmpXD9-53LqY-MDQ

▼前スレ
【定額】Spotify Part25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1533718668/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 10:28:05.30ID:/AyS6kHT0
記事にはLINE MUSICは学割があって月480円とあるけど、Spotifyも学割使えばその金額で聴けること書いてないのは意図的なん?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:17:16.34ID:CzCMh0E80
Spotifyも無料プランあるけど
こっちの理由がでかそう

若いユーザーを獲得しているもう一つの理由が「LINE MUSIC」をインストールしていれば、プロフィール画面に好きな曲を設定できるBGM機能で、こちらは無料会員でも可能。利用ユーザーの7割が10〜20代の若い世代だ。

あとエイベックスがTikTokと提携して曲使い放題
https://www.buzzfeed.com/amphtml/tatsunoritokushige/avextiktok
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:00.23ID:7aR6DB0Y0
日本は国内音楽の需要多すぎ
アイドルもアニソンもあるしな
こんなに自国の音楽の需要の高い国珍しい
アリアナ・グランデやテイラー・スウィフトの人気あっても大したことないし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:01.97ID:tgbr5Hwv0
Apple music 無料試してるけど音質はSpotifyよりいいね。プレイリストが弱いけど、今後力技でなんとかしちゃいそうだな。
Spotifyは日本垢に変えてからプレイリストが酷いのと、権利絡みの制限が多すぎてイライラさせられる。
アルゴリズムは先行分の有利があるんだから、並列でアクセスさせればいいのに。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:14:22.09ID:liH6Ze++0
>>558
Spotifyって音が小さいんだよな
音質が良いって言われてるスマホでも音質上がるモードにするとイヤホンでも音量が足りなくなる
自分が録音した音声のが遥かにデカイからな
最高音質ダウなら音量、迫力も上がって欲しいな
有料でこれじゃあね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:45:08.42ID:liH6Ze++0
ごめんダウ設定、標準音質になってたわw
最高音質にしたら音量1割くらい上がるんかな?
今はそういう時の為に最高音質選ぶと全部ダウンロードし直してくれる機能が付いたね
これは良心的
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:53:38.47ID:UIINiSYi0
>>558
結局日本の音楽関係の既得権益もってる企業の老害が発展性がなく意地汚すぎる囲い込みしようとしてる時点で
何を使ってもどうにもならんのじゃないだろうか
Appleのも使いやすくなっておおきく普及しだしたらなんらかの制限がかかったり値段が高くなったりするんちゃう
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:40:29.14ID:yKzhANQw0
音楽流してるとアプリ停止するんだが何か対策ないの?キャッシュやら消してもアンインスコしてみても全くダメ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:20:28.54ID:+Kr0l8UH0
昨日まで聴けてた曲が急に聴けなくなるのはなんなんだ
この曲は利用できません ってなる
設定?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:06:43.63ID:u1QARt/i0
徳永英明たまらん
夢を信じてとかアニメでドラゴンクエストの曲で懐かしすぎるわ
当時はカセットテープだったかなぁ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:10:50.87ID:u1QARt/i0
設定のとこ見たらストレージにキャッシュが溜まってくんだけどこれってなんの意味があるの?
ちなみに無料で使ってる
キャッシュってことは一度再生した曲はもうネットの通信量使わずにキャッシュから読み込むってことなん?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 01:19:50.46ID:11XVOXGs0
キャッシュができるのを嫌がる人いるけど、余ってるんだからどんどん使ってほしい。
ストリーミング始めてiTunesのライブラリを大量に同期する必要がなくなったのでiPhoneの容量余りまくってる。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:27:02.93ID:dSGBO4yT0
ところでSpotifyの音質はどうなん?
数値的には他と比べても最高の部類みたいだし、低音が効いてるらしいからロック好きなら良いかな、あと外出先にも強いはず
比べてないから分からん
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:28:02.71ID:dSGBO4yT0
DEEZERチェケラッ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:31:13.83ID:dSGBO4yT0
って毎月ならMAX980円が限界です…

宝くじでも当たって相当な時間をリスニングに充てられるなら毎月だろうが1980払う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:34:14.18ID:dSGBO4yT0
DEEZERみたいな金持ち専用の音楽配信があってもおかしくないわな
ニーズは一定数絶対居るわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:11:02.55ID:dSGBO4yT0
>>587
中途半端な金持ちも一定数
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:40:50.81ID:twXtrVGt0
スマホのスピーカーや家電品屋の1000円イヤホンくらいなら設定を高音質にしようが低音質にしようが聞いてて違いが全くわからんのだがどうなってんの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:30:15.03ID:ftlyZMge0
外出先で気になるならハイブリッド型イヤホンとDAC付きのポータブルアンプ買うのも良いんじゃないか
もうソース気にしなくて良いかもよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:51:32.62ID:4C/QalR70
自宅オーディオだとロッシーとロスレスの区別は確実に分かるよ。
そこそこのレベルのオーディオは必須たけど。
SpotifyとDEEZERでも明らかに違う。
DEEZERとCDだとCD有利。
ちなみにDACはUD-503。
良いDAC使うと圧縮音源でも
リラックスして聴く分には不満はないレベルには到達してるけど。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:35:56.78ID:dSGBO4yT0
>>597
ワイはUD301気に入って2つもってるw、アンプはHA501
だけどスマホからポータブルでも良いサウンドで聞きたいからなー、Bluetoothポタアン最近増えてきてるから購入予定
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:43:52.17ID:QFc+2Fg10
【認めたら自民党の負け】 年間死者、事故1万人、自殺3万人、放射能16万人 【移民20万人で埋め合せ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540175268/l50

 メ デ ィ ア 報 道 規 制 ?  年 間 2 〜 3 0 万 人 の 人 口 減 少 の 原 因 は ?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:44:43.30ID:xbyQ7mZl0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
??????????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:15:55.87ID:UjzVOWwY0
>>604
それなんだよね
しかしBluetoothスピーカーなら充分だし、スマホでも有線ポタアンなら音量取れる
流行り出してるBluetoothポタアンもFiloが出したばっかのは元気が良い音らしいからね
Bluetoothポタアンは軽いし、手持ちのヘッドホンやイヤホンが全部ワイヤレスになるし音質さえ及第点行ったらめちゃ使える
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 05:45:31.05ID:UUHRFJek0
>>576
キャッシュ貯めまくる馬鹿なんかいるわけねえだろks
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:14:16.87ID:TLJWjtru0
Bluetoothなりwifiで近くの別のスマホに自分のスマホでSpotifyで聴いてるのを二つのスマホで同時に聞くような方法ないかな?
出来ればさらに複数のスマホと繋げて同時に複数の友人と同じ曲を一緒に流して楽しみたいんだけども
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:50:03.68ID:q2JbFi8+0
>>615
メーカーやモノによってはできるよ。
同じ機種を複数揃えないといけないけど。
俺はソニーのやつを色違いで2つ買った。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:11:36.84ID:VSSPhe/Y0
ulだっさ
なにこれ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:44:35.62ID:dJvD71oD0
>>611
Playlistは共有出来るからシェアして同時に再生開始する。更にコラボ設定すれば複数人で修正や追加も可能。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 03:07:38.46ID:Drbtpg/g0
>>616
スピーカーでステレオペアってる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 13:42:50.68ID:DwJczxip0
まあこういうのはほんとに自分にとってMP3で十分かを図るしか使えないけどね
少し高めの機器を使えば誰でも正答率100%になるわけだし
逆に一万円程度ならだいぶ低くなるだろうなw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:56:18.77ID:vBQxImT10
こういうのはいつも聴いてる音楽じゃないと無理だよ。
持参CDを圧縮したら、やっぱり全然違う。音がザラザラざらして高域の出方がガサツ。

でもきかないジャンルのクラシックやJAZZで試せと言われたら、わからないケースもあるだろな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:23:44.23ID:ViuvP61P0
PCのSpotifyってバグあるの?
オンライン保存場所をDドライブにしてもCドライブのユーザーファイルに35G使ってシステム圧迫してたわ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:07:39.46ID:I1ESbHtY0
そもそもオーディオコンポですらないオンキヨーブランドで揃えた総額12万くらいのホームシアターセットで聴いてるよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:42:49.53ID:2dRB6oGu0
プレイリスト共有ってぅr教えるかいいねつけてればその後非公開にされても見れる?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:46:56.67ID:2dRB6oGu0
>>629
編集ってリスト内で入れ替えか?出来ないぞオッサン
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:18:31.03ID:2dRB6oGu0
>>631
おっさんしっかりしろよお前の見間違えだろボケ老人付き合ってる暇はないんだが
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:23:27.70ID:2dRB6oGu0
>>633
つまんね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:39:52.03ID:2dRB6oGu0
>>635-637
無料か有料かの違いじゃね?おっさんって本当説明下手だから嫌なんだよな
先ずはお前が無料か有料か言え奴にハゲ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:23:34.72ID:2dRB6oGu0
>>640
なんだおっさん理解出来ないのか重症やな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:59:03.82ID:2dRB6oGu0
>>642
IDたくさんあるけどスレにいるのは多くて4人だぞ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:24:43.72ID:P2TR/i5z0
ttps://www.engadget.com/2018/07/10/spotify-android-playlist-reorder/
When you tap the three-dot menu button in your killer list of jams, you'll see an Edit Playlist option.
You can move around your songs as you see fit and save when you're done.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況