X



【定額】Amazon Prime Music 7曲目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:36:35.67ID:nLshLlCe0
プライムミュージックについて語るスレです。

新たな情報、大歓迎!

追加情報は、オリジナル、カバー、オルゴール()を明記すると尚ヨシ。

Amazonプライム会員なら100万曲以上の楽曲と、数百のプレイリストが聴き放題。
楽曲をモバイルにダウンロードすれば、インターネット接続がなくても聴くことができます。

プライムミュージック公式
https://www.アマゾン.co.jp/b/ref=nav__dm_prime?ie=UTF8&;node=3589137051

アマゾンプライムについて
https://www.アマゾン.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201445010

前スレ
【定額】Amazon Prime Music 6曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1527648857/
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:57:21.41ID:KyT35WeG0
99円キャンペーンの案内は選ばれた人だけに来てるのかな
4ヶ月使って元のPrimeに戻せば良いだけだけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:26:02.01ID:F2oUuiB30
Amazon Music HDで選択した曲と違う曲がかかるんでカスタマーサービスに連絡したら、おまかんって言われたわw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:04:46.51ID:yodDs+s90
それHDじゃないやつで起こって連絡したらよくわかんねーって帰ってきたわww
ある時治ってたなw
たぶん原因はタイトルが同じだとなる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 08:18:59.16ID:F2oUuiB30
twitterでもこのスレでも去年の10月くらいから違う曲問題あるんだな

自分の場合、好きなアルバムの一番好きな曲だからめっちゃ困る
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 14:34:31.33ID:oet28jIb0
4ヶ月というお試しには長すぎな期間がミソだろうな
今のうちに大量に聴いたれー、というスタートダッシュはそんなに続かない

そのうち、あって当然の存在になって、それがなくなるのに耐えられなくなる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 17:11:08.14ID:oet28jIb0
早速、テレワークのBGM代わりに、前から聴きたかったアルバムをいろいろ再生して録音
全体を1つのmp3にして、URLを入れると各曲の再生時間からcueシートを自動生成
実際のトータル時間も入力すると補正されてちゃんと頭出しできる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 09:11:49.29ID:7rqofUgN0
そもそもamazon標準の機能としてダウンロードはあるんだよな
それを金を払わなくても聞くのが面倒なだけで
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:57:36.30ID:9mt/oD1w0
3ヶ月のあいだ月額300円を3ヶ月300円と勘違いして契約したでござる
ケチくさいけど1ヶ月で切ったわ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:01:22.32ID:tySaLIab0
>>937
月額300円3ヶ月300円だけど先月上旬に3か月満了契約して解約しました。
今、ここみて確認したら再度月額300円を3ヶ月300円の対象でした。
アマゾンプライム会員です。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:22:55.32ID:7rqofUgN0
既にprime入ってるのに、追加で月780円は高いんだよな
年9360円て

全く聴けないのと6500万曲聴き放題の二択なのがおかしくて、
月に100曲までしか再生できないけど年2000円、みたいな中間のプランがあるといい
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:16:33.66ID:xmFSKnPb0
今ってダウンロード制限あったっけ?
他のサブスクも1000円付近なんだし
アンリミ入らず聞きたいのだけ購入したらいいんでない?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 06:36:55.32ID:vYj/PkJr0
>>939
プライム会員なら追加料金なしで200万曲が聴き放題
先月に再登録キャンペーン月300円解約したら再度今月適用になるし。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 19:46:35.36ID:BazwxJvI0
>>945
一時ダウンロードしたファイルの復号化キーが漏れちゃったから、DRM変更した時に自動的に一度消したんだろ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:29:56.47ID:9Pj8x1yZ0
フォローしたアーティストの一覧をもっと快適に表示させてほしいわ
PCアプリ版はフォロー表示すらできないゴミだし
このクソUIを考えるとhdプラン1400円が妥当だろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:00:34.51ID:CmBUzGWM0
これ以上お得な条件はきっと無い筈

ショパンとかモーツァルトとか無難なBGMを流しながら録音
それはprime musicでもあったのではという気もする
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 14:15:59.06ID:HM7Ig6gB0
4ヶ月99円キャンペーンに乗っかかった人いる?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 20:26:38.34ID:89QgfQsq0
Unlimited登録してみた。
今まで「Unlimited」と表示されてて選択できなかったのが無くなったんだが、すべて聴けるから表示しない?
なんかお得感が分からなくなった
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 14:49:40.63ID:YCPbLX7F0
ゆるカフェのシリーズを片端から聴いてる

これのいいところは、聞き減りしないので、適当に選んでループでかけておける
一旦ファイルにしてHDDに置いとくと永久に使える
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 07:33:22.39ID:BMmJqw580
要はカセットテープに録音しといたら永久に聞けるって事と同じだろ
わざわざそんなことしなくてもアマプラ加入してればずっと聞けるし、作業用音源ならYou Tubeにいくらでも転がってる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:51:15.22ID:UuFOw2K30
ずっと聴きたい曲なんかない
気になる曲を数回聴いて終わりがずっと続く

というのがサブスクの前提になっている
それに対する反例のような曲が、お試し期間に集中的に落とすのに向いている
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:19:13.75ID:nanCgtKf0
あと10年ぐらいするとサブスクにないアーティストのものは
元から存在していなかった同じとして扱われる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:35:32.99ID:UuFOw2K30
サーバにあるものが全て、という世の中になるとそうなるよな
何でも手元に残しておくやり方の方が結局優れている
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 05:48:54.01ID:BVl0uIKx0
バンヘイレンが亡くなったけど、
追悼で1984のアルバムが聴きたくなったときにサブスクは便利だな

また思い出して聴きたくなるから、
外出時の通信の節約という意味でまずはダウンロードしといた
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 06:54:03.27ID:mOTayvPG0
Amazonでは'スリラー'の内2曲しか聴けない
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 07:51:50.10ID:8AEO79uI0
ブラウザのamazon musicからマイミュージックに追加して、
それをアプリのamazon musicから再生、とやってるんだけど、
マイミュージックに即座に反映されずに少し時間がかかる

これを強制的に再読み込みできないもんか
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:58:56.87ID:rgpvBsXN0
オリジナルマスタリングもそうだけど、その時に流行ってる音圧f特バランスになりやすいから好みと違う事はあるかな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:01:40.20ID:cz+aYiSJ0
あっという間にmp3で2.5GB溜まった
落とすだけなら大した量でもないけど、全部聴いてるという点に意味がある
テレワークのお陰
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:32:11.62ID:VFmQNEaz0
30年以上前のCD音源は録音レベル(音圧)が低すぎて好きになれないなあ

お気に入り音楽をシャッフル再生すると、
音量を上げたり下げたりが煩わしい
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:27:50.07ID:EDe02zXN0
音源に最大音量、平均音量、聴覚心理音圧とかをインデックスするようにしておくだけで
そういう音量にまつわるお悩み解決なのになw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 16:37:02.09ID:VFmQNEaz0
>>990
それで満足するならそれ使えばいいけど、
音量平均化するアプリを買ったのはいいが、満足な結果が得られなかったな

ジャズのリマスターなんかすごい良い音と臨場感出してるんだよなぁ
昔の非リマスターと比べ音に追求してこだわってるのが感じ取れる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:45:17.80ID:/sl2IgsS0
>>968
HDDに保存するのに、何かおススメのアプリある?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 07:29:48.94ID:nWyVyk4Z0
アーティストページが複数あるのはなんでなの?
スペル違いとかじゃなくて全く同じスペルで同じアーティストのものがあって内容が違う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 414日 16時間 16分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況