X



【定額】Spotify Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:22:15.94ID:HHEFXLNA0
公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/

▼前スレ
【定額】Spotify Part31
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1565751085/

次スレは>>970が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:11:27.90ID:gHpTamS50
ハイレゾ化で新料金体系なんかで失敗すると一気にヤバくなりそうそう
バックボーンが強いわけじゃないしね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:43:54.10ID:fvs5pYhL0
ハイレゾいるか?
Spotify利用者の何%がハイレゾ対応の環境を揃えてるんですかねえ…
日本じゃ百均イヤホンかBluetoothイヤホンを使って街中や電車で音楽聴くようなやつが大半だと思うけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 01:27:44.61ID:48MXWIbN0
ハイレゾ円盤も聴くけど、別にハイレゾじゃなくてもいいわ
ハイレゾが選べるならハイレゾでいいけどって程度
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 02:02:08.03ID:rB1jcAiM0
そりゃ
CD一枚650MB
ハイレゾは4GBだから情報量が全然違う
アマゾンはmp3でアルバム一枚200MB
話にならない
ハイレゾは最低光回線下り1GB無いと安定しない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:42:07.87ID:x0kyrZYn0
>>262
Spotify for Artistsで再生数見てると
大体大衆受けしそうな曲と、アルバムの一番先頭の曲だけ再生回数伸びてる
公式プレイリストとかそうでなくてもフォロワー多い人のプレイリストに曲が入った時なんかはその曲がグーンと伸びるんだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:12:11.45ID:m9fcgRWr0
映像は情報量が多い4kとの違い分かるのに音は圧縮でいいなんて耳腐ってる奴らしかいないのか?
現代ではかなりの確率で難聴者が多いからな
ヘッドホンとかストレス、加齢が原因
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:42:08.05ID:HcQubw1M0
とりあえずCDと同じ音質になって欲しい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:00:29.66ID:4WA1lY580
ハイレゾ云々といって
ブルートゥースで聴いてる
ハイレゾの意味ある?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:33:25.06ID:TOYGg3PG0
そもそもハイレゾ定額高いのに使いたいやついるのか?
無料プランの160k oggで十分なやつもいるだろうし

USでもTIDALが流行ってるわけじゃないしな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:46:21.92ID:x0kyrZYn0
>>274
オンラインになったときに再生回数の累計がサーバーに送られてるんだと思う
30日?だっけかな、オフラインが続くと一度オンにしないと聴けなくなるらしい
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:51:41.11ID:iHHLBWYP0
ただ聴くくらいならハイレゾなんて分からんよ、画像とは違うし音がつながって聴こえるわけでもない
集中したらある程度ハイレゾとの違いが分かるが、音楽楽しむのに必要ないからな
好みのスピーカーやイヤホン用意する方が影響は大きい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:31:51.54ID:1SiBwCIo0
ハイレゾのストリーミング音楽を外で聴くにはまだまだハードル高い
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:41:18.83ID:NpVA/H8I0
まずダウンロードしてから、リスニング環境も整えて…
て作業が入ってくるから流行らないと思う
軽くて手軽なのが一番
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:42:04.92ID:m9fcgRWr0
これだよ
健常者ならハイレゾ、圧縮は簡単に聞き分けれる
12〜35歳の半分は既に慢性難聴なんだって
本当は病院に行って治療が必要だが難聴が市民権を得てしまった
数が多すぎてどうしようもないんだよ
クソ耳じゃなくて病気なんだよ

携帯音楽、若者11億人に難聴の危険 WHOが音量基準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41197660T10C19A2CR0000/
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:46:31.29ID:m9fcgRWr0
まず自分が病気だと自覚する事
他人も病気だから他人の意見は参考にならないよ

ヘッドホン難聴は重症化すると完治が難しくなってしまいます。そうなる前に少しでも耳に異常を感じたら、すぐに耳鼻咽喉科を受診すること。早期であれば、投薬治療などで治る可能性も高くなります。
http://www.jibika.or.jp/owned/hwel/news/003/
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:18:13.91ID:Gyoxp/pS0
カニ缶否定する気はないが、そこまでハイレゾ推すなら自身がゴールデンイヤーである証拠アップ
ソニーレコードやラディウスの関係者でもなかなか聴き分けられない記事があったよな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:18:40.61ID:m9fcgRWr0
レコードの視聴会に行くとものすごいキツい音なのに平然と聴き入ってたオヤジ達は耳が壊れてると思ったら難聴だったから座ってられたんだな
俺はキツい音に耐えられなかったからすぐ出た
みんな耳が壊れてるんだよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:36:20.62ID:m9fcgRWr0
>>296
mp3だと1.5mb、CD PCM16/44.1だと6mb、
これがハイレゾPCM24/96になると200mbになるんだよ
流石にこれは聴き分けれないと病院行きだって事
聴いた事ない奴らが変わらないとか言うんだよ
特にオヤジ
CDみたいな古いのがロスレスとか笑えるよ
もはや音スカスカCDの16/44.1すら捨て去るべき
もうmp3の圧縮聴く時代じゃないよ
もう変わったんだ
CDを買い続ける時代に取り残される憐れなオヤジになるなよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:48:18.83ID:m9fcgRWr0
mp3なんてアルバム1枚20MB程度
CDだとCD ROM650MB
ハイレゾだとブルーレイディスク1枚 4GB
これ分からないのか?
子供でも理解出来るよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:35:24.83ID:8TtwMeP00
プレイリストに何曲入ってるか確認する方法ありますか
以前は表示されてたのに消えてしまった
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:56:45.26ID:NIMSs2uy0
PCアプリ版で選曲してPS4で再生してるから軽いブラウザ版を使う事は出来ないんだよね
なんで、PCアプリ版はこんなにも重いんだろう 古いverをどこかで落とせないものか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:06:12.34ID:TOYGg3PG0
HD配信やるとしても
ロスレス 1480円
ハイレゾ 1980円とかにしてほしい
皆がハイレゾ欲してるわけじゃないしロスレスでも十分いいし
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:41.64ID:JL+huHxF0
>>326
でも例えば16kHz以上の高音が聞こえない人がCD音源とFMラジオ相当にダウンサンプリングされた音源を聴き比べられないかというとそんな事はないだろう
高音とダイナミックレンジだけでハイレゾ語ってもしょうがないわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:54:28.26ID:m9fcgRWr0
ビートルズのアビーロードやホワイトアルバム、サージェントペパーがハイレゾ配信されてる
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:50:09.42ID:8TtwMeP00
50周年リミックス以外も?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:17:00.87ID:o0BIz3Nb0
スマホからBTスピーカーにLDACでとばしてるが圧縮音源でも不満ないんだよな
気になるのはイヤホン使用時
せめてロスレスで聴きたい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:12:58.69ID:qU/3pSRN0
君がいるだけで僕は飛べるよ

意味深ですね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:21:09.08ID:3RjxLVyN0
共有ファミリーアカウント購入したら、米垢だったw

米津玄師が聞けるwwwww

ミスチル聞けないwwwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:56:03.06ID:ck0VEeTo0
B'zといよりビーイングの感覚が時代に乗れてないんだろ
だから新人がデビューしては消えてゆく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況