X



mora qualitas ハイレゾ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:08:39.54ID:wmYb6b+Z0
音量調整はDACによる。
ソフトウエア制御によるボリューム回路がある場合は、Wasapi排他でも音量調整可能。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:13:01.23ID:75MNV9fW0
ソシャゲとかで鯖が重くて不具合が出てる奴で
サービス継続中に快適に改善した経験は今までにないから
moraも治るとはあまり思えないな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:17:34.79ID:QB7u+Gcn0
>>537
アプリの改善であるいは…
次:って曲の下に出てるんだから先読みしとけよと

テレワークBGM 80年代邦楽聴いてるけど
録音ひどいの多いなw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:29:08.87ID:7hZOnzuW0
>>531
単体CDPのほうがオーディオ的に細かい実装はきちんとしているからな。
デジアナ混在環境でもアナログ部分の処理とかね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:11:33.89ID:vVIl5qOp0
>>540
同じ時間スマホ途切れずPC途切れるからPCのアプリのダウンロード方式がスマホアプリと違うんだと思います
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:34:47.44ID:y65ZKQ9N0
>>543
>ハイレゾならさらに上だろう。
e-Onkyoで購入のハイレゾ(flac→ALAC変換)を、iTunes+Audirvanaで再生するより、mora qualitasの方が音が良い感じ。かなりショックだった。
ただし、qualitas最新バージョンは音が悪くなった気がする (バージョンを戻せないので、あくまで気がするだけ)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:53:11.53ID:axhQNqVy0
iOSアプリバージョンアップすると設定がリセットされてモバイルストリーミングがオンになるの止めてくれ
一瞬でパケ死するわ

Win版のWASAPI設定といい毎度リセットさせんなや
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:08:43.27ID:6QbTqOHn0
>>544
Qualitusは無圧縮に近いflacを使ってるようだから、ALACをWAVにするか
無圧縮flacにすれば同じ音質になるのでは?ALACのデコードでジッターが発生
してるんじゃないかな。単にiTunesが重たいだけかも知れないけど。

>>546
商品説明を読んでも、ハイレゾストリーミングは一旦ダウンサンプリングしてから
DSEEでアップサンプリングするからHiResですとしか読めないんだが。
Xperia専用のBitPerfectアプリを出すのかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:09:37.77ID:zCKN8A5k0
しかし、音が良いというのは大事だわ
コンテンツ少なくて検索も酷くて、
PCでオフライン再生もできんし、
スマホのオフライン再生するしかないような状況でも、
音が良いだけで解約できないんだよね

コンテンツまだまだ足らないよね
それにしてもsony本体はもっと協力してやれや
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:24.59ID:2dAuG77f0
>>548
>検索も酷くて
目に見えて良くなっているけど?
Beethoven Piano Concert で、ちゃんと検索してくれるようになった
次は、Beethoven (Piano + Violin) Concert ぐらいを期待している。
最初期は、Beethoven Piano Concert → ベートーヴェンだけ検索始めて、なんか奇妙な連想検索の結果がオマケで付いてきた。
曲名検索もちゃんと動いているみたい
Nights in White Satin とか、ちゃんと検索できる
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:42:46.54ID:cHsty5z20
検索は良くなったね
音も良いよ
どうせ物量でアマゾンには勝てないから活路を見いだして欲しい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:43.01ID:2fDf3vo40
活路はあるのに使わないがなぁ・・・
ソニーミュージックさん頼むよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:55.00ID:QhgQOFfl0
moraで売ってるやつを流すだけで
物量は一気に増えると思うんだけど
そういうわけにもいかんのかな

そこまでやれば2000円ぐらい払ってやってもいいが
今だと無理だな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:01:53.46ID:2dAuG77f0
>>553
>物量は一気に増えると思うんだけど
娘のAppleMusicの家族会員で妻が加入→オマケで私もAppleMusic入ってみた
クラの品揃えはmora qualitasの方が良い印象。
60-70年代ロックも差が無い。
アニソンとかは判りません (実は管野さんのとかはCD数枚あるし、プログレ風なのも子供達のCDから取り込んだりぐらいはしている)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:42:56.52ID:Kih54mRG0
>>553
2000円ぐらい?そんなの一人にアルバム1枚売れば儲かりますからw それで全部聴かせろって虫が良すぎでしょ?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:54:04.94ID:FPsJ1io60
会員にならずに、好きな歌手が登録されているか検索する方法ってありますか?
2ヶ月ぐらい前に解約済みなんです。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:06:48.52ID:2dAuG77f0
>>556
>検索する方法
無いよね。
お客にとっては、どの曲があるか無いかが大事だけれど
知る方法が無い。
無料お試し(期間/回数の制限無し)で最初の10秒だけ聞ける・・
とか欲しいね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:10:36.70ID:FPsJ1io60
>>557
ありがとう。
やっぱり無いんですね・・・。
解約して今はAmazonHDのお試し期間なんです。
AmazonHDにそこそこ満足していますけど、moraに戻るにはやっぱり曲が増えないと・・。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:32.38ID:QhgQOFfl0
>>555
あれ?amazonは虫が良すぎるのか
さすがGAFA ふとっぱらだなぁ

しょぼいソニーじゃ話にならんってのがこれではっきりした
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:38:59.38ID:zCKN8A5k0
>>550

例えばショスタコーヴィチとshostakovichで検索かけてみな
結果違うから

コンテンツ少ないなら検索くらいしっかりしないとね

あとソニーは太っ腹にならないと、圧倒的に劣勢なんだからさ。。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:56:38.28ID:eJ9pf45O0
JAZZクラシックあたりはかなり充実してきたと思う
一番ハイレゾに拘りたいのはこの辺のジャンルじゃないの?
自分にはもう充分なコンテンツ量
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 02:13:01.61ID:3CTKHuDh0
>>554
アニソンは壊滅状態ですね
ただLiSAなどアニソンの有名どころはAMHDでも圧縮音源が多くて
ポリシー上圧縮音源が置けないmoraはその分丸々抜けてしまうため不利だけど

これらをもし無圧縮で置ければAMHDに対して明確なアドバンテージになるし
国内は一気に盛り返せると思うけどまあ無理でしょうね
アニソンは単体売りの一番の稼ぎ頭だし
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 05:24:21.39ID:2m2lRLvE0
>>550
検索良くなったって言うからアプリ更新して検索してみたが
相変わらずタグデータ修正されていなくて前と変わらない検索結果だったわ

アーティスト名で検索して別人のアルバムが表示される状態が解消されるのが
検索が改善されたと判断するよ、ワイは
ある意味これは検索のベンチマーク
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:59:46.86ID:v9XiXF5x0
>>566
>相変わらずタグデータ修正されていなくて
アマでも結構その指摘があるね。
6000万曲あったらどうやって修正するのかなぁ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:07.02ID:2m2lRLvE0
>>567
やるとしたら人海戦術しかないでしょ
まー、既存の複数のCDDBへ問い合わせて異なるデータをピックアップする
スクリプトくらい書いて省力化はできるだろうけども
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:25:34.34ID:q+OMqu7i0
それは曲提供してるベンダーの問題でしよ。
アマは指摘があったらベンダーに伝えるだけで対応はベンダー次第。だと思う・・・
アマはあくまでプラットフォームの提供でデータは任せてると思われ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:49:01.14ID:RFD6vNfw0
もっとソニー本体が資金投入してやれよ
音質だけなら1番いいんだから勿体ない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 15:02:39.48ID:OT9exAby0
>>570
>検索が死んどる
アプリの表示を英語にして:
元々、英のロックと、クラしか聞かないので
検索には不満が無くなった。

検索結果が、何個ヒットして何ページあるかは表示欲しいなぁ
今、検索結果の、4/11ページに居るとか判るのも必要。
110 Albums 1/12 page とか表示して下さい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 17:27:27.76ID:f0wvOPGR0
>>576
今はエクスペリアよりps4 じゃないの
nuroの工事費キャンペーンみたいにPSplus会員専用プランがあれば
って思い出したがPSmusic(とspotify)ど競合するんだっけ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:45.43ID:yFEbCaL20
今、先読みがカツカツ(96/24)、聴いている人が多いのかな。
いつもは、音が途切れる・・ を、フ〜ンと聞き流していましたが
これは確かに危ないですねぇ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:23.36ID:pe8pdLZy0
サーバも遅すぎるんだよね。これじゃイヤになるわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:53.26ID:FHcnO8310
皆さん不満をおmoraしですね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:54:52.52ID:lRrtPAf90
>>494
機能面ではPC版のオフライン再生機能を近日中にお届けできる予定です。

1ヶ月経ったけどまだ?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:14:30.52ID:YnGndKod0
配信キャパに問題ありそうだし、AMHDからの乗り換えはちょいと待つか。
Roon連携も急いで欲しいのう。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:35:30.91ID:MRrFDKrM0
山口百恵ストリーミング解禁
全部SDだけどmoraならハイレゾ?と思ったらmoraはダウンロード販売だけ?w
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:11:29.81ID:x6e69iby0
>589
moraはいっつもそう。(怒)
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 19:07:29.96ID:TCV6tSpp0
>>589
まじかよ・・・・
ソニーミュージック何してるねん
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:20:36.42ID:TCV6tSpp0
>>593
百恵とかハイレゾダウンロードの稼ぎ頭の一人やからハイレゾ配信は無理だとしても
せめてCD音質ぐらいは他との差埋めるためにmora qualtasにやればいいのに・・・
百恵も聖子もまだCD売れるんやろうな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 23:57:55.37ID:sLvHXx0K0
百恵も聖子も歌番組だけでレコードなんて買えなかったから、CD音質で聴けるだけでも新鮮なんだがな。なんとかしてほしい。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 01:38:24.68ID:A0zkxM4D0
あの録音をハイレゾで聴く意味はあるのかと問いたい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:12:58.85ID:Tl7tny3Y0
ナショナルスナッピーで聞いてた「THE BEST プレイバック」をウォークマンUで初めて聞いた時の感動が蘇るかもしれん
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 08:19:12.19ID:98ZRJTmn0
ダウンロード販売にこだわるほど未来の顧客を失っていることに気づかないとはな
ソニーって会社は昔からこうなんだよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 09:20:26.87ID:KEAxfnjS0
確かに同じ轍を踏んでて失笑しかないな
企業内のシナジー効果もあまり考えてないし
なんかモヤモヤしてしまう
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 12:11:26.61ID:F5ry97BO0
>>607
>そんなに曲少ないかな
何度も書いているので、多数派とは自分では想わないですが:
自分の聞く範囲(クラ・60-80年代ロック)では、結構ありますね。
手持ちCDは2000枚ぐらい、ハイレゾは100アルバム程度持っています。
ただし、購入済みハイレゾがまだmora-qに来ないのが多くてちょっと残念
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 13:22:06.67ID:yDitIE5T0
スピーカーで聴くよりイヤホンで聴く方が音質のよさがよくわかるので
スマホメインで使うけどパソコンの排他モードってそんなに音違うの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 22:59:50.57ID:Nukkm3A00
音質の良さを最優先した結果として、
さまざまな不具合があることに理解を示すほかないのかな
有料会員が増えるほどサービス向上するんだろうけど、
尼ほかのハイレゾの音質がクソだってわかるのは所詮少数派なんだよね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 23:04:28.23ID:exA+Y//s0
ハイレゾ対応してるXperiaと
、絶対対応してなさそうな格安6000円のAndroidでHR音質をイヤホンで比較

6000円のAndroidでもいい音だな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 07:40:04.71ID:PZ8kke9t0
>>610
DEEZERは洋楽は多いぞ

メジャー系のAmazon
マイナー系ならDEEZER

ラテン系のメタルもそこそこあるのには驚いた!

スベイン
メキシコ
アルゼンチン
ブラジル
とかね

北欧系はあまり好きじゃないんよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 18:59:16.87ID:o7n+yJTL0
>>617
>古いMacにインスト
MacOS 10.13が必要。
ムチャ古いのまでインストールできるけれど?
10.13 対応環境/システム条件 
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS_High_Sierra
iMac (Late 2009) 以降
MacBook (Late 2009) 以降 ←これは去年まで使っていた。
MacBook Pro (Mid 2010) 以降
MacBook Air (Late 2010) 以降
Mac mini (Mid 2010) 以降
Mac Pro (Mid 2010) 以降
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:19.48ID:HSST8n1d0
>>619
>OS X El Capitanでインストできないアプリがほぼない
確かに、今 OSをアプデすると、OS 10.15になってしまい、
お手持ちアプリの大多数が動かなくなるかもね。
Adobe CSの古いの使っているので、10.15には上げないで毎日頑張ってます
(毎日、アプデしますか?が画面に出る)
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:23:51.25ID:8iZN9mhh0
そんなことないよ
うちのは一週間前まではYosemiteのままだったけど一度El Capitan(Audirvanaインストールの為)にしてからHigh Sierraにしたから
まだ好きなOSに上げられるよ(ググれば簡単にAppleのダウンロード先が見付かる
CatalinaにしちゃうとiTunesが手抜きアプリのミュージックになってしまうから要注意だね
ダークモードが使えるMojaveあたりで止めておくのがいいのかもね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:28:06.98ID:8iZN9mhh0
ちなみにフォトショCS6はMojaveまでは動くけどアラートが出てきたりするからHigh Sierraまでが無難かも
アプデしますか?も出ないようにできるよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:40:45.12ID:Ku3LgkJg0
皆様、スレ違いです。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 11:56:37.25ID:pVsmWn1f0
そうでもない
アプリ版はApple MusicもSpotifyも評判悪いし重いのでどちらもブラウザ版出してる
moraもブラウザ版出してくれたら解決
サービス終了する前にやるべき。あとせめてXperiaにプリインストールしてないと普及は見込めない
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:05:24.62ID:C/zD8F720
尼もディザもハイレゾいいながら音質はspotify以下だよ
spotify聴いてた俺もモラの音質には驚いた
ある程度のスピーカーじゃないとわからないけどね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:02:15.05ID:HSST8n1d0
あくまで自分の機器ソフトでのお話ですが
e-Onkyoやmoraで購入した96や192ハイレゾをaudirvanaで再生するより、mora-qの方が音が良いです。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:09.85ID:n6E4BYvy0
せっかくこれだけ自分達が目指す所で褒められてるのに
サブスクで重要視される曲数(同じグループが持ってる曲なのに公開無し)、糞サーバー&アプリのおかげで加入者増えない

勿体ないよな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:01:40.91ID:xJq8b3j00
楽曲数が少ないのがね 定額払うなら普段手を出さないような曲を聴きまくりたいから いきなり配信曲アマ並みに増えるとかないかな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:33:38.21ID:24g83C430
アマ並みとは言わないが、聴きたいアーティストや曲の8割りがた入ってたらいいな。
zx507のオマケでお試し期間のお代わりが来るから、いま使っているAmazonMusicHDと比較する。
半年経ってどれくらい成長できたのか。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 08:11:13.82ID:+wMguiWi0
>>628
スピーカーなんかよりイヤホンやヘッドホンの方が良くわかる。
SpptifyはBTスピーカーなら充分だけどイヤホンだと不満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況