X



MUSIC HD★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:47:35.77ID:06AzTlya0
FF5「決戦」聴いたらFF6の「決戦」流れよったで。ややこしいな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:42:15.11ID:XUONgJ1H0
>>148
まあ一月なら2000円くらいと思うんだが
年間24000円と思うと サブスクサービス前も
そこまでCD買ってなかったし 高く感じる
動画サービスで1000円のイメージだから
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:09:14.41ID:GZ4c6aqQ0
今のサービス内容だとね、排他がちゃんとはじまらんことには
Youtube>foobar2000や尼プラで色々漁ってBGM流しつつ
気に入ったらCD買う方がいいかなと思ったりもする
まぁ、過渡期でまだそういう層を残したいんだろうけど、やはり中途半端よな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:27:06.42ID:MisSgZPG0
>>225
同感。動画配信や電子書籍など余暇を充てるコンテンツが他にもあるから音楽だけに2000円は高い。
500円くらいがいい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:04:02.09ID:mWYOZy1K0
うん。言ってないよ。趣味は音楽鑑賞ですとは言ってない。
だから2000円は高い。500円くらいがいい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:32:00.65ID:Q57vAnnx0
500円の予算でハイレゾ聞き放題は無理。

お若いなら480円のSTUDENTがある。
オトナならUNLIMITEDの980円(プライム会員は780円)。
6500万曲がこの価格なら高いとは思わない。

安い動画サービスはあるけれど見たい映画が普通に置いて無くて不満。
コマンドーが無かったときは解約しよかと思った。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:39:08.81ID:ShuXaoJX0
俺のところにもはやく3.16こないかな…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 08:11:57.71ID:CxNc3xlX0
ハイレゾありで月2,000円は妥当でしょ(ただ排他前提だとは思う)
出来ればCD音質1,480円プランも作ってほしいけど
安いのがいいならSpotifyとかYoutubeを無料で聴けばいい
俺は今までロッシーに月980円払う気は無なかったからそうしてきた
だからって月500円にしてくれとは思わない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:31:24.03ID:bLyy2y/o0
500円てww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:11.93ID:s6w3KJr10
で?だからどうしたいの?
使われなければ0円だからそれでいいんじゃないの?
N○Kみたいな強制徴収なんてしないから安心していいよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:14.57ID:s6w3KJr10
もちろん契約してたら払わないといけないがね
そこは○H Kも同じことだ
ようは契約をしなければいいだけのこと
まぁ、N H○と違って完全な自由意志で契約するかどうかを決められるのだから
このサービスが高いか、安いかの判断のもと、君の自由意志で決めればいいんだよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:52:33.97ID:bLyy2y/o0
これだけ曲があると今まで手を出さなかった曲をたくさん聴けるからな 安いと思うぞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:43:37.59ID:ApoMPxDH0
アンインストールして7.10.1.2195をインストール
起動して少ししたらアップデートのお知らせ来たよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:32:14.08ID:GinPO4vV0
こない(c" ತ,_ತ)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:14:04.75ID:ApoMPxDH0
7.11.3.16に更新できる人=90日間お試しユーザー
7.11.2.2191に更新できる人=正式課金ユーザー
全く更新できない人=カスタマーサービスに迷惑かけてブラックリスト入りしたユーザー
知らんけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:02:09.18ID:VJtTSaTf0
インストールしてるフォルダ直下にアップデート用のexeあるけど、それ直接起動してもエラーになるんだよな
アップデートサーバーのアドレス先が記載されてるはずのファイルにデバッグ4と書かれてるがこれが関係しているのか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:34:15.57ID:n5lehr3T0
課金しないとレコ社やアーティストに還元されない
アーティストが育たないと新しい音楽が生まれにくくなる

音楽業界、アーティストを育てる投資だと思って課金ぐらいしようよ

業界枯れて良い音楽がなくなってしまうのは残念
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:58:25.48ID:ytHnKZ8A0
排他良い音だ。
ただ相変わらずアルバムにシングルバージョン入れてあるね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:18:27.16ID:GinPO4vV0
アプデ鯖への負荷分散のために、アクセスが一定数を超えないようランダムでアプデ通知を送ってるんだろうな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:20:09.90ID:GinPO4vV0
手動で排他版落とす手段を用意しておいて欲しかった…
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:12:01.76ID:x0wl/ZpB0
Windows版にもAlexa連携を実装してほしい
音質がHDになってしまうのは残念だけどHEOSで再生できた方が都合がいい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:51:54.25ID:VJtTSaTf0
いやいやアプデごときで何日もかけてランダム分散なんて聞いたことないし、ましてアマゾンのサーバーだぞ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:45:52.65ID:rQ7kNhvT0
firetabletもfireTVも一斉にアップデートは来ないからね他の人の書き込みでアップデートチェックしに行くと最新ですとかよくあること
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:21:25.67ID:WXbTAZk70
正式なアップデート待てばいいだけじゃないの?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:34:49.22ID:ApoMPxDH0
>>263
お試し90日経ってから新規ID作ってまたお試し90日や、自分のアカウントを複数人の家族に使わせたり、何か課金逃れ的な行動した覚えはないですか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:21:06.12ID:z1r4bmHu0
インストーラのタイムスタンプが
7.11.0.2182が2月26日
7.10.1.2195が3月26日
常識的に考えればまぁね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 07:34:44.71ID:wQ8J2ixg0
amazonヘビーユーザーで、配信もサービス開始から契約し続けて、クレームの一つも言っていない優良ユーザーなのにアプデ来ないTT
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 08:50:34.14ID:JHvNbaWk0
アマゾン側は最新バージョンは2195としつつも“ごく一部で”排他が利用可能な場合(ver7.11.3.16の存在については直接触れてない)がある。という回答なんだよなあ
どうすればそうなるかや、何故そんなことになってるかについてはダンマリ
こんなの混乱が拡大するだけでダメでしょ
利用者が均一にサービス受けられてないんだから下手すりゃ返金案件
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:44.90ID:diab6VHe0
>>268
こういう無茶っぽいことをやっていくから進化が早い。
品質にこだわり過ぎてたらAMHDのサービスはまだリリース
されてないんじゃね?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 11:59:55.74ID:ADen7d/b0
それはあるな
無駄に騒ぎ立ててるアフィカスブログのゴミ達なんか無視して
マイペースでも修正を前に進めて良いものにしていってくれてる方が嬉しい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:26:22.24ID:TBR20v770
snowwさんここ見てるかな?
Rikoさんからのお願いを無視せず応じてあげて下さい。
カスタマーサポートに問い合わせるか諦めるか、どちらにせよお返事しましょ。
ttps://jp.amazonforum.com/s/global-search/7.11.3.16
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 01:01:03.09ID:Qg7MCo0h0
排他って排他のチェックするだけじゃダメなのか。
7.10.1.2195 は排他無しらしい

pcの音量ボタンが効かなく、USBで繋いだスピーカー側でしか操作できないから排他モードだと勝手に思ってたわw

あと少しで90日終わるのでどの道いらないということになってしまった
PCはレノボの古いやつなので意外と音はいいなと思ったが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 01:07:47.97ID:J8ssulBy0
これからは、退会する時 排他 とか使わずに ASIO を使おうな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:04:08.77ID:ni5yAOsQ0
音楽聴くのにノーパソ使うとかないからなあ iPhoneとも劇的にかわることはない感じ 月1780円 年間に2万以上とか高過ぎ

大体イアホンの場合低速できける節約モードでもいいと思ってたくらいなんだよな

apple musicに楯突こうとしてる態度が間違いなんじゃないか?

至高なんだよアップルは
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:23:32.36ID:tvnQC94i0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、アップルは孤高。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:26:15.73ID:SwfXwIsx0
様式美的コピペ芸

AMHDにノートPC使ってるけど、外部DACにつないでいるからピュアオーディオと言い張りたい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 15:23:47.56ID:uyIb3Vve0
世界中で税金払わないアップル
中国の労働者を雑巾のように使い捨てる悪徳企業

遅いクルマしか作れない本田技研
NSXはカッコだけスポーツカー
ひどくて笑うしかない
スポーツカー乗ったことないヤツが
作ったのがよくわかる

興味ないわ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 22:12:13.26ID:8gCv5JNg0
俺もホンダなんだよな

タイプRと言ったらシビックな
EKまでの1990年代のシビックは評価が某有名自動車評論家を始め高かった

勿論タイプRのロゴは悪くはないが、無限とかそのnsx とかクソダサいのが跋扈した時代でもあったな

EKだとEK9よりもEK3EK4な

変なもんつけるよりはドノーマルのがましだなと思ったな
そのクソダサい部品は二束三文の価値もないから純正の代わりにつけるパターンはあるな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 14:45:25.58ID:2qHU9uYu0
アップデート、首がちぎれるほど長くして待ってるのにまだこない(ㆀ˘・з・˘)
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 16:05:16.88ID:2qHU9uYu0
>>283
今気づいたけどなくなってしまってた…
けどありがとう!気持ちを受け取っておくよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 21:59:05.91ID:2qHU9uYu0
>>286
まじかよ、俺は半年後か…
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 22:46:59.55ID:4DI2+XXj0
レノボでもiPhoneくらいの音質なるから排他チェックしてるし効いてるんじゃないん?

もう90日終わってしまうぞ

お前はなんだったんだAMHDよ

ハイレゾ対応のonkyoX9
折角もってるのに 意味なかった〜
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:15:37.87ID:VlNaNhZz0
あああ、まだこねぇぇぇえぇ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 19:06:40.85ID:0uJM5u5H0
GWも近いんでmora再開したは

やっぱりASIOはすばらしい
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 19:09:16.03ID:0uJM5u5H0
曲を変えると同時に周波数がスパッと切り替わる

エクセレント
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 19:37:01.61ID:IHeDTy2B0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:14:22.21ID:dXc1M7L60
スポーツカーとかレーシングカーとか人気ないから安かったら買いだよな
でも状態良ければたけーし、何よりおまわりさんには大人気だよ。
点数稼げるから。
俺は今のクルマになってからもうすぐゴールドだわ
目をつけられる車は始めから決まってんだよ。誰がおまわりさんでもそうする
ヤフオクでは無限タイプの部品とか安いから目移りするが高い買い物になりそうだからな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:56:33.80ID:7apXAHL80
もう15年くらいWRX STIだけどゴールドだぞ リミッターカットしてあるからとても言えん速度出してるけどゴールドね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:20:51.71ID:IHeDTy2B0
笹子トンネル崩落から生還のWRX-STI V-Limited
生還も凄いが直っているのも凄い
Amazonもこれを見習って排他をなおして欲しい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:51:35.84ID:dXc1M7L60
スバル、三菱、マツダ 欲しいと思ったことが一回もないし付き合いで買うやつだよな

中古なら尚更買う気がせん
リミッターもカット記録簿もカット
グータラがしょうもない社外品つけて中身ボロボロにしてる印象な
しかもだっせえ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:46:03.97ID:mNJ08Hvm0
ASIO対応はまだまだ先かなぁ

moraはパーフェクトなのに
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:44:18.53ID:RjRZwhZI0
iPhone→カメラアダプタ→デジタルアンプ

これで24bit/192kHzいけるの知らんの??
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:01:33.29ID:35aGgU0V0
ジッターの不快さに耐えきれず、ついに外部クロックに手を出してしまった
CG-10Mだけど、それでも結果は大正解で、はっきりとジッターは減少してようやく聞ける音になった
で、結局のところ排他かつOS側で384/24にアップコンバートした音が一番良く聞こえる
外部クロックを入れてもDACのアップコンバートよりもこっちがいい
仮に追従するようになっても今のバージョンを使い続けそう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:24:32.13ID:35aGgU0V0
bitは24じゃなくて32だった
しかし、元が44.1だとやっぱり384では少し無理があるのか若干歪むね
352.8の方ががいいな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 01:13:08.00ID:hkk3KnBZ0
windowsオーディオエンジンのアプコンはそんなに捨てたもんじゃないってことなの?
そうなら気分的にかなり楽なんだが
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:25:06.18ID:2zip4aaX0
ver7.10.1.0から自動アップデートする気配がないので、アンインストールし、amazonページから再インストール
ver7.10.1.2195が入ったが、7.11以降のverが一向に降ってこない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:50:12.92ID:DezUQc/q0
アマゾンのカスタマーサポートに苦情入れてやっとこさアプデできたよ
チャットでなんか中国人っぽい名前の人だったけど、根気強く説明したら分かってくれた

おそらくコロナの影響で本国の開発がフリーズしてる
黙ってたら解除される最悪9月とかまで排他使えないかも
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:54:27.34ID:Q5Zqj5bN0
>>313
すでにPCオーディオのメインストリームはWindowsだろ
アポーはオーディオグレードのNICやUSBカード増設出来ないしUSBDAC使うにしても
なんでも使える雑な汎用ドライバーになるがWindowsはメーカーが用意した機種専用
ドライバーが使える
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:46:08.50ID:2zip4aaX0
>>316
購入後飛んでくるメール内のリンク

アカウントサービス > ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ
デスクトップ版Amazon Music(Windows) [ダウンロード]
プラットフォーム: Windows 7 / 8 / 8.1 / 10
ダウンロードサイズ: 74 MB

を入れてるけど、ver7.10.1.2195が入ります
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:38:31.61ID:xJaddxto0
>>319
そうなんだ
俺はこのやり方だと7.11.0.2182しか落とせないよ
なんだろうね?ユーザーの何らかの属性で振り分けているのかな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:33:25.18ID:bUjqCx3e0
>>317
カスタマーサポートとチャットしたら
7.11.3.16のアップデートが来るようになるって事?
それとも何か操作を指示されてそれをする事で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況