X



【定額】YouTube Music2曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 02:45:02.85ID:1Kej4u6U0
自分でアップロードした曲ダウンロードできないって
もうローカルのデータ消しちゃったよ
万が一ほかに乗り換える場合できないやん

てか、ダウンロードしないとしてっも自分の資産をダウンロードできないってやばくないか。。。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 04:18:04.46ID:4iJA3nZV0
自分の資産をサクッと消すのがヤバくない?
音楽ファイルとかたいした容量じゃないからローカルに残しておくでしょ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:08:50.60ID:PbUjhU6h0
そもそも256kbpsに圧縮されたデータしか残さないなんて生理的に無理なんだが
普通CD取り込んだならwavかflacで残すよね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 23:25:25.56ID:ZcURbsDo0
>>471
ハイレゾ以外は
各配信サービスのビットレートが最高320kだしなあ
リッピングなんて聴かなくなったCDを売る前にしかやらんし
そんな音源は圧縮でもいいかという思いもある
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 23:39:16.49ID:dH1598Xi0
レコードプレーヤーとレコードを処分したときに
使わないものを取っておくのは自分には無駄ということを悟った
無圧縮なんて聞く機会がないから取っておかないことにしたよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 08:58:52.86ID:6nvoI1ur0
>>476
俺も実を言うとそのパターンだわ
リプレイゲインとかあるしカタカナ表記からも解放される
結局よく聴くのは厳選した好きな音楽だったし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:07:02.27ID:LLvsSLiJ0
apple musicはアンドロイドだと遅すぎでストレスがたまるのでytm無料試してみたけどアルバムの曲が全然なくてPVとかの動画ばっか。試したのは無料だけど曲数変わらないよな
だめだこりゃ。
gpm終わったらこれは入る価値半減
アマゾン試すかなあ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:48:49.64ID:LLvsSLiJ0
ytmはバックグラウンドでなければ無料でも聞ける
しかしアルバム少なすぎというのは撤回。アーティストによってはたくさんアルバムが出てくるのもあることがわかった。入る価値ないとは誤りでした。
しかしさらにアルバムを開くとこの曲は利用できませんというのが時々たくさんある。多分無料だからではないだろう。
アップルと比べてどうかはアーティストによるかも。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:02:43.47ID:vindgAGm0
AMには提供してるけどYTMには提供してないアーティストとかあんま居ないんちゃう
洋楽は知らんけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:02:09.89ID:xT8ZTSwm0
cdが廃盤になってラインナップから消えたのがあんだけど仕方ないから中古で買ったよ
サービス開始前に廃盤になってるんだったら仕方ないけどそうじゃないから残しておいて欲しかった
本なら電子だけ残ってるのいっぱいあるのに
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 17:29:20.13ID:QUq9Wi2J0
プレイリストで聴いてるときに、これどのアルバムだっけって調べられない…。
GPMの時は出来たのに。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:52:56.01ID:XcT5g4we0
>>493
誰もローカルから完全移行しろなんて言ってないと思いますけど
電グルだって何百枚もアルバムあるわけでもなし、そんな好きなのにマイライブラリにないの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:18:23.79ID:5lbHRCcq0
これアーティストの曲も検索からのデータになってるんだね。GPMのほうが良かった。
アルバムの機能からアーティストのチャンネルにとんだら似た名前の知らない人のアルバムまでその人のアルバムとして人気曲に表示されてた。
ラジオを再生しても当たり前にそのアルバムも再生されるしこんなの変だよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:34:33.43ID:OY/FzVVv0
GPMから移行したアップロード曲について疑問があります
同じアーティストの複数のアルバムをアルバムの曲順で聞きたいのですがとうすればいいですか?
一つのアルバムならアルバムの曲順で聞けたのですが、複数のアルバムだとランダムで再生されてしまいます
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:52:22.53ID:3BAIGpNK0
あ?アップロードがなんだとかそんな事しかレスすんなって言いたいんか?自己中すぎワロタ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:56:19.18ID:L5w7+SIt0
gpmみたくプレイリストに入れたら
勝手にダウンロードする様に
フィードバックしてみた。

もっと使いやすくなってくれー
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:57:31.24ID:cQGun/GF0
ストレージへのアクセスの許可願いが出たぞ
ローカルにある楽曲ファイルも再生できるのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:44:46.61ID:iXeYJ8T10
Google Homeの音楽サービス設定はYTMに変更済み
でGoogle Homeでライブラリの曲掛けたい時○○のステーションを再生します、
ってアホな返答するから
GPMのライブラリから○○かけて、ってわざわざ言うしかない

自前のスマートスピーカーサービス持ってるサブスク事業者ってGoogleとAmazonとAppleくらいしかないから
連携をマトモにすれば評価されるのにアホすぎ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:16:49.38ID:AZTQWwQc0
プレイリストだけじゃなく普通の一覧でもローカルとアップロードとYT上の曲とで分かれてるのイミフ過ぎる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:36:02.63ID:dyWUOibM0
YTMって全然実験要素ないんだよね
かなり保守的な動機で始まったサービスだと思う
当然そんなサービスに優秀なデベロッパーは関わらんだろうね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:52:31.50ID:u9K3efqu0
もうこうなってくると改善をいつまで待てるかだな
毎月780円だってバかにできない
俺は年内に結論を出す
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:32:43.98ID:RIGyjRLw0
設定で表示できる統計情報にVolume Normalizationとデシベル数値あるけどこれアップロードした曲も個別に解析して音量統一してるのか…こういう技術は普通にすごい
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:50:35.78ID:pODUS3SH0
>>553
LINEミュージックも使えなくねえか?
洋楽少なくて聞きたいのないしアプリもユニバーサル化されておらずUIも何かゴチャゴチャしててセンスないから3ヶ月無料試して即切ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況