Amazon Music Unlimited★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 10:25:26.31ID:yShF3cA20
ロスレス、ハイレゾ配信サービス登場!

Prime Musicは別にある
【定額】Amazon Prime Music 8曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1602404613/

※前スレ
MUSIC HD★6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1591963042/
MUSIC HD★7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1606267730/
Amazon Music HD★8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1615740760/
Amazon Music HD★9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1622569427/
Amazon Music HD★10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1624411259/
Amazon Music HD★13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1639239122/
Amazon Music HD★14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1645465112/

HDとかの区分無くなったんで名前変えときました
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:56:14.76ID:JVPvFzlZ0
「IPX4」生活防水とは防塵性能は省略していて、防水性能が「あらゆる方向からの水の飛沫を受けても有害な影響を受けない。」
レベル4なので直接水をかけちゃったらダメ、日常生活での雨による水滴や手洗いでの水しぶき程度と言う事になりますね。

「IPX5」であれば直接水がかかっても手洗い位の緩い水流やシャワーであれば、大丈夫と言う事になりますね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:15:25.24ID:tZbS2wXI0
Androidの話?
Amazon musicアプリは常にアプリが判断した再生機器の最大周波数に変換して出力してるような

Windowsはサウンドのインターフェースの詳細で設定した値で出してるかな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:49:32.17ID:sZOOb5Bs0
キャリアが長くて多作なアーティストは
オリジナルと大量のコンピが入り混じってて
もはや検索不能
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:15:03.05ID:z4HLe9cz0
>>339
有線イヤホンで聴けないの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:28:13.02ID:HVQS6sAz0
たいていのマザーボードのオンボードサウンドのHD AudioってやつはHigh Definition Audio、規格上はステレオ192kHz/32bitくらいまで扱えるものなので、ハイレゾ対応
有線イヤホンならOK
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:26:27.29ID:UeKBiD4w0
>>328だけど
最近はULTRA HDで再生されるわ
ハイレゾ非対応端末だけどな
なぜその時再生されなかったのか分からんが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 18:41:21.30ID:AIyWgIHZ0
インフ?ラントに起因する痛み、不快感、知覚の変化、感染の徴候なと?か?ない。
臨床的に検査するとき、個々の連結されていないインフ?ラント体は動揺しない。
機能開始 1 年以降の経年的な垂直的骨吸収は 1 年間て? 0.2 mm 以下て?ある。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:26:17.47ID:YIRWJi2J0
amazon musicのよくある質問みると、android5.0以降の機種の多くはUltra HDをサポートしてて、アプリも5.0以降しか対応してないみたいだぞ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:13.85ID:OmsIFhOq0
>>347
何曲か試してみただけだが

楽曲の品質: Ultra HD
24-bit / 96 KHz
デバイス: VTR-L29
24-bit / 48 KHz
出力: 有線ヘッドフォン
24-bit / 48 KHz

とか

楽曲の品質: Ultra HD
24-bit / 48 KHz
デバイス: VTR-L29
24-bit / 48 KHz
出力: 有線ヘッドフォン
24-bit / 48 KHz

になってた

デバイスはHUAWEI P10ね
自分はハイレゾ非対応と認識してたが、対応してるのかね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:25:56.48ID:EVUhtBBS0
>>352
96Khzのほうの曲をUltraHDでダウンロードする設定にしてダウンロードしたら96Khzで再生されないかな。
ストリーミングだと48Khzが最高かも。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 13:39:01.44ID:8NuxaX7y0
イク時に初めてパイズリ挟射したら凄い飛距離でビックリしたw
ほとんど床に飛び散って拭くのがなんかつらかったw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:50.07ID:McxKfsMf0
は?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:09:09.22ID:efqRTa1G0
なるほど
ULTRA HDやHDの表記が無いアルバムや曲はSDでしか聴けないって事なのか
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:47:43.83ID:CfBSPXRH0
>>368
百恵はHDだったはず聖子が終了の1カ月前にHDだったかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:12:29.86ID:o/offBpE0
192/24の曲見つけたらチェック用にプレイリストに追加するようにしてるんだけど
井上陽水とかオフコースの192/24の恩恵はよくわからない
あと80sとかも192/24が意外に多い
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:56:19.32ID:o/offBpE0
なんかよくわからないけど
ハイレゾ音源だとビットレートって言わないのかな

サンプリング周波数がより高く、
量子化ビット数がより大きい
という意味で高ビットレートって書いた
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 20:16:16.07ID:Km5rafn10
確かにwav形式はあるな
ファイル販売は大抵mp3とwavで極端だ

そしてレス読んだ後にPC用のストアだと配布時にはzip圧縮されてたりするから無圧縮でいいのか少し考えてしまった
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:03:57.25ID:dHVHTk3F0
>>378
lossy音源ならビットレートによって音質が変わるけど
losslessはその名の通り劣化しないわけだから圧縮率でビットレートが変わっても音質は変わらない

>という意味で高ビットレートって書いた
そんな意味はないからビットレートを理解してないだけ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:22:52.45ID:u8CORstc0
>>380
Amazon musicはロスレス、ハイレゾはFLACで可逆圧縮してるよ
ビットレートが可変になる可逆圧縮はビットレートを音質の良し悪しの判断に使う意味がないということ
(非圧縮は単純にサンプリング周波数とビット深度の積なので言い換える意味がない。非可逆圧縮のビットレートは音質の目安になるけど可逆と話を混ぜるとおかしくなる)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 07:36:44.06ID:po5arR/Y0
Amazonのopusってびっくりするほど音質が悪いよね。何か設定ミスしてるんじゃないかと思うくらい。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:17:16.37ID:/KTTxkwJ0
そうか
FLACだと無音が続くとデータ量減らせるんだね

>>384
うん。378の書き方で伝わるかなと思ったんだけど
ビットレートって言葉の意味の理解や使い方を間違っていたようだ、ごめんね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:26:25.85ID:/KTTxkwJ0
ちなみに
Fsがより高く、ビット深度がより大きい
を短く一言で伝える言い方って何かある?

なんかあった気がするんだけど思い出せなくて高ビットレートと誤記してしまった
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:01:54.94ID:fxdbNFih0
amazon、apple聴いてサブスクの音何とかしようとdac変えて満足してたが
Deezer聴いたら素晴らしいねこれ
CDPとほぼ同レベルに成ったわ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:57:56.54ID:7K74BTGg0
Deezerにするわ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 02:12:33.44ID:GuBx6SeW0
>>390
>Deezer聴いたら素晴らしいねこれ
Deezer 1411kbpsの無圧縮Flacなのかぁ
moraqualitasと同じだね。無圧縮Flacが音が良い理由かなぁ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:42:49.56ID:l0KzF2qa0
Deezer、未だにギャップレス非対応なの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:47:41.53ID:WaL3dZjH0
1.1 われわれは短い人生を受けているのではなく、
1.2 明日を考えて、今日を失う。
1.3 生きることの最大の障害は
1.4 「後進に道を譲る」などの美辞麗句は、
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 06:19:43.21ID:mByjFs3c0
amazonミュージックって月額500円ですか?
Spotifyは980円だから、amazonミュージックの方が機能(音質とか曲数)とか含めてお得なのかな?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 09:46:39.48ID:maXPZWSz0
StreamSBをVDHでダウンロードすると最終処理がうまくいってないのか出来上がった動画がカクカクする

SSBのダウンロードボタンからダウンロードした動画は動画サイズ変わらないのにカクカクしない

一度気になると前にダウンロードしたSSB動画が全部カクカクするように見えて結局少しづつダウンロードし直してる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:54:56.49ID:lFPnpM0e0
ここ半年くらいは変わってないかな
もっと前からだとアルバムに年が入って新しい順に並ぶようになった
但し作業中か手抜きか知らないけど年が入ってないアルバムも多い
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:52:29.18ID:ex5Ei/qj0
わかりにくいんだけど4ヶ月無料って言ってるのに
期間限定10月13日12:00までってあるのは
どういう意味?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:34:38.28ID:IFbDRnKH0
新規でアマプラでないとだめなんだ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:13:27.18ID:lwoGxsma0
むき出しのチンコもね 先っぽ見えない場合多いけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:33:31.99ID:ZolqRrwO0
いつの間にかプライムで500円取られてて解約した。
数カ月無料のamazonミュージックを1ヶ月くらい前に契約したんだけど…
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:05.17ID:o51X12+x0
しこる
 
 足のエクササイズを連想しますが、それだけでは

ありません。お尻のシェイプアップにも多大な影響をおよぼしていま

す。体脂肪を減らすだけではなくて、大臀筋(だいでんきん)や中臀

筋(ちゅうでんきん)を刺激して形を整えます。立体感のあるお尻を

目指すのなら、スクワットにぜひ取り込みたいです。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:22:45.54ID:2FuRDj510
ハイレゾなんて言葉のあやとしか思えない
ロスレスのDeezerに完璧に音負けてる
超大企業なんだから中途半端なサブスクで騙すなよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:04:27.30ID:67sZ805y0
円安で値上げしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況