X



【定額】Spotify Part54
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 13:11:58.45ID:mSyXP9mi0
公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/

次スレは>>980が宣言して立ててください

▼前スレ
【定額】Spotify Part53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1693055855/
https://twitter.com/thejimwatkins
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:11:39.93ID:YYbGzsfk0
こういうバカがまだいるのか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:23:12.28ID:21b9GNiw0
DAPのイコライザー等の高精度なリアルタイムデジタル補正をかけないなら
音声のDA変換はイヤホン本体側なので再生がDAPでもスマホでもほぼ同じ音になると思う(個人の感想です)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 00:30:36.06ID:TzNATWzt0
>>883
高額なDAP使うなら最低でもワイヤレスイヤホンじゃなくて、数万円の有線イヤホンを使わなきゃ駄目ですよね?
宝の持ち腐れになりますよね?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:15:31.86ID:coB8nwxu0
>>886
Spotifyをワイヤレスイヤホンでのみ聞くならお高いDAPは勿体ない気もするけど有線でなくても使用者の気分が良いならOKかな。
お高いDAPは音楽専用機だけあって高音質な有線と通常の無線でハイレゾのファイルもサブスクも再生出来るので
いろいろな再生用途でよく使うなら便利だと思う。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 05:26:10.39ID:yjH0rg/+0
>>885
伝送時のコーデックが違う可能性がある
例えばiPhonはSBC、AACのみだがDAPは他にAptX系やLDACが使える機種が多い
コーデックにより圧縮アルゴリズムや帯域が違うので違いが出る
但しイヤホンがAAC対応まで等で同じコーデックになるならこの点では同じ

Android機の多くはミキサーを経由する(自動で楽曲のボリュームが下がり着信音がなる機種)
楽曲のサンプリングレート44.1kHzを48に変換し、更に44.1に戻してBluetoothチップかコーデックソフトにデーターを送る
変換時の誤差で変わる
DAPはこの誤差がない機種もある(推測)
但し聞き分けられないかもしれないし、無線に手を抜いたAndroid DAPは変わらない

Xperia等ハイレゾにデーター補完(加工)してBluetoothに出力できる機種はある
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 05:44:20.65ID:yjH0rg/+0
ついで
無線の伝送能力や耐ノイズは機種によって違う
Bluetoothでの音声伝送は伝送エラーの修正補完はするけれど再送はしないのでエラーがあるとノイズになる
気付かないノイズからぶつ切り中断までありうる
これはDAPなら良いというわけでもなく、ガジェット屋のDAPが無線苦手とかありがち
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:53:56.89ID:vtj2mHne0
>>871
この改悪で解約しちゃった
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 18:14:59.24ID:coB8nwxu0
Spotifyを聞く場合に出来るだけ高音質重視で簡単に再生するなら
AndroidスマホとLDAC対応のイヤホンかヘッドホンが簡単かな。
オタクは好みの構成で有線でもaptxLosslessでも泥14でも好きにすればいい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 18:45:42.91ID:ar6D+Pjp0
高音質重視なら高級スピーカー700万円と高級ネットワークオーディオ300万円で聞けばいいのかな?
合計で1千万円
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 19:49:14.05ID:VH3FRncY0
Amazon Echoで数曲再生すると勝手に再生が止まるようになった…
あとたまにノイズが出るようになる時もある…
たぶんEchoとSpotifyの問題な気がする(上でも出てるし)
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 20:59:02.51ID:Rs/qyQTi0
好きなスピーカーを選ぶ

それを再生仕切るアンプを選ぶ
オーディオは基本これだけ
更にそれがヘッドホンならそんなに金はかからん
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 21:52:13.10ID:7cQadipY0
>>894
忘れてならないのは電源だよ
電源の良し悪しで音質が劇的に変化するのは
ピュアオーディオ界では基本常識
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 21:56:50.85ID:KXhYPRiJ0
アンプ150万、ネットワークプレーヤー150万、スピーカー700万でいいな
オーディオは上を見ると1億円超えもあるからビックリするよね
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 00:25:14.06ID:w+6uqHBi0
勿論それなりの部屋があるんだろうな
子供部屋に突っ込んだら笑える音だろ
オーディオルームを作るなら2000万~程度か
土地や家から用意するならもっと
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 00:33:37.67ID:YDIKkOgd0
音質気にする奴がSpotifyとかウケるw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 05:48:14.76ID:+mh26dyo0
マイ電柱も欲しいな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 09:11:30.72ID:h2XTtYf50
そういえばスマホ用充電ケーブルのオーヲタ用って無いね
LANケーブルはオーヲタ専用を出して見事に騙せてるのに、なんでスマホ充電で騙さないんだろうか
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 11:02:38.58ID:QR50tNeF0
>>898
ネタに答えて偉いね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:44.04ID:1aFlVhsx0
>>894
>高音質重視なら
オーディオ用マイホーム。隣家から遠く離れていて外に騒音無し
20畳以上のリスニングルームに7-10mの天井高さ、大理石などの硬い床と木の勾配天井、電源アースもちゃんと工事すること。
電源は自前の蓄電池からノイズ無しのAC240V, 60Hzを作る
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 13:27:31.23ID:w+6uqHBi0
維持の事も考えとけよ
蓄電池に充電して運び込み交換する工員と清掃員等を手配指示する執事も
それらの住居もあればベター
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:20:53.76ID:3kL4eeY00
ダウンロードせずに聴くとバッテリーの持ちが悪いね
睡眠用プレイリストって長時間のが多いからダウンロードすると容量食うのでダウンロードしてないがバッテリーめっちゃ減ってる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:31:54.43ID:I8yQ2c140
デニスベッカム

デビットベルカンプ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 21:03:13.86ID:j1OlGsdB0
クロスフェード再生で秒数指定しちゃうと睡眠用以外のも同様になっちゃう?
都度1タップで切り替えられたら…
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 07:37:41.42ID:jhSj++HV0
内部ストレージに保存してたのでSDカードに移行しようとしたけど1時間経っても「データを移行しています」のまま
失敗してるね…
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 08:05:50.73ID:j6Tvu2/20
ダウンロードしててもそれ全部消える事あるんだねびっくりした
インストールとかログインし直した訳でもなんでもない
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 09:27:11.83ID:eBWaBaz/0
プレイリスト見てたらひっそり曲が消えてた。音楽サブスクの定めか
(The ProdigyのVoodoo People (Dust Brothers Remix)って曲)
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:56:39.53ID:fhrR6ic90
>>920
SDカードにダウンロードしてると再起動した時とかに見失って
全部やり直しになった事は何度かある
面倒だからもう内蔵ストレージにダウンロードしてる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 13:11:26.10ID:VMy6l/xx0
広告のナレーションが柳原可奈子がモノマネするアパレル店員っぽい声から、篠原涼子みたいな声に変わったな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:46:44.56ID:Rq4n5QI90
少し前からAlexa(Echo端末)でSpotifyを再生してると途中で停止するようになった
リピート再生してても数回流れたら停止するしアルバムは途中までしか再生されない
Xで検索しても同じ現象の人が結構いる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:49:03.36ID:oz5+YUgs0
デニスベッカム

デビットベルカンプ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 21:07:00.01ID:Rq4n5QI90
>>930
そうなの?数年使っててこんなの初めてだわ…
変になっても電源抜き差しで元に戻ってたのに
今回はそれも無理でもうお手上げ状態よ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:04:00.61ID:Pvjie05X0
Alexa対応スピーカーに「Spotifyで~を再生して」って言うと再生が始まるけど、無料アカウント用の限定付き再生だよね
(自分は有料アカウントユーザー)
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:20:00.37ID:fAj2CCpK0
>>933
自分もプレミアム
Xで報告してる人にAmazonとSpotifyのサポートが反応してるから
今は何とかしてくれる事を待つ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 00:22:32.48ID:tMVhQNf40
結構Echoで再生してる仲間多いんだね
今回の改悪は致命的で困る…
iPadからBleutooth接続して代わりにできないもんだろうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 04:03:07.85ID:2OIGNldv0
パソコン用、戻るボタンが遠くて使い辛い
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:25:54.36ID:2P9uiovf0
デニスベッカム

デビットベルカンプ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 20:07:34.06ID:xh+3fBjc0
あれ?お気に入りの並び順てカスタムなかったっけ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 03:22:51.93ID:0aCRe3b40
タブレットなら無料版でもシャッフルしないってマジか
fire HD引っ張り出すか
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 03:42:33.22ID:AHK0Zyc00
>>944
それ常識やで
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 04:07:58.06ID:0aCRe3b40
>>945
恥ずかしいです
これで明日から知らない奴にマウント取れます
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:30:59.96ID:DLecdHrR0
それはみんな重宝してる機能だから、無くなるはずはないと思うが
Xでも1人つぶやいてる人いるな

というか、アップルミュージックとかも含め、サブスクの最重要みたいな機能だと思うから、無くなったら困るよね
とりあえずアップデートはしないでおいた方がいいか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 13:24:15.18ID:88CKHVwl0
ローカルファイルの音量揃えはFoobar2000のReplaygain→Apply gain to file content
で93dbにしたら音量レベル標準とちょうどいい感じになる事を知った(-14 LUFSなので93dbと同じはず)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:21:10.54ID:BqiIBiqM0
曲とかじゃなくラジオをダウンロードして保存したいんたけど可能ですか?
60日何もしないと消えるとかいうのがあるようで普通に保存出来ればいいけど無理ですかね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:17:41.06ID:MySxSMK20
SpotifyのAndroidアプリって古くてもふつうに動くんだね
アプリの自動アップデートをしない設定にしてる古いスマホで、ふつうに動いてる

昔のバージョンで、お気に入りのハートマークと、プレイリストに追加の項目とが、それぞれ独立してるUIが好きだから、このままずっと使うことにした
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 19:35:54.40ID:crvErJXC0
歌詞を読み込めなくなったんだけど原因は何が考えられる?
1年前から使い始めてずっと無料プラン
嫌がらせとかある?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 21:39:47.11ID:/BtLf5E/0
Spotify HiFiのA/Bテストで出ていたHeadphone Tuner機能についてちらっとリークが流れてるね。
Waveletみたいに気合のはいったプリセットが用意されるといいなあ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 00:34:41.69ID:DPNqG0h70
もう一ついいですか
Spotifyアプリのストレージ見たら2GB近く使われててびっくりしてるんだけど
ストレージ消去すると何が失われるの?
プレイリストとかお気に入りが全部消滅するの?教えてください
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 05:16:50.36ID:BHEvhRJP0
>>961
プレイリストやお気に入りは端末に記録されてるわけじゃないから消えないよ
再生した曲が一時保存されてる
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:04:02.89ID:DPNqG0h70
>>961
意を決してストレージ消去を選択したら
「このアプリのデータが完全に削除されます。ファイル、設定、データベース、その他のデータアプリが対象になります。」と出てきたんだけど
アプリごと消えるの?(アンインストール?) 消えるものがデカそうでビビってるし、アカウントを覚えてないからアプリごと消えたら困るから怖くて進めないのだけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:16:52.16ID:10d4fDyg0
時々キャッシュを削除してる
(多い時は5GB暗いあった)
ダウンロードは現在15GBくらいあるけどSDカードなので気にせずダウンロードしてる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:19:43.55ID:p7vlbg9O0
>>964
ログインアカウントわからんのはヤバい。

人アイコン→アカウント
ログイン方法の編集 でメールアドレスわかる(メールアドレス以外の方法なら、そっちのはわかるはず)
Spotify password reset で検索したらリセットページに行ける
そこにさっきのメールアドレス入れる。
リセットのメール読んで新しいパスワードを設定しよう。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:21:39.60ID:c7LQu4ks0
>>964
アカウント情報を覚えていたなら大した問題ではなかったけど覚えてないなら最低でもメールアドレスぐらいはアカウント作成時のメールとかから調べておかないと
パスワードはメールアドレスさえ生きてればリセットできるはず
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:38:45.47ID:DPNqG0h70
>>965
ダウンロードって楽曲を完全に自分のものにできるんだ?
ミニSDに入れてICレコーダーでも聴けるのかな

>>966、967
ひぃーーー… ありがとう!
ヤバいねちょっとまずはメールアドレスなんとかしないとダメなのね
頭が混乱してきたけど見てみるやってみる
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:50:38.85ID:DPNqG0h70
やばい!やっちゃったかも
間違えて消した…で登録・ログイン画面しか出なくなった…どうしよう
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:10:33.22ID:dp1CEEO00
デニスベッカム

デビットベルカンプ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:56:55.96ID:V8/j7PsV0
SpotifyのFreeプランでPCとiPadとスマホで聞いてるけど、
PCとタブレットはFreeプランでもオンデマンド再生できるから広告は仕方ないとしてもまともに使える。
スマホはiPadでSpotifyを聞いてる時のコントローラとして使ってる。

そこでスマホのブラウザでPCサイトだとどうなるか試してみたら、PCサイトにすると画面の表示がループしてPCサイト表示させてくれないね。
さすがに無理だった。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:00:29.92ID:V8/j7PsV0
>>974
ちなみにPCやタブレットでSpifity聞いてる時は、Freeプランであってもスマホ側のプレイリストはちゃんと表示される。
けどPCやタブレットの接続を切ると、その瞬間にスマホ側のプレイリストはリスト表示されなくてシャッフル再生になる。
よく出来てるわ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:21:03.58ID:GUZZkptX0
ローカルフォルダにある楽曲を読み込めるのはありがたいんだが、アルバム/アーティスト分けが無いんだね…
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:41:38.42ID:tx2fa7rg0
ローカルにある自前の楽曲を読み込んで公開プレイリストを作った場合、
その楽曲も第三者に公開されるんだよな?
例えば自分で作った楽曲なんかも公開できるってこと?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:26:40.25ID:tx2fa7rg0
>>979
別アカウント作って相手にどう見えるかやってみたら、
公開プレイリスト内のローカルファイルは相手に見えるけどローカルファイルだけは相手は再生できないね。
これ、間違えて公開プレイリストに入れてしまったらローカルファイルまで見える形になるから気持ち悪いね。
自前の楽曲タイトルに氏名なんて個人情報を入れる人はいないだろうけど。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 03:22:39.48ID:FkYkgibO0
プレイリストにローカルファイルの楽曲入れてて解禁されたらそっちに入れ替える
最近その作業が趣味になってて我ながら何やってんだろうって思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況