X



美容師だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net

0001オクラさん
垢版 |
2015/01/20(火) 12:20:33.41ID:3RJxCUP9
なにかお役に立てれば
0201※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/02/27(土) 23:51:05.34ID:irgmZHVC
>>200
あなたがメンズ、レディースかわからないので…。
ミディアム〜ロングという事だと、女性と思ってお話します。
おっしゃる通りで、ミディアムからロングで、スタイルのボリュームを顎下から肩にかけてAラインで持ってくれば
頭の大きさを目立たなく出来ます。
内巻きや毛先巻いて動かしてみたり。
ハチの張りはどうしても多少出ると思いますので、ハチの辺り、中を多少量感調節ですいてあげても良いと思います。
0202※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/02/28(日) 00:00:18.97ID:K8hEYlzw
>>200
追記です。
顎下から肩と書いてますが、肩から鎖骨を越えるロングでも全然構いません。
ただ、頭の大きさが気になるなら、ただ伸ばしっぱなしだとボリューム増えるばかりなので
髪質にもよると思いますが、伸ばしたり、アレンジ等、スタイルに影響の無い範囲での毛量調整をお勧めします。
但し、細毛、猫っ毛ならあまり必要無いかもしれませんが…。
0203※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/02/28(日) 21:33:57.87ID:38ntW7N+
こんばんは
美容室に行けず27年の月日が経ちます。意を決して準美容室に行こうと思います。
お洒落になりたくて自分に似合う髪型をネットで調べたりして模索してますがどれが似合うのかわかりません。
美容師の方よろしければ教えて頂けませんか?
自分の特徴は豆電球みたいな形で頭デカくて顔も土田晃之くらい大きく輪郭も似てます。
デコも指4本入り富士額でさらに髪が固くて毛が多いです。
0204※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/02/29(月) 10:22:46.79ID:0qDcTYht
>>203
特にしたい髪型がなければ、ヘアカタ見て決めとく必要はありません。
長さ、雰囲気等で、短すぎは嫌とか、これくらいの長さには切って欲しいとか、気になる点を伝えてお任せもアリかと思います。あと、普段スタイリング材をつけるかどうか。頑張ってつけようと思う、つけるの嫌い、など何か意思表示してもらえれば助かります。
0205※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/02/29(月) 11:26:30.76ID:B/Uy1Btv
>>203
追記です。もし言えそうなら、美容室は初めてで、よくわからないと伝えてもらえると、良心的な担当者なら、理解して親身に話したり提案してくれると思います。
0206※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/01(火) 00:05:40.45ID:m9cxtgiz
>>202
ありがとうございます。
私にいちばんにあう髪型は鎖骨くらいの長さのミディアムだと思います...周りにもそう言われるので。ただ、若いうちにロングもしてみたいなと。

髪はツヤがあって天使の輪?ができるようなストレートの黒髪です。髪きれいだね、と言われることが多いです。
ただ、自分の頭の大きさや丸顔がコンプレックスで、髪を後ろでひとつに結ぶのが怖いです。
人から見たらそんなでもないんでしょうが...

ただ、これからは仕事で長い髪なら後ろで結ぶ必要性がでてきたので、悩んでいます。
前髪は斜めに流す感じにしています。
顔周りや前髪など、こうすればいい、といったことはありませんか?

今はいわゆるAKBのような前髪なんですが、伸ばしてこんな前髪にしようかなと思ってるのですがどうでしょう?

http://i.imgur.com/Of0Lr7P.jpg
0207※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/02(水) 00:26:02.00ID:kIVHMpSd
>>206
鎖骨を越える辺りから毛先がハネにくくなって意外と手入れしやすくなるので、もし気が向けば鎖骨下のロングも試してみて下さい。
前髪はそんな感じにしても、切ってもいいと思います。伸ばして邪魔だったり、手入れしにくいと思えば切ってもいいかと。髪くくる件ですが、アレンジ可能であれば毛先を巻いておいて、少し上めでくくったり、または左右どちらかの下に寄せてあげるのもアリかと思います。
0208※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/02(水) 00:29:50.84ID:kIVHMpSd
>>206
追記です。
まとめた際の顔周りの件ですが、邪魔でなければ、わかりやすい例えばだと姫カットみたいな感じでまとめれない顔周りの毛を作ってもいいかと思います。
0209※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/02(水) 00:30:30.07ID:kIVHMpSd
>>206
>>206
追記です。
姫カットで画像検索かければわかりますが、重めのものから、毛先軽めだったり、少し毛先内巻き、または少しゆる巻きなどバリエーションはいくつかありますので、小顔効果にもなってオススメですよ(^^)
0210※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/02(水) 00:42:15.20ID:TRLKyeqq
アミノ酸系のシャンプー使って乾かす前にロレアルのヘアオイルつけてるけど髪がパサつく(´・ω・`)
0211※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/02(水) 01:46:35.51ID:kIVHMpSd
>>210
髪質の太い細い、好みの剤形(オイル、クリーム、水分)、クセの有無など教え頂ければ、経験上で知る銘柄でオススメ教えます。
とりあえず、仕上がりの質感が気に入らないなら、他の製品にかえるべきかと。
0213※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/03(木) 10:28:39.28ID:92MWQaC+
>>212
ヒトヨニのオイルケアなら細毛でもベタつかずにオススメです。もっとお金出せるなら、パタゴニックオイルのスムースですね。これは少量でもつけて乾かして寝れば、朝のまとまり段違いです。
0214※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/04(金) 00:52:49.79ID:zj3uSmRq
>>213 ありがとうございます!パタゴニックオイル調べてみたらネットで2000円くらいで買えるので使ってみます\(^o^)/
0215※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/04(金) 01:48:43.75ID:cs2D99u8
白髪染めとカラーリングって違うのでしょうか?
白髪染めは黒にしか出来ない?
私はカラーリングしてるのですが、数週間経つと、
白髪に戻っている毛があります。
もう少しもちませんか?
0216※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/04(金) 06:15:23.81ID:lXn+s3qQ
天パにパーマをあてたいのですが、現在のクセより強く変えることしかできないのでしょうか?

縮毛やストパー等あてずにスタイリングのしやすい完成系パーマを望んでいます。
0217※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/05(土) 00:43:18.14ID:92m6z9W1
>>215お店で染めているか、市販品で自分で染めてるかでもかなり変わります。市販品は半永久染毛剤、お店のものは永久染毛剤といって、お店のものも、もちろん色落ちはしますが、元々の色の濃さがかなり違います。
0218※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/05(土) 00:47:23.51ID:92m6z9W1
>>215追記です。お店で染める場合は、白髪と黒髪の割合や希望に合わせて、多少の明るさや色味などをその人に合わせてミックスして調合するため、白髪の具合で出来る限界はありますが、多少は操作性があります。この辺は美容師の知識と経験、センス次第です。
0219※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/05(土) 00:50:45.45ID:92m6z9W1
>>216
かなりチリチリな縮毛などではなければ、ある程度のクセ毛でもパーマは当てられます。スタイルに関しては何かヘアカタまたは検索した画像など持ち込んで相談するとスムーズかもしれませんね。
0220※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/05(土) 00:54:08.76ID:92m6z9W1
>>214
あごライン前後のショートからミディアムで1から2プッシュ、それより長ければ2から4で超絶してみて下さい。1プッシュが少量ですがとても濃厚なのでよく手の平で広げて、毛先から手ぐしを通すように馴染ませましょう。
0221※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/05(土) 00:55:28.63ID:92m6z9W1
>>220
誤字です。超絶→調節(;^_^A
0222※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/06(日) 01:10:52.27ID:pc4+3bHp
ツーブロックに憧れるんだけど、髪質が直毛で量が多いから難しいと言われた
そんで毎回無難な感じにされる

どんな髪型が似合いますかね?とか聞いてもコレといって答えてくれない
イケメンになりたいのにどうすりゃいいの?この美容院がダメなだけ?
0224※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/06(日) 22:53:21.10ID:wV8fgASS
>>222
髪質によっては、上の被せる部分の浮きやクセが強い人には、あまりオススメできませんよと話すようにしてます。頑張ってワックスでどうにかする事がもし出来ても、つけてない状態でいる時もあるはずなので、その辺が辛いですね。直接見てないので、肯定否定できませんが…。
0225※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/06(日) 22:57:42.65ID:wV8fgASS
>>222
追記です。提案してくれない件ですが、前髪は上げときたい、おろしたい、耳は見せたい、被ってもいい、襟足はどうとか、好みや仕事上などの事情などある程度の条件があればそこから展開しやすいかもですね。
0226※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/06(日) 23:02:22.98ID:wV8fgASS
>>222追記です。本来そういったカウンセリングは美容師側がキチンとして、上手く提案するのが望ましいですが、技術や知識不足またはそういった文化の無い店もあると思います。不満に思うようなら担当指名を変えてみたり、違うお店の利用もアリだと思います。
あと、パーマの可否とかも言ってみるとかなり幅が広がりますね。
0227※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/06(日) 23:20:43.98ID:pc4+3bHp
>>226
ありがとう。浮いちゃうって言われた気がする

指名はしてない。希望は結構言ってるつもり。耳見せたい。仕事は髪型気にしない
パーマおk。一回別の店行ってみるわ。
0228※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/13(日) 14:44:22.29ID:p/U3/CZq
大きくスタイルチェンジしたくて、ブリーチ、カラー、パーマをしたいのですが、
一日にやってくれるところが余りありません。
その場合カラーとパーマどっちを先にお願いするのが普通でしょうか
0229※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/14(月) 21:20:02.57ID:RWpxvSWP
今年から美容師アシスタントになりますが、
東京の有名店の技術と地方のそこら辺の美容室での技術に格差が生まれる理由は何故ですか?
やる気や意識というのであれば、そのやる気と意識さえあれば東京の有名店のような技術を地方でも習得することは可能でしょうか?
0230※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/15(火) 02:40:09.31ID:7tsIrZwB
>>229
意識高い人が都内に集中 → 地方と差がつく → 意識高い人は地方より都内に集中、のスパイラル
地方でやらなきゃいけない理由がない限り都内の方が良い
0231※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/15(火) 21:43:05.36ID:2Vjx6HCD
>>230
東京の某有名店の内定が決まっていたけど、発達障害が発覚して事情を軽く説明して内定を取り消し5年後ぐらいに東京に就職しようと計画を立てた。
4月から地方の美容室で働くことになっていて事情も説明済み。
実際トーク力とか対人関係のスキルが欠如してることって現場で働いてる主から見てもかなり大きいダメージ?
0232※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/17(木) 11:21:16.46ID:LF5jTJ4X
4月から早稲田美容専門学校に進学予定の美容系youtuberの「ひねくれ」さんが
自らを「キチガイ」と称してキチガイの真似をする不適切動画を公開して
コメント欄が炎上中!!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=_hRiWMsGXDY



以前にも田舎の美容師を馬鹿にする動画を公開して炎上経験あり
0233※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/17(木) 21:38:38.15ID:asWUf2W6
>>228
回答遅くなりました。パーマが先ですね。パーマ液でカラーが退色してしまうので。ただし、ブリーチは髪に負担がかかるのでパーマのと併用はオススメできません。パーマとれるのと、かなりダメージするのと、当て直しも難しくなるかと。
0234※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/17(木) 21:40:31.21ID:asWUf2W6
>>229
むしろ最近は栄えてる郊外店も多いです。組織ごとの意識や方針の違いでしょう。
0235※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/17(木) 21:43:14.70ID:asWUf2W6
>>232
きちんと世の中を知って反省または淘汰される事を祈ります…。
0236※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/17(木) 23:55:50.43ID:Cb2Y4rNo
美容師ではないんですが、膨らんだ髪のボリュームをダウンさせるためにはどうしたらいいのですか??
梳くのでしょうか?
それとも梳かずに何か違った技法を使ってボリュームダウンさせることができるのでしょうか?
0237※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/18(金) 07:42:17.35ID:zGpi8bQH
>>236
その部分の膨らむ原因の中を上手くすいたり、または表面を段を整えるなど、多少色々な手段はありますが、美容師の持つ技術にもよると思います。
0238※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/18(金) 16:50:01.72ID:L+hByivc
男で直毛で尚かつ硬毛なのですがパーマかけても変になりませんかね?初めてなので分からなくて、、、パーマかけるとしたらどの様なパーマがおすすめでしょうか?髪の量はミディアムくらいです。
0239※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/20(日) 02:35:11.19ID:n6V2soI0
>>233
ありがとうございます!
パーマでダブルカラーとかに憧れてたんですが、難しいですかね(/_;)
0240※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 09:23:06.45ID:8oFD1RO7
脂性肌だからヘッドスパやろうと思ってるんだけどさ炭酸ヘッドスパとアロマ的な普通?のヘッドスパってどっちが良い?

あとヘッドスパってその場では脂取れるけど
次の日にいつもと同じように脂が出まくる
とかないよね?
0241※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 10:12:34.79ID:ZrRlPxHy
ラッシュのビッグってべたつき頭皮に効くって本当?
0242※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:33:02.11ID:/K4cnYto
>>238
お返事遅くなりました。3月は忙しい…。
わかりやすく例えれば、ゆるくニュアンスでかける亀梨氏風とか、しっかりめな斎藤工氏風みたいな、自分の気になるビジュアルから選ぶといいと思います。
0243※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:36:46.24ID:/K4cnYto
>>238
追記です。硬毛の件ですが、対策としては目指すスタイルより少しキツめに当てといて、後々ゆるくなるのを狙うのもアリかと。パーマの強さの好みは東西で別れるので、難しいところです。
0244※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:41:18.51ID:/K4cnYto
>>240
アロマのがどんなのかわかりませんが、炭酸はよく分解除去してくれるので、オススメです。後のケアについては、使うアイテムで変わりますね。追記します。
0245※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:44:04.83ID:/K4cnYto
>>240
追記です。まずシャンプー剤、洗浄力が強いと、取りすぎて油分分泌を促すか、乾燥に追い込みます。よく成分についてネットでも記述はありますが、美容師に頭皮を診てもらって適切なモノを選んでもらうのが間違いありません。
0246※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:46:55.90ID:/K4cnYto
>>240追記です。
病気した時に、どんな薬や抗生剤が体調、体質に合うか自分では素人はわからないよう、美容師に合うものをチョイス、アドバイスしてもらうのが確実です。但し、美容師のスキルの関係もありますが…
0247※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:50:19.03ID:/K4cnYto
>>240
追記です。育毛剤など、頭皮につける保湿、美容液的なものがあるといいです。洗顔と同じく頭皮も保湿が当たり前に大事です。これも言わずとも、プロに選んでもらうのが…。長々とすみません。
0248※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 21:53:51.25ID:/K4cnYto
>>241
すみませんが、自身で使った経験が無いのでなんとも…。肌質との相性もあるかと思います。
0249※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/21(月) 22:01:09.44ID:/K4cnYto
>>239
毛質によっては赤みの少ない抜けやすい毛質ならブリーチ無しのカラーでもそれなりに抜けますが、アジア人では稀でしょう。あとは担当美容師がどれだけハイダメージに対応する薬剤知識があるかも大事ですね。
0250※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/22(火) 03:05:43.13ID:2T5vXDEr
>>247
なるほど

炭酸ヘッドスパってフケにも効く?
0251※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/22(火) 03:31:20.07ID:NjAR6Bd1
おすすめのシャンプーってある?

あと今はコタセラスパ使ってるんだけど
これって良いシャンプー?
0252※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/22(火) 19:58:41.33ID:YGSrNz/Y
いつも行ってた美容室、1回予約取れなかったので、他で切ったのだが、やはりいつもの所に戻りたい。
いつもは一月半おきだったのが、三ヶ月空けて行くことになるんだが、どう思われる?
0253※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/23(水) 08:46:27.73ID:IiuUVh8u
みなさんはカラーの勉強やパーマの勉強はどのようにしてしていましたか?

うちの先生はぶっつけ本番ということでお客様に直接試せとおっしゃるんですが、自分も勇気がなくオドオドしていてお客様を不安にしてるんじゃないかといつも考えてしまいます

ウィッグで練習するにはどのようにすればいいのでしょうか?

お手数ですが皆様の手が空いてる時で構いませんので教えて頂けたら幸いです。
0254※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/24(木) 23:17:34.28ID:gVgTkQmp
今年から美容師アシスタントです。
短期間研修のようなもので4年後にカリフォルニアかイギリスのロンドンで働きたいと考えていますが
主さんの周りでそういう方いらっしゃいますか?
ネットや周りの人とかそう言った経験を持つ人がおらず情報が少ないのですが実体験とか聞いたことありますか?
0255※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:07:49.33ID:WSAwvLXI
>>250
遅くなりました。脂分過多が原因ならいいと思いますが、乾燥が原因なら保湿を優先ですね。基本的に普段自分でするシャンプーでは取れる汚れの限界があって、取りきれない酸化皮脂がたまるので、定期的に出来ると良いですね。
0256※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:10:18.70ID:WSAwvLXI
>>252そのまま、タイミングが合わないで他店へ行ったと話してもらっていいと思います。美容師側からすれば、よくある事なのであまり気にかけずお気軽にどうぞ。
0257※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:13:25.53ID:WSAwvLXI
>>253
パーマは、薬の効き具合は髪質等あるので、アシスタントしてるうちから、先輩のロッド、薬剤選定、お客様の髪質をよく見ておいて、どれくらい放置でどう作用して、2液でどれくらいカールが残るか、メモしといたり目に焼き付けましょう。
0258※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:16:43.17ID:WSAwvLXI
>>253追記です。カラーはメーカーで多少仕組みの違いはありますが、基本的な色彩の理論を理解しておく事と、先述と同じく、日頃からお客様を見るようにしましょう。先輩のレシピを聞いて、メモしとくといい宝になると思います。
0259※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:19:48.42ID:WSAwvLXI
>>253追記です。画像やヘアカタなど参考にウィッグや人頭で練習したり、業界誌でパーマやカラーの詳しく載ってある本見たり、外部講習もいいかと思います。
0260※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:22:40.54ID:WSAwvLXI
>>253
追記です。個人的な話ですが、自社ではスタッフの年代ごとにクラス分けされていて、カリキュラムで順番に習いながらアシスタントしていたので、難なく育ててもらってきました…(;^_^A
もちろん、日頃先輩の仕事は盗もうとしっかり見たりもしてました。
0261※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:26:35.61ID:WSAwvLXI
>>251
見逃してました。医薬部外品なので効果は期待できますが、最低2,3本は継続使用しましょう。継続しての効果です。それで改善されない場合、または1本目で既に違和感やトラブルがあれば銘柄を変えましょう。
0262※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 20:55:22.91ID:WSAwvLXI
>>254主ではなく、最近なんとなく解答してる通りすがりですが、お答えします。身の回りにはそういう人は居ませんが、LIM 鈴木貫太郎氏のブログはとても参考になった覚えがあります。 http://poolmagazine.net/2067
0263※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 21:16:07.27ID:WSAwvLXI
>>254
追記です。個人的に海外に憧れもありますが、稀に来店される日本語の通じない方のカット、カラーなどしてると語学の壁は感じます。あと、髪質が全然違うので、カットはもちろん、薬の強さも国によって全く違って、知識が根本から覆される事も多いと思います。
0264※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/03/27(日) 21:19:47.32ID:WSAwvLXI
>>254
追記です。海外は輝かしいですが、大変な事も多いと思います。
最近では某求人関係や某メーカーさんで海外へ出れるプログラムも組まれてたりします。
ぜひ、色々調べてみて下さい。
0265※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/04(月) 11:34:40.67ID:vifDVB7M
本当初歩的な質問なんですが無難な髪型の伝え方教えてください
髪質硬い、クセ毛、量多めで、輪郭は面長です
特に髪型に強いこだわりはないので、変なふうにされない頼み方を教えてほしいです
0266※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/04(月) 12:51:00.80ID:ozFpl3qT
>>265
こんなところでこんな質問するお前は変人な事を理解しろ
お前の変な顔をこえる変な髪型は無いから安心してなんとでも言え
面長なんだろ
ナスみたいにしてくださいと頼めばok
誰もお前なんか気にしてないから安心しろ
0267※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/04(月) 15:48:01.91ID:By92XFdp
>>265
「無難に」、「強いこだわりがない」というのであれば今現在の状況から伝えてみれば?
前、横、上、後それぞれこれ位それ位
〜の様に〜みたいになんて言わないで
0268※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/05(火) 23:25:40.92ID:GX0pXPrF
>>265
なかなか熱いレスがありますね…(;^_^A
ここで質問されてる通りの気になる事を
お伝えして頂けるのが一番かと思います。
それを判断材料に、どうすればいいか
直接の提案がこちらもしやすくなります。
後は見た感じの髪質や雰囲気など考慮しての
直接的なカウンセリングからでしか
きちんとした提案も難しいかと思いますので…。
0269※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/06(水) 00:11:41.71ID:9xLa6UCX
http://imgur.com/3k7g8vt.jpg
http://imgur.com/ZGpGopG.jpg
僕の顔の形、顔の雰囲気に合う髪型を教えて頂きたいです
現在23歳で営業・販売系の仕事をしています
今はパーマをかけて前髪あげています
身長は183cm体重は57kgです
よろしくお願いします
0270※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/08(金) 08:49:14.46ID:NXZxg4/y
電車でよく見かける人がいます。

サイクリング用のピシッとしたような上下にリュック、いつもスマホゲームをポチポチ。

見た目はフランケン、あうあう言いそうな顔立ち。

髪型はギニュー特選隊のリクーム、サイド回りを大胆に刈り上げている能無しヘアー。

正直、頭が足りなさそうにしか見えないのですが美容師の皆さんはどうして間抜けな髪型を大量生産するのでしょうか。

見た目がフランケンな方に更に追い討ちをかけるのは如何かと。
ナチュラルにワックスで遊ばせた方が本人の為なのに、選択肢のない髪型を作り出す残酷なのは客を影で笑い者にするため?

見た目が良いと冒険させず、見た目が悪いと個性に走らせる美容師の悪い癖は変えないと。

リクームを見かけるたびにそう思えて仕方ありません。
0271※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/11(月) 02:42:44.92ID:cX0WmO+f
>>269
お返事遅くなりました。
やっても構わないなら、ツーブロックで被せすれば
両サイドのハリの解消も出来て、手軽にイメチェンにも
なるかと思います。
顔立ち的には、前髪下ろしてみても構わないとも思いますが
恐らくお好み的に短めが好きそうな気もしますし
これから暑くなると、前髪下ろしたり、伸ばすのは
辛いかもしれないので、今のベースに
ツーブロックや、スタイリング方法を
七三ワケにしてみたりなど、バリエーションを
少し変えてみるといいかと。
ツーブロックもしするなら、怖ければ
最初は控えめの広さでもいいですけど
そこそこ広めにとって攻めても大丈夫そうなので
徐々にツーブロックの範囲増やすのも
面白いかもしれませんね。
襟足の生え際が見えないのでわかりませんが
そのうち両サイドから、そのまま繋げて
後ろも刈ったり6ミリにしてしまって
やや被せても、スッキリして気持ちいいですよ!
直接的なスタイル提案はやっぱりお互い伝わりにくかったり
限界がある気もします、上手く答えれてるか
わかりませんが、もし参考になれば
お試し、ご検討ください。
0272※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/11(月) 02:45:20.59ID:cX0WmO+f
今まで馬鹿なので、何度も分けて
お返事書いてましたけど
きちんと改行すれば、少し長くても
1回で投稿出来るんですね(;^_^A
独り言です。
0273※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/11(月) 03:04:02.35ID:cX0WmO+f
>>270
その方がどんなお店でカットしてたり
どんな担当者か、ご本人の気持ちなど
わからない情景は多いですが
少なくとも自分は、ある程度のご提案はしますが
ご本人のお好みや、ライフスタイルで
出来る範囲なども考慮して施術させて頂いてます。
スタイリングのするしないも
ご本人の好みや意識の問題ですし
何なら普段は仕事柄だめでも
稀に休みの日だけ楽しむ方もおられますし
そもそもスタイリング剤が、嫌いな可能性も。
それを考慮しての、スタイリングしてないと
こうなりますよとご理解を頂いた上で
それでもそうしたい、とオーダーがあるのか
何も言わずにただ言われて切ってるだけで
スタイリングのアドバイスやお話をしていないのか。
美容師も沢山の人間が居ますので
どういった経緯でそのリクームヘアが
作られているかの意図は計り兼ねます。
その髪型のご本人が、それが好きか嫌いかも
聞いてみないとわからないですし。

料理人が全員全く同じ味を作れる訳では無いのと
同じで、美容師個人のスタンスや組織の方針や意向
お客様のオーダーなど
人間社会ですので多種多様です。
更には、あなたのお好みや感覚が
他の方のお好みと違う可能性もあります。
肯定、否定しませんが、私に答えれる事は
これくらいです…。
0274※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/11(月) 03:23:26.60ID:cX0WmO+f
>>270
まだ書きたい事が出てきたので追記します。
お客様全ての方が、骨格、肌色などから
理論的に出した似合わせの提案を
必要としない場合もあります。
カラーで言えば、アッシュにしたいと言われて
貴方の肌色と服のテイストだと
それは似合わないからオレンジに
しておきますよ!と勝手に選んだりしたら
ただの押し付けです。
ある程度の似合わせについては
多少理論は定義されていますが
最終的に選ぶのはお客様ご本人ですので。
もっと言えば、そういったご提案が
通るかどうかは、美容師とお客様との
信頼関係も関わってきますし
そもそもカウンセリングを全員の美容師が
きちんとしているかどうか、または
それすら望まないお客様もあるかと。
もしきちんと似合わせを熱く提案して
納得して頂いても、それを再現できる
技量も関わってきますし。
様々なニーズやシーンがあると思います。
実際、私が言うように、きちんとカウンセリングを
心掛けて、見合う技術を提供する美容師さんも
沢山いるかもしれませんが
理美容業界の年商ナンバーワンは
有名な大衆店の某大手さんですし。
あと、悪意あってそういったカットを
するかしないか、美容師個人の
人間性の問題ですので、業界単位で
そう思われると、悲しいという一言しか
言えません。
0275※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/11(月) 07:10:42.25ID:x6rPgnIu
>>271
お返事どうもありがとうございました
0276※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/12(火) 10:35:01.74ID:X0J2PkTZ
質問いいかな?
ヘアカラーしたら
髪がゴワゴワ?でシャンプーで洗いにくいんだけど
いい方法ない?
0277※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/12(火) 16:42:11.82ID:BzzS7UNp
>>276
自分をイケてると思っているキモブタがヘアカラーするとそうなるから、自分はキモブタと自覚すると少しマシになる
0278※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/14(木) 21:31:25.01ID:xsSva71D
>>276
シャンプー前にある程度ブラッシング
使うシャンプーをカラーケア用の
良いものに変える
もしくはシャンプー流した後にトリートメントで
ダメージケアできるものを。

裏技ですが、シャンプー剤を泡立ててつける前に、毛先に少量だけ
トリートメントをつけてあげて
指通りをよくしてからだと、絡みにくく
シャンプーもし易いですね。
0279※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/14(木) 23:21:27.98ID:83IOyh+i
質問です。
侍結びをしたいのですが結び方が分かりません。分かれば伝授して、いただけないでしょうか?
普通の団子結びならネットに載ってるのですが、侍結びは載ってないもので…。
よろしくお願いします。
0280※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/15(金) 00:05:10.70ID:oLpdJeOT
>>279
侍結びって帯の事か?
無いと思うが、髪型で侍結びと言っているなら良く聞け豚野郎
お前の言葉がさす現象が全ての人に認識されてると思うなよ糞豚野郎
そんなにテメーはスゲーのか?
勘違い糞野郎に多い病気だから、髪型整える前に病気行って来い糞豚野郎
0281※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/15(金) 23:48:24.08ID:b20iKsMf
毛先数ミリ切ることすすめられるけど意味あるの?五分で終わるのに正規の金額取られるんだよね?ぼったくりか?
0284※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/24(日) 17:19:17.98ID:KC3NfWgy
ロングヘア、黒髪、パーマなしです。

前髪は厚めで斜めに流しているので、1ヶ月ほどで前髪の長さが気になってきます。

後ろでまとめるときのために、顔周りの毛を少し残しています。

顔周りが気になって、月1で美容院で全体カットをして、毛量の調整と顔周りを整えているんですが、
美容院に行く頻度は多すぎくらいでしょうか?
0285※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/28(木) 22:18:56.49ID:MzCBjLwT
>>1いるの?
社割どんくらいか教えて欲しい
美容院勤めの友人に、美容院で取り扱ってる商品の代理購入お願いしようと思ってるんだけど(向こうから言い出してくれた)
実際より高く言われてる気がして気になってる
0286※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/04/29(金) 10:30:19.23ID:TPqv1CO3
>>285
相手から言い出したにしろ、気になるなら頼まなければ良いのに、馬鹿?
頼まなければならないなら割高だと思っても黙って我慢しろ馬鹿
やってもらっているくせに感謝もしない屑
0287※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/01(日) 09:52:53.30ID:D6qe3gX8
>>285
定価より少しでも安くならんなら感謝しないとね。
だいたい定価の7割りが仕入値だよ。
嫌ならマツキヨとかドンキホーテ行けば?
0288※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/01(日) 22:36:32.39ID:a8fh5t98
>>283
来るのが遅かったみたいで
画像が見れませんでした。
パウダー状のスタイリング剤
ダストイットやマット系のワックスが
言葉を見る限りではオススメです。
ダストイットは使い方が難しいので
直接扱いに慣れたプロのアドバイスが
あると理想ですが…。
0289※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/01(日) 22:52:37.24ID:a8fh5t98
>>284
前髪のカット頻度の件はわかります。
全体は、必要を感じなければ
前髪カットだけにしておいて
たまに量増えてきたり指通りや水切れが
悪いなと思えば全体も切りましょう。
私は個人的にはこの方法をオススメしてる
お客様を多く担当してますが
売上の事を考えれば単価は下がるので
嫌がる美容師さんがいたり、前髪カットのみだと
割高な設定してるお店もあります。
金額面気にしないなら
前髪カットとトリートメント
全体カット
を月毎にしてもいいかもですね。
0290※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/01(日) 22:57:28.17ID:a8fh5t98
>>285
主ではありませんがお答えします。
他の方の解答に近い割合の金額ではありますが
実際には仕入会社との関係等で
若干違う場合もあります。
ただ、言える事としては、商品販売は
だいたいは薄利です。お客様と担当スタッフの
信頼関係で成り立ってるものが多いです。
285さんの件については
どう感じるかはご自由かと…。
0291※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/01(日) 23:02:34.04ID:a8fh5t98
>>281
価値の感じ方や技術に対する対価は
人それぞれの価値観ですね。
必要無ければもう少し伸びてからでもいいでしょう。
どうしても、長さ伸ばしたくて
でもダメージ無くしたい時は
毛先の数ミリや枝毛カットも必要かもしれません。
0292※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/01(日) 23:05:21.29ID:a8fh5t98
>>279
他の方と同じくですが
あなたの言う侍結びがどのようなものか
わかりません。一般的に言葉だけで
伝わるようなスタイルでは無いと思いますので
直接、担当の美容師と相談してみて下さい。
0295※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/04(水) 00:38:16.88ID:krzx3R64
      




                                                                                                            
  愛 を 守 る  ( 政 策 ) ア イ デ ア 随 筆 中 ! ! 。
  

                  

                         
                 φ(.. )               
http://qq4q.biz/sNC6  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------          
                     

 http://twitter.com/osaka1000japan1 
       
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta                                      

 
  やったー  \(^▽^)/           

(*・Д・*) o旦 ~
0296※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/05(木) 11:05:42.16ID:tFZLSnUu
薬物第三種、コンビニ
0297※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/05(木) 12:30:07.19ID:+4e39GWR
>>294
まず、短いですね。
あなたのふわっとの完成形が
どのようなスタイルを目指しているかは
わかりませんが、もう少し上の部分は
長さあっても良いと思います。
両サイドは、膨らみなど気になれば
短くても構わないと思います。
上を動きつけてる長めの
ソフトモヒカンくらいですかね…?
ハード系のワックスをよくつけて
動き出したらハードスプレーで
固めてしまえばいいかと思います。
やりにくければ、多少の毛量調節も
必要かもしれませんね。
0298※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/05(木) 20:14:13.33ID:V5t9otNG
>>297
アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり短いですね、
目指してるのはもっと長くして分け目あたりに高さをつけるスタイル
です。とりあえず伸ばします。
0299※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/06(金) 23:08:40.22ID:8oa7VdD9
>>298
顔、髪質など色々と違いはあっても
目指すスタイルに近い画像を見つけて
それを担当に見せて、こうしたいから
すいて動きつけやすくはしたいけど
上は短くし過ぎないで欲しいと
きちんとカット前に伝えるようにしましょう。
ビューティボックスはスタイル画像探しには
便利ですので、参考にしてみて下さい。
0300※名無しイケメンに限る
垢版 |
2016/05/08(日) 11:16:23.68ID:GulrEC3t
美容室って同じところにずっと通わないとダメ?
縮毛矯正は薬剤や技術が大事というのでそこそこの店でやりたいが
カットだけのときもその店にいくと予算がキツイのでカットだけの場合は別の店ってすると
どっちのお店の美容師にもよく思われないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況