X



男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:22.58ID:EKNRc9OK
ウィンタースポーツする人に聞きたい

春の雪山は真夏のビーチより紫外線が強力ってのは有名な話だけど、日焼け対策どうしてますか?
俺は強めでウォータープルーフの日焼け止めを塗りたくり、その上からバラクラバで目周りを全部覆いゴーグルをかけます
完璧な日焼け対策に思えたんですが目の付近はどうしても肌露出しなきゃならなくて、
ゴーグル着用してたとは言え思いっきり焼けてしまいます
勿論目の周りは日焼け止め塗りたくってます
これとは逆にゴーグル以外の部分が焼けてしまうパンダ焼けという現象があるけど、
むしろゴーグルしてる部分だけ焼かないように出来る方法を教えてもらいたいです
ウィンタースポーツやってない人でも日焼けに関する知識のある人の意見聞きたいです
0723※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 17:13:24.17ID:EKNRc9OK
>>722
黒いスモークゴーグルです
安かったですね
UV機能あるかはわからないですが、黒ゴーグル突き抜けて焼けるんですかね?
強力日焼け止めがなんの意味もなさないとは・・・
ちなみに使用してるのはスポーツビューティジェルタイプ
使ってる人いるかな?
0724※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 17:27:13.05ID:YZVAO4hF
スポーツビューティでも焼けるってやばいな
アネッサ金でもダメなんだろうか、ミニサイズもあるから一回見てみたら
あと上でも言われてるようにゴーグルは変えた方がいいね
0726※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 18:02:08.78ID:EKNRc9OK
>>724
去年アネッサだったけど焼けた!
金ではなくてマイルドだったからかな?今年はマイルドないようだけど
アネッサは白くなるし落ち悪いしであんまり好きではって感じ
スポーツビューティが合わないと割りきるしかないな・・・
次はアリージェル試してみようかと思う


>>725
俺もまさにこんな感じだけど
目の周りはどうしても出さなきゃならない
この人もゴーグルの下はそういう風になってる
日焼け止めとゴーグルを突破してその一部の露出部分が焼かれてるとしか
0727※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 18:11:47.39ID:yYFBl9GT
プチプラで20から30くらいのやつある?おすすめ
50だと肌荒れ起こす人が多いみたいだけどどうなんだろう
0728※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 19:45:22.15ID:czqGdbQj
>>726
既に試してたかすまん
焼けない日焼け止めといえばアネッサ一択って感じなのにそれでもダメだと心折れるね

完全に余談なんだが
自分もアネッサ金人気だけどSPF強いし肌が荒れそうだと思ってマイルド買ったら見事に荒れて、後から調べたらむしろマイルドの方が荒れる、レギュラー姉金のほうが荒れないってレビューも多くてショックだったんだよな
マイルドの方でもオイルでしっかりクレンジングしても落としきれない感じがあって肌負担やばい
アリィーのジェルは顔用、体用どっちも使ったけどまだこっちの方が肌の負担は気持ちましかなと思った
0729※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 19:59:49.68ID:FDyo50s5
>>726
じゃあゴーグル変えたら解決するはず
日焼け止めはニベアの高密着のやつがオススメ

>>727
無印のオーガニックのやつが中々良いよ
0730※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/17(水) 20:20:49.59ID:yYFBl9GT
無印ないわ、
0732※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 07:12:16.52ID:Rz4xgQD0
多めに付けてる
目に入ると痛いんだよなひやけどめ

しかし塗ってても
シワはできてるわ。サングラスとかつけないと意味ないわ
0733※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:36.94ID:m4T2l3+K
NIVEAとスキンアクアどっちがいい?
0734※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:07.48ID:m4T2l3+K
比較的肌に優しい紫外線吸収剤ってなぬ?
0736※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:59.72ID:m4T2l3+K
>>732
普通のメガネレンズでもuvカットついてるぞ
0738※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 09:02:59.57ID:mK3vE9lb
30超えてから髭脱毛はじめるのきっかけに日焼け止め使い始めたけど、
ガキの頃は運動部で日焼けが日常だった
髭脱毛&スキンケア&筋トレ&食事制限で女子から「肌綺麗ね〜」とかほっぺたぷにぷにとかされるようにはなったが、
ガキの頃の紫外線ガン浴びと30になる前までの紫外線無対策っていつ頃から表れる?
紫外線悪影響が遅効性なら俺が今躍起になっても意味ないんじゃないかと思えてきた
そりゃ今はまだ肌にきてないみたいだけどさ
0739※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 10:13:01.00ID:4kX7F2bK
>>735
頻繁に塗り直せるなら安いのでいいと思うけど、そうでないなら汗や皮脂、摩擦に強いタイプの方が断然いい
0741※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 13:49:59.42ID:KVu72Hrs
SPF20.30じゃ真冬はともかくこれからの季節よっぽどこまめに塗りなおししないと普通に焼けまくるぞ
0742※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 15:28:56.06ID:m4T2l3+K
spfってそもそも強さじゃなくて持続時間じゃないの
こまめといっても室内なら30で十分では?
0743※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 15:37:34.04ID:2J2PqTmo
そう、PA値が重要
塗り直し怠いから高SPFにしてるけど
あとは、long uvaに対応してるかどうかも重要
uvaは短波長と長波長があって、長波長をlong uvaと呼ぶんだけどこれが真皮層にまで届くものらしく7割ほど占めてる

もしロング対応の日焼け止めじゃなければ買い直した方がいいかもな
0744※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 15:55:03.95ID:m4T2l3+K
対応してるかどうか書いてないけど どう判断するの
0745※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 17:34:12.73ID:4kX7F2bK
>>742
持続時間というと語弊がある
皮膚が赤くなるまでにどれくらい時間がかかるか、という数値
例えるなら自分がパンで太陽が250度のオーブンとすると、
250度の熱を日焼け止めで100度まで和らげたので、250度と比べて焼けるまでに時間がかかります、というようなもん
250度のオーブンで数分焼いた程度ではパンは焼き上がらないからSPF値が低くても大丈夫だけど、
何時間も焼くならSPF値が高くないと焦げる
500度のオーブンならすぐ焦げるから短時間でもSPF値が高い物が必要

日焼け止めの効果が何分持続するという意味ではない
0746※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 17:36:16.98ID:4kX7F2bK
>>743
ロングなんてエネルギーが小さく危険性は低い
ロング対応の日焼け止め自体の肌刺激の方を懸念すべき
0747※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:30.69ID:m4T2l3+K
>>745
じゃあ単純に強さってことだね
0752※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:09.34ID:A8q79YYA
>>742
お前が十分だと思うならそれでいいと思う、俺は自分の実体験に基づいて書いただけだから
室内でも窓に近い席だったりごく短時間の外出のつもりでもワンシーズン積み重なれば普通に焼けるよ
肌負担気にして低SPFの日焼け止め選ぶ人は日に3回は塗り直すらしいから焼けたくないなら塗り直しがんばれ
0753※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/18(木) 23:32:13.33ID:Lgy0cQnn
SPFは肌に張り付いていられる時間ってことじゃなくって基準になる光を浴びたときに
肌が赤くなるまでの時間が日焼け止めなしの場合の何倍かって話じゃなかったか?
SPFは高くても流れやすいハゲやすいものなら塗り直し頑張らなきゃならないし
ガチガチのウォータープルーフで落とすのに困るようなのならかなりサボれるはず。

ちなみに「Kids」と銘打たれてる海外産のだとむしろこの落とすのに困るようなものも多いらしい。
子供は汗かくし塗り直しなんか期待できないから簡単に落ちるものでは用をなさないからってことらしい。
0755※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/19(金) 05:25:34.36ID:gLn+hn7Q
夏は嫌だ
春程度ならまだいい
0756※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/19(金) 10:21:13.02ID:gLn+hn7Q
吸収剤って本当に肌に負担になる?
違い感じる?
0761!ninja
垢版 |
2019/04/20(土) 20:39:24.61ID:iiy9rh4e
五月マックス説はあるな
0762※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/21(日) 13:58:11.78ID:oVstciW9
フードと帽子で防げてない頬骨あたりにシミが見えて鬱
やはり強盗みたいなマスクも必要か
0763※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/21(日) 16:29:50.43ID:Yw+MZXLy
室内で過ごす場合 どのくらいの強さがいいの?
30SPF PA++くらいのは案外ない
ニベアキッズは変な匂いするし、ビオレも評判悪いね
0765※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/21(日) 19:00:41.64ID:nm2y6u4v
オススメの紫外線対策マスクを教えてくれ
俺はもうマスクなしでは外出できない

・紫外線遮断率が高い
・男の顔にも合う大きさ
0767※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/21(日) 19:17:41.28ID:Yw+MZXLy
雨戸あるならいいね
カーテンしかないや
0770※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/22(月) 15:20:24.01ID:gghWizm/
>>769
一年前に開封したやつ今日使ってきたら白色だったはずがクリーム色になってて怖かった
そのまま使ってみたけど大丈夫かな
0771※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/22(月) 18:42:01.63ID:7Em4Gk0f
>>770
衛生上、開封したら1年を目安に買い換えた方がいいよ
変色してるならなおさら、やめた方がいい
それに、日焼け止め効果も落ちてる
ちなみに、開封前なら3年くらいが目安
0773※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/24(水) 11:11:11.78ID:CE3Cmcsu
スキンアクア、暑くなってくるとすぐ取れる気がするな
クリームタイプのほうがいいのかもしらん
0775※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 09:49:02.83ID:JwMkMlyX
紫外線の害と、日焼けどめを落とす時の洗顔料の使用、どちらが肌へのダメージは大きい?
今まで石鹸すら使ったことはない
0776※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 09:50:01.72ID:JwMkMlyX
>>769
ビオレの子供用に普段使いにいいが、ニベアのやつはパウダー入ってる?
パウダー入ってると乾燥肌になると思うんだが
0779※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 15:07:28.72ID:JwMkMlyX
そうそう お湯で軽くすすぐくらい
乾燥肌だからそのくらいがちょうどいいんだけど、日焼けどめ使う以上石鹸は必須、、、
0780※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 16:00:32.39ID:bcS6rYxb
原始人かなにか?
そのレベルで日焼け止め使おうとする意味がわからない
悪いことは言わないからやめとけ
0781※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 17:25:35.91ID:ZocYtdEh
>>779
普段その洗顔が丁度いいほどの乾燥肌なら、
日焼け止めの成分や、それを落とす洗剤の刺激の方が悪影響かもしれない
赤ちゃん用の低刺激で、お湯で落とせるタイプの日焼け止めがあるから、そういうのを使ってみてはどうかな?
0782※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 18:15:34.20ID:JwMkMlyX
>>780
日光の害のほうが大きいのではないかという懸念があると書いてる

>>781
やっぱ赤ちゃん用になるかね
酸化亜鉛のやつは高いんだよね
0783※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 18:43:35.72ID:gDeLWhbB
>>782
酸化亜鉛や酸化チタンの日焼け止めは
ノンナノ粒子で、水酸化Alなどでコーティングされているものを選ばないと肌に悪いから
値段高くなってしまうね
あと、主に女性用になるけど、パウダータイプは落としやすいし
ミルクやジェルタイプよりも肌につけているときの負担が少ないよ
透明のパウダーなら男が使っても見た目気にならない
0784※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 19:36:11.78ID:JwMkMlyX
パウダーという存在を初めて知った
ファンデもあるんだ
0786※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 21:40:27.95ID:8pW88ObM
洗顔は角質層までの弊害だけど、紫外線は表皮突き抜けて真皮層に届いてシワ・たるみ・シミ・くすみ・ホクロ、最悪は皮膚癌の危険性が増すから自分で決めればよろし
0787※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 21:58:05.53ID:gDeLWhbB
>>786
化粧品(洗顔料などの基礎化粧品を含む)の効果は角質層までとしか謳えないことと勘違いしていないか?

洗顔料を使って洗顔することで乾燥が酷くなるなら、紫外線より乾燥対策が先。
皮膚の乾燥とは角質層のバリア機能が低下し、真皮層などから水分が抜けること
また、乾燥により肌のバリア機能が低下すると紫外線の悪影響がより深刻化する
洗顔より紫外線、ではなく、乾燥対策をしっかりした上で紫外線対策をするのが正しい
0788※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 22:11:19.91ID:JwMkMlyX
保湿クリームと日焼けどめどっちが先?
0789※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 23:37:18.18ID:lVQ3ze45
保湿クリームに決まってるだろ、普通に考えてわからんか?
1から10までスレで質問して解決しようとしないで少しは自分で調べろ
0790※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/27(土) 23:48:13.62ID:lVQ3ze45
ID:JwMkMlyX
ID:Yw+MZXLy
ID:gLn+hn7Q
ID:m4T2l3+K
ID:yYFBl9GT
ID:lheWDfmO
ID:Qii5Umcg

お前の事だよ
少しはググれよ
0791※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:00.32ID:ariGRJbY
結局顔用は何が一番ええんや。
ちなみに敏感肌アトピー、仕事は外回り営業マンでこれからの季節は汗かきまくりや。
0792※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/28(日) 21:35:32.73ID:NIINe/0j
マミーとかノブ
0794※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/29(月) 08:27:45.07ID:gVu8X0a4
日焼けどめってパウダー入ってるのが普通なの?
日焼けどめ自体が粉体なのかな?

安価で30spfくらいで粉っぽくないの教えてください
0796※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/29(月) 10:20:59.96ID:gVu8X0a4
50spfのようだった
女性用のコーナーは恥ずかしくて見てなかったわ
0798※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/29(月) 20:12:24.46ID:SfccYVJN
>>792
ノブって評判いいみたいだけど高いな
安くて良いやつないんかい
0800※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 01:43:49.60ID:RNe7lwVR
今時日焼け止め売り場に男がいたからどうこうって事ないだろ
クレドやアクセーヌのカウンターで買ってたら目立つかもしれんが
0801※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 05:12:47.75ID:WYz7aus6
安くて30spfでパウダー入ってないやつないのかい
0804※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 09:36:43.20ID:rEUVdoqd
もうめんどくせえからスキンアクアでいいかな
真夏は汗かきまくりだからすぐ流れていきそうだが
0805※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 09:44:43.26ID:WYz7aus6
>>802
さらさらパウダーみたいなのです
日焼けどめ自体が粉なんだったら仕方ないんでしょうけど
0806※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 09:46:34.90ID:WYz7aus6
>>803
保湿剤はもちろん入っていますが、しっとりタイプというのはみつからないです
0808※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:41.39ID:+bo+6jxo
日焼け止めどういう風につけてる?
ノブミルクなんだけど伸び悪くて顔擦らんと行き渡らない
日焼け止めって化粧水みたいにポンポンじゃだめなんでしょ?
ジェルタイプにしよかな
0809※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 15:37:39.74ID:fImmNVK6
クレクレするならせめて今まで何使ったか、クリームがいいのかミルクかジェルか、予算はいくらか詳細書けよ
丸投げ連投すんな
0810※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 18:16:12.55ID:WYz7aus6
敏感肌用とか乾燥肌用があってもいいのにな
0811※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 19:49:39.98ID:c0LPSsOo
>>808
のびが悪いやつはおでこ、頬、鼻、あごにそれぞれ数カ所ポンポンと日焼け止めを乗せて、
それを全体にのばしていく

それが面倒な人は、
両手のひら全体に伸ばして顔を手で覆うようにつけてから全体にのばし、さらに小鼻や目付近などの細かいとこは指でのばす
0812※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:49.70ID:3Cl3Kl9m
>>799
田舎は知らんが、都心なら中国人がメモ片手に男でも女性コーナー入って爆買いしてるしな。
男でも化粧品買いやすい時代になったよ。
0814※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:37.63ID:WYz7aus6
店員「こいつブサイクのくせに日焼けどめ買ってるよギャハハ」
0817※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/05/01(水) 01:11:23.12ID:TqJjBrbU
60手前のスーツ着たおっさんでもゴルフのために日焼け止め買う時代なのに、お前みたいな自意識過剰の男なんか誰も気にしてない
0818※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/05/01(水) 08:21:00.63ID:z57RlzoN
室内でPA+++って強すぎるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています