X



【目指せ2部】東都大学野球3部・4部 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 09:38:35.39ID:EdU3y4F/
前スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1411993478/

東都大学野球3部4部を応援するスレです
他校、他リーグへの誹謗中傷は厳禁です

東都大学野球連盟 http://www.tohto-bbl.com/
財団法人 日本学生野球協会 http://www.student-baseball.or.jp/
3部(2016秋季、あいうえお順)
学習院大学 http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~06021186/
芝浦工業大学 http://shibaura-bbc.main.jp/
順天堂大学 http://www15.ocn.ne.jp/~junten89/
上智大学 http://www.geocities.jp/sophia_2005baseball/
成蹊大学 http://keikyukai.info/
大正大学 http://taishouniv.gouketu.com/
4部(3部に同じ)
東京工業大学 http://www.geocities.jp/sophia_2005baseball/
東京都市大学 http://www.yc.tcu.ac.jp/~baseball/
一橋大学 http://www.geocities.jp/sophia_2005baseball/
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:16:34.58ID:EdU3y4F/
がんばれ大正大
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:16:49.42ID:EdU3y4F/
がんばれ学習院
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:17:19.04ID:EdU3y4F/
がんばれ上智
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:17:34.78ID:EdU3y4F/
がんばれ芝工大
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:17:50.83ID:EdU3y4F/
がんばれ順天堂
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:18:04.33ID:EdU3y4F/
がんばれ成蹊
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:18:38.53ID:EdU3y4F/
がんばれ一橋
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:18:57.23ID:EdU3y4F/
がんばれ都市大
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 11:19:13.35ID:EdU3y4F/
がんばれ東工大
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 17:06:41.59ID:DDq5rk7C
2016秋 ◇大正大 0−0  東農大
2016秋 ◇大正大 0−0  東農大

2016春 ●順天堂 1−7  国士大
2016春 ●順天堂 2−13 国士大

2015秋 ●学習院 0−7  国士大
2015秋 ●学習院 0−8  国士大

2015春 ●順天堂 0−11 東農大
2015春 ●順天堂 1−5  東農大

2014秋 ●大正大 0−10 東農大
2014秋 ●大正大 0−3  東農大

2014春 ●芝工大 0−6  東農大
2014春 ●芝工大 0−6  東農大

2013秋 ●大正大 2−4  東農大
2013秋 ●大正大 1−8  東農大

2013春 ●順天堂 3−5  東農大
2013春 ●順天堂 5−8  東農大

2012秋 ●順天堂 0−9  国士大
2012秋 ●順天堂 0−2  国士大

2012春 ●順天堂 2−9  東農大
2012春 ●順天堂 2−3  東農大 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 17:07:32.66ID:DDq5rk7C
2011秋 ●順天堂 2−7  東農大
2011秋 ●順天堂 1−4  東農大

2011春 ●大正大 2−3  専修大
2011春 ●大正大 0−5  専修大

2010秋 ●大正大 0−3  専修大
2010秋 ●大正大 2−16 専修大

2010春 ●順天堂 0−17 日本大
2010春 ●順天堂 3−4  日本大

2009秋 ●大正大 1−3  専修大
2009秋 ●大正大 5−15 専修大

2009春 ●大正大 1−9  国士大
2009春 △大正大 4−4  国士大
2009春 ●大正大 4−5  国士大

2008秋 △大正大 1−1  拓殖大
2008秋 ●大正大 0−3  拓殖大
2008秋 ●大正大 1−2  拓殖大

2008春 ●大正大 1−14 國學院
2008春 ●大正大 0−2  國學院

2007秋 ○大正大 3−1  拓殖大
2007秋 ●大正大 2−6  拓殖大
2007秋 ●大正大 0−8  拓殖大

2007春 ○拓殖大 5−3  大正大 
2007春 ●拓殖大 2−3  大正大
2007春 ○拓殖大 4−2  大正大 
※拓殖大2部昇格(大正大3部降格)
001514
垢版 |
2016/10/28(金) 14:13:08.93ID:Lj9sZPD2
中止になったわ 国士得したな
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/28(金) 16:50:29.45ID:uG/byMiK
昨日、東都閉会式学習院新井君最優秀投手おめでとう
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/28(金) 16:52:26.43ID:LOBfvV6j
立正が2点先取したものの、すぐさま国士が1点返してなお一死一塁、三塁、打順はクリーンアップという絶好の逆転チャンスの場面で中断、中止。
どっちが得したか分からんかったよ。
マウンド状態が悪く両軍投手の制球が定まらなかったうえ、立正にしてみれば失策が二つ続いた場面だったからね。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/28(金) 19:14:02.29ID:jmPrfju8
入替戦の日程、発表されましたね。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/28(金) 21:11:31.82ID:jhuz9fRM
>>19
ですね。
今回は全カード球速表示あるのか気になる。普段は1部2部入替の時だけだが今回は一日に3試合だからね。
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/29(土) 20:30:15.92ID:GlYtDb3F
>>21
大丈夫でしょう。1・2部はそんなことで影響なんかない。
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 14:32:59.24ID:lELw71q8
完全優勝の大正とリーグ戦未勝利の農大が戦ったらどうなるか見物。
これで二試合とも全く歯が立たなかったら、今後も入れ替えは厳しい。
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 14:40:26.96ID:oTXuEv2R
農大は無勝だけど僅差で負けてるから弱くはない
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 19:04:31.28ID:lELw71q8
弱くはないが負けは負け。
11試合で18得点の農大の貧打線が大正大から何点取るかが気になる。
これこそ2試合とも10点差以上つくようなら、別の意味で再編を考えた方がいいかも。
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 20:56:42.31ID:TIOkA6O9
農大は3点差以内の負けは6試合。2部の打線を投手は抑えている。
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 21:52:29.12ID:VwjTmdGl
数字だけで見れば、2部0勝と3部10勝だからな。普通ならここで入れ替えなんだよ。
ところが東都ではそうならない。だから東都なんだけど、それはまずいんだよ。
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 21:58:07.99ID:+ecONVzF
>>23
8年くらい前かな。大正が3部を圧倒してた頃ですら、まったく敵わなかったからなぁ。善戦が精一杯では?入替が起こったら面白いが。
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 22:33:34.27ID:oTXuEv2R
入れ替えおきたら確かに新鮮だね
3部の春は既存校が厳しくなるけど
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 22:53:53.65ID:lELw71q8
一部二部常連12校と三部四部常連9校の対戦はこの入替戦しかない。
入替戦を見ていると常に三部校の方が固くなっているように見える。
まぐれでもいいので、入替というのは時折は起こった方がいいと思うよ。
二部に定着できないにせよ、その強さを目のあたりにして感じ入るものもあるかもしれないし。
以前は拓殖はボーダーだったが、すっかり二部以上に定着してしまったので、
二部と三部の間が実力差の境界線になってしまった。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/30(日) 23:03:04.05ID:AngD0aOp
サッカーみたいに2部最下位と3部優勝は自動入替にしろよ。
激戦の1部なら入替戦をやる価値はあると思うが、2部以下は無意味。
どうせ2部で最下位になっても入替戦は楽勝なんだから緊張感が無さ過ぎる。
また、3部で優勝してもどうせ勝ち抜けないんだからモチベーション上がんないよな。
どうしてもやるなら1試合方式で。これから一発勝負でもしかしたらがあるかもしれないし。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/31(月) 00:05:30.84ID:wd1mgct5
今季順天の意味不明の弱さは、春季入れ替え戦の結果だったといえるかもね。
何度優勝したところで上がれるわけじゃないしと思っちゃえば、もはや順位は関係なくなる。
今の3部で順位が意味を持つのは最下位だけかもね。下手すると4部には落ちるもんね。
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/31(月) 14:22:03.77ID:nUaaPNnC
>>31
むしろ力の差がない1、2部は自動入替でも問題ないが、2、3部はレベルが違いすぎて入替させるわけにはいかないんじゃないか?
やっぱり入替戦に勝てるようにならないと。
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/31(月) 17:32:11.22ID:aeozjNX7
ここ大正大絡みでしつこい人いるよね
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/31(月) 23:57:22.57ID:ohOLvA3q
>>31
自動入替やるとしたら一部8、二部8で三部5で、
一部8位と二部1位、二部8位と三部1位が強制入替で、
一部7位×二部2位、二部7位と三部2位が入替戦だ。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 00:17:25.79ID:GLBSGKWq
すっかり立ち消えした一部12校、二部9校の二部制に再編されたとしたら、
2校は自動入替にしないと活性化しなくてつまらないよな。
現状を考えれば、事実上の12校固定リーグになる。

今の6校1リーグの枠組みでは自動入替はやるべきではないと思う。
しかし、二部8校、三部7校にして二部校を2校増やす形にすれば、
二部は6強2弱になるかもしれないが、二部三部間の入れ替わりは
流動化して面白くなるかもしれない。
上位校にとっては「2弱」に対して無駄にゲームを落とせないという
プレッシャーにもなるだろう。
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 09:12:22.26ID:shpmXtUN
くだらん話すんな
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 13:02:02.75ID:jRna8jAL
10年って長いよ。かろうじて2部を知ってる選手ももうすぐ30歳でしょ。そこから下は誰も2部なんか知らないで卒業して行ってるわけよね。
東都改革より、3・4部で独立する方が現実的だろうな。
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 15:53:04.92ID:JUH9dyM2
ちょっと、
10年間も自力で昇格できない3部自身の努力の無さを棚に上げて活性化も糞もないっしょ
スポーツ推薦やってないとか寮がないとか他からすればどうでもいい話でお茶を濁してるレベルの3部が1、2部と肩を並べて自動入替だの再編だの厚かましくて驚愕してしまいますわ

3部常連だった拓大は努力を続けて自力で1部にまで行ったじゃないの
リーグの流動化に関しても過去10年間、1、2部12校のうち亜細亜と東農をのぞく、日大、東洋、国学院、中央、専修、国士舘、立正、青学、駒沢、拓大の10校が1部、2部行き来してますよ
結構な流動化だと思いますよ
流動化されてないのは2、3部間だけで、その壁を自ら作ってるのが3部だと思う

スポーツ推薦がーっ、寮がーっ、偏差値がーって言い訳続けても、六大学や首都でもやってることをやらないなら文句言わずそこに留まってそれなりの野球で我慢すべきかと
取り組み姿勢、努力、意識、実力がまったく違うのに遥か上を目指してる側に組み込まれれば足手纏いであり全体の活性化とは真逆のレベル低下に繋がります
少なくとも東都の意義からすればそういう事だと思う
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 17:16:13.66ID:fN2F/UXU
スポーツ推薦がーっ、寮がーっ、偏差値がーは、大学当局の協力がないとどうしようもない。

野球部やOBらができることといえば、お金を集めて有能な指導者を雇うとか。

慶応のアメフト部は大学OB会の三田会がお金を出して有能な外国人コーチを雇用し、
慶応大アメフト部は今季、まだ無敗の快進撃中。

あとは1週だけでいいから、硬式野球ができる球場を借りる。
3部の各大学が連盟への上納金とは別にお金を出すのなら、3部独自で
球場で試合を計画しても、文句は連盟本部から文句は出ないんじゃないの?

1週だけでも球場で試合をして、そのときくらい応援団らに来てもらい
盛り上げてくれれば、徐々に見に来るお客さんも増え、それが
有能な高校生の選択にもなり、チームのレベルアップにもつながる可能性も・・
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 17:40:37.18ID:TdQD+V9g
自動昇格は活性化に繋がるとは思えないな。むしろ、勝つ為の努力しなくても1部又は2部に無条件で上がれるって事になっちゃうし
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/01(火) 21:15:46.39ID:8+lRcDTf
ここで自動昇格云々と言っているのは、今回の2部優勝大学の絡みの一人だけでは
いつまでたっても無理と言われても、スポーツ推薦がーっ、寮がーっ、偏差値がーの世界で
入替戦での2部昇格を目指しているんだからいいじゃない
それが東都だし

ただねぇ、少しは野球部に関して一般推薦での門を広げて欲しいとは思う
母校への誇りは誰もがあるだろうが、OBが盛り上がれる場がないからね
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/02(水) 01:40:10.46ID:UxEMEIOc
自動昇格を東都2・3部で実施したら、公開リンチになるだけだけどね。
明治や法政が本気出したときの東大戦以上に悲惨なことになるよ。
ただ、固定リーグであそこから逃げられない東大は、東都3・4部みたいな逃げ場がないから、もまれて強くなっているのは感じるので、やってみる価値はあるのかもしれない。
逆に、4部の東工大一橋は現況相応しい場所を得ちゃってるから、なかなか3部に上がれないわけだもんな。
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/02(水) 18:40:48.36ID:MfXD8ijg
>>45
東工大は大学として野球そのものに関心をほとんど感じられない
でも 一橋は応援団を含め また東大への対抗もあり本気で3部を目指しているよ
実際 3部入替戦だってそんな力の差は感じられないのでは

3部では大正が2部校並みの支援体制を整えているような
3部から這い上がった例として第二の拓大を目指しているのかな

スポ薦・寮なしに偏差値と言った代表的3・4部校の中で
学習院・上智・今年はこけたが順天堂に芝工大はよくやっていると思う
これに一橋を加えた大学が2部へトライし是非一角を占めて欲しい
東農には悪いが 近々このグループに仲間入りしそうな
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/03(木) 13:42:55.33ID:t/CJlJFh
農大はそんな簡単に落ちて来ないよ。
5年前のデータだけど、農大の推薦比率は6割近い。一般で入る人はわずかな大学なのよ。野球に限らず相撲とか農業とかいろんな推薦が存在するってこと。
それが利権化してるから、整理しようにも出来ないらしい。野球で言えば、1部には上がれないけど3部にも落ちない、この状態が今後も続くんだよ。
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/03(木) 14:35:46.75ID:ZOwoIcPH
農大は昨年勝率1位と惜しいところまでいった。
復調傾向だと思ったんだけど、なかなか優勝にたどり着かないものだね。
今の二部で最も入替のチャンスが大きそうなのが、農大。
13年前に順大に敗れて三部落ち、即二部に復帰したときの主将の優勝コメントは、
三部での試合が罰ゲームのようなコメントだったな。
ほぼすべての試合で10点差をつけての完全優勝だったはず。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/03(木) 20:07:25.20ID:8HZbfWla
農大は今の面子で春は勝点2あげてるしな
弱くはないと思うぞ

ところで順天堂は野球含むスポーツ推薦やってるよ
運営の仕方次第ですぐ強くなれる下地はある

上智も枠は少ないがスポーツ推薦ある
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/04(金) 18:32:29.65ID:1e/dYGg/
ドラフトで分かる大学勢力図の変化、地方躍進・東都大学リーグの凋落

東京六大学からは明大・柳裕也投手が中日に、慶大・加藤拓也投手が広島にそれぞれ1位指名され、“面目”を保った形だが、東都大学リーグからは1位指名はなし。

あるセ・リーグ球団関係者は「かつては名前やOBらに引っ張られて大学を選ぶ選手が多かったが、今は地方でも優秀な指導者がおり、施設を備えている大学が多くなった。
地方の方が、無理使いされずに野球ができる環境にあるのも確か。スカウトも地方の情報を充実させる傾向にある」と話す。

最近顕著になりつつある地方の大学が躍進し、大学の勢力図も変わりつつあることは確かなようだ。
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/04(金) 18:44:32.38ID:+PPyT3Wo
大学のブランドを選ぶんだったら六大学
それ以外だったら自分にとって条件が良い大学に行った方がいいよね
無意味な年功序列・根性ドラマは嫌だよ
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/04(金) 22:10:57.36ID:a/dvx80y
ドラフトは野球中心で大学を選ぶ1・2部の話だよね
前も話題になったけど、3部は野球と勉強の両立で大学を選ぶ人も多いからね
4部の東工一橋は、やや勉強中心になるのかもしれないけど
個人的には、どっちも中途半端かもしれないけど、両立が一番いいと思うわ
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 07:22:14.19ID:DlIf5PPE
昨日の六大VSヤクルト見たけれど点差はついてが盛り上がっていた
東都も六大に追いつけないまでも何か手を打たなければいけないのでは
1・2部の野球だけの学校には知恵も何も出ないだろうけれど
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 11:03:30.56ID:60Qiye5D
>>55
3部4部入替戦
成蹊1ー2一橋

8回裏に代打木下のタイムリーで逆転勝ち。
成蹊は応援団来てたけど、部員が離れた場所にいたのは何故だろ?
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 11:38:52.00ID:b/DFAJi7
3、4部入替戦に応援団送る成蹊大w
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 13:43:21.61ID:60Qiye5D
7回終了

東京農大1ー1大正

大正が思った以上に粘ってる。と言うか押し気味。上位に回る8回が勝負か。
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 14:01:26.15ID:60Qiye5D
文字化けするな。小文字が原因かな。

大正大は先発の金子が9回もマウンドへ。スコアは同点のまま。
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 14:05:13.73ID:hcgi85RE
金子が抑えて裏に得点って、ならないかな
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 14:12:13.44ID:60Qiye5D
>>61
そうだよ。初めて見るが千葉ではそこそこ名前知られてたらしいね。

9回表終了
東京農大2対1大正

一死二塁から5番と勝負してセンター前タイムリー浴びる。歩かしても良かったし、外野も1点勝負なのに守備位置深かった。
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 14:21:29.58ID:60Qiye5D
試合終了

東京農大2ー1大正大

9回裏、先頭四球で出塁すると代走に半田。送りバントで一死二塁の形にするも後続がレフトフライと三振でゲームセット。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 16:13:18.62ID:60Qiye5D
>>67
2部最下位から秋は2部優勝か。
椎野は打ちにくそうな投手だな。長身から140キロ前後の直球と120中盤のスライダー。

順天堂は椎野から5安打したから頑張った方か。
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 16:22:20.34ID:jI51USJz
東農大と大正は互角。
大正の金子は被安打4で奪三振7。いいPだった。
打線も外野に飛んだ打球や、いい当たりは大正の方が多かった。押し気味に試合を進めてた。

大正の私設(?)応援団が何ともいい味。太鼓やトランペットを持ち込んで、手作り感満載。
9番の弓削の時は「ゆげ!ゆげ!」とジャンプコール。
女の子たちの巨乳がぶるんぶるん揺れててなかなかいい光景だったw
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 16:24:43.08ID:jI51USJz
2、3部と1、2部の入れ替え戦の違い
@投手の球速表示
A各回の安打数
Bそれぞれの大学のロゴ表示
が1、2部だと掲示板に出る。

東農大の佐々木や大正の金子がどれぐらい出てたか知りたかったんだけど。

ちなみに国士舘と専修の試合にはヤクルトのスカウトが来てた
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 16:50:11.15ID:60Qiye5D
>>69
あのトランペット吹いてた人達は誰なんだろね。大学から要請掛かったか野球部の知り合いなのかな。

マネのブルンブルンは目立ったよね。
俺も金子の球速気になった。MAXなら130後半出てたのかな。

一橋の前野と成蹊の池田なら以前、部員のガンで確認してるんだがな。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 17:35:09.48ID:jI51USJz
>>71
最後大学関係者に「ありがとうございました」って挨拶して帰って言ったから、たぶん選手の友達かなんだろうね。
試合前にいきなりトランペット吹き出したとき、「あれなんだ?」的な感じで笑っていた人いたけど、一生懸命やってたから好感が持てた。
あの一群の中にいたリクルートスーツ着てた女の子も巨乳だったけど、私服のぽちゃとした女の子の乳のでかさは半端じゃなかったw
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 18:56:25.47ID:PyJdklhh
大正は相手の左投手のカーブを打てなかった。
左が多い打線だから、なおのこと打ちにくそうだった。
農大との差は本当に僅かだった。守備も堅実で危なげもなかった。
相手がプライド捨てて送りバントしなければ、延長で勝ててたかもね。
今日グダグダだった国士とやったほうが勝機があったかもしれん。
あと、あのブラバンは好感持てた。昔のパリーグの応援みたいでね。
農大はいつも来ているのに今日はこなかったね。
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 19:04:23.89ID:7cbFhSzw
>>73
送りバントがって言うか、あれは大正のミスだったよ。むしろ1アウトくれて更に一塁空けてくれてラッキーだった。
けど、無理して勝負する必要ないのに勝負にいってセンター前安打。外野も同点の9回なんだから思いきって5M前で良かった
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 20:28:27.78ID:uXFTtO8G
応援団、この時期は学園祭と重なるからね。
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 20:44:31.48ID:DlIf5PPE
よっしゃ 一橋1勝
行くぞ3部
待ってろ 学習院・上智
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 20:58:43.21ID:iJB1WQVW
農大応援団は何の応援いってたんだろいか?明日はくるかな?
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 20:58:46.62ID:aoDLya8/
>>71 私設の応援団らしいですよ。
一昨年、大正が入替戦に出た時も確か来てたと思う。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 21:01:07.65ID:aoDLya8/
>>57 3部の試合は何十試合と見てるけど、
成蹊大の応援団を見たのは今日が初めてだったな。
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 23:05:51.81ID:JNhbougN
ヤフーニュースでスポーツ報知配信で一橋対成蹊の試合が記事になってる。
これも同日開催の効果か?
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 10:11:03.47ID:bl/G0Ntr
いやいや、一橋が勝ったから
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 11:29:59.55ID:Pf7Xjpwp
>>82
それはあるな。
昨日の全日本駅伝も、暑苦しいと不人気の瀬古が解説者だったのも
OBマスコミが早稲推しなのは否めない。
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 11:59:36.96ID:KXCN/9iW
一橋大学の応援団は、野球とアメフトの試合のときはリーダーやチアも
サックス、トランペット、トロンボーンなどの楽器で演奏しなければ
ならないので楽器の練習も必要。
二股かけての練習はけっこう大変。

成蹊大学の応援団は野球場、スタジアムなどお客さんの席があるグランドか
四大戦のときは応援しに来る。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 12:11:22.88ID:KXCN/9iW
3部、4部も1週間だけでもいいので、野球場でリーグ戦を戦わせてあげたい。

意外と一橋は毎年、神宮で試合ができているよね。
この10年間で一橋大学が神宮球場で試合ができなかった年は
平成22年と24年の2年のみ。
あとの8年は春季、秋季、あるいはその両方で神宮球場で真剣味
あふれる試合ができている。
ある意味、恵まれている大学。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 12:15:48.55ID:KXCN/9iW
>>85

訂正。
交流戦があったことを忘れていた。
失礼しました。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 13:13:32.70ID:bl/G0Ntr
3・4部大学の方が1・2部の大学より活字になる可能性が高い
頑張って欲しいな

一橋 3回戦Fight
明日は再び前野先発かな
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 16:11:51.94ID:bl/G0Ntr
いい試合で終わったね
エラーが致命傷となった2.3部入替2回戦
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 21:38:47.27ID:0DbqIesj
>>71
彼らはいくつくらいでるの?
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 23:07:31.69ID:RkLHjDMN
>>93
池田が見たくて神宮に行ってきた。
右のサイド気味からスライダーを多投する技巧派。
見た目130ぐらいかな。桐光の二番手だったんだよね?

一橋を初めて見たけど、想像よりいいチームで守備なんか東大よりいいんじゃない?と思った。
年配のOBと思しき品のいいおじさんたちがネット裏で観戦していたけど、たぶん一流企業の重役をやってたりしたんだろうな。

ところで大正の楽しき応援団は今日は来たのかな?
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 23:34:55.17ID:760JYkTt
>>94 来てましたよー。
今日は吹奏楽部の人たちも加わってパワーアップしてました。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/07(月) 23:34:55.17ID:760JYkTt
>>94 来てましたよー。
今日は吹奏楽部の人たちも加わってパワーアップしてました。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 00:07:40.14ID:RGeuPExh
>>71
彼らはいくつくらいでるの?
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 00:18:02.15ID:8E5tK8ss
3・4部の入れ替えってもつれることが多いな
3戦引き分けて4戦まで行ったりするもんな
それだけ均衡してるってことだね
池田は連投か?
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 06:36:12.77ID:jX41oRR6
>>98
前野が常時130〜134でMAX138。136も1度あったから誤計測ではないと思う。東大の柴田と同級だよね。
池田は連投になった日を見たけどMAX136。常時だとやはり130前後。3年春は桐光で2番手だったけど3年夏はベンチ外。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 08:11:30.01ID:b+aTlq5k
一橋 前野VS成蹊 池田だと
春季入替戦1回戦同様の投手戦を期待
しかし 池田は先発・リリーフとタフだな

前野は焦ると一人相撲を取るからなぁ
がんばれ一橋
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 11:01:19.22ID:hqUwk3sp
4回終了時点
一橋2点リード。
DHを使わないんだネ。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 11:22:24.57ID:b+aTlq5k
6回終わって3−0一橋リード
よっしゃ!
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 11:54:30.12ID:b+aTlq5k
一橋 3部昇格おめでとう!!
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 14:14:23.82ID:68Pm5yNY
1回の攻防が流れを作り、そのまま終わった。
成蹊一死から2番高橋の大飛球を左翼黒崎が後方へ追ってダイビングキャッチ。
その裏四球の走者1塁において好捕した黒崎のタイムリー二塁打。あっという間。
四死球の走者を送ってキッチリタイムリーで返す一橋、第一戦の反省からか早めの継投する成蹊。そのリリーフした池田から6回にソロホームランで加点、スクイズでとどめ。
成蹊4安打に対して一橋は5安打、エラーは一橋ふたつ、成蹊ノーエラー。
前野無双で片づけずに成蹊は負けを噛み締めて来春頑張って下さい。
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 18:27:25.00ID:Xs0hQXbq
一橋は100%進学校の野球部出身か
進学校では力のあるエースがいたら、体力もセンスもその選手がチームNo.1である可能性が高い
そういう選手が在籍している可能性がある以上、二刀流を試す価値は普通にあるな
六大学ても投手で強打者は昔からいた
東都一部はDH制以降さすがにいないが、投手としてセ・リーグに指名された後、試合で長打を打つ選手はいる
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 19:25:31.48ID:b+aTlq5k
黒崎君は4年生として最高の思い出を得られたのでは

一橋は攻撃の核黒崎君が卒業するが
主力は3年生以下なので来春も3部で十分戦えるのでは
あとは前野君に続く2番手投手が誰になるか
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 19:28:28.80ID:xNbGzXoQ
2016秋 ●大正大 0−2  東農大
2016秋 ●大正大 1−2  東農大

2016春 ●順天堂 1−7  国士大
2016春 ●順天堂 2−13 国士大

2015秋 ●学習院 0−7  国士大
2015秋 ●学習院 0−8  国士大

2015春 ●順天堂 0−11 東農大
2015春 ●順天堂 1−5  東農大

2014秋 ●大正大 0−10 東農大
2014秋 ●大正大 0−3  東農大

2014春 ●芝工大 0−6  東農大
2014春 ●芝工大 0−6  東農大

2013秋 ●大正大 2−4  東農大
2013秋 ●大正大 1−8  東農大

2013春 ●順天堂 3−5  東農大
2013春 ●順天堂 5−8  東農大

2012秋 ●順天堂 0−9  国士大
2012秋 ●順天堂 0−2  国士大

2012春 ●順天堂 2−9  東農大
2012春 ●順天堂 2−3  東農大
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 19:28:55.97ID:xNbGzXoQ
2011秋 ●順天堂 2−7  東農大
2011秋 ●順天堂 1−4  東農大

2011春 ●大正大 2−3  専修大
2011春 ●大正大 0−5  専修大

2010秋 ●大正大 0−3  専修大
2010秋 ●大正大 2−16 専修大

2010春 ●順天堂 0−17 日本大
2010春 ●順天堂 3−4  日本大

2009秋 ●大正大 1−3  専修大
2009秋 ●大正大 5−15 専修大

2009春 ●大正大 1−9  国士大
2009春 △大正大 4−4  国士大
2009春 ●大正大 4−5  国士大

2008秋 △大正大 1−1  拓殖大
2008秋 ●大正大 0−3  拓殖大
2008秋 ●大正大 1−2  拓殖大

2008春 ●大正大 1−14 國學院
2008春 ●大正大 0−2  國學院

2007秋 ○大正大 3−1  拓殖大
2007秋 ●大正大 2−6  拓殖大
2007秋 ●大正大 0−8  拓殖大

2007春 ○拓殖大 5−3  大正大 
2007春 ●拓殖大 2−3  大正大
2007春 ○拓殖大 4−2  大正大 
※拓殖大2部昇格(大正大3部降格)
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 19:31:09.53ID:xNbGzXoQ
大正大は2部と接戦できるんだよな〜
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 20:02:30.27ID:gEibgYy+
>>110
>>111
ありがとうございます。
2部の壁は厚いのですね。

一橋の3部昇格に感動してる私です(^_^)
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 20:37:03.98ID:8XVWS+GJ
>>94
〉年配のOBと思しき品のいいおじさんたちがネット裏で観戦していたけど、
〉たぶん一流企業の重役をやってたりしたんだろうな。

あれは広商の全国制覇メンバーかな。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/08(火) 22:02:23.76ID:8E5tK8ss
広商から一橋って、湘南から東大行くより凄いな

ところで成蹊、今季確かに元気なかったけど、ついに落ちた
なんかあったの?
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 09:47:01.61ID:LHq5MHW7
変かもしれないが、一橋は元は明治期に東京商業学校として設立したから広商とも繋がりがあるのかな
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 10:02:37.01ID:LHq5MHW7
今年の3部は春季優勝の順天堂が上智に敗れ 初めから波乱含みだった
結果 順天堂は最終カードで漸く最下位を免れた
成蹊は 2位の学習院を食ったことで勝率から最終カード前に大正優勝が決まった
大正はリーグ二つ目のカード学習院戦1回戦で9回逆転勝ち、続く2回戦も7回逆転とひっくり返したことで波に乗った
結局 この逆転が優勝・準優勝を決めた

貧打に苦しんだ芝工大、最初っから調子を落としていた順天堂と成蹊が下位に沈んだ
こう書いてみると東都3部は確かに大正が一歩リードしているとは言え 学習院との差は小さく
その学習院も大正以外で唯一負けたのが成蹊 と言うようにそれこそ戦国東都らしいリーグ
大学スポーツって素晴らしい
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 10:48:08.20ID:zypjoVeS
成蹊大は学生監督。学生以外は教授の野球部部長のみ。
都市大も同様の体制。
都市大は4年生が卒業研究などで忙しいという理由で3年生から監督・主将を出している。
順天堂大も学生主体のチーム。
学生主体のチームは大変かもね。
学生監督だと選手の起用もいろいろと遠慮する部分が出てくる部分もしれないし。

最近では芝浦工大は2010年頃、学習院大は2006年頃、成蹊大は2004年頃に4部に落ちた
はずだけど、いずれの大学も4部に落ちると部員が少なめになり、
私立・公立野球強豪校からの一般入試を突破しての入部が少なくなる。
その代り、ごく普通の公立高校や付属中高大一貫組が台頭してくる。

2010年の後、芝浦工大は新谷、石井、岩見、志賀ら芝浦工大高校出身組が、
2006年頃、学習院大は滝口、加賀美、金子ら学習院高等科出身組が、
2005年の後、成蹊大は賀屋、牧田、仲野ら成蹊高校出身組がそれぞれ台頭してきた。

4部に落ちた後、1年後の各大学の部員数は女子を除くと
学習院大で約20名、成蹊大で約25名、芝浦工大で約20名と激減している。
特に年度を跨いで4部に在籍すると新入部員が減る傾向にある。
一昨年、上智大が4部に降格した際も減らした。

4部に落ちると、対戦相手が少ない3校対抗戦になるから私立・公立野球強豪校で
勉強が出来て一般入試を突破できそうな子からみても、魅力が少なくなってしまうのかな?

都市大が一時期と比較して、文系の都市生活学部を設置したためか部員が増加している。
東京の都市大高が進学校化したためか、同校からの入部者数がいなくなった代わりに
長野県強豪の都市大塩尻からの入部者が増えてきた。
都市大野球部の課題は一人でもいいから専門の野球指導者を導入することだね。
学生だけだとどうしても遠慮なども出てきて選手起用に限界がある。
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 10:48:55.22ID:zypjoVeS
成蹊学園の野球グランドは土曜日・日曜日は中高野球部に使用優先権があるし、
9月は高校野球の公式戦も行われる。

都市大総合グランドも土曜日・日曜日は都市大中高や等々力中高の野球部に
使用優先権がある。(大学野球部専用グランドで公式戦は不可能。)

東工大グランド(人工芝)は野球部・サッカー部・ラグビー部・アメフト部の共用グランドだから公式戦不可。

成蹊学園グランド、都市大総合グランドどちらのグランドも
過去、使用した実績はあるものの中高と調整し、譲ってもらった形。
4部のリーグ戦すべての試合を4部の大学のグランドだけで賄うのは難しいかもしれない。
来季以降、4部はグランド確保が難しくなる。

このような場合、過去の例からすると、3部の一橋、学習院、芝浦工大グランドで
3部1試合と4部1試合の2試合をするパターンが多い。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 11:34:24.35ID:PtAJZHUx
>>122
学習は準硬や授業との絡みがあるから3試合は難しいのでは?芝浦も野球部専用に
ならないようなので同じく3試合はキツイ。上智なら専用グランドがあるから出来そう。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 12:16:26.86ID:IeiE8XR/
>>122
一橋で3部1試合、4部1試合。
同じ日に学習で3部2試合。
こんな感じになるのかもね
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 12:24:08.60ID:IeiE8XR/
それより成蹊は早く3部に帰って、4部を抜け出さないと
ホントに部員が減少しそう・・

2年間も4部にいると、きっとそこに染まってしまうんだろうなあ・・

入替戦を観戦したけど、一橋大と比較して成蹊のベンチは覇気がなかった
応援団もだけど

一橋のほうが、ベンチも応援団も勢いがあったよ
応援団は楽器も吹きながらだったけど頑張っていた
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 14:31:11.40ID:LOlNbeAR
成蹊って学生監督になってたんだ。
一時期元プロの野林が監督だった時もあるけど迷走してるな。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 15:05:31.51ID:xFsc7or3
来春は都市大強いよ!
東海大甲府の中村投手、今季は復帰した
ばかりだったけど本格復帰だろうから。
頑張れ成蹊
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 15:47:43.46ID:LHq5MHW7
秋季も中村君が一橋との初戦で完封勝したね
3部で順大が敗れたこともあり4部も混戦になるのかと一瞬思った
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 16:21:59.18ID:GRAnqkXQ
成蹊って、入れ替えにはよく行ってたけど、実際に落ちたのは数年来なかったんじゃね
Pも水沢、野手で大野、森とか印象に残ってる選手がいたからな
今も池田、仲間っているわけだから、マネージメントかな
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 23:52:05.54ID:1qWokvbr
>>108
一橋の場合人手不足でしょうね。大体20人くらいの陣容だから。
入部即ベンチ入り。
最近公式戦登板で打席に入るケースがあった投手はこれだけいます。
H25卒 山田 4年生は投手専業だが。
H25卒 水落 三塁手兼投手
H27卒 文字 遊撃手兼投手
H27卒 日下部 外野、DH、一塁兼投手
H28卒 黒崎 入替戦一度だけ登板
それに前野。一二年では野手起用から。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 23:54:24.86ID:1qWokvbr
>>130
まあググるとわかる。2年秋の関東大会で1番背負ってたのが
ヒットするでしょう。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/09(水) 23:57:29.31ID:+T7VP8qP
一橋、3部昇格と言っても所詮は大学Gの試合だもんな。
寮も無いし、同好会に毛が生えた程度で規律も緩いのかもしれんが
よく一橋で野球する気になるな。もし、現役で一橋に受かったのなら
一浪して文U、文Vなら東大に行けるだろ。
野球の環境は言うまでも無いし、東大に手が届きそうなら一橋は勿体無いな。
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 00:15:40.37ID:Ndjl6x6C
3部的には上下2校が入れ替わると面白かったが、今回は大正がその可能性を見せてくれたから多少溜飲が降りたな
3・4部で言えば、去年は上智が落ちてるわけだから、まぁ成蹊には気の毒だが、こうして毎年入れ替えが起きるのはいいことだよ
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 02:31:03.95ID:g90wpz3c
>>132
調べてきた。中村槙之助で「しんのすけ」って読むのかな?
球速・球種はわからなかったが1年春からベンチ入りしてたみたいね。よく4部で続けようと思ったな。来春、注目しておくわ。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 03:11:27.00ID:5kUgymI9
そもそもプレーヤーは野球マニアじゃないんだから
リーグの何部所属かなんていちいち気にも留めねえよ
チームの過去の成績すら知らずに入るのがほとんどだろう
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 05:32:57.60ID:1iV2kQ1r
>>133
ウフフ きっと野球続けるかどうかも迷ってた子がほとんどですよ。
現役で一橋受かって野球のために東大目指して浪人はもったいない、
リスキーと思うのではないですか。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 10:57:35.68ID:9n/6gUFx
難しいかもしれないが、一橋・上智・学習院の3部優勝を期待
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 11:57:26.25ID:IerI6KQJ
>>129

一橋、都市大(武蔵工大)、東工大以外の大学で最近、4部に在籍していた期間。

成蹊大・・・2004年秋〜2005年秋
学習院大・・2006年秋、2007年春
芝浦工大・・2010年春〜2011年春
上智大・・・2015年春。

1季だけで3部に復帰できたのは2015年の上智大だけ。

現在の3部・4部の女子マネージャーを除く部員数を多い順に並べると

順天堂大  86名
学習院大  79名
大正大   69名
成蹊大   56名
上智大   39名
東京都市大 35名
芝浦工大  33名
東工大   24名
一橋大   22名

数年前と比較すると、どの大学も部員が増加している。
4部に降格後、4部校相手に舐めると苦戦を強いられ予想より長期間、4部に在籍するはめに陥るかもしれない。
4部に数シーズン在籍してしまうと過去の例からすると部員数が30名を切るくらい少なくなってしまう。

それでも、試合出場を求めて下位リーグの大学に入学する強豪高校出身者も皆無ではないので、どうなるか。
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 12:08:26.52ID:IerI6KQJ
>>133
東京大学野球部の女子マネージャーを除く部員数は現在、73名

一橋大学は22名。東京工業大は24名。
大学でも野球を続ける強烈な意志がなければ、一橋大や東工大という選択もありかも。

いくら東京大野球部といっても、今秋シーズン中ベンチにも入れなかった4年生は
10名、3年生も8名と約20名の上級生がベンチにも入れない状態。
だったら大学グランドでも大学体育会の硬式野球部で木製バットを使い
公式戦に出場して試合に出場したら連盟のウェブにも氏名と出身高校が掲載される。
そんな大学野球部を選択するのもありだと思う。

弱小野球部でレギュラーと強豪野球部のベンチ外。
どっちがいいかの比較みたいなものだが。
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 13:49:18.26ID:B0oscQZL
東都3部や4部のチームでも一橋大や東工大などの国立大学を除けば
選手の数は増えているのはなぜ?

大学Grで公式戦を行う日陰の存在である3部4部でも大学体育会で野球をしたい学生が以前より増えたの?
それとも大学体育会に入っておくと就職が有利になりそうだから?
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 14:05:45.14ID:ERL9wiqg
>>140
東大は体育会じゃなくて運動会だけどな
国立大で野球をやるんじゃなくて東大で野球をやることに意味があるんだよ
なぜなら六大学だからな
非六大学には理解できないんだろうな
だからそんなピント外れのことを書く
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 15:03:19.66ID:9n/6gUFx
>>142
確かに 宮台のように東大野球部を志望理由としている人が多くいるね
多分ここの多くの人は 1・2部の人たちと違ってちゃんと理解していると思うよ
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 15:07:14.67ID:B0oscQZL
東大野球部と一橋野球部だったら一橋の方がレギュラーになりやすいような気も

レギュラーになりやすい方を選ぶのはピンとはずれ?
現役で一橋に入れるのに東大に合格できるかどうかわからないけど
1浪し、さらにレギュラーになれるかどうかわからない
東大野球部に挑戦する価値ってそんなに凄いものなの?
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 16:35:09.49ID:Ndjl6x6C
東大野球部に入る人は成績もいいけど度胸もあると思うな。
神宮で満天下に晒されながら、早慶明法立相手に一方的な試合展開になっても為す術なし。新聞は東大目下100連敗中とか面白おかしく書き立てる。こんなの屈辱だよ。

一橋野球部なら、たとえ大正相手にワンサイドでも、所詮どっかの大学グラウンドで、周りは草野球としか見てないから、別にどうってことない。
それでいて試合結果は連盟の公式に掲載されるから、ひそかに応援を続けている親御さんだって安心できる。
部活として野球をやるなら、その方がいいんじゃないの。
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 17:00:26.82ID:9n/6gUFx
>>145
一橋野球部は大正相手に一方的試合になったら間違いなく恥辱と思うよ
草野球と言う言葉も失礼だな
ここの板に他校をバカにする人がいるとは‥
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 17:20:01.06ID:yY5ujtK+
一橋で盛り上がってますね。
東京一工を受験する子の大部分は野球で志望校決めないでしょ。
東大で野球やりたい!というケースは否定しないけど。
あと神宮だろうと大学グラウンドだろうと大差なら悔しいと思いますよ。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 17:28:09.57ID:bJJvcfFR
>>145
東大に入って野球をやる人は凄いし、神宮で試合が出来るって理由で東大を目指す人がたくさんいるのもわかる。
だからと言って対比で3.4部で野球をやる人を馬鹿にするのは許せない。
大学のグラウンドだろうがやっている選手は必死にやってるんだよ、だから負ければ当然悔しい。当たり前だ
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 18:45:57.86ID:yY5ujtK+
>>148
まあまあ
145がどこの大学を応援していて、どんな顔して書き込んでるのか想像すると怒りより苦笑いが出ますよ。(^o^)
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 22:09:31.52ID:1iV2kQ1r
>>135
まあ、彼には彼の事情があるんでしょう、ということで。
さておき野球に帰ってきてくれたんです。
来年3年生、頑張って欲しいです。
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/10(木) 22:41:33.15ID:9n/6gUFx
秋季オープン戦 11月20日13時 学習院VS東大(東大グランド) 
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/11(金) 09:17:19.95ID:vBvbEsVX
>>151
東大はB軍だけどね。宮台が見たかったけどリーグ戦もまともに投げなかったから無理
だね。
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/11(金) 09:38:17.65ID:PntJfhN8
学習院も1年主体みたいだけれど
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/11(金) 10:29:53.15ID:vBvbEsVX
11/20(日)10:00 江戸川学園取手高校F 東大球場
20(日)  13:00 学習院大学 東大球場 B軍
高校相手はA軍?
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/11(金) 23:30:40.31ID:9hmqFcES
>>147
東大、京大、一橋、東工大を受験する大多数の学生は野球を進学の基準にはしないね。
ただ、東大野球部は別物だと思う。東大の学閥と言えば灘や開成等の御三家が一大勢力だが
近年に関してはちょっと東大には手が届かないような公立進学校(西春とか)や桐朋から
浪人してまで来てたりする。彼らは神宮のプレーが最大の目標で、入学してから
「じゃ、野球を続けようか」となる一橋とかとは全然違うと思う。
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 07:19:42.09ID:3MGja0mv
俺も興味あって一橋の試合をみにいったけど、予想以上にうまくてびっくりした。
4部優勝〜3部下位の力量を侮っていた。東大とやったら結構いい試合するんじゃないかな。
もちろん、肩の強さや脚力、球の速さといった絶対評価だけでしか比べられない。
三遊間の安定感、外野の送球、投手の球速などいい勝負。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 09:45:48.19ID:j692x13c
東大の試合を見たことがあるのか?
見たうえで言っているのか?
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 13:06:56.05ID:MBcLFBYG
2015.03東大Bチームかもしれんが一橋は10-4で大勝したけれど
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 13:46:10.29ID:j692x13c
3年一昔
アマチュア野球は毎年チームのレベルが変わるのは常識だろ
東大にはドラフト候補もいるのに
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 14:03:19.66ID:xaQWFIC2
東大京大からプロ行っても、必ずしも尺度にはならないよ
ロッテが小林を取ったのは、グループ全体でも東大卒社員が5人しかいないんで、上乗せ出来て見栄えもよければ、さらに話題性もあるから
戦力にならなくても、宣伝効果があれば数百万の年俸なんて惜しくないわけよ
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 14:27:06.95ID:j692x13c
>>160
プロに入った後の選手の話をしているのではないよ
ドラフト候補になるということは、アマ球界では傑出した能力の持ち主であると評価されていること
プロに入った後の話になれば、東大だろうと亜細亜大だろうと高卒だろうと
成功するかどうかは経歴と無関係

東大京大から宣伝効果で獲るというが、京大はロッテに入ったのは昨年の田中が初めて
しかも、年棒数百万円で済むというのは、いつの時代の話をしているんだ?
東大からプロに入った選手では、大洋(現DeNA)の新治や中日に入った井出のように
勝ち星を挙げたうえ、今でいうホールドやセーブをマークしている人もいる
井出は現役をやめてもコーチや二軍監督を務めた
また、松屋という選手は日ハムを首になっても、アメリカでプレーを続けた

小林至一人を例に出して、すべてを説明するのは論理的に幼稚&しったかの極み
その小林もロッテをやめて球界関係の仕事をしていたんだからな
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 14:31:32.81ID:/J/1wKO1
>>159
東大のドラフト候補って宮台の事?東大スレでも良かった時の宮台はもう帰ってこないと書かれてたが大丈夫なのか?
柴田とか小林はちと頼りないんだが。
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 18:21:50.42ID:xaQWFIC2
>>161
小林一人って言うけど、彼以降20数年間で東大出てプロ行ったのは遠藤、松家の二人だけでしょ。
小林は1軍登録なしで首。他二人もほぼ2軍。2軍の最低年俸は今も440万。

例えば直近の中日の契約更改だけど、2軍選手は軒並み数百万で契約している。550万なんて選手もいる。
1千万越してるのは、1軍と行ったり来たりの1.5軍レベルの選手から。

ちなみにロッテは、小林が使えないのは織り込み済みで、退団後はプロパーの社員として雇用し続けるつもりだったが、彼が野球にこだわって他球団のフロントに行ったりした。

つまりオレが言いたいのは、額面通りの力ではないんじゃないってこと。色眼鏡で見られている部分はあるだろうってこと。
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 18:32:47.12ID:3MGja0mv
>>157
春、秋と何試合か観たよ。
さすがに宮台は別格だけど、その他の投手陣の力量や守備力はかわらんかなあ。安定感は一橋かな。
少なくとも引けはとってなかった
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/12(土) 20:51:50.16ID:MBcLFBYG
まぁ、東大はドラフト候補やプロ選手を生んでいるんだ、凄いでいいんじゃない
でも、東大の楠田や山克・田口より一橋の大西や黒崎・大北の方がうまいよ
阿加多なんて去年の選手の名前を出したら失礼かな
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 02:10:01.53ID:kiqhE4jn
>>157
観たから言ってるんだろ?六大学だからレベルが高いとかいつの時代?
そんなに強ければ選手権で初戦敗退もしない、東大が勝った相手が明治、法政、立教だけど
奉納試合とか見ても六大学のレベル低下は目を覆いたくなるレベルだぞ。

一橋の鉄壁の守備と安定した投手力があれば仮に今の六大学に混じっても
3勝は可能だよ。あと、一橋の応援、特にチアは素晴らしい。東大の応援なんて
口の臭い婆とかにしか受けないし、古臭いだけだわw
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 08:52:01.93ID:CeWm6mqG
>>166
ちょっと言い過ぎかも
正直 六大学より東都1部の方がレベルと言うより野球自体が詰まらなく、ドラマ性もない
また 六大学に入って3勝は可能かもしれないが 絶対ではないような
東大についてはもういいよ

ただ東都の中で3部が一番面白くなるとは思う
多くの1・2部と違い 3部校の方がそれぞれの大学にドラマ性・大学としての特徴があるから
だから 特に一橋・学習院・上智それにかつて東都を引っ張っていて芝工大の対戦が楽しみ
素人と言われようが ともかく大学野球っぽいものね
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 10:05:25.97ID:6VaMU2oT
>>166
後半の部分の書き込みでお前の野球知識と知的レベルが分かった
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 11:08:32.00ID:ybBlk/CY
>>166
コンスタントに3勝できるかどうかはわからないけど、つまらんエラーや四死球連発で序盤から試合を壊すことはないだろうとは思う。
東大対一橋は定期戦がないから、わからんね。東大からしたら格が違うだろうから。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:18:21.67ID:CeWm6mqG
>>169
国公立大学戦なんて6月にあるけれど 一橋は入替戦との関係からあまり出場していない
今年 東大は1回戦で首都大に7対2で負けてしまった
東大投手は出田・三木・吉川と言ったリリーフ陣が出
野手は楠田ら数名のレギュラーにリーグ戦控え選手が出場
なお首都大は東京新大学リーグ2部
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:39:59.95ID:6VaMU2oT
東大にとってみればプライオリティ1番は六大学リーグ、次は七大戦、次は京大定期戦
それ以外はOP戦
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 17:03:19.92ID:fBl7NSiO
東都とともに東大もウォッチしている。
生観戦の印象としては、2014年以前の東大は東都では三部四部入れ替え戦を戦うレベルといった印象。
宮台開花で勝ち始めた2015年以後は打線も底上げされて、大正大や学習院とも十分戦えるレベルだと思う。優勝に行き着けるかは?だが。
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 20:22:56.44ID:PsQzGMIF
オープン戦ではあるけど、東大と延長18回日没引き分けなんて試合をした経験で言うと、もし東大が東都に来れば3部優勝は出来る力を感じた。
それに東大はチームの雰囲気も自由だよな。試合が長引いたにしても、差し入れのパンが足りないからもっとくれないかには参った。
逆に防大はパンにも飲み物にも一切手はつけずに規律正しく来て、整列して帰って行ったが、試合は一方的にこっちの勝ちだった。
部活なんだから、自由に楽しくやるのが一番。
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 21:09:54.61ID:Z3GXfpgC
>>173
それはいつの時代の話?
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 09:51:52.89ID:0FliLlny
>>173
オープン戦で延長18回なんて試合をするチームなんて聞いたことがない
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 15:39:31.04ID:fz92uXx1
>>171
東大に限らず六大学全体に通じる話だよ。応援団や学生・OBらにとっても
野球のリーグ戦が最も重要で、一昔前までは神宮大会や選手権もオマケだった。
それが良い悪かは別にしてね。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 20:42:08.91ID:dzl36l6F
>>176
結果としてダブルヘッダーを組んだようなもん。オープン戦も延長も東大からの申し出だったけど、合理的ではある。春先で寒かったけどな。

ところで一橋って、東大に対抗意識が強いわけ?
ならばまず、3部優勝することだと思う。優勝出来ればこと野球に関して、互角もしくは上に立てるでしょ。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 01:37:47.60ID:eO92BP81
>>177
それは六大学の低迷期が長くて一時期全国で勝てなかったからだろ。
全国の決勝まで残れば、さすがに普段のリーグ戦よりは大動員してくるよ。
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 07:11:38.84ID:+FTxox18
>>177
弱い奴等の言い訳だよな(笑)
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 09:35:30.86ID:HZ8VbMqk
>>178
東大とどこの大学の試合?延長するならば選手交代も限られているからダブルヘッダーに
した方がいろんな選手を試せるのでは?どこが合理的なの?
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 09:47:43.02ID:wPF6SGm7
田舎のソフトボールの試合じゃあるまいし、練習試合で延長18回?
両軍とも故障する選手が出る恐れがあるし
六大学は延長戦はせいぜい12回までで、東大にメリットなんて考えられないのに
東大側から申し込んだなんて考えられない
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 10:36:35.86ID:cWb+wvUA
東大の話はもういいよ
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 21:51:47.85ID:CqCeN5YN
>>182>183
お前達の書き込みを見てよく分かった。東大は相手を見てるんだよ。
お前達にはそういう対応、オレ達には違う対応。そうとしか思えない。

>>184
ある程度は仕方ないよ。
東大に対抗意識が強い一橋が3部昇格したわけだから、影響は受ける。オレもつい吊られて書いてしまった。
成蹊がいた頃、東大はせいぜい宮台の話くらいだったから、これもやはり対応の違いなんだよ。
3・4部の入れ替えの結果、サーキュレーションが起きるのは当然だし、いいことだと思う。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 22:42:50.69ID:QdbMVzQ2
一橋は学歴板でも、やれ敵前逃亡とか東大コンプとか言われるけど
大体自己紹介乙!なんだよね。(´∀`*)
言ってるかたの対一橋偏差値コンプね。
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/16(水) 09:04:36.21ID:0wOP5PpW
>>173
オープン戦は単なるオープン戦でしかない。リーグ戦とは別物ですよ。特に東大は
神宮で観客が入る試合だし。今の時代「差入れのパンが足りないから」と言って相手に
おねだりする大学があるのか?
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/16(水) 10:13:46.32ID:8NLN/UXI
東都3部とかでも浪人で野球部入ってる選手とかいますか?
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/16(水) 10:15:57.59ID:CYP24pOI
>>186
だから、いつごろのことで、どこの大学だよ
それを書かなきゃ話に信憑性がまったくない
そのくらいのことは個人情報でも何でもないんだから、なぜ書かないのかね

俺は東大ではないが、大学で野球をやっていた経験から話している
そもそも練習試合で相手を見て試合方法を変えるなんてチームは聞いたことも見たこともない
大学野球の0P戦は、延長18回やるくらいならA郡戦とB軍戦の2試合をするし
毎日のスケジュールマネジメントをしているので、その場になって延長18回をやるなんて非常識
だから作り話としか考えられないんだよ
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/16(水) 14:04:19.71ID:CYP24pOI
しつこいが、もう一つ
どの季節かしらないが、日没で延長18回というとOP戦は公式試合より短いとはいえ、5〜6時間はかかるだろ
そうすると、試合開始は午後2時か3時
そんな時間に試合中、ユニホーム姿で何かを食べる硬式野球部があるとは信じられない
まして延長というならグラウンドでだろう
選手の体調などでよんどころなく食べる場合は、相手にも知られない場所(少なくとも建前は)で食べる
OBに知られたら大問題になるし、食べ物をさらにねだるなんてことをしたらマネジャーは首になる
これも非常に腑に落ちない
硬式野球部以外のことなら知らないけどな
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/16(水) 17:53:50.20ID:EWlQP6MK
>>189
いるけど。。。
3部も六校あるから、質問の意図が?
六大学狙ってセレクションかからず一般受験失敗、一浪のケースもあれば野球関係なく一浪、もいるよね。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 14:05:27.68ID:Ld+vxqAJ
3・4部板だが昨年の学習院3部優勝、今秋の一橋3部昇格と特定の大学ニュースは盛り上がる
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/18(金) 18:35:07.46ID:EzlRA3Zf
前に2部と3部の差は1部と2部の差よりも大きいって聞いたんだけど現在はどうなの?
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/19(土) 11:03:59.34ID:xs0xsYie
体育会と同好会くらいの差になっている
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/19(土) 16:25:08.79ID:bP9I7xmo
>>195
今年の入れ替え戦を見る限りそこまでの差があるとは思えないが
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/19(土) 17:46:48.35ID:TL0tizy0
>>196
今季は頑張ったけどね。
でも、結局下克上は起こらないって所に2部最下位とはいえ底力がある。

2部3部の下克上は15年くらい起きてない。
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/20(日) 17:01:24.92ID:L46TiaVH
学習院2×東大4で東大の勝ち。
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/20(日) 17:07:42.19ID:u2LxElss
東大4 VS 2学習院
両チーム共に新チーム

ゲームは四球で溜まったところでヒットか、良い当たりが野手の正面を突いたかの差
ヒット数は東大5に対し学習院7本
両チーム共に1年生投手が良かった
木村君は140KM台中頃の球速で1回のアウトは全て三振、課題の変化球制球は今一だが三振も4回で5個?
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/20(日) 18:01:09.05ID:6jfboKr3
試合観てたけどあんまり差はなかったね。
もうちょい学習院がやるかと思ったけど。

東大は東都3部クラスだなと改めて思った。
やっぱり二部の壁は厚いよね。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/20(日) 23:08:58.67ID:8YTjpOfA
>>202
そりゃ、2部は推薦で数十名も入れてるし、当たり前。
農大と国士は長い間、1部昇格が無いのでやや格落ちするのは否めないが
それ以外の2部4校と1部校は差が無い。また、格落ちの農大や国士にさえ
3部優勝校は全く勝てない。今の東大なら3部優勝は可能だろうが、2部は無理。
ただ、法政や立教に勝つくらいだから1部校にも2〜3勝する実力はあると思うよ。
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 09:15:18.75ID:ngOKTxcg
>>201
学習院の投手は3ボールになるのが多すぎて、守備のテンポが取りにくい。2アウトからの
無駄なフォアボール。ストレートのフォアボールでは守備がダレる。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 09:25:06.30ID:zf4Armok
>>205
それと 内外野ともに送球が雑
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 12:46:38.40ID:h5KfoMpz
>>205
「無駄なフォアボール」なんて野球には存在しない、その誤用する人間多いが
まるで完全試合以外は投手の過失みたいな言い様だな
だったら2アウトからヒット打たれた時も「2アウトからの無駄なヒット」と書けよ
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 13:04:54.28ID:zf4Armok
>>207
205の人の気持ちはわかる
先発投手は1回連続三振の後、ヒットを打たれると請求を乱しボール乱発となったからね
また、練習試合らしく5回に投手交代したがまったくストライクが入らず連続四球で満塁
確かに無駄なフォアボールなんて存在しないけれど まぁまぁ
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 14:06:33.65ID:NgDmpuq1
単に制球力がないと書けばいいんじゃね
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 21:28:07.44ID:n7HDa6RY
今の東大なら3部優勝して相手が農大か国士なら1勝は出来るだろうが
2勝するのはやはり厳しいだろうな。1勝だけするのと2勝するのは違う。
昨年からシーズンに1勝以上はしてるし、接戦も多いけど勝ち点は挙げられない。
あと、学習院や上智じゃ東大以外の六大学にガチ勝負ならまともに試合にならないと思う。
それを考えると柳からホームランを打ったり東大のレベルはかなり高いよ。
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 22:11:13.63ID:zf4Armok
東大のレベルは高いが、かなりではないような

山田や田口、水島が先発して5安打(内一本は実際はショートエラー)でしかない
もっとも田口は四球が多く、学習院も7安打だったが
宮台・柴田を含めた投手力は東大が上とは思うが、1-2年投手は学習院が上かも
守備力は完全に東大が上
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/22(火) 09:25:47.11ID:b5FMGKGe
>>207
120キロのど真ん中のストレートも振り遅れて、4打数4三振の打者にストレートの
四球を出すのも無駄なファーボールは無いと?同じく2アウトからストレートに全くあっていない
投手ににカーブを投げてヒットを打たれるのも無駄なヒットではないと?
元ヤクルトの宮本も今回の日本シリーズの論評で「無駄な四球」と言っています。
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/22(火) 10:48:38.69ID:eQlXKoqQ
そりゃ、プロの場合は戦略的なフォアボールがアマに比べて圧倒的に多いからな
そんな投手は無駄なフォアボールというよりコントロールが悪いだけだろ
「無駄な四球」という言葉が気に入って遣いたいのは故人の自由だが
プロ野球の日本シリーズと、大学の弱小同士の練習試合を同一に見るのはどうかね
練習試合ならプロだってフォアボールに無駄も有効もないだろ

東大の安打数が少ないのも四球の数と相関関係があるんだし
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/22(火) 16:09:51.57ID:dKe+xu4C
安打数は四球と相関関係があるかもしれんが、東大投手も四球が多かったよ(多分四球数は同じくらい)
東大の本当のヒットは4本だけだからね
まぁ打力は同じぐらい‥いい当たりで考えれば学習院の方がちょい上かも‥だと思ったよ

それに四球も審判が東大選手コーチ?だから、双方にとり際どいボールが多かったし、
めちゃめちゃなノーコンだったのは学習院二番手だけ(1OUTで交代)
彼を除いて両チームとも出た投手は山俊より制球力はあるよ

東大は1年生と宮台・柴田と投手力はここ数年で1番では
問題は盗塁を簡単に許し、捕球もちょっとと言う場面がある捕手
ヒットが打てそうなのは田口・山田・楠田くらいしかいないことでは
しかし、東大の体格が学習院より総じて勝っておりよく鍛えているなと思った

学習院投手は先発した1年生と新井はいいが、それに続く投手が見えない
今秋同様終盤逆転を許す体質は改善できていないのかも
また打撃は主軸だった4年生の穴が埋められていないような
ただ高等科の主力選手が入部するならば期待できる子もいるが
あと守備はもっと鍛えないと
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 11:13:37.83ID:sHcJfNZZ
学習院高等科生 だれだか知らないが東大の高校生練習会に参加していた
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 15:16:40.43ID:5JbiZFAw
>>216
酒井くんですね、酒井くんは学習院大学に進学し野球は続けないようです。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 17:22:56.37ID:G6Yn0y/G
たかがOP戦の結果、しかも宮台も登板していないのに
どっちが強いとか分かるわけないじゃんw
本気で勝ちに来る試合じゃないし、お試しの場でもあるし。

1つ言える事はガチ勝負なら学習院や一橋では六大学5校に勝てないよ。
東大は神宮でのプレーを目的に入学して来る選手が多いので、推薦が無いだけで
野球をしたくて入って来るのは六大学や東都1・2部と同じ。
同好会の延長の一橋や上智、学習院と東大じゃ本気度が違うだろ。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 19:01:45.97ID:sHcJfNZZ
>>218
へぇ そうなんだ
同好会の延長ねぇ プロ養成校じゃないからね
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 20:09:29.16ID:mq7DQNqI
>>218
へえ そうなんですかぁ
東大野球部は神宮で野球したいから東大受けた子ばかりなんですね。
んで、大正順天芝工はどうなんでしょう。
勝てるのですか???
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 20:51:59.68ID:G6Yn0y/G
>>220
よく読め。全員が野球目的で入ったわけないだろ。
恐らく灘や開成、筑駒、栄光や麻布あたりは違う。かつては医学部も居たし。
ただ、京大を仮面浪人して東大に入り直した選手も居たし、今も公立進学校や
桐朋の選手は神宮でやりたくて東大に来たと思う。山俊の西春や三木の多摩は
東大進学者は殆ど出ない学校、それなのに浪人して来たのは神宮に憧れて必死に勉強したんだろう。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 21:19:18.86ID:sHcJfNZZ
>>221
東大についてはそうだと思うけれど
同好会の延長と言う言い方は少々失礼だと思いませんか
みんな一生懸命やっているし
大学の誇りをもってプレーしていますよ
東都の1・2部校には校歌を読めない選手がいたとか
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 21:25:35.72ID:G6Yn0y/G
>>222
気分を害したのなら謝る。でも悪意は無いよ。
現に同好会やサークル、色々な形で野球をやっている人が居るし
その人たちを当然だが、全く非難するつもりは無い。
3部以下には長髪の選手も居るけど、それはそれで良いんじゃないかな。
ただ、プロ予備軍の大学とガチ勝負をする東大とは違うと言いたかっただけ。
東大は寮もあるし、東大生と言っても在部中は野球中心の生活だからね。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 22:04:13.59ID:mq7DQNqI
>>224
あ、これですよ
> んで、大正順天芝工はどうなんでしょう。
> 勝てるのですか???
なんで上智一橋学習だけ?
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 22:31:45.73ID:G6Yn0y/G
>>225
そんなの代によって違うだろ。年間5勝を挙げた今年の東大なら
大正や順天、芝工に勝つ力は普通にある。
ただ、何年も継続して勝ったり、勝ち点を取るのとか言えばそうとは言い切れないが。
宮台がベストな状態なら3部どころか今年1部の最下位争いをしてた専修や中央からも
勝てたと思う、但し、2勝するのは無理、リーグ戦でも先勝後は連敗だったから。
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/23(水) 23:41:18.80ID:sHcJfNZZ
>>226
東大は母校だから当然応援しているよ
でも3部校の一つも母校 だからどちらも応援している
宮台がベストの状態ならば1部校から1勝あげることは可能とは思う
そりゃ東大は春季明治から1勝をあげたんだからね
しかし秋季後半の状態なら3部校も東大から1勝あげることは可能だと思う

ところで今まで練習試合を見ての感想を言っているつもり
両校共に新チームの形つくりをしている段階だから
学習院は好投していようが投手交代は早めだったし
打者もリーグ戦でほとんど出ていない選手を使ったりしている
それは東大も同じ
宮台・柴田に加えて今年の1年の陣容は近年最高ではと期待しているよ
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/24(木) 00:38:12.02ID:YxnDwsu8
東大の実力がいかほどか、昔からある議論だよね。
選手個人の実力を考えたら東都では三部が適当なんだろうけど
三部大学だって一部に年間で勝つことだってあるだろう
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/24(木) 01:02:46.45ID:UL5AgH/8
東大の話は東大スレでしてくれよ
東大すげえ3部は同好会って意味わからん決めつけする奴本当邪魔でしかない
東大の選手も3部の選手も必死に野球してるしお前に馬鹿にする権限なんてない
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/24(木) 17:49:45.31ID:WIj3wqsr
来年の東都3部は楽しそうだな
1・2部と違い個性がある一橋に上智、学習院、芝工大に順天堂
セレクション、寮なしだからこそガンバレ
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/25(金) 09:41:53.46ID:ZvR6BjNK
上智大学
明日25日12時
首都大学東京グランドで首都大学東京と秋季オープン戦
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/25(金) 18:08:05.45ID:ZvR6BjNK
コロンビア殺人事件の被害者一橋大学4年井崎亮さんのご冥福をお祈り申し上げます
井崎さんは高校球児で大学では野球サークルにもぞくされていたとのこと
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/25(金) 21:54:43.30ID:7ulqPziG
六大学で揉まれている東大は、東都一二部でも年間何勝かはできるかもしれないが、東都の三部で優勝できるかは?だな。
連投の利かない宮台だから、勝ち点をとるにしても落とすにしても、3戦勝負が多くなる。
Aクラスが多くても、なかなか優勝に届かない学習院のようなチームになりそうだ。
まあ今の東大はそこそこはやれるとは思うよ。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/26(土) 11:26:04.81ID:CrSiTAhu
大正大の試合を見たことがないのでわからんが‥
多分学習院は東大とほぼ五分に近いような 守備力の差で若干東大が上かな
上智以下になると投手力は1枚しかないチームが多く 対東大1勝はできても2勝は難しいかも
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/26(土) 16:02:32.71ID:m0Ti9IyX
>>234
お前の妄想に過ぎないな(笑)説得力0!

まあ、せいぜい頑張れや(笑)
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/26(土) 18:17:15.15ID:CrSiTAhu
そうか、妄想か
妄想を正すと
学習院と東大はほぼ五分ではなく、六四で学習院に分があり
上智以下は東大に1勝どころか2勝も可能と言う事かな
しかし お前とか言い方が失礼な人だなぁ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/26(土) 21:21:22.66ID:2FWGZMQw
236
235は野球をやったことない人でしょwww無視無視。
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/26(土) 23:16:28.50ID:CZ9NDB5X
>>236
カマわれてるのがわからないんだね(笑)
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/28(月) 05:59:26.90ID:hEmNMRGO
猪木だわ
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/28(月) 09:24:03.47ID:hEmNMRGO
各校HPでは上智と学習院だけ新体制が書かれていますね
上智
主将 山口慶人(内野手 県立前橋)、副将 村川裕一郎(内野手 県立横須賀)・神田優(捕手2年 桜美林)・中村優斗(外野手2年 桐光学園)
学習院
主将 芦原慎(投手 桐光学園)、副将 小林秀平(投手 江戸川学園取手)・岡崎泰平(内野手 都立小山台)・林太一(投手2年 桐光学園)
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/28(月) 15:15:46.07ID:hEmNMRGO
理由はよくわかりません
学習院は昨年2年副将はいなかったですね
上智もいなかったと思います
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/29(火) 08:59:54.46ID:qG39BA0i
241
林君は内野手ですよ
243
4年の就職活動で練習に出られない時期があるので新3年生を副将にしているようです。
就職活動が後期試験後から始まるようなので、他の大学も新4年だけで固めるのではなく
新3年も入れてくるかもしれませんね。
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/29(火) 15:05:20.34ID:Id6YqIAf
>>244
学習院に詳しいようでしたら
高等科の中村君、鈴木君は進学、野球を続けますか?
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/29(火) 20:00:23.62ID:pgSUXcqR
245
分かりませんね。年々高等科からの部員は少ないですし、新チームでは1人。ところで
鈴木君は2年生では?3年にいましたっけ?
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/29(火) 20:13:06.67ID:Id6YqIAf
>>246
ご免なさい、間違えたかもしれません
昨年ベスト16になった時2年でショートを守っていた子
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/29(火) 21:59:30.35ID:XJu92kU7
>>245
鈴木くんはまだ二年生、高等科で主将をやっているようです。
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/29(火) 22:25:34.92ID:Id6YqIAf
>>248
ご丁寧にありがとうございます
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/30(水) 09:29:36.82ID:mHXLD1EL
>>242
順天堂もHPに新監督・新主将が載っているよ
新監督 松山 直弘(学生コーチ・長野県松商学園高等学校)
新主将 後藤 拓朗(外野手・新潟県五泉高等学校)
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/30(水) 10:02:01.50ID:mHXLD1EL
一橋はブログに載っていた
主将 : 前野統馬(投手、洛星)、副将 :里吉大樹(内野手、県立浦和)/川畑圭右(外野手、修猷館)

4部
成蹊大
主将 : 湯田露風(捕手、鹿児島第一)、副将 :池田凌理(投手、桐光学園)/高橋飛翼(外野手、県立蕨)/金城拓磨(内野手2年、八王子学園八王子)
都市大
主将 : 松元博紀(内野手、東京高校)、副将 :松田圭司(内野手、県立横浜立野)/中村槙之介(投手2年、東海大甲府)
東工大
主将 : 丸山聖矢(学生コーチ→外野手、海城)、副将 :玉田優(捕手、武蔵)/清本翔太(内野手2年、都立国立)

大正大だけよくわからん
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/11/30(水) 11:13:55.69ID:mHXLD1EL
>>252
確かに
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/01(木) 16:36:49.44ID:ldGw7Ve6
>>228
最近の東都はかなりレベルが落ちてるからね。
特に今年はドラ1無し、春も秋も早々と敗退してしまったし
日米大学野球での存在感も無かった。こういう年なら専修や中央とかに
年間で数勝は可能かもね。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/03(土) 22:05:23.80ID:mBKjVnjC
5日(月)発売の[週刊現代]
⇒ワイド特集:ここが正念場の人たち(抜粋)
▼告発スクープ!帝京大学野球部がひた隠す「不祥事」
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/04(日) 22:02:19.91ID:zORtYLlW
帝京なんて興味ないんだけど
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/06(火) 09:11:59.56ID:/vHoGIRT
フレッシュリーグや女子野球もいいけれど
もっと考えるべきことがリーグ全体としてあるのでは
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/06(火) 15:36:26.69ID:VIXYgOLx
>>259
確かに。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/07(水) 12:37:25.35ID:iAEGywA6
>>261
2部リーグの試合に3部の試合を1カード組み込み、残りの3部の1カードと4部の1カードを
3部の球場でやる。そうすることにより、3部は2部の試合を間近に見られ、観客もいるので
レベルが上がり、4部はより良いグランドで試合が出来る。
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/07(水) 13:48:54.41ID:Lpr1QA9v
>>261
一番は東都1部リーグに興味ある人が少ないこと
また 興味を抱かせる大学がないとは言えはないが乏しいこと
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/07(水) 16:51:52.39ID:/sqB84TY
>>262
いい案ですね!
議論にのってもらうために、
2部にも良いところがある
案にしたいですね。
3部4部がいいだけだと…
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/07(水) 23:05:43.32ID:Kj+8XSYn
>>259
奇抜な発想をするより、まずは授業との両立に配慮した運営や
球場の確保とかが先だと思う。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/08(木) 13:35:18.16ID:MsWP2CdJ
>>265
そうだよねぇ
でも それは3・4部、1・2部はリーグ終了後卒業できず中退する選手もいるのが当たり前のような話を聞いたことがあるから
大学野球と言う名を使うプロ予備軍
最初っから授業両立なんて考えていないような

大学の名を用いたプロ予備軍を一般人は良いとは考えない だから人気がない
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/08(木) 18:19:24.62ID:VeFKSWp4
>>266
そんなもん東都だけじゃない、六祭も一緒だろ!
農民の仁志は体育の2単位のみ、その後常総からの進学はありません!

人気と単位取得をごちゃまぜにするな、タコ!
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/08(木) 18:52:35.57ID:5ZHSuvuJ
>仁志は体育の2単位のみ、その後常総からの進学はありません!

ソースを
根拠のない話は単に幼稚な悪口にすぎない
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/08(木) 20:30:10.47ID:NHdHnX3N
神宮の生配信は新しい試みですよね
3.4部も固定カメラでいいので生配信
してはいかがでしょうか
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/08(木) 22:03:37.70ID:MsWP2CdJ
>>267
そんなことは知っているよ
しかし 選手はともかく大学自体ののブランドやレベルが違い過ぎることは明らか
そのことを直視しなければ東都は変われないと思う
正直 幾つかの大学は全然知らないし知りたいとも思わない

3・4部の大学の方が大学として1・2部の多くの大学より一般の人は興味や 大学としてのカラフルなイメージを持っていると思う
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/08(木) 22:57:13.83ID:1TlIHg9f
>>262
2部と3部の試合を同一日の同一球場でやるよりも、
3部・4部を合併して、3部A、3部Bに分けるとともに、
そこに1部、2部のジュニアチーム(2軍)を入れたほうが
はるかにレベルアップになるだろう。
なおジュニアチームには出場資格(1・2部の公式戦出場者はベンチ入り5名以下など)を
定めて。

例をあげればこんな感じで1部・2部のジュニアチームはオープン参加扱いで、優勝しても
入替戦昇格の資格なし。
三部A:大正大、上智大、順大、一橋大、東工大、日大U-22、亜大U-22、専大U-22
三部B:学習大、芝工大、成蹊大、都市大、東洋大U-22、国学大U-22、立正大U-22、国士大U-22
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/09(金) 00:33:50.33ID:q67Blf+X
>>271
選手が複数チームを行き来する可能性があるのはどうかと思う。
勝っても上がれないリーグ戦は真剣味が薄れる。八百長疑惑とかの可能性も。
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/09(金) 07:55:13.83ID:ez7c0R5y
>>270
だから東都はレベルを上げたのだろ!
プロへの人材供給もナンバーワン、これ現実だよな!
しかし人気は六祭、これも現実!
伝統と土日開催の優位性がその要因なんだろが、オネダリ王子の存在も大きいね!
東都も華のある存在があれば持ち上げられるのかもしれないが
実力重視の環境だからなかなか育たない!
オネダリ王子は劣化が酷かった、何とか背番号1を付ける事で再生をしようとしたが無理だったね!
プロに行ってからもgive me カマン だもんな!馬鹿丸出しだよな!

あるスレで書かれていた言葉が的を得てたよ!

東都はリーグ戦!
六大は祭!

そりゃ人気が出るのは「祭」だよな!
当たり前だ(笑)
清宮が入って来たらまた祭が盛り上がるね!

しかし、最近の東都の凋落も酷いな!
大学選手権と明治神宮大会の両方を落としたなんて何年ぶりだ?

戦国東都の名前に恥じない戦いをして欲しいですな!
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/09(金) 10:00:51.29ID:ANJ7w7mw
>東都はリーグ戦!
六大は祭!

何、それwwww
対句にも何もなっていない

対句にするなら、祭りと言っているんだから、
せめてハレ同士の対句にするか、ハレとケの対照にしなきゃ意味をなさない
リーグ戦というのも当たり前の文句だろ

どこの馬鹿がこんな頭の悪い文句を考えたんだwwww
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/09(金) 14:05:52.16ID:VQqqohzk
まずは、ジュニアチームなんて要らない
3・4部大学と、1・2部の学校のジュニアチームとなんて ははは‥ と言う感想
3・4部はまったく欲していない

あと、おねだり王子とかわけがわからない
おじいさんが書いているのかなぁ

それとバカとかタコとか汚い書き方している人がいるが
ここは3・4部板で そう言う会話は1・2部板でやって欲しい
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/11(日) 11:02:39.52ID:JQKSnBIk
>>277
頑張ってレギュラーになれば
また3・4部相手で構わないとは本当にスポーツマンが言うことか
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/11(日) 17:26:33.25ID:JQKSnBIk
試合に出たいならば 頑張って勉強し直して3・4部校に入学したら
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/11(日) 18:10:00.19ID:JWXx04u+
>>271
あまり特定大学を区別するやり方は良くないと思う。
もしやるなら、1チーム1部2部1年生チームを加えればいい。
そのうえで、1部6チーム、2部8チーム、3部8チームに再編する。
選抜1年生チームは2部以上には昇格できない。
3部常連のうち2校は2部で試合ができる。
現行は2部と3部の間に垣根があるが、3部校では大正大、順大、学習院が
抜けているが群雄割拠の状態で、2部を窺えるチャンスはそれ以外にもある。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/12(月) 08:43:32.15ID:NC+Hcq3i
1・2部のジュニアチームと戦うリーグになるならば
数校は脱退するだろうね
学習院脱退なんてなったら 東都はますます神宮での肩身は狭くなるだろうね
なんと言っても神宮崇敬会の役員に学習院OBが沢山いるから
国学院頼みだけ

それより 勝手に1・2部でジュニアリーグを作って試合をすればいいじゃない
ちゃんと加盟料ほか分担金を払いなさいよ
3・4部まで我儘な考えに巻き込むな
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/12(月) 10:27:04.37ID:+x/PMUzQ
>>282
確かに「2部を目指す」目標が「なんちゃって2部」に変化している。やはり入替戦があっての
「2部昇格」だろう。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/13(火) 16:33:48.82ID:QFNawJUQ
>>284
そう思う。
>>262の案をちょっと改変して
1部の試合会場に2部1カード
2部の試合会場に3部1カード
3部の試合会場に4部の試合
4部の試合があるときにくみこんでは?
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/14(水) 09:33:28.97ID:0nAugIfM
>>285
やはり1部でなければ神宮で試合が出来ないということにしないと廃れてしまう。
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/14(水) 12:27:14.06ID:fEhkClJm
意味無い改革だな。

下部リーグは好き勝手にやっとけよw
脱退したけりゃすりゃ良いし。

1,2部と3,4部は完全に違うリーグだし。
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/14(水) 12:31:43.36ID:WcOgyPpJ
まぁね 大学と胸はって言える学校が1・2部は僅かしかないからね
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/14(水) 16:38:06.84ID:ODG8SWB9
まあまあ 荒れないようにしましょ
複数部制度があるから「ならでは」
の施策を考えてみたいと。
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/15(木) 04:24:40.80ID:p4BCbn1W
前にも書いたが一部・二部は「野球でメシを食べたい人間の集まり」、
三部・四部は、野球に関してそこまで考えていない。
その差は2007年からの入替戦結果が物語っていて、
しかも三部・四部は大学当局も野球に本腰入れて強化していないのも・・・。
だったらサッカーJ3のように一部・二部チームの二軍も入れて、
三部・四部もその空気にもまれてレベルアップしないと。
余談だが、FC東京U-23の試合で久保が出て、J3が話題になったように、
一部・二部チームのU-22チームで、甲子園のスターないしプロ注目の選手が、
三部の試合に出れば、スポーツ新聞あたりで取り上げるだろうし。
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/15(木) 14:01:39.25ID:/Inn7KUR
>>291
3・4部大学チームは欲していないよ
フレッシュリーグがそうなのか知らないが、プロ予備軍と言われる1・2部のジュニアと称するチーム同士が勝手に戦えばいい

3・4部大学の多くは文武両立の考えの下、学問あっての学生スポーツと考えている大学が中心
でも大学の名を背負って戦う限り、リーグ戦は正式な大学同士の戦いであるべきであり
ジュニアとかU23とかのチームを正式なリーグ戦対戦相手の中に入れようとする考えは失礼としか思えない

不毛な考えを何回も発信しているが、もう辞めませんか
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/15(木) 18:42:32.41ID:RCKwa7W0
実際オープン戦では六大や首都圏1部リーグの二軍と対戦してるから、そこで競って
リーグ戦はそのままでいいだろう。
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/16(金) 08:48:06.32ID:Rjp1GuZ8
>>295
正確には学習院からかな
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/16(金) 23:17:34.48ID:16Mkvrlj
>>296
どうみても大正大から小さいだろう
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/18(日) 13:52:09.93ID:l5lI+58W
小さな体でみんな頑張っているんだ
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/20(火) 20:07:15.89ID:4dtSCWOA
東大VS学習院の試合見たが 東大の方が体格が良かった
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/21(水) 22:41:03.92ID:REuy6GZ3
今や大学スポーツは各校の総合力の勝負。

東都の3,4部構成大学は総合力が無い。
人材であり、環境であり、指導者であり。

トップリーグの連中とは次元が違うよね。
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/21(水) 23:04:14.20ID:aSSdwLMr
>>300
東大は強化の一環で食わせているらしいからな。
そこが合宿所がある無しの大きな違いだろう。
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/22(木) 08:45:49.46ID:eTWwXB+q
>>301
全ての大学をプロ養成学校だと思っているの
文武両道なんて修飾された言葉ではなく、大学スポーツ選手があるべき姿は文武両立
文を無視した学生は本来批判されるべきと考えてしまう

大学スポーツだからこそ 色々な考えがあっていいのでは
置かれた環境の違いの中で 選手は一生懸命頑張っているんだから

この手の議論ばかりする人がいるが 不毛だよ
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/22(木) 09:58:15.23ID:bWz/0Tb6
全てとは言ってねえだろ。

東都1、2部と3,4部は次元が違う。

3,4部が1,2部について語るなってことだよ。
やってる事が違うんだから。
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/22(木) 11:54:50.26ID:eTWwXB+q
では1・2部は3・4部を語らないでね
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/23(金) 04:56:49.53ID:j6hK04Lp
>>303-304
3、4部の大学当局の考え方、そのままだな。
>>304
>3,4部が1,2部について語るなってことだよ。
>やってる事が違うんだから。
マジレスだが、大学当局がこれ考えるのは仕方ないが、野球部員ならびにOB等の関係者がが言っちゃおしまいだw
(これ3部あたりで腕のある部員が本気で2部目指そうと思っても、周囲の環境に染まってしまう可能性大)

まあ成蹊大が元プロの野林氏を一時期監督にしたが、成蹊大は野林氏を教職員待遇に
していればまた話は別だったかもしれないが。
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/23(金) 15:19:52.52ID:bEjGW6pW
そもそも茶々を入れているのは1・2部と思うが
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/24(土) 11:47:18.03ID:WGzs5xU6
そもそも3.4部の部員は各大学の現状を認識して入部している
そして、限られた環境の中で本気で2部を目指しているよ
周囲の環境と言っても寮なし、スポ選なし、学業も優先と言うことで、部員は無論スタッフも真面目に2部を目指している
周囲の環境に染まる?? そんなもの本人次第でしょ
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/25(日) 10:05:24.59ID:9SjJAnMy
学習院だと野球じゃないけどマラソンの川内や今年の全日本に出てたフィギュアの鈴木、
プロバスケの水町なんているけど、全部硬式野球部と同じ環境
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/28(水) 13:08:07.37ID:Xk41H+oP
学習院はOFF
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/29(木) 12:26:08.09ID:NzFRE0nR
上智 オフ
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/12/29(木) 15:49:07.08ID:tdF7JBz3
今秋の大正と農大の入れ替え一回戦で、
9回に大正がピンチを迎えた際に、件の私設(?)応援団が一斉にスマホをいじりだして、誰も金子を応援しようとしなかったのはワラタ
どっかのおっさんが「声出せよ!」って叱責してたけど、全く反応せずひたすらスマホw
で、決勝点とられて試合を落とすわけだが、あの時なんでみんな試合を見ずにスマホやってたか理解できなかった
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/01(日) 20:01:55.09ID:xIgtdMo+
寮なし、スポ選なし、学業優先の一橋・上智・学習院に今年、是非3部優勝して欲しいな
そして2部にチャレンジして欲しい
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/12(木) 23:44:59.36ID:XUOOLqYb
リアルに春どこが優勝するかな?
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/15(日) 09:22:03.92ID:0HbVpqX6
やっぱり大正が一歩リードしているのかな

あとは学習院・順天堂・芝浦工大・上智が続くが
大正が学習院以外で1敗したならば、学習院優勝の可能性もあるのでは

ただ学習院は投手力は昨年よりいいかもしれないが、主軸が抜けた打力が心配
昨秋下位に低迷したが、やっぱり順天堂は投打共に侮れない
芝浦工大が設備投資も行っているようなのでかなり頑張るような
上智は菊池・安藤が抜けた穴を、勝沼の他に頼りになる2番手投手が現れるかにかかっているのでは
一橋は、3年投手陣に期待でき優勝は無理だろうが3部残留の可能性は十分にある
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/15(日) 11:26:24.93ID:cvkr5cn9
大正大 栗山、松本、白石
学習院 佐藤、原山、安西、梶原
上智 菊地、安藤、梅村
芝浦 安田、椎名、横山、久保
順天堂 大野、田中、井上、高鷹、佐藤、小林
一橋 倉石、黒崎
こう見ると結構主力抜けたな
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/15(日) 14:42:12.10ID:0HbVpqX6
大正大投手は昨秋主力の大黒(2年)・金子(3年)がおり
打撃では昨秋打率トップの福田・同7位の坪内
レギュラーだった櫟と宮原(3年)と昨秋の1・2番に4番バッターがいるからね

学習院は最優秀投手の新井(2年)に練習試合でも140KM台を出していた木村の成長が期待
打撃では昨秋1・2・3番でレギュラーだった益田(3年)岡崎(3年)林(2年)が今年も安泰
ただ、安西のような長打力が期待できるバッターがいるかどうか

やっぱりこの2校の争いかと

上智は勝沼中心の投手構成になるだろうが2番手の成長如何
打撃は石橋・中村・小野木とほぼ昨秋と同じ力があるのでは

芝工大は数井に高橋あたりがローテーション投手になると思うが
やっぱり前2校から少々劣るような
打線は大箸・冨岡が中心になるが久保・横山に代わる打力が期待できる内野手がいないような
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/16(月) 10:50:25.59ID:kfOwfik1
一橋は台風の目になるかも
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/17(火) 08:20:00.36ID:MZmQSwXp
順天堂って結構主力が抜けているけど どうなの
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/17(火) 20:18:14.26ID:kH/NopY8
東海みたいなバカ大が出ていったので
東都は内部統制できた。
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/18(水) 07:32:05.98ID:Morfibh/
>>324
東海大学と何かあったんですか
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/18(水) 20:47:02.54ID:Morfibh/
>>326
安藤は防御率0点台でいいピッチャーでしたね
彼の抜けた穴は大きい
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/19(木) 07:37:29.19ID:c4TlszbU
芝浦工大 がんばれよ
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/19(木) 10:18:20.45ID:Wifg9QEj
>>328
芝浦は新グランドでできるんだから頑張れ!!
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/21(土) 08:44:04.25ID:qZ1Hb7Le
東大は春のオープン戦スケジュールを発表したが、
東都3部各校の春季オープン戦予定はどうなの
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/23(月) 17:00:45.01ID:ByZg/kQ3
一橋は2月24日に拓大、同28日帝京平成大とのオープン戦がカレンダーに書かれていた
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/25(水) 12:34:35.07ID:iGvHDjlQ
台風の目 一橋
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/25(水) 12:39:57.80ID:wWSr8lVl
なるか!
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/25(水) 12:50:51.12ID:U1HxeDdp
一橋は前野次第だな。
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/26(木) 09:14:29.77ID:Rjp1GuZ8
学習院からも前野は1勝できる可能性はある
問題は2番手 勝ち点をあげられるかは…
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/26(木) 10:37:19.73ID:uqVGRB3L
前野は1戦目先発→2戦目4番→3戦目先発だと思うから、
リーグ戦の中盤になってくるとスタミナが切れてそうだな
3部になると試合数も増えるし
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/26(木) 12:06:54.44ID:Rjp1GuZ8
おそらく3部は学習院グラウンドが多く使われるだろうけど
一橋応援団の登場を期待したい
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/27(金) 09:26:13.18ID:vdBuZeWW
各大学の野球部のHPは整備されていないのが多い。何年も前の情報のままだし、オープン戦
の日程も掲載されていない。見に来る人を期待していないのか?3、4部だけでなく1,2部も
開示していない。六大学は連盟のHPでオープン戦をまとめて開示しているのに。
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/27(金) 10:15:17.83ID:cQS1Qi5a
>>338
おっしゃる通り、
HP更新されず新しいニュースが期待できないのでチェックしていなかったら知らないうちに入替戦が終わっていた
リーグ戦(東都HPを見ればわかるが)・オープン戦スケジュール、部の新体制・できれば主要選手紹介、新入生の情報、合宿情報
など3・4部だけでもHPの必要情報を統一して細目に更新してくれないかな
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/28(土) 18:51:07.99ID:sZMM0ZyZ
>>339
そうそう。だからOPを調べるときに過去オープン戦を組んだ相手の大学のHPを見て確認
している。だが、どっちも載せてない場合はどうしようもない。
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/29(日) 00:04:42.63ID:QShEAm4k
それはやっぱり六大学と比べてスタッフの数とかアクセス数の違いとか。
きっちりしている大学のサイトは良く見に行きますよね。
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/29(日) 08:28:13.54ID:cAQDEPMY
一橋と上智・学習院・芝工大・順大・都市大HP見やすいけれど、一橋と芝工大・順大・都市大新体制更新はまだ
一足早く情報を知りたい時はブログ・SNS
オープン戦予定は一橋だけ公開
東工大は更新がほとんどできていないような、大正は今のところ論外
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/31(火) 09:13:42.03ID:4WJ7qo81
>>341
同感だな
オープン戦 時々面白いカードあるしね
応援したい気持ちをもっと高める努力が必要と思っちゃうね
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/01/31(火) 09:40:33.26ID:G1vS3V7R
>>343
「見せる」ことでモチベーションも上がるし。やはりスポーツは「魅せる」ことも大事。
東都も色々な改革をしているけど、「見に行きたい」という環境を作って欲しい。
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/01(水) 08:26:48.51ID:tQjwUYxf
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。

PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/01(水) 09:45:07.39ID:BhHeDLfj
パチンコ店宣伝は1・2部板でやってくれ
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/06(月) 18:51:13.41ID:S9DQAk4l
一橋はさすがだね
2月オープン戦2試合に加えて、3月オープン戦予定も公開された
3月4日横浜市立大、5日法政、8日明治、10日横国、11日埼玉、14日慶應、15日埼玉
20日杏林、23日駿河台、25日高千穂、26日国学院

3月迄で都合13試合 3部残留へ力が入っている 
がんばれよ
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/06(月) 23:53:00.65ID:BFmKhDEr
>>347
なぜ六大学Aチームとオープン戦が組めるのかが不思議。まさか東京商大の頃のご縁が続いているから?まさか。東都三部なのに。
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/07(火) 09:59:03.29ID:n/9YhYmm
>>348
なぜ六大学Aチームと解釈したのか不思議。時期と場所考えると春季キャンプ居残り組みかと。
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/07(火) 10:23:15.68ID:ikXlvtah
法政とはここ数年春はA、夏はBとのオープン戦ですね。
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/07(火) 21:04:53.59ID:wYpeU832
オープン戦情報
一橋は東京商科大学として五大学に当初参加
学習院は明治33年慶應による再戦拒否・明治34年早稲田野球最初の試合相手
六大学との伝統的な繋がりがあるためかこの二校だけがBチーム対戦と言ってもオープン戦が組まれている
一橋
3/5法政 A、3/8明治 B、3/14慶應 B、3/23駿河台 A
学習院
3/13慶應 B、3/20早稲田 B、8/23立教 B
順天堂
3/5駿河台 A
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/07(火) 23:38:23.09ID:mACnFH27
>>351
やはり昔のお付き合いがあるのですね。
開催球場も、他の私大や社会人相手でも、六大学の球場を使うことが多いのですが、これも伝統のチカラなのでしょうか。
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/08(水) 16:52:01.40ID:RYybLMrv
>>352
A軍が自校グランドを使うので、相手方のグランドでの試合でしょう。遠征でA軍がいないときは
自校のグランドを使います。ただし、リーグ戦が近くなってからはA軍優先になります。
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/09(木) 15:41:28.50ID:XZJA9KfR
大正もオープン戦スケジュールが発表されていた 2/25から3/26迄で19試合
同じく芝工大 3/1から3/24迄で9試合
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/09(木) 16:06:00.26ID:XZJA9KfR
学習院は3月上旬のスケジュールが発表されている
3/11松陰(神奈川大学野球連盟1部、学習院G) 3/12防大(神奈川大学野球連盟2部、学習院G)・鶴見大(神奈川大学野球連盟2部、鶴見大G)
3/13慶應(東京六大学、学習院G) 3/15明星大(首都大学野球連盟、学習院G)・学芸大?(東京新大学野球連盟、埼玉ひばりヶ丘)
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/09(木) 21:47:09.30ID:8Tb6bqnc
学芸大のHPを見ても3/15は筑波大としかないけど?
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/10(金) 08:32:38.33ID:ZEaNNuYf
>>356
そうなんだよね、なんか学習院の方が間違っているような気がして?を付けた
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/13(月) 07:39:21.66ID:owvxkoF/
大正 1ヶ月で19試合って多過ぎじゃない
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/13(月) 09:13:56.09ID:Vzl9yfYe
>>359
そのうちBが7試合あるので、Aは12試合。まあ、60名以上の部員がいればその程度は
必要かもね。順天もスケジュールを見ると全部で13試合。学習院も17試合(A,B併せて)。
部員がいればその程度組まないとメンバーを選べないからね。天気の心配もあるし。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/14(火) 07:13:32.81ID:dvvVZLys
>>360
順天、大正はHPで確認したけれど、
学習院ってどこ見たら全体のスケジュールがわかるの?
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/15(水) 13:45:49.78ID:ChtwUzhu
順天堂、芝浦と練習試合するって本当?
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/15(水) 18:20:58.12ID:8ROQS77h
>>362
嘘かな スケジュールに書いてないよ
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/15(水) 22:40:04.12ID:AF26sXDf
>>363
茨城だかで合宿しててそれで順天堂とやると芝浦のブログに書いてあった
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/16(木) 09:45:44.52ID:lh78916l
合宿先で練習試合をするんですね

もう、東都一早く順天堂がリーグ日程を公表していますね
芝工大も早めに出してくれるといいんですが
何せ東都HP、何事にも遅いから

因みに順天堂
1週VS大正、2週VS学習院、4週VS上智、5週芝工大、7週一橋(3、6週休み)
昨秋5位でしたから前半からきつい試合
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/16(木) 11:14:12.47ID:vwFfc9Eg
>>365
芝工は新グランドでリーグ戦できるんですかね?
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/17(金) 23:18:00.51ID:PnwJIHvL
順天堂対芝浦のオープン戦は3-0で順天堂に軍配か
両チーム、これから4月に向けて仕上げていけるよう頑張れ!
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/22(水) 18:22:31.82ID:bXID1KCZ
すでに誰か載せてるかもしれんが大正大の新入部員な


守備位置 氏名  出身校 投・打 身長/体重
投手 古賀 隆太 鷲宮 右・右 169/68
投手 斎藤 健吾 専修大学松戸 右・右 172/71
投手 霜田 夏生 日本体育大学柏 左・左 178/71
投手 相野 智希 大宮東 右・右 175/84
投手 豆田 侑輝 浦和実業学園 右・右 179/81
投手 岩野 航  東洋大学附属牛久 右・右 174/70
投手 鈴木 達也 市立川口 右・右 170/65
投手 中村 菖太 大宮東 右・右 173/76
投手 西田 勇海 八王子実践 右・右 182/85
投手 湯口 樹  白岡 右・右 177/74

捕手 池浦 和紀 専修大学松戸 右・右 171/82
捕手 塩月 悠斗 安孫子東 右・右 180/75

内野手 尾池 亮哉 ふじみ野 右・右 180/76
内野手 小野 柊人 桐生第一 右・右 175/72
内野手 川津 祐人 常総学院 右・右 174/80
内野手 園部 瑞基 大宮東 右・左 173/75
内野手 冨田 祐大 東洋大学附属牛久 右・左 168/65
内野手 立木 陽翔 守谷 右・左 177/70
内野手 川又 直暉 石岡一 右・右 175/76
内野手 高瀬 凪  浦和東 右・右 163/60
内野手 彌吉 智行 千葉商科大学付属 右・左 176/67
内野手 吉田 賢人 江戸川 右・右 171/74

外野手 今松 将太  横浜商科大学 左・左 168/74
外野手 大谷木 涼太 坂戸 右・左 182/82
外野手 遠藤 圭悟  守谷 右・右 173/70
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/23(木) 02:45:01.55ID:eWOHZZ7M
>>368
ありがとう。
ちょっと調べたら、専修松戸の斎藤は球速135くらいと高校野球ドットコムにレポあったね。大学で鍛えれば140はいけそう。

鷲宮の古賀や横浜商大の今松も試合出てたみたいね。他の選手も時間あったら調べてみよ。
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/24(金) 19:29:56.84ID:/jI+2JTv
上智は秦野グランドで2/20-26合宿中
芝工大・順大は春合宿終了、順大は明日亜大Bとのオープン戦
一橋は今日春季オープン第一戦 拓大Bに1-7負け

各大学ともいよいよ、2017年度春季に向け本格稼働ですね
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/24(金) 19:54:52.76ID:5v7apwPw
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/25(土) 22:16:41.59ID:Hi2H0on9
順大オープン戦 対亜細亜 1-9で負け でも5回までは1-2で頑張った
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/02/28(火) 21:38:28.57ID:PmvHO8zE
一橋 帝京平成大に7対2で勝った
帝京平成大のことはよく知らないけれど、やった!
千葉リーグ2部のチームだけれど部員100名くらいいるみたい
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/01(水) 12:06:01.13ID:/qIo+A9A
平成帝京はA班でしたね。学校では強化指定部活らしいし。秋は千葉リーグでは4位だけど
2〜4位は勝ち点3で同じ。HPがちゃんとしてないのでメンバーの出身校などが不明。
野球有力校が集まっているか不明ですね。ちゃんと部のHPくらいは開設して欲しい。
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/01(水) 17:03:03.66ID:zwa8U5LV
>>374
どうも
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/02(木) 02:41:41.16ID:+3OY0byv
>>374
自分も前にふとしたキッカケがあり帝京平成大を調べた事があるんだけど、自前の野球グランド持ってるんだよね。
関東第一、帝京、横浜の選手いたけどベンチ外っぽい。ベンチ入り枠拡大する秋・春はベンチ入り経験あるのかも。

強豪校だとベンチ外でも引退試合で公式戦規格の球場で本塁打したり130キロ出したり普通にいるらしいから、それなりに身体能力は高い選手いるのかも。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/02(木) 09:21:14.22ID:3/GYTsJf
全国で連盟自体のHPが無いのもあるよね。せめて開設して、メンバーの情報や試合情報は
掲載してほしい。各大学野球部のHPはないのは部員数もあるので仕方がないが、連盟は勘弁。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/03(金) 10:17:53.48ID:h4y5iwzv
高校野球、中高一貫校と野球高校の差が開くばかり
学習院や芝工大高、成蹊なんて3年が卒業するとやっとチームが組める状態
夏季大会学習院ベスト16の時も19人しかいなかったし、芝工大高は昨年17人だったような

青学なんてどうなんだろ、高校で募集多いのかな
コンスタントに4-5回戦をキープしていると思うが
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/03(金) 19:18:25.26ID:bzb9H2SW
芝浦は少し前までは割と強くて、東都の上位校にも選手送り出してたけどね。
共学化と中高一貫でさらに厳しくなるだろう。

青学はここ10年ぐらいで上位に入ってくるようになった。
監督が大学野球部出身で、卒業生が1部で首位打者まで獲った。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/04(土) 01:02:09.74ID:o1cbwIPS
>>380
青山学院中等部 8〜6クラス 男子124〜127
青山学院高等部 10クラス  男子185〜208
推薦入試あり。入試要項見ると部活推薦も。
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/04(土) 08:03:51.14ID:9/2V5pJ6
>>381.382.383.384
ありがとうございます
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/04(土) 21:18:47.08ID:VV31IGIP
2017春季リーグ戦の日程が発表。
三部・四部は4/1(土)開幕。
三部は一橋大G、学習院大G、芝工大G、四部は学習院大G、成蹊大G、芝工大Gを使用
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/04(土) 21:46:45.31ID:2ED9CrMa
https://goo.gl/ZzGtci
この記事本当?
普通にショックだんだけど。。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/05(日) 10:27:02.40ID:wCcOxBuy
いよいよ芝工大グランドお披露目ですね
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/05(日) 17:09:29.89ID:1u9pzdSY
今日の一橋と法政とのオープン戦場は酷かったですね。一橋は前野がダメだと投手が
いないのが現状。打線も守備も前野を引っ張らないようにしないと。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/05(日) 23:03:49.23ID:AINPnR85
>>389
なぜ三部校が六大学と試合させてもらえるのかがナゾ。前野がどうのというレベルではないだろうが。19安打15四死球24失点なんて野球ではない。一橋が法政なんかとやって得るものがあるとは思えない。名選手を輩出したグラウンドを提供してくれた法政にも失礼。
一橋は東都創設校の伝統があると思っているのだろうけど、弱いチームに伝統などはない。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/06(月) 07:59:32.28ID:MfqPqE2W
>>390
オーブン戦で対戦する意味を判断するのは対戦当該校でしょ。失礼かどうかも法政が感じること。伝統校であるなしに関係なく。早期終了させずに24点取ってるところをみると、失礼とは感じてないと思いますよ。あ、うらやましいの?
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/06(月) 08:34:51.60ID:xepqVTl1
>>390
それは違うな
391に賛成
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/06(月) 23:01:02.02ID:KDojbmNz
>>391
まさか3回に無死で10点も取るとは思ってないし。コールド出来るならやりたい所だった。勝ってる方が止めようなんて言えるか。一橋ファンはその程度のことも分からないとは情けない。
10点取られた投手がまた登板してまた打たれて。
法政はあの遅くてコントロールの悪い投手を良く打ってあげていたと思う。けがが無くてなにより。実力差があり過ぎなのに辞退しない一橋の意識が不思議。せっかく相手をしてあげているのに。
スタンドに一橋OBが多くいらしていたが、彼らもガッカリしていた。
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/07(火) 08:10:13.79ID:tb/2Si76
>>393
例え大差がつこうが全力で戦うのが礼儀
例えB軍と言っても一橋は4部から上がってきたばかり
手を抜かないで戦った法政はちゃんとしたチームだね

観客がとやかく言う事ではないでしょ
大学野球をもっと楽しみましょうよ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/07(火) 08:56:54.02ID:j0rtg6MK
>>393
391だけど「早期終了」ってコールドとか中途終了とかいう意味ではありません。
あなたの空想した法政の立場のコメントは法政大の品位を貶めるので控えたほうがいいと思います。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/07(火) 23:11:50.10ID:kOl5Vzxr
>>396
5回終了で21-2ですよ。別に一橋をdisってる訳ではない。それだけ当たり前に実力差があったという事実を指摘しているだけ。
法政はAチームで対戦した。それを点を取りすぎて失礼とはどういう意味なのでしょうか。打たないほうが良いのでしょうか。それが東都伝統校の野球なのですか。不思議です。
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/08(水) 09:13:28.61ID:yd9Om9XH
>>397
不思議がることはありません。
点を取りすぎて失礼という人は、あなたの空想上の存在です。
一橋が法政Aと試合しても、次に明治と試合しても、その結果がどんなものでも、あなたの応援している大学に直接の影響はありません。
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/08(水) 09:57:04.26ID:jjlU3Hn7
>>390
『一橋は東都創設校の伝統があると思っているのだろうけど、弱いチームに伝統などはない。』
なんて書いている人は大学野球を愛している、わかっている人の言葉じゃない。
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/08(水) 23:05:16.19ID:0fYwHEa+
>>393
おい、まさ○○、いい加減にしろよ!
お前が書いてるのは分かってる。上武に対しての非難もしてたしな。
関係者でも何でもない一OBのくせにでしゃばるとか何なの?
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/09(木) 05:08:33.31ID:KcII3WM8
パチンコ、パチスロはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックして大当たりさせた大当たりしかないよ。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。

じつはカジノのスロットもこれと同じで遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るために「特定秘密保護法」が作られた。

マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったんだけど中国政府がそれを禁じたので今急激にカジノの規模が小さくなった。
それにあわてたカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマネーロンダリングしていた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
カジノを誘致してもその地域が潤うことはない(巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できる)。
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/09(木) 08:35:50.13ID:f7L7C6d5
一橋4VS8明治(B)
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/10(金) 08:28:26.28ID:FLLlQhWk
順天堂 オープン戦5連勝(芝工大との練習試合を含めると6連勝)
対横浜市大(神奈川大学リーグ2部3位) 9-3〇、千葉熱血メイキング(日本野球連盟) 10-11〇、
駿河台大(東京新大学野球連盟2部優勝1部昇格) 8-7〇、敬愛大(千葉県大学リーグ1部6位残留) 7-2〇、
城西国際大(千葉県大学リーグ1部3位) 5-4〇
相手のレベルはよくわからないが、勝つことはいいことだ!
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 06:51:17.86ID:ZmdK6Mbs
前野は4部では最優秀投手でも3部に来たらほぼ勝てない。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 08:01:48.61ID:jn63Zybx
>>406
えー
2年春 3部リーグ前野成績
43 1/3イニング 防御率2.28
十分投げられてるので楽しみなんですが何を根拠に勝てないと?
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 08:49:28.09ID:PCGeRhI4
前野 十分戦えると思う
ただ一橋の場合 二番手投手以下がよくわからない
チームとして勝ち点奪取までいけるかどうか
でも頑張って欲しい
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 10:34:51.96ID:PCGeRhI4
学習院 11日
オープン戦対松蔭大学(神奈川秋季2部優勝1部昇格) 3VS3引き分け
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/13(月) 16:49:52.92ID:asHCkMCK
学習院 13日
対慶応B 10対10
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/17(金) 10:46:29.08ID:3O6UXlZ6
順天は2年生を名簿に入れないのは?
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/18(土) 15:31:03.96ID:jmHRcHYd
一橋 慶應B 4対4 引き分け
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/18(土) 21:28:31.56ID:FBL3Gl8l
学習院は練習試合全然勝てないねー 大丈夫かな
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 09:33:10.13ID:mMuAWUqZ
>>414
武蔵にボロ負けは心配
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 22:07:54.65ID:SNAZQwG4
投手が抑えれば打線は沈黙、打てば投手も打たれる。オープン戦に負けてもリーグ戦で
勝てればいいのだが。でも負け癖がつくのが心配。残りは早稲田、立教、国士、福島、
首都大、東工。首都、東工に良い試合してしまうとリーグ戦に疑問符が付く。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 23:53:58.70ID:GOtb04Kc
>>415
武蔵は東都2部レベルだからまともにA軍で試合したら勝てる相手じゃないだろ。
4大対抗戦のときもB軍できてる。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/20(月) 16:44:51.54ID:Jj6g8o/L
>>417
ピッチャーにもよるが上智は5-3だったからね
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/20(月) 16:46:17.86ID:Jj6g8o/L
418 上智は5-3で負け
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/20(月) 21:38:46.75ID:LAGSccJV
>>419
大正対武蔵は7:2で大正。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/21(火) 00:23:06.38ID:8oXYiFoP
武蔵の新主将は川越東高梨弟なんだな。
明訓永井や日鶴秋山とか甲子園出たエースや強豪の主力もかなり多い。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/21(火) 09:11:10.09ID:XK7DsYKX
20日オープン戦
学習院 5VS8 早稲田B
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 14:08:32.19ID:Sn1MTaGr
今日も学習院は勝てませんでしたね。9回に2点取られて同点に。勝ちきれないのは
何が原因なんでしょうか?
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 15:56:49.79ID:UcKOjIOo
>>423
学習院 ピッチャーは誰が投げたんですか?
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 21:14:00.25ID:5hQ1qxkM
>>423
そうした事を選手が考える為にやるのがオーブン戦。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 21:27:48.96ID:kqk136Bz
>>425
だったらそろそろ結果が出ても良いのでは?同じことを繰り返しているから聞いてるんだと思います。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 23:04:48.58ID:ESePc+4E
>>426
同じことを繰り返している、というのはまさか試合結果ではなく
内容ですよね?どんな内容だったんですか?424も気にしている
ようですからぜひ教えてください。
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/24(金) 11:44:23.39ID:HIgzWxal
学習院ばかり。他の大学の情報はないのですか?
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/24(金) 12:42:27.42ID:WhAJMtHw
オープン戦は勝つことが目的じゃない
レギュラー、準レギュラー、ベンチ外の選別がメイン
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/25(土) 12:17:51.36ID:+aSSFc0w
対駿河台大学(東京新大学秋季2部優勝、1部)オープン戦
3/8 順天堂 8-7〇、3/23 一橋  6-5〇

対武蔵大学(首都大学秋季2部3位)
3/8 上智 3-5●、3/16 学習院 15-4●、3-17 大正 7-2〇、3/19 芝工大 6-2●
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/25(土) 13:18:18.81ID:+aSSFc0w
対日本工業大(東京新大学秋季3部優勝、3部)
3/18 学習院 4-2●、3/19 大正 3-3△

対横浜国大(神奈川大学秋季2部2位)
3/10 一橋 8-6〇、3/19 学習院 3-1●
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/26(日) 12:50:03.43ID:F9nvyri3
対横浜国大(追記)
3/25 大正 2-2△

対敬愛
3/8 順天堂 7-2〇、3/20 大正 7-0●

対獨協
2/27 大正 5-9● 3/17 大正 10-0●、3/18 順天堂 14-6〇

対横浜市立大
3/1 順天堂 9-4〇、一橋 7-5●

対埼玉大
3/11 一橋 10-9●、3/23 芝工大 3-1〇、
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/27(月) 18:19:43.09ID:gG4ILWhg
対成城大学
3/15 大正 1-0〇、3/22 上智 6-2●
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/29(水) 17:10:06.54ID:kGCLBrVc
対首都大学東京
3/15 一橋 7-5〇、3/29 学習院 4-0〇
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/31(金) 01:11:10.58ID:teHFPmUC
プロや実業団行くような大学とのオープン戦はやらないの?
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/31(金) 08:03:51.35ID:cLB6KbiR
芝浦工大グラウンド竣工おめでとう!
今日から新しいグラウンドでの練習ですね!!
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/01(土) 14:51:23.58ID:8XzvV+R6
芝工大の新グラウンドは、人工芝にナイター設備、観覧席付きだね
(何故かダックアウトは仮設っぽい)
ただ、ネックは外野の一部がラグビーコートとクロスオーバーしてること
外野フェンスは公式戦の時だけ仮組みするのかな?

でも人工芝でやる機会が少ない3部校にとって、入替戦で神宮を使う際の準備にはなるね
竣工おめでとう!

http://www.shibaura-it.ac.jp/news/2016/40160336.html
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/02(日) 14:13:53.95ID:fnOpIR1Y
順大が大正大に勝利!
OP戦順大 調子良さそうだったからね
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/02(日) 16:24:18.32ID:fnOpIR1Y
やったー、一橋 上智に逆転勝ち 前野完投
問題は前野に続くピッチャーがいるか
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/02(日) 18:58:23.50ID:Anm1Plfg
>>440
終盤までリードしていれば前野をつぎ込むしかない。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/03(月) 10:37:25.02ID:77S/loDZ
>>
3部の定着を目指すのであれば、勝ち点が取れそうな試合を逃すとダメだと思う。
早く勝ち点を取って最下位にならないようにするのが先決。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/03(月) 15:12:46.40ID:ggpyLlSY
上智・一橋第二回戦は8-1で上智勝利

前秋季5位の順大は優勝候補大正から1勝し、オープン戦も好調だった
一橋が3部に残るためには 3位上智か4位芝工大から勝ち点を取るしかない
3回戦は前野フル回転か
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/03(月) 22:33:41.39ID:coJSlYZP
順天が大正から勝点。連勝しての勝点は大きい。次カードは学習院。ここで勝点を
取るようであれば優勝へ大きなリード。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/04(火) 11:03:25.77ID:gJZQF/lj
昨日の順大先発ピッチャーは立ち上がりコントロールが荒れてたがストレートは145q位出てたぞ。3部にあんなのがいるとは…
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/04(火) 11:42:39.78ID:HdCAfYbI
いまさらだけど、開幕カードが大正順大でも驚かないのが今の3部
しかも今季は順大があっさり勝ち点ゲット
だもの一橋が3部に定着したって何も不思議じゃないでしょ
ただ、一度4部に落ちたばかりの大学、例えば上智がそうだったけど、戻るとまず勝ち点取ろうとするよね
早々に最下位を回避すると安心してあとは負け続ける
一橋にはそのパターンにだけは陥らないような”志”を持って欲しいね
そうすれば定着どころか優勝も狙えるよ
それが今の戦国3部だよ
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/04(火) 15:01:39.29ID:96lImRAj
>>447
順大は昨シーズン不調だったけれど、元々3部3強の一つ
昨年、一昨年と春季は優勝している
やっぱり、上智・芝工大が一橋にとって勝ち点奪取のターゲットでは
あと、学習院がオープン戦苦戦しているのでひょっとしたらと言う甘い期待
優勝は難しいが、勝つチャンスがある時に全力を尽くして欲しい
>>446
順大啓田は一昨年の松山商業エース、昨年秋季後半より2回戦先発投手
セレクションに引っかかる実績がありながら、一般受験で順大へ
自分のビジョンを持って、ちゃんとした大学(体育教師)に入いる判断したことが偉い
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/04(火) 15:48:07.60ID:MJPFHmIw
あの奇跡のバックホームで有名な古豪松山商業のエースなら納得です。まだ2年ならもっと体を大きくして頑張れば順大初のプロも可能性がありますね。情報ありがとうございました。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/05(水) 15:33:08.90ID:WFLB3cNl
一橋 サヨナラ勝
やったね!
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/09(日) 15:04:37.67ID:sTPAd2It
今日も中止で残念でしたが、一橋にとっては前野投手、中2日→中2日が
中4日になって幸運?
2年前にも勝ち点獲得の芝工戦、幸運に乗って頑張れ!
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/10(月) 16:15:32.44ID:mPLLPiGX
前野完封!!!
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/10(月) 16:27:14.30ID:c9Iy+NrA
一橋は洛星リレーで先勝したね 前野は打でもホームランだから3部の大谷
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/11(火) 05:35:28.48ID:9kSe/ft+
岡投手が2回零封、自信を取り戻せるといいね。
2回戦は前野投手抜きで何とか勝ち点を。
プレイヤーは結果ではなくパフォーマンスに集中
して!頑張れ!
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/11(火) 09:42:03.36ID:o4mtuclU
一橋は天も味方に付けたな 
中一日で前野を使っても、今週は空き週だからたっぷり休ませられる
芝浦はすぐ週末次節だから総力戦はやりにくい
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/11(火) 21:00:56.82ID:KCagbX7s
>>457
今週2戦で決まれば芝浦一橋は来週の火曜か水曜でしょう。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/12(水) 15:55:37.50ID:8Uchuj92
順天堂VS学習院 1-8で学習院勝利 1勝1敗タイ(第3戦日程は未定)
順天堂啓田(松山商業)、学習院木村(学習院)140km台を投げる2年生対決
啓田は4回途中降板 2HRを含め被安打8 自責点4(失点7)
木村は完投 被安打9 自責点1(自分の暴投) なんと12奪三振
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/13(木) 09:04:01.91ID:/PBx1bOm
>>460
芝工は第5〜7週と3カード連続で試合があるから、雨天中止や第3戦にもつれると
スケジュール的にきついですね。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/13(木) 11:42:23.20ID:6ZmUd+Xi
わかっていたことだけれど、学習院は先発2本柱が安定している
初戦負け投手になったが完投した新井もやっぱりいいね
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/13(木) 22:58:22.65ID:TNsu/Q6T
平日は大学グランド使わないで外部の球場で試合してくれ
練習が出来ない
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/14(金) 00:34:51.95ID:5UjJCSpM
もし第三戦にもつれることがあれば状況に応じて二部の試合と共催すればいいのでは?
例えば今週の二部は水曜日から多摩一本杉球場での開催だったけど、火曜日までに終わっても
このタイミングから水曜木曜の予備日程をキャンセルできないだろう。
こうした場合に三部四部の試合を行うとか、二部の試合が1試合だったら三部の試合をもう1試合組み込むとか
融通すればいいのではないか。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/14(金) 08:26:50.24ID:VE1ih4P6
>>463
木村先輩の勝利を喜びなさい
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/14(金) 09:53:39.65ID:E7wIZsQg
>>464
必ず第3戦で終わるならいいが、引き分けになったらまた大学のグランドに戻る?
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/14(金) 10:46:59.60ID:Qsi6yyxO
今季も3,4部には併用日があるけど、2,3部には併用がないんだよな
もっとも土、天然芝、人工芝の違いもあるけどね
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/15(土) 15:42:50.33ID:NZ7GkYYx
上智サヨナラ満塁
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/15(土) 20:13:36.43ID:AH1FxF7z
学習は新井を引っ張り過ぎたね。前のチームも原や佐藤を引っ張って終盤で負けた
試合がいくつもある。最後の1〜2回を任せられるピッチャーを作れば、もっと優勝が
出来るのでは?
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/16(日) 11:10:54.85ID:kv4fimjt
2回表上智大学の攻撃
8番 空振り三振
9番 サードへの内野安打(盗塁死)
10番 セカンドゴロ
上智大学 1-2 学習院大学
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/16(日) 13:13:07.76ID:3p4MjsY8
学習院 上智2回戦は5-1で学習院勝利 木村君2勝目(9奪三振)
明日の3回戦学習院先発は新井君か、矢野君東君も見たいが調子どうだろう
上智はエース勝沼君かな
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/16(日) 19:54:09.15ID:3z2O2yEX
土日に芝工で試合したなら、第3戦目も芝工でやれよ。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/16(日) 22:49:40.09ID:lxIGA3l+
学習の木村ってピッチャー、2年生になってだいぶ下半身が出来てきたな
これからてこずるかもな
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 10:16:22.29ID:PvnuESvT
大学の授業で使うなんて知らないぞ
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 15:14:31.70ID:PvnuESvT
上智VS学習院 4-11で学習院勝利 勝ち点奪取
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 15:18:27.26ID:PvnuESvT
次は学習院4/29一橋戦
好調一橋と三強の一角学習院との対戦 面白そう
学習院は応援団が出るみたい 一橋も応援団来ないかな
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 16:00:50.21ID:oLsNAvtw
>>479
H27年春季リーグ
学習院1−0一橋
学習院3−3一橋 延長12回引分
学習院6−5一橋

一橋も楽しみにしていると思う
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 16:49:20.91ID:ZH0+PHd4
>>480
前野次第でもつれるかどうかが決まる。学習は一応新井、木村の2枚いるけど。
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 22:00:51.79ID:PvnuESvT
全然関係ないけれど、新井・木村君は昨年の東大とのオープン戦で投げ
確か木村君は1失点したと思うが二人とも東大打線を抑えていたよ
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/17(月) 22:23:28.07ID:kw/EOEdL
>>477
>>479
学習院、上智はチアだけなら六大学を圧倒する人数と技量があるからね。
4/29は神宮でやれば学生やOBが大勢来るだろうに、惜しいね。
ヤル気の無い法政と激弱の東大が絡む試合より、応援含めてよほど見応えがあると思う。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/18(火) 06:09:34.08ID:4M2B7zw8
>>484
学習院応援しているけれど 確かに余計な一行だし
この板の他校を誹謗しないと言う趣旨に反しているよね
そりゃ両校とも立派な応援団がいるから
素晴らしい舞台で野球をし応援させてあげたいと言う気持ちはわかるが
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/18(火) 09:46:36.08ID:4dqfDlt9
3部であれ東都の公式戦は、応援団にとっても晴れ舞台なんだよ
彼らだって運動部がないと応援したくても出来ないわけだからな
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/18(火) 10:41:40.50ID:4M2B7zw8
>>487
学習院グラウンドの場合3塁側だと応援スペースが取れず
チアが出れないんだよね
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/19(水) 01:01:43.90ID:WdS8Nh+B
>>487
野球応援命の六大学と違って、3部の応援団は野球応援はオマケだと思うよ。
上智や学習院のチアは応援団とは名ばかりで実質、競技チアと同じだし。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/19(水) 09:21:50.90ID:0NyU5vPL
>>489
オマケは言い過ぎだなぁ
学習院は野球、他体育会應援と全日本学生選手権応援団の部での優勝を同じレベルで目指している
体育会への應援あってのチアとの意識は高いよ
六大学では早稲田応援部チア、関西では同志社大学応援団チアがライバル
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/19(水) 09:30:23.70ID:G9rBFInM
チアも競技かもしれないけど、野球の審判と違って主観の入り込む余地が多そうじゃん
そういうのやってる人たちからすれば、得点で勝ち負けがはっきりする競技は応援しやすいと思うな
チアで母校愛かけてるとかあんまないだろ?女の争いってイメージだけど
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/19(水) 13:48:39.51ID:63KRdG5L
学習院の木村は高校3年時と大学新人の昨年はこのスレで騒がれていたけど、
今年は注目されていないな

どちらかというと一橋の前野の方が騒がれている
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/19(水) 15:39:42.14ID:NM8jNPyn
>>492
騒がれてないわりに、2完投で、防御率1位なのが凄い
まぁまだ前半戦だけど
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/19(水) 23:52:01.93ID:WdS8Nh+B
>>490
オマケは言葉が悪かったかもしれないが、活動のうちの1つだと思うよ。
あと、早稲田応援部のライバルは慶應であり、学習院は一切関係無いわな。
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 00:27:34.09ID:aiTW65Lg
学習院は成蹊や武蔵、成城がライバルというか仲間だからな。
創立から4大学應援団集まって競技大会やチャリティー活動もやっているほど。
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 10:01:06.00ID:x/rw7dFM
>>494
全日本学生選手権での話だよ
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 10:34:22.36ID:iK14RSbp
応援団やチアのためにも、野球部は優勝して神宮へ行きましょうって話だ
でも仮に2部に上がっても、2部は応援団こないんだよな
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 10:50:24.70ID:/WZHRBex
3部や4部でチアなど応援きてるところもあるの?
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 13:17:48.12ID:x/rw7dFM
学習院、上智、一橋は少なくとも何回か応援に来ているよ
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 13:45:05.60ID:+AcIsYIc
>>498

学習院大は時々、応援団が応援に来るよ。
学習院グランドで試合をするときがほとんどだけど、入替戦のときもくる。

昨年のリーグ戦時(学習院グランド)の応援の様子
(リーダー部、チア、吹奏楽の3パートが来たときの写真)
http://www.gu-ouendan.com/o-event/2016gyoji/20160917baseball/20160917baseball.html

今季はあと、4試合に応援団が野球部の応援に来る予定

4月29日、30日(対 一橋大学)
5月20日、21日(対 大正大学)


学習院大の応援メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=_0-ULFKmYm8
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 14:00:59.92ID:+AcIsYIc
成蹊大はリーダー部が5人しかいない。
応援は四大学戦にシフト。チアもどちらかというと自分たちのインカレに力が入っている感じかな。
去年の入替戦に来たのはごく少数。
ラクロスや女子バレーボールに来た応援の方が多かった。
野球部が強くなれば、また来るようになるかもしれないが。

上智大は学習院大ほどではないが、リーグ戦や入替戦で時々応援団(リーダー部、チア)を見かける。

一橋大の応援団はリーダー部とチアのみ。
チアやリーダー部員が楽器も吹くので大変そうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=OHspeEtvDrI
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/20(木) 21:37:43.14ID:x/rw7dFM
>>493
学習院の木村 投球回数(18回)を上回る奪三振21が凄い
数は一橋の前野22、学習院新井23に劣るが二人は3試合投げているからね
でも前野も防御率1.38で頑張っているね

あと大正大 順天堂に勝ち点を取られたが、主力2人の与四死球が計7と少なく 流石
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/21(金) 14:36:49.91ID:VSToiKCn
学習院の新1年生 横浜高校卒藤井蒼太君
公式戦出場はないが外野・内野・捕手までこなすAll-Rounder
どう言うわけか受験合格しちゃったそうだが
明るいムードメーカー 学習院での活躍 期待しているよ
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/21(金) 17:54:14.95ID:YeJn9yw8
なにがどういわけかなんだ?
学習院はそんな難しい大学じゃないし横浜高校にも進学クラスはあるだろ
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/21(金) 21:18:09.12ID:VSToiKCn
>>505
本人の言葉だそうだよ
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/21(金) 23:27:26.80ID:yzJxRIhw
>>487
学習院と上智、一橋の試合をグランドでやるのは馬鹿げた話だよ。
明治や法政の低学歴同士の試合とか相変わらず恥曝しの試合連発の東大とか
GWにやっても客が入らんだろ。学習院や上智や一橋は母校愛が強いので
学生やOBも沢山駆け付けるだろうし、応援団も素晴らしいからね。
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/22(土) 08:45:21.78ID:LZN1a1pv
余計な一行の人や 浅い知識ですぐ突っかかる人がいるようだけれど、、
そんなことより各大学の新戦力はどうなのかな

学習院
投手では長野広季君 県立坂戸高校のエース 昨年夏の大会3回戦で浦学と当たり2-0で負けたがトルネード投法で投手戦を演じた
神奈川の強豪で控え投手だが代打に出たりバッティングも良さそうな清水君
あと無名だが身長190cmの富士学苑出身八高君 長身からどんな球をなげるのかなぁ
捕手では川越東のレギュラー6番バッター 中前拓也君
内野手では新潟明訓の4番バッター 秋葉悠君 公式戦では外野守備にもつくなど器用さもあるような

他にも強豪校のベンチ入り選手もいるみたい
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/22(土) 09:19:59.84ID:LZN1a1pv
>>510
一橋の真価が問われる戦いが今日から始まりますね
前野が投げるだけに大事なのは守備
大正も3部唯一の寮ありスポ薦あり校として昇格校には負けられない

あと上智VS順大も 何故か順大に強い上智 今年はどうだろうかこれまた楽しみ
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/22(土) 15:51:44.86ID:LZN1a1pv
一橋は8回に5点のビッグイニングを大正に作られ万事休す
前野君は8回被安打15自責点8
大正4年金子君が完投 専大松戸のリリーフエース 相変わらず重そうな球なのかな

上智は やはりと言うか見事に順大から勝利
エース勝沼が完投勝利
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/22(土) 15:56:54.81ID:Dv1EqBGH
3部唯一の強化校が意地にかけて牙を剥いたな
しょっぱな順大に勝ち点落としてるから手負いの獣状態じゃね
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/22(土) 18:43:12.25ID:WmPkg9hq
>>511
上智が相性の良さを発揮して先勝。順大はいいところがなかった...。
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/23(日) 11:41:22.93ID:YTtpqi92
>>504
横浜高校では公式戦の出場はなくてもベンチ入りはしていたよ。
中学は横浜金沢リトルシニア出身。
ただし、出身高校野球部の名前で期待しすぎても、入部してからの練習なんかでも
変わってくるのが大学野球。
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/23(日) 16:26:23.40ID:7AHevXW9
今日は
順大14-6上智 1勝1敗で3回戦(明日一橋グラウンド)
順大のヒット13本の内10本が2−5番バッター 順大上位打線に上智投手陣が打ち込まれてしまった
上智四番手で1年生大熊君(クラーク国際、190cm)が登板、3点を取られたがどんな球を投げているのかビデオが楽しみ

大正大VS一橋2回戦は前試合に続き大正が大差勝利 先発大黒(二松学舎のエース)に2安打 これでは勝ちようがない
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/23(日) 16:35:28.88ID:XPQnAFkj
4部では成蹊が順調に勝利している。

入替戦は芝浦工大ー成蹊かな。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/23(日) 21:13:11.68ID:2slcYGX3
感じからすると第7週の上智×芝浦が最下位決定戦になりそうだね
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/24(月) 06:35:29.28ID:rJ+H96iJ
>>518
今日の上智・順大三回戦如何ではわからないぞ
一橋も勝ち点1だけでは安心できないよ
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/24(月) 18:59:45.64ID:3GGExsUI
今季の順大は調子を立て直して来たんだね
学習第3戦次第で完全優勝濃厚
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/24(月) 20:53:55.48ID:rJ+H96iJ
順大啓田がいいね
でも打力は今一では
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/24(月) 21:47:08.54ID:fCjRYTs6
順大啓田、学習院木村はこれから後2年あるから楽しみな対決になるな。
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/24(月) 22:42:47.55ID:gnTmnyOy
◆東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討◆
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6237563
<東洋大>元理事の会社に業務委託 調査委「利益相反恐れ」
 東洋大学(東京都文京区)がキャンパスの清掃業務を約20年間にわたり、財務担当の元常務理事(昨年8月死去)
が社長を務める会社に孫請けさせていたことが関係者への取材で分かった。東洋大の調査委員会は「利益相反の恐れが
ある」と結論付け、文部科学省は再発防止策を示すよう求めた。この業務の委託料は年間約3億円だが孫請けへの委託
金額は明らかになっておらず、学内では第三者による再調査を求める声が上がっている。
また他にも前専務理事絡みの物品購入・警備・校舎建設と不審な点が多数ある。全容解明が待たれる

◆故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、この二人で1000億近く浪費 大学私物化の付けが重く圧し掛かる 板倉キャンパス
で数百億円の損出の実態・・・・・
大学を食い物にして私腹を肥やす一方大学自体の台所は火の車 切り売り・閉鎖が相次ぐ 司直の手が入るのも近い
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/25(火) 19:29:25.04ID:RY3Hzd8y
今村雅弘復興大臣は、東大法学部卒で程度の低い日本語しか使えない。
よくもこんな馬鹿がと思うね。
これある意味、東大の終焉が始まったということだね。

文科相も地方私学の定員割れ複数大学と東大を合併させると相互にいいよ。
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/25(火) 20:05:16.80ID:FJD3yshj
東大も東洋大も関係ないよ
ここは東都3部4部板
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/25(火) 23:08:37.17ID:BAZpXRi2
六大学の観衆1500人(笑)(笑)(笑)
レベルは低いわ、人気も無いんじゃ神宮でやる意味あるのか?
学習院VS上智(一橋)を神宮でやれば、この10倍は入るだろ、マジで。
特に学習院の母校愛の高さは凄まじいものがある。早稲田や明治みたいな学歴コンプも存在しないし。
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 08:24:37.53ID:RHmLUr3u
高等科から葉っぱの印の六大学に進学したがやっぱ学習院を応援しちゃう
その点ではオール学習院で母校愛は強いと思う 加えて初等科からの木村君の存在も大きいし
しかし残念ながら六大学のようにマンモス大学ではないので現役生はあまり集まらないのでは
グラウンドでの観戦でも出身大学ほどではないがOB率高い
いい球場でやらしてあげればとは思うが六大学を貶める必要はないよ
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 10:43:38.34ID:3CQHILSA
>>527
大学でやってる試合のとき席はあるの?
あとスタメンなど用紙もらう感じ?
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 11:38:51.31ID:3CQHILSA
>>530
立ち見か・・・・
それだと観戦するにはハードだね
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 11:56:31.69ID:RHmLUr3u
学習院の場合バックネット裏にテントと20−30のパイプ椅子はあるけど‥
ただ、学長とか時々座っているよ
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 11:57:59.99ID:3CQHILSA
>>532
パイプ椅子あれば助かるよね
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 12:00:47.97ID:RHmLUr3u
あと、前列にアナウンス席公式審判席があって その横でマネージャーがよく球速を図っているから
それを覗き見るのも面白いよ
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 12:39:24.90ID:5SVUTKVm
学習院は数は多くないけど1.3塁側にもパイプ椅子あるから座って見る事は可能だよ
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 12:45:07.79ID:3LdixA8k
前から感じてるけど、上智大−学習院大とか5月下旬にでも、都内どこかの球場を
借りてやったらいいと思うんだけどな。

一応、東都連盟に断って、上智大と学習院大で球場を借りるお金は別途、両大学が
出し合って。
首都大学等主な連盟がリーグ戦終了した後だったら借りることも可能だと思う。

料金だって都内の球場を6時間、借りたってスコアボード込みで7万円くらい。
2日間借りても、15万円位。2チームで出し合えば7万円くらい。
学校からの補助でも賄えると思う。
各大学が独自に公式戦グランドを借りるのだったら、東都連盟本部も文句は言わないと思う。

その試合は各大学も応援団に来てもらえば、盛り上がるかもしれないし。
こんな試合を積み重ねれば、3部の活性化につながると思うんだが
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 13:12:16.75ID:UHBKwiGV
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 17:08:52.97ID:9s7kvmJy
江戸川区球場の場合
電光掲示板、照明全点灯、記念品等売店(間口5.4m×奥行き3.6m以内)出店、横断幕・懸垂幕、拡声器、全部込み込みで6時間10万程度だね
興業的に自信があるなら、入場料を徴収すると使用料が5割り増しにされるけど、それでも1部同等の料金で十分商売になると思うよ
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 17:12:31.83ID:3CQHILSA
>>535
芝浦工大、一橋、成蹊も知ってる?
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 19:56:58.85ID:5SVUTKVm
>>539
芝浦工大 新しくなって観客席が出来たから座って観れる
一橋 椅子無し。立って観戦
成蹊 観客席あり。座って観れる
見る環境としては芝浦が一番良いね。
学習院はアクセス良いけど席より砂埃が気になるね…
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 21:10:07.64ID:3OHSoVEw
>>536
各大学で勝手にグランドを借りるのはダメでしょ。審判の手配だってあるのに。
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 22:05:48.74ID:RHmLUr3u
芝工大 グラウンドも新しくなったんだから頑張れ!
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 22:42:01.20ID:24D91cr/
学習院大のグラウンドは立ち見中心ながらギャラリーも多い。
おそらく実数は百人前後なのだろうけど、構内でやってるからこそ、
観戦しにくるOBやギャ学生も多いのかなと感じた。
公設の球場でやらせてあげるのもいいけど、それなりに動員しないとお寒い感じになるので、
大学グラウンド中心なのは構わないと思う。
むしろ、学習院グラウンドは設備を充実させたほうが良い。
外野に芝生をはって、常設の客席を百席でも設ければ、環境も良くなる。
三部も公設球場でやるには、二部との入替も頻繁化する必要があるだろう。
公設球場に慣れた現在の一二部校には三部以下の環境は耐えられないだろうから、
確実に連盟にクレームするようになる。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 00:26:54.78ID:GcbFGJbn
東都でありながら3部以下はグラウンドって環境、人によっては好意的に見てるよ
本当に野球が好きでやってるんだなってとらえ方するからね
だから見るって人もいる

それに2部から来たら耐えられないかって言えば、大正はスポーツ強化校なわけだから、それもいえないでしょ
現実を見れば、部費さえ足りてない大学ばかりだから、グラウンド使えてるだけありがたいと思った方がいいんじゃね
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 00:50:51.02ID:fK7y8sPu
大正はスポーツ強化校とはいっても三部の常連でしょ。
東洋とか駒沢でさえ三部に落とされるってくらい三部が実力付けないと環境は変わらないよ。
でも各部の動画配信したり応援連盟を作る構想出したりと、東都は21校巻き込んで
盛り上げようという気持ちはあると思うよ。
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 05:00:16.40ID:nDicjFlt
>>534
覗きこめる場所でスピードガン持って計ってくれてればいいんだけど、見にくい場所で計ってる事もあるよね。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 09:00:55.21ID:plR1+NMz
近くに座っていると最速○○○kmなんて聞こえてくる時もあるよ
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 15:25:45.54ID:IEemy84B
>>547
あるね。昨秋は覗きこみにくい場所で計測してたから、球速気になってたら後から来た部員が「ここまでの最速何キロ?」とか聞いてて助かった。

部員同士の話も何気に面白かったりする。
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 16:03:58.86ID:plR1+NMz
マネージャーや控え選手の会話が聞けるのも大学グラウンドならではですね
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 16:11:16.61ID:5HASnxMS
学習院大と上智大学は応援団(リーダー部、チアリーダー、吹奏楽の3部)
の規模が比較的、大きいから年に数回でもいいから公設の野球場で
応援させてあげたいよなあ。
せっかく、あれだけの応援団があって応援のメドレー曲も充実しているんだから。
応援団のためにも。

例えば学習院高等科や中等科は筑波大附属と附属戦(院戦)という対抗戦が
各クラブで6月上旬の土曜日に実施されているけど、ボート部なんかは
前倒しで別に日に実施している。

野球部も5月下旬に高等科や中等科の対筑波大附属定期戦と併せて
学習院大−上智大の東都リーグ3部の最終戦と合同で実施したら
けっこうお客さんが入ると思うんだが。
江戸川区球場や大田スタジアムだったら、中等科、高等科、大学の応援団も
集まれば盛り上がると思うんだけどね。
高等科の附属戦(院戦)はグランドでやってるけど、チアリーダーも来て
毎年、それなりに見ている人も多いし。

高校野球都大会と東都大学1部の公式戦をセットで行ったこともあるんだし。
他のアメフトなんかのスポーツでもリーグ戦の中の1試合を「○○記念試合」みたいに
イベント化している例も数多くある。

3部の試合といえども、イベント化するというのも面白いと思うけどね。
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 17:42:52.01ID:/GA3FHJA
だけど、学習の3部優勝、上智の4部優勝と、去年、一昨年の入れ替え見る限り、神宮での応援はおとなしいものだったよ
去年はむしろ大正と一橋の応援が面白かったかな

どうせなら今度優勝するのがどこか問わず、3部合同の大応援団を組んで、2部最下位校を応援で圧倒してみたい気はするね
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 18:01:59.22ID:5HASnxMS
入替戦だけだと応援団も、次の試合は入れ替わるだけだが、
高校なんかと合同の定期戦を組み合わせればOBなんかも集まりやすいと思うけどなあ。

それに神宮だと見劣りするけど、江戸川球場や大田スタジアムならさほど
見劣りしないと思うけどなあ。

学習院グランド横の大学構内道路上での応援は、応援団が可哀相。
年に1回か2回ほど入れ替え戦と別に公設球場での応援が見たい。
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 18:13:18.60ID:5HASnxMS
ちなみに芝浦工業大がもし、4部に降格すると秋のリーグ戦は
3部の試合は主に学習院大グランドと一橋大学グランド。

4部の試合が主に芝浦工大グランドでやることになるのかなあ?
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 19:40:28.42ID:P10RtccN
高等科出身者だけれど もしやるならば四大戦でやればと思ってしまう
成城だってチアも全日本常連だしね
学習院と上智の対戦を東都のリーグでいい球場で行うのは他大との関係もありいかがなものか
立派な球場で応援したいならリーグとして2部以上に昇格するのがルールと言う事でしょう
3部全部が3部校だけの費用負担でいい球場でやると言うならばリーグは何も言わないでしょうが
2部ですら球場手配にてこずり また大学によっては望まない所もあると思うので非現実的
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 23:07:27.06ID:/GA3FHJA
真摯にしてレベルの高い試合展開を提供するため、試合環境を整備し、東都大学野球の魅力を広く社会へ訴える。
連盟が掲げている指針でいえば、3,4部の試合の公設球場化は、十分議題に値するとは思うな。


話し変るけど、【読売新聞社 新人記者研修協力】って、
平成 29 年 4 月 29 日(土)、4 月 30 日(日)、5 月 6 日(土)、5 月 7 日(日)
春季リーグ戦(3 部 4 部) 於:芝浦工業大学グラウンドなんだね。
記者の卵さんに実態を見てもらえるのはいいね。
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 23:58:45.33ID:I8l8gZDj
>>550
土日開催なら東都も入るとか、六大学に負けないとよく言う人居るけど
東都の中では母校愛が強い中央が絡んでも祝日にやっても大して入らないけどね。
ましてや3部の試合をやってお客が沢山入るとか有り得ないけどね。

仮に公営の球場で週末に開催したとしても、六大学の平日より少ないと思う。
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 00:45:56.95ID:m/V2bnvT
私立大学志願者数上位30傑

六大学
法政2位 早稲田3位 明治4位 立教11位 慶応18位

東都1部
日大5位 東洋6位 中央10位 専修19位

東都2部
青山12位 駒澤22位 農大26位

東都3部
芝工24位 上智27位

東都4部
該当なし


志願者と観客はまた違うけど、マーケの参考にはなるよね。
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 15:42:58.76ID:SEuS/DWr
学習院の新井は一橋を完封か。

>>558
>学習院か上智大学が大学の敷地内に球場作るしかないよ。

グラウンドの改修、座席(100席程度)の設置工事はどんなに少なく見積もっても5千万円以上はかかる。
さらに外野全面に芝生を張れば年間の維持管理費用もそれなりにかかる。
大学当局で長期的な計画を立てて貰わないとどうしようもない。

スポーツ推薦導入や野球部寮の建設などはさらに、大学当局経営の根幹に係る事項だから
野球部や後援会、同窓会だけではどうしようもない。
学習院大、上智大、成蹊大、芝浦工大等にそれらの導入を大学当局に訴えても、非現実的。

そんな状況で3部を活性化するのであれば、現実可能な策は、やはり年間数試合でも公設球場で試合を行うことだろうなあ。

学習院の定期戦と学習院大のリーグ戦をまとめて5月下旬の週末に都内の球場で無料で開放して行うのは現実的な活性化策だと思うけどなあ。
中等科、高等科の保護者、OB等も見にきて何人かはそのまま残って大学の試合も見るかもしれないし。

中等科、高等科の野球部員がそのまま残って大学野球部の応援をして、中等科、高等科の吹奏楽部なども合同で応援すれば盛り上がると思うけどなあ。

一つの対戦でも盛り上がれば、他の3部在籍野球部も倣って別のイベント化した試合を企画するかもしれないし。
連盟だって3部の大学が独自に自分たちの費用で試合会場を借りることについては文句は言わないと思うけどなあ。

そうやって盛り上げていけば、高校野球の中には東都3部という選択肢にも目を向ける野球部員が増えてくるかもしれないし。
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 15:52:28.35ID:SEuS/DWr
さらに吹奏楽の応援が入ると、吹奏楽の応援目当てに来るお客さんもいるからね。

>>554
>もしやるならば四大戦でやればと思ってしまう

四大戦の野球は9月の平日であったり、8月だったりしているからなあ。
夏季から秋季では一般学生の休暇期間であったり、他のスポーツシーズンに
入ったりして効果が半減するんじゃないかな。

5月最終週または6月第1週あたりが効果的に感じるよ。
特に学習院高等科はその時期に筑波大附属との定期戦もあるし。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 16:58:15.37ID:CrDoP08w
学習院新井君完封勝ち、一橋前野君も完投(失点1、自責0)
順大啓田君はいよいよ先発へ 芝工大に完投勝ち(自責1)
芝工大4連敗 勝ち点取られたのは大正大だけ、まだまだ盛り返せるぞ!がんばれ!
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 17:07:54.00ID:4Mo6vNdg
>>561
1部・2部と3・4部は同じ東都でも、世界が違うんだろう。
1部・2部は野球でメシを食うことを目指す人間の集まりで、
3部・4部は野球は余暇の一環なんだろう。
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 17:17:16.91ID:eIb32Ggi
結局ファンも組織も二部と三部の間に垣根を作っているから良くない。
三部にもニ、三校強化に積極的な大学が出てくるとだいぶ代わる。
以前は拓大と大正大、順大の実力差が小さかったので入替の余地があったが、
今のままだと、今後も入替は厳しい。
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 17:30:42.07ID:m/V2bnvT
慶応が日吉に建てたごついビルがある わりと駅に近い場所
そのビル、400メートルトラックを備えたフィールドに面していて、グラウンド側はスタンドと聖火台みたいなのになってるんだよ

学習の3塁側に迫ってるビルもかなりの規模だから、あれの下を少し改良してスタンドにするとか出来ないかな

学習環境改善の一環として、グラウンドに面した校舎にスタンドなりを組み込でもらう慶応方式なら、合理性あるよね
グラウンドの4面をスタンド付き校舎で囲ってもいいわけだしさ
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 18:38:12.23ID:WwbTOqio
慶応日吉のトラックに面したコンクリートスタンドは日吉キャンパス開校時からあるよ
新しいビルもそれまで同じ場所にあったプールの上に建てたもので、地下はプールを残した
スタンドも新しくしただけで昔から同じ
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 18:49:08.83ID:CrDoP08w
>>565
中高等科校舎だからちょっと難しいでしょう
南側に10Mくらいずらせればね
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 19:41:13.75ID:ZTEEAA6x
>>567
出来てまだ新しいから無理だと思う。
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 20:01:44.37ID:CrDoP08w
いやいや野球場をずらすしかないでしょうの意味
ただ南に10Mずらすと軟式テニスコート 大学プールがあるからね
むしろ90度回転の方が可能性はあるかな
と言う事で皆さん寄付をよろしく

ところでやたらと附属戦(院戦)と言う言葉が出てきましたが
学習院中高等科・女子部と筑波大付属の体育会系クラブを主とする対抗戦
歴史は1896年に始まる日本最古の対抗戦と言われています(早慶戦は1905年)
附属戦前には壮行会を行い 応援練習をするなどかなり本格的です
競技毎に競い 総合優勝等を争います
今は違うかもしれませんが小学校(学習院では初等科)卒業後筑波に入学した友人が結構いました
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 20:59:15.53ID:GDzxKvTY
>>560
四大戦は春、秋のオープン戦に組み込んでやっているからな。
ラグビー対抗戦みたいに公式戦組み込めればいいけど東都と首都で別れてしまったしね。
四大戦だけトーナメント形式でもいいからガチの対抗戦を11月の四大戦に組み込めばいいと思う。
首都でも戦力の高い武蔵や筑波との交流は学習院が上狙う上で不可欠。
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 21:39:50.23ID:9AOHfBbD
今日の学習ー一橋戦は良い投手戦でしたね。学習の1点は益田選手の脚で稼いだよね。
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 22:25:39.38ID:RRflukah
新井投手、18奪三振って凄いな
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 01:09:09.57ID:ZRVbt3fP
グラウンドであれ、足を運ぶ人がいるなら、それでいいと思うんだよね
そういう人が増えて、グラウンドでは都合が悪いからになって、それなら球場でって話だと思う

2部みたいに、東洋が降格して来て監督が連盟に直訴とか、3部がそういうプロセスを踏むことは現状考えにくいからね
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 11:26:11.03ID:Izba3FPq
>>574
一部でも1試合9イニングの奪三振の記録は門奈、堤内の18が最高。下部ではあるが誇れる記録
だと思う。
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 14:04:09.94ID:3Ss9wmEu
学習院木村を観に来たが、
序盤から147、146キロを連発
噂にたがわず速いわ
二部でも通用しそう
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 14:50:24.26ID:SGcntKJt
たしかに個人のレベルでは学習院木村や順大啓田辺りは140中盤のストレートがあるのだから変化球のキレと制球力があれば上でも通用すると思う。3部とはいえこの二人はまだ2年だし特に注目選手だ。
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 16:08:14.05ID:dw/l65zd
いやぁ 学習院VS一橋 5-4と大接戦
学習院木村君4失点ながら延長10回完投勝利
一橋前野君もリリーフに立ったがサヨナラホームランで負け
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 22:39:02.26ID:3Ss9wmEu
学習院木村を観に来たが、
序盤から147、146キロを連発
噂にたがわず速いわ
二部でも通用しそう
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 09:36:20.48ID:mZB+oVPt
>>580
多分無理。変化球の精度がよくないし。左足に体重をもっとね。
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:16.40ID:kD9QA/5M
>>580
先発完投しなければ、一部でも通用するのでは?100球程度だったら抑えられる気がする。実際一橋打線も6回までは捉えられてなかったし
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 12:35:09.23ID:STfPpKLn
>>580
高等科は偏差値70台 彼も成績が良いとの話も聞こえており
ある東大野球部OB氏は勝手に彼の受験を楽しみにしていた
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 13:38:59.87ID:iwn4jvar
優勝校のエースなら入替戦でも、5回までは何とか試合を作れるんだよ。問題は終盤。
リーグ戦でも6回で突然崩れたりするからな。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 21:16:54.58ID:eQ2flYSw
2部と3部では守備力や得点力もかなり差があるから3部の投手が抑えるのはかなり大変だと思う。
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 00:41:45.28ID:656UC5cI
順大勝ち点3になったけど、打つ方はあまりピリッとしないね
学習もまだチャンスあるな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 08:25:45.42ID:M86GixM9
第2週の未消化試合が決まったけれど、凄い重要な試合になったような
5/9 一橋VS芝工大 ここで一橋が勝てば一橋の3部残留がほぼ決定!
5/10 学習院VS順大 現在リーグ1位と2位の対決 
   両校共に打力は五分(1試合平均得点5点、3割打者順大4人・学習院3人)
   順大啓田の頭角で投手力はほぼ互角(ただ日程的には第6週がある学習院とない順大で順大が有利か)

第6週は大正大VS上智も面白い
今季順大・学習院から1勝をもぎとった上智エース勝沼が大正大からも勝利を奪取できるか
仮に1回戦で上智が勝てば大正から勝ち点奪取の可能性もあるのでは
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 12:26:26.73ID:ZIZWbSbc
中央応援の一眼レフ持ちの人も応援してる
ベンチ上から
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 23:21:43.53ID:n3e+tdF+
防御率争い、首位打者争いもそろそろ大詰め。今年は誰がとるかな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 23:54:07.28ID:JQymWkeH
こどもの日が六大学の嫌がらせで試合無くなったんだから
3、4部を神宮でやればいいのに。あの大応援団、チアの露出度とスタンツと
ビジュアルの高さは六大学を圧倒してるんだから。
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 00:05:16.86ID:0GJfJgon
4部の未消化試合が急遽大田スタジアムになったね
大型連休初っ端、入場料は取らないらしい
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 14:49:15.13ID:whGKEzhE
本当だ?二部の予備日で抑えていたので、たまたまチャンスだったのかな。
予定が合えば行きたかった。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 15:40:53.05ID:phzR9NoE
朝日新聞、押し紙率32%で・・・・倒産へ 

朝日新聞の発行部数の32%に当たる209万部超が毎日読者に配達されないまま廃棄されている――。
同社の「販売局有志」が昨年、経営上のガバナンスが欠如しているとして取締役会を告発した内部文書と付属の資料で、
同社の「押し紙」の衝撃的な実態が明らかになった。
本誌が入手した朝日の内部文書によると、2016年の発行部数は654万部。
押し紙が大部分を占める「残紙」の割合は32%で、実際に読者に配られている実売部数は444万7千部だった。
毎日印刷される新聞紙のうち、実に3部に1部が配達されずに古紙回収業者を通じて処分されていることになる。
3月30日には衆議院の消費者問題に関する特別委員会で押し紙問題が取り上げられ、
公正取引委員会は「独占禁止法に基づく厳正な対処」を改めて表明した。
明らかになった朝日の押し紙の実態は今後の論議にも一石を投じそうだ。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 19:47:38.21ID:IQa6L+1C
今日の結果で4部は成蹊の優勝決定!
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/04(木) 19:23:25.18ID:CbCQD+P/
>>593
ここは東都3、4部のレスですよ。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 00:13:01.56ID:4fn7tvJj
期せずして特定大学の試合が球場利用になったわけだ。既成事実にはなる。
てか、連盟さん、ここ見てるのかな?w
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 15:17:44.37ID:mp+801Fu
5/6 芝工大グラウンド
大正VS上智
大正のエースで高校時代専大松戸のエースだった金子君と上智エース勝沼君
勝沼君が大正打線を3点以内に抑えられれば上智に勝機あり

学習院VS芝工大
昨秋の3部最優秀投手学習院新井君 調子は上向き
芝工大もリニューアルなったホームでの一戦だけに新井君を打ち崩すことができるか
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 00:56:39.27ID:yeFE5B2g
5/3の大田スタジアムは、少年野球の指導イベントで最初から球場を押さえてあったわけだね。2部が2回戦ですんなり終わったから、4部未消化試合に充てられた。
イベントは連盟の社会貢献だね。

同じ社会貢献として、今週の試合も読売新聞新人記者研修が組まれている。先週の順大芝工1・2回戦が締まったいい試合だったのは、多分に見られてるからという意識があったからのような気がする。記者さんたちが来なくなった第3回戦はエラーの続出だった。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 07:44:15.70ID:64QrwnQr
今日の芝工大VS学習院 学習院は木村君先発かな 
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 13:05:58.44ID:d/mS5XGq
学習院勝って、3部は優勝争いが壮絶になりましたね
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 15:22:33.42ID:64QrwnQr
木村君 12奪三振で完封

これで優勝の可能性を残すのは順天堂、学習院、大正の3校のみ
5/10の第二週未消化試合学習院VS順天戦
順天堂が勝てば自力優勝できるのは順天堂のみ 最終週の一橋戦で勝ち点奪取すれば順天堂が優勝
学習院が勝てば三つ巴のまま最終週の結果次第
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 20:29:01.74ID:h7Tdu3uA
今季は、優勝争い、最下位逃れ共に、未消化試合の日程が影響しそうだな
それで言えば順大有利、芝浦がもっとも不利
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 00:16:35.48ID:Gusu7UmG
國學院は旧制8私大!!!
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 09:41:10.63ID:q1NYdc/F
仮に順大が5/10学習院に負けた場合
順大の優勝の可能性は無くなり 第8週の大正VS学習院の勝者が優勝校になる

この場合
第7週に順大が一橋に2連勝したとしても 勝ち点4となるが勝率は75%に留まる
第8週の学習院VS大正で
学習院が勝ち点を奪えば 学習院が勝ち点5で優勝(大正 勝ち点3)
大正が勝ち点をあげた場合 3校が勝ち点4で並ぶが
大正が対学習院2勝1敗だとしても勝率は75.7%と順大を上回り 大正が優勝
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 18:45:32.92ID:q1NYdc/F
>>606
失礼 電卓の一部文字消えで誤記入してしまいました
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 20:59:23.12ID:nL6OkYQN
大正が優勝する気がするなー
盤石って感じだし
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 01:18:28.59ID:JfAtj/23
勝率計算ではどこが優勝してもおかしくないけど、日程に組み合わせを加味すると順大かな
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 01:53:41.90ID:4f72xHho
春は順大だな
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 09:20:13.07ID:39wcONfw
順大が学習院の二枚看板新井君 木村君を打ち崩せるかだね
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 09:23:08.05ID:cfYb4YsL
>>612
学習院は春はこの二人しか投げてないからね。次週は試合がないからこの二人の継投だろう。
でも明日が雨だと試合は木曜になるの?
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 10:17:11.83ID:caIl3fIM
優勝を占う大一番は順大ー萩原、啓田 学習院ー新井、木村の総力戦だろうな?総合力は互角に見えるから先発投手の立ち上がりと先制点を取った方が有利だな。
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 15:19:10.78ID:NT8zOxtw
>>580
2部で通用するかな?
少し疑問
前スレに高校時代の観戦記があったのを見つけた
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1411993478/0288
力を抜くと長打を打たれやすいようだ
大正大スポ薦組も小学校からエスカレーターのお坊ちゃま投手には
何としても負けたくないだろう

4部は成蹊が優勝、芝工大の4部降格の可能性が高くなっている
秋は芝工大の立派な人工芝グラウンドは4部専用になるのか
http://www.shibaura-it.ac.jp/news/2016/sqipbe0000002zeu-att/og.pdf
3部は目白と国立にある土のグラウンドの試合が多くなるのか
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 16:40:45.12ID:39wcONfw
木村君の投球は高等科時代も見たが、随分進化しているよ
球速も平均で5km以上早くなっているし制球力もついた
2部で通用するかどうかは、やってみないとわからんが
7回くらいまでだったらそこそこ通用するんじゃないかな
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 20:06:04.58ID:4z8XKHjV
芝工はここにきて結構投手陣頑張ってる印象。今日の一橋戦は後半踏ん張りきれなかったけど。高橋くんで初戦取れたら上智から勝ち点取れる可能性もありそうと思った。数井くんも村岡くんも悪くない。
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 20:11:54.27ID:39wcONfw
一橋 3部残留決定!!!!
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 23:38:43.70ID:surlulPE
寮なしまたは自宅通学選択可で、スポ薦ありの東都加盟大学はある?教えてください
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 00:07:54.88ID:DGYVoCrn
今季順大はPは豊作だけど、打は今ひとつだね
それでも新井は打つかな 木村は手こずるかも
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 00:35:48.49ID:NdiXWP22
新井君は打たれても粘り強いから、点は取りにくいと思う
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 11:32:00.40ID:rQ7vSlR9
616
野球は9回。7回まで通用したってダメでしょ。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 15:49:06.48ID:rQ7vSlR9
順天
一橋に連勝 9勝3敗 勝ち点4 0.750

学習院
大正に2勝or2勝1敗 10勝2敗 勝ち点5 or 10勝3敗 勝ち点5
大正に1勝2敗    9勝4敗 勝ち点4 0.692

大正
学習院に2勝    8勝2敗 勝ち点4 0.800
学習院に2勝1敗   8勝3敗 勝ち点4 0.727
学習院に1勝2敗   7勝4敗 勝ち点3

学習院が勝ち点を取れば文句なく優勝。
大正は学習院に連勝で優勝の可能性。
順天は一橋大に連勝して最終カードにプレッシャーをかけられるか。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 16:37:56.07ID:tkQc+Tmv
新井君序盤は連打に力んでの四球はあったが
3回以降 まったく危なげなかった

学習院は守備も安定していたし 投手力はやっぱりリーグトップあとは打力だけ
順天堂は萩原君が好投したが 如何せん打てなかった
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 21:38:04.35ID:LUkIQQRQ
チアの彼女と遊んでいるようでは駄目だね。一年生に良いのが入ったから危ないかも。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 21:50:50.61ID:mES4AqAt
えっリーグトップは大正だろ!
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 22:19:02.80ID:jKQcC3OR
(1) 学習院が大正大から勝ち点を取れば順大の結果を問わず、学習院優勝(完全優勝)

@ 2学習-大正0、2順大‐一橋0の場合
 学習10勝3敗5点、順大9勝3敗4点、大正6勝4敗3点 で学習院優勝(順大2位)
A 2学習-大正1、2順大‐一橋0の場合
 学習10勝4敗5点、順大9勝3敗4点、大正7勝4敗3点 で学習院優勝(順大2位)

(2) 大正大が学習院からストレートで勝ち点を取れば順大の結果を問わず、大正優勝
B 0学習-大正2、2順大‐一橋0の場合
学習8勝4敗4点、順大9勝3敗4点、大正8勝2敗4点 で大正大優勝/順大2位

(3)大正大が3戦目で学習院から勝ち点を取った場合、順大の結果次第で優勝が決まる
C 1学習-大正2、2順大‐一橋0の場合
学習9勝4敗4点、順大9勝3敗4点、大正8勝3敗4点 で順大優勝(大正大2位)
D 1学習-大正2、2順大‐一橋1の場合
学習9勝4敗4点、順大9勝4敗4点、大正8勝3敗4点 で大正大優勝(学習院・大正大2位)

順大はストレートで一橋から勝ち点を取る可能性が高いので、大正−学習の星のつぶしあいで
結果として順大優勝という可能性もあるような気がする。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 22:21:09.04ID:TSIMHGwV
>>625なんの話ししてるんですか?笑笑
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/11(木) 00:44:57.26ID:rQRIKD2y
こうした展開になると、大正が俄然やる気出すから、最終戦楽しみだな
完全優勝を狙った順大は一転、まさかの自力V消滅で気合抜け→前野に0封、萩原自沈、啓田KO→昇格校がいきなり勝ち点3 なんてことになったら面白いな
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/11(木) 14:54:41.58ID:N+kAcCMn
順大は打力向上が課題だな。投手の萩原君は安定感抜群できっちり試合をつくれるし、啓田君は1年から球速がかなり上がり安定感に欠けるがまだまだ伸びそうで秋は二枚看板でいけそう。
秋も学習院、大正と3強の戦いだな。
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/11(木) 18:20:37.15ID:izMzy3WQ
学習院VS大正
昨秋は2試合共終盤に大正が逆転し 大正が2連勝した

今年の両校主力投手を見た限り学習院の2投手の方が上では
ただ、学習院は新井木村以外登板していないのでリリーフに不安があるという構図は昨年と同じかも
打力は3割バッターが大正8人に対し学習院2人と大正が有利か

と言う事で学習院の投手2枚看板がどれだけ大正打線を抑えられるかがポイントだね
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/11(木) 21:57:47.61ID:IT/r/szS
選手が入れ替わってしまうので参考にはならないけど過去の対戦成績。

学習院と大正大の2007年秋以後の対戦成績は20勝20敗で5分。昨年は2勝2敗。
同じ期間、順大は一橋に対して、7勝2敗で2011年以後は4連勝中。
対戦機会は少ないが一橋は2010年秋に順大から勝ち点を取っている。

拮抗していてどこが優勝してもおかしくない感じかな。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/11(木) 23:33:04.12ID:IT/r/szS
失礼。
大正大対学習院は24勝18敗で、2015年秋以後、大正大が6連勝中だった。
近年、相性だけでは大正大だね。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 00:17:02.88ID:JNtDP+BH
学習院はいかにチャンスで内田くんにまわすかが鍵だね。彼はチャンスに本当に強い。学習院優勝には彼の打点に頼るほかなさそう。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 00:25:09.86ID:uXovAaIv
大正対学習院
第1戦は恐らく昨秋MVP金子と同最優秀投手新井の左腕対決
第2戦は大黒(二松学舎)と木村(学習院)の東東京対決。
投手戦になりそうな、楽しみな好カード
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 00:58:02.91ID:3jG/p/lx
戦国東都ビデオカメラの位置、右投げ左投げで少し変えて欲しいね
ネット裏向かって中心より左に置かれて右打者左投手だと打者の背中しか見えない
それともう少しタイムリーなアップロードをお願いしたいところ
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 07:43:19.04ID:EZrkRT98
学習院 順天堂は上智に1敗し、大正は2連勝
ここらへんが微妙に優勝に影響を与えるかも
今季最下位争いに甘んじているとは言え 昨秋は3位だった来季に期待

一橋も学習院 大正に連敗したとは言えオープン戦を含めた強化策が活きている
芝工大 上智と最下位争い決定戦を最終週に行う 勝敗はわからないが元気がない
4部優勝した成蹊を含め 率直な感想として芝工大が来季4部でプレーしていそう
頑張れ芝工大!!!
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 21:19:38.97ID:CgAQql4q
確かに学習院の内田くんの打力は頼りになるよね。
あと、1番の益田くんの脚も凄いから塁に出てピッチャーの集中力切らして内田くんの前に
ランナーためてほしいよね。
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 22:09:58.06ID:KNnHDScu
>>638
益田って国士館出身だけど一般受験なの?
国士館野球部のレギュラーで学習院は相当異例かと。
指定校推薦でもあるのかなあ
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/12(金) 22:22:41.36ID:q3OK4HR9
>>639
指定校推薦で法学部らしい
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/13(土) 01:11:56.21ID:fYRTY910
上智×芝浦は勝ち点0同士が、生き残りを賭けた最下位決定戦だな。
勝ち点0ながら3勝している上智に分があるけど、逆に芝浦は0勝で5位に浮上出来たら効率はいいな。
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/13(土) 02:16:51.82ID:UWn3WLXa
益田は一般受験みたいだよ。国士舘では選抜クラスで成績上位だったらしい。確かに
異色だね。
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/13(土) 08:37:53.32ID:3l1iy8Mt
学習院
増田君はいいリードオフマン
バットコントロールが上手い この前の順天堂大戦でも1-2塁間を綺麗に抜ける打球を連発だった
内田君には安西君が抜けた穴を埋めて欲しい もう一皮むけることを大いに期待
1年では
秋葉君いいですね バットに当てるテクニックがあるなぁと感心
藤井君に期待していますが 少々元気がないような 頑張れ!!

気になったのはカーブ(かな、緩い大きな変化球 遠くから見ていたので、、)への対応
何人かがビュンビュン丸になっちゃっていた
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/13(土) 09:34:06.70ID:j5wXzms8
学生が監督の順大に頑張ってほしい。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/13(土) 11:03:32.75ID:3l1iy8Mt
今日の上智VS芝工大、順大VS一橋中止
月曜日に繰り延べ
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 00:29:11.10ID:xS8Amwcq
4部はまだ未消化試合があったんだね。それでいて優勝杯はすでに成蹊の手に渡されているんだよな。
今までみたいにすべては1部優勝の後って話しでなくしたのはいいことだけど、未消化試合があるのに渡すってのもどうなんだ。
成蹊にすれば本当に消化試合になってしまうからな。
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 07:22:54.03ID:yC4aKzqT
2部3部入れ替え戦は、大正が1番勝つ確率が高い気がする。それでも限りなくゼロに近いが
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 08:27:09.64ID:fe75D6GU
もし2部最下位が国士舘であるならば
3部優勝校にとりここ数年で一番チャンスがあるような
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 12:37:06.53ID:fe75D6GU
上智VS芝工大 9回裏サヨナラホームランで芝工大先勝
両チーム譲らず投手戦
中盤まで上智が押し気味だったが、よく耐えていた芝工大が
足立学園の主将で4番バッターだった1年生笈川蒼士君のソロホームランで勝った
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 15:08:12.57ID:rROtID/j
学習院は2015年秋に国士舘と入替戦に臨んでいるけど、2試合とも一方的な展開だった。
2試合連続零封負けで攻撃で殆どチャンスメイクできなかったことを考えると、投手2枚が
良くて接戦になっても厳しいかもしれんね。
そう考えると昨秋東農大相手に好ゲームを演じた大正大の方がまだ望みはあるかもね。
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 16:13:03.01ID:fe75D6GU
順天堂2VS3一橋
こちらも大接戦の上順天堂啓田・一橋前野両投手ともに完投
12回裏一橋加藤のレフトへのサヨナラホームランで一橋先勝
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/14(日) 22:40:10.62ID:rROtID/j
>>653
これで大正、学習院来週の直接対決で勝ち点を取った方が優勝になるな。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/15(月) 01:04:56.04ID:xFaKAaHB
これから学習と大正が頂上決戦するってときに、国士と大正を戦わせたいとか言うなよw
2年前、去年とは違うしな
学習は2年前の入替でいい経験をしていると思うので、新しい戦力加入で期待は出来るよ
大正で言えば去年、東農を内容で圧した金子は残ってるけど、打の方は松本が抜けて代わりが見当たらないかな
どっちが出ても楽しめると思うよ
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/15(月) 07:30:50.91ID:6zy4fylW
順大は全然打てないな…先日の一橋戦も8回のタイムリーエラーがなければ勝ってる試合だった。ピッチャー好投してるんだけどな。
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/15(月) 09:06:19.18ID:ipZI3NHX
芝工大の笈川蒼士君4/29にリーグデビューし
5/6学習院戦からスターティングメンバ―になった
規定打数には達していないが打率.312で芝工大トップ
良い選手が現れたね
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/15(月) 16:40:54.33ID:WCjg08tD
芝工はエラーが今シーズンは多すぎ。今日現在で30個(11試合)。ノーエラーの試合が1試合で
最多が7個。カウントされているエラーだけだから、カウントされてないエラーはどれほど
あるのか?自前のグランドをうまく使いこなせていない。高橋は防御率が1点台だからエラーが
なかったらもっと勝てたかもしれない。
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 00:44:43.37ID:/FLEG4tB
このままだと駒大が最下位になる可能性もあるんだよな。
二部三部入替戦とはいえ駒大と真剣勝負ができるなんてある意味幸せなんだが、
しかし、国士や農大の方が「まだやれるかも?」といった意識は三部の学校は持つかもしれんね。
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 02:30:35.48ID:APjvk/xl
>>651
足立学園には、5年位前にSBドラフト2位指名の投手がいたね
記憶では同じ学年からもう一人プロ入りしてる
それでいて成績が下がると練習に参加させない学校らしいから、そこの主将4番は逸材だね
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 02:41:28.03ID:6gkVxogt
>>660
下町のダルビッシュだっけ。
調べてみたら足立学園は直近5年で夏の戦績は
2012年4回戦
2013年4回戦
2014年4回戦
2015年1回戦
2016年3回戦
平均3回戦くらいの学校か。東京はやぐらの関係で2回戦からの学校が多いが平均して夏2つくらい勝てるとこなのね。
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 03:42:00.35ID:APjvk/xl
そうそう 下町のダル
学校は北千住駅前で、校庭はほとんどない
野球部はマイクロで練習場に通ってる
東京の一貫校なのに今どき詰襟で、生徒はみんな丸刈り
ドラフト会議当日、駅前の学園通り商店街(金八先生で有名)電光板に、「祝!学園からSBドラフト2位指名」って出てみんな驚いたんだよ
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 10:10:10.11ID:HhxS9bIz
一昨日一橋でサヨナラホームランを打った加藤君は神奈川県立川和高校のレギュラー
2014年神奈川県春季大会3回戦で横浜高校相手に5対2と健闘した時は7番捕手、2塁手もこなしていた
3年5月に東北高校と練習試合を行った時にはホームランを打ち長打力を持つ選手

今捕手で苦しんでいる東大でレギュラー捕手争いをしている三鍋君とは高校同期
三鍋君は当時控えピッチャー
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 13:32:54.76ID:pcGaA4MS
芝工最下位ですね。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 14:07:43.56ID:HhxS9bIz
芝工大失点8の内、3回の3先制失点、6回の1失点はエラーが伴うもの
確かに芝工大守備が悪い
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/16(火) 19:50:54.48ID:uBMTg0ks
6対1で負けた芝工順天戦は自責0でエラー7。高橋は防御率1点台(5/15時点)でよくやっていると
思う。
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 00:24:14.14ID:9frcm17Q
芝工のエラーと人工芝に関係はあるのかな 今のグラウンドが竣工したのは3月末だよね
そうなると人工芝で練習することなく4月からリーグ戦、皮肉なことにホームだから試合はほとんど人工芝
自前のメリットが逆にデメリットになったってことかな
まぁ入替まで1ヶ月、人工芝で練習しとけば神宮に応用は効くでしょw
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 07:53:52.83ID:c6WmDo3p
大健闘の一橋 結局4位でリーグ終了
順天堂からの1勝は秋季に繋がると確信

あとは最終学習院VS大正戦を残すのみ
野球部寮なし スポーツ推薦なしの代表として学習院を応援する
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 09:15:54.17ID:r5GbQDxq
芝浦最下位って久しぶりのような気がする
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 09:53:00.04ID:u4DdDZkN
>>667
他の学校が芝浦のグランドでやってもエラーは少ないのにそれは言い訳でしかない。
日々の練習は人工芝のグランドで出来るだろう。たまに使う学校がエラーをしないで、
よく使う芝工がエラーが多い理由はなに?
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 16:55:56.37ID:doNuVYqa
へた
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 18:31:35.45ID:9frcm17Q
芝工は人工芝に弱い!翻って他校は強かった!!ぶっちゃけ4部へ行くしかないと思う。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/17(水) 21:43:23.57ID:c6WmDo3p
これから入替戦 芝工大が4部と決まったわけではない
土のグラウンドとは言え 目白、国立、吉祥寺と立地は最高
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/18(木) 02:35:47.08ID:EvqSIiRN
そうだよ 入替はこれからだよ
芝浦と成蹊は交流戦で引き分けだったんだから、五分五分だよ
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/18(木) 10:20:32.42ID:3KQ3TSu2
交流戦では序盤に大量リードした成蹊が
控え中心に交代したところで芝工が
追いついたようだ
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/18(木) 16:17:05.63ID:KPKdlYPy
芝工大VS成蹊 入れ替え戦
6/19(月)ー6/21(水) 於:明治神宮球場
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/19(金) 09:30:06.55ID:K5dQk/lz
5/20(土) 13:00 大正大VS学習院 学習院は1塁側後攻
5/21(日) 13:00 学習院VS大正大 学習院は3塁側先攻
頑張れ学習院!!
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/20(土) 08:30:00.70ID:QtRO8XAs
万が一、国士が3部に落ちて椎野がドラフト指名されると、3部からの指名は史上初か?
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/20(土) 16:06:44.30ID:jrGWk3FR
あの背の高い投手、秋季は1部相手に投げてたけど、3部でもすっかりお馴染みなんだよな
こういう点、ホント戦国東都だわ
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/20(土) 16:58:09.56ID:tVrxZwXb
大正VS学習院
序盤はやや学習院優勢だったが最後にヒットでず
学習院新井君は制球難で2−5回で5四球、加えて守備もミス多く失点を重ねてしまった
5点を失った5回
ゲッツーチャンスのピーゴロを悪送球で一つもアウトも取れなかったことが全てだったような
大正金子君は立ち上がり不安定だったが4回ホームランで先制した後は安定

明日は木村君だ 頑張れ学習院
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 00:17:02.36ID:fRmGR+yT
明日の学習院の勝利には木村くんの快投が絶対条件だね
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 00:32:01.34ID:PmIqSWhb
とりあえず木村くんお願いやで
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 05:12:46.60ID:D0/yi+/2
入れ替え戦は国士館かあ
そういえば昨秋は1部との入れ替え戦に出てたんだよなあ
椎木が投げるんだろうな
……東農大プリーズ
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 08:25:16.13ID:IF3FYAIr
大正の打撃力は凄いな
学習に勝機があるとすれば、木村が2点以内に抑えることじゃね
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 09:09:39.61ID:QnXxrRgk
【優勝回数】
  31回 大正大 ※優勝回数は判明分のみ
  23回 順天堂大
  22回 拓殖大 ※優勝回数は判明分のみ
  9回 学習院大 ※優勝回数は判明分のみ
  7回 成蹊大 ※優勝回数は判明分のみ
  6回 東京教育大(現筑波大)
  5回 上智大、芝浦工業大
  3回 東洋大、明治学院大、國學院大、一橋大
  2回 青山学院大、東京経済大、立正大、国士舘大
  1回 武蔵工業大(現東京都市大)、亜細亜大、東京農業大
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 10:26:08.72ID:l9vm9WpF
大正大は今季、中盤以降に大量得点をしている。投手が前半を上手く抑えれば慣れてくる
2順目からは攻略可能ということか?
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 16:35:43.84ID:cEl+sKXZ
学習院木村君 今季最悪の制球難
エラーもあり学習院惨敗
後半は1年生を登板させたり秋季、来年に向けた選手起用

大正大優勝おめでとう!
3部代表として入替戦頑張ってください
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 17:43:53.68ID:Us0y3+Gq
木村くん相当緊張だろうな。負けられないという重圧は相当だったかと。大黒くんは入替戦も経験してるし度胸はありそう。先勝してるのものびのび投げられる要因だったかな。ようは1戦目がすべてだったような印象。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 18:34:47.78ID:m7m45aoj
今回チャンスじゃない
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 19:02:44.56ID:VlG76HMn
>>689
甲子園で投げてるのに3部の試合で緊張はないでしょう。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 20:10:10.91ID:cEl+sKXZ
球速は木村君の方が上回っていたらしい
ただ力んで上ずっていたような
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:28.89ID:ByFsss/l
総合力では大正大が上回るように思えた。
大黒のパワーピッチングの前に、学習院は打線が繋がらなかった。
しかし最終節で完全優勝か三位陥落の二つの可能性を残しているとは、三部も戦国東都だな。
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 21:14:25.10ID:A+j84Tpi
恐らく学習院関係者の1〜2人が毎回書き込んでるんだろうけど、選手のことを「〜くん」付けで呼ぶのは弱小リーグ感が増すから辞めた方がいいよ
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 21:31:04.80ID:qjuV/NfS
>>692
そりゃ球速は木村でしょ。木村は高校時代から140キロ出してたからね。
大黒は高校時代に神宮で見たけど130キロくらいだった。最速で135かな。今は知らないけど。
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/21(日) 23:45:37.57ID:2BDWhx++
東都は3部でもレベルが高いな。
今の学習院なら六大学に混じっても優勝争いには加われると思う。
東大よりは確実に強いし、貧打の明治とも互角に戦えるよ。
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/22(月) 00:21:20.65ID:LqlRqB3Z
金子、大黒が大正打線と対戦したら面白い。逆に新井、木村は援護がなさすぎる
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/22(月) 00:31:50.88ID:c7bBVkbz
首都2部は武蔵が優勝して桜美林との入替戦のようだな。
来週土日に相模原球場でやるらしいから4大学仲間として観に行ったらいいよ。
川越東高梨や日鶴秋山とか名の通った選手も多いから。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/22(月) 00:35:40.13ID:15FFvNey
大黒は大正進学が決まったとき、3部校相手なら大学でも通用する、2部では無理だろうといわれていたな。
甲子園出場校のエースにしてその言われようだよ。3部のレベルが高いんじゃなくて、2部が凄すぎなんだよ。
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/22(月) 09:13:45.32ID:6uIN6FNi
昨日は学習院グラウンドに5百人近く見に来たみたい
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/22(月) 12:30:37.35ID:DhzPK49H
>>699
3部なら通用と言うか活躍するだろうと言われてたのは確か。だけど、甲子園行った二松学舎の実質的なエースは大江だったでしょ。
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/22(月) 17:53:57.00ID:15FFvNey
大黒の真骨頂は、高校生離れした大人びた体格から投げ出す重い球だった。ただ、球速がない。それで、周囲も体が相応に出来てくる大学では、体格という比較優位が消滅するから、2部では通じないんじゃないかといわれていた。
それでも3部なら通用するってのは、体が高校生と変らないってことなんだね。実際1・2部との違いは開会式を見ていれば一目瞭然だけど。

エース云々で言えば、甲子園でリリーフに回ったのは、あえてエースを先発させない作戦だったからみたいだよ。少なくとも監督は彼をエースとみなしていたからそうしたわけでしょ。
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 08:53:17.16ID:NE96qDYs
>>696
学習院を応援しているけれど
早慶明法立と互角に戦うことはまだ難しいでしょ 打線が打てなさすぎる
東大とは昨秋の練習試合から秋季リーグ戦を通じた場合学習院の方がややいいかも

ともかく大正大には入替戦頑張って欲しいな
今春オープン戦最終試合で学習院は国士舘1.5軍(だと思ったが)に完封勝したからね
充分チャンスが今回はありそう
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:15.20ID:NE96qDYs
秋季 間違い
春季に訂正
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 16:49:46.57ID:MciIm+YI
ところで何で東京都市大学の総合グランドを東都4部リーグでほとんど使用しないのであろうか?
数年前に何試合か使用した実績があったはず。

確かに都市大学野球部の使用優先権は水曜日だけで他の曜日の使用優先権は
都市大付属中高野球部または等々力中高野球部にある。

でも土日でも中高野球部が全く使用していない日や練習試合のみの日(定期試験部活中断期間)
もある。
練習試合のときは午前中は4部リーグ、午後から中高の練習試合と住みわけていたこともあったはず。
実際に総合グランドができて1年後の平成23年の4部リーグ公式戦が行われた実績もある。
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 16:50:21.82ID:MciIm+YI
ところで何で東京都市大学の総合グランドを東都4部リーグでほとんど使用しないのであろうか?

確かに都市大学野球部の使用優先権は水曜日だけで他の曜日の使用優先権は
都市大付属中高野球部または等々力中高野球部にある。

でも土日でも中高野球部が全く使用していない日や練習試合のみの日(定期試験部活中断期間)
もある。
練習試合のときは午前中は4部リーグ、午後から中高の練習試合と住みわけていたこともあったはず。
実際に総合グランドができて1年後の平成23年の4部リーグ公式戦が行われた実績もある。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 18:26:23.94ID:9+WDgkv5
>>693
上位三校が勝ち点4で並ぶんですもんね。お互いに勝ち点取り合ってますし。おもしろいです。
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 18:38:57.85ID:zsVbYgYA
>>700
学習院ってやっぱりブランドがあるんやな。
昨日の明治の応援席なんかよりよっぽど盛況じゃんw
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 02:10:11.71ID:OonQQBPn
開幕で躓きながら、圧倒的な強さで優勝を決めた、大正大学 おめでとう!

高野連の会長風に、誰か今季を総括してくれよw

個人的には3部の中限定であれ、名前の上がる投手が出てきて面白かったな
金子、大黒、萩原、啓田、木村、前野・・・

名前は出て来なかったけど、上智の2メートル投手とか、先発に回ったら面白いんじゃないかと思った
上背だけなら国士館の椎野に負けてないからな

これで来季国士館が来たら、3部はますます盛り上がるな
ぜひそうあって欲しいもんだ
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 10:03:59.62ID:SniKXkGm
投手で言えば金子、新井、萩原の安定感は抜群だった。後楽しみなのは木村、啓田だな。
木村は球威抜群、啓田はフィールディングも良くセンスを感じる。二人とも変化球の使い方と球のキレを磨いてほしい。そうすればまだ2年あるから将来が楽しみ。
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 14:04:26.13ID:SADSQKYb
>>712
はいはい1行さん、本気で言ってる?
明治立教 観客4,000 明治は優勝可能性なし有料球場 月曜
学習大正 観客 500 学習優勝可能性あり無料自校キャンパス内球場 日曜
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 23:12:42.15ID:SniKXkGm
木村147q、啓田144qで両投手ともまだ伸びしろがありそう。特に啓田はまだ線が細い。
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/25(木) 07:05:26.63ID:B8FYm03Y
大黒は内野手が投げてる感じだけど、学習の木村は投手らしい投手になりつつあるな。啓田は体はともかく、面構えがよくなった。数年前の高原に似たマウンド上での精悍さを感じる。
順大は萩原の他にも打ちにくそうなP擁してるから、今季大正が上に行くかは別にして、これから3部は再び順大の時代になる気がするな。
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/25(木) 08:11:14.59ID:OKOf26zS
大正は 大黒金子
学習は木村新井
順天は啓田萩原
先発の二枚が安定しているから、三強なんだね
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/25(木) 08:14:17.80ID:j5bryAkg
学習院で個人的に秋季新たに期待したい選手
投手で木村と同学年2年生篠原泰斗(川越東)、大正大1回戦で2/3回・同2回戦で1回を投げ無失点
重たそうな球質で130km台後半を記録
野手では1年生のショート秋葉(新潟明訓)、レフト藤井(横浜)
秋葉はバットコントロール上手くアベレージヒッターへ
藤井は今は大きなフライを連発するが一伸びがない、木製バットに慣れもう少しアッパー気味のスウィングが抑えられれば安西の後継者になるのでは
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/25(木) 20:39:33.61ID:aVQDA2D/
一橋の大北選手首位打者か、すげーな
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 08:21:20.49ID:QnTq2Pax
学習がグラウンドで500人集められたなら、球場使えば1000人くらいになりそうか?
可能性があるなら証拠写真を添えて連盟に球場使用を直訴すべきだと思う

1部同等の入場料を取れば、1試合で130万だから悪くない
連盟のお金の出入り約1億のうち、神宮年間使用料2050万に対し、1部のチケット収入は約6000万

それをわずか数万で公営球場を借りて、1試合で100万を越す収入を出せるなら、神宮よりコスパもいい

連盟は今年度も事業計画で1部の入場料収入を6000万と見込んでいる
3・4部は最初から見込み0 だから4部が大田スタジアムで試合をしても入場料は取らなかった

それを3部優勝のかかった春秋2試合だけでも球場にして、年間200万程度を連盟に献上してやれば、見られ方も変わるんじゃないか
何より、入れ替え以外でお金を払って見に来る人がいるって状況を作れば、やる方の意識も変ると思う
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 09:11:36.96ID:2z1cSGk9
学習院 益田、一橋 大北 3部首位打者おめでとう

寮ない スポーツ推薦ない大学だけだと学習院が1位
一橋 前野・大北がいる秋季 ないない大学一番へ
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 09:20:48.28ID:lqOHoBsv
>>723
優勝のかかった試合がどのカードになるかはリーグ戦の後半にならないとわからないから、
球場を押さえるのは無理だと思う。試合開始時間を早めにして3試合できれば、6校の観客が
見込める。ただ、春は日が長くなり暖かいけど、秋は日が暮れるのも早く寒くなるので
第3試合は選手、観客ともども大変だとは思うけど。
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 12:22:32.87ID:yAWDcwim
>>723
無料入場出来る人がいるのをお忘れですぞ。選手の親とかさ。
神宮でやれば優勝かかった試合なら500人くらい入るかもしれんが、そのうち入場料を支払うのは何人いるのか。
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 16:32:51.90ID:W0j0Ys7W
>>727
いいえ。
ただ、723さんは1,000x1,300円で計算してるようだけど、
そも学生は600円ですからねえ。500人のうち学生さんが
どの位かな?
キャンパス内で無料だから来た人数が有料の球場で増えるかは
微妙だし。でも連盟に提案するのはいいんじゃね。
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 17:11:19.78ID:Zo4pnbKP
>>728
入り口の所で受付のマネージャーか控え部員いて名前記入すると無料で入れてたよね。少なくとも神宮第二は。
神宮でも入替戦の時は入り口にマネージャーがいたから2部3部はそうなのかと思ってたが違ってたならごめん。
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 18:45:04.24ID:QnTq2Pax
確かに、部員とマネは神宮でも無料で入れるね。でも、3部優勝決定戦を他4校の部員が見に行くことはしないでしょ。2部からの偵察もまず来ない。

で、600円の学生券、これは金額ベースで数%の割でしかない。むしろ多いのはシニア券。これは3割強出る。だから見てる人の半分はシニアってことよ。

ただ、これは1・2部のデータなんで、平日開催、野球推薦ありと、週末開催、選手は一般学生の3部とでは単純比較出来ないですね。
それでも、3部だからといってそれほど学生券が大量に出回るとは思えない。親は現役世代だから、シニアの比率も低いと思う。
なので、1000人来たら、一人1000円くらいで計算してもいいかなと。それで春秋200万円としたの。

でも、お金抜きにしても、グラウンドに500人も来たら、警備の都合とかも出て来ないかな。そういう点からも天王山に限って球場もありだと思う。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 18:54:44.09ID:lho/ou9X
>>731
途中送信御無礼。
球場は割引なし。受付設置は幹事とかでなく各校のマネージャーさん。
大学によってはOB会負担とかあるかもだけど、応援来訪受付と球場の
入場料は
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 21:36:30.87ID:ON7Yzgrc
立正と学習院の試合見てたけど、控え部員、運営スタッフ、学習院の応援団、父兄で500人じゃないかな
OB含む一般の観客は50人程度だね
営利目的だと球場の利用料も高いので入場料取って試合なんてムリ
球場で試合したかったら優勝しなさいってこったね
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 21:40:27.34ID:DrIobqtc
そう 優勝すればいいんだよ

あと 一般客は100人近くはいたようで、、
学内で3部優勝がかかった試合‥なんて全然アナウンスないからね
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 21:44:41.66ID:RciSnBIW
順大はスポーツ推薦は当たり前にあるけど、野球部の枠はない(今まであった年でも野球部最大で推薦枠は1人)
1年生は学部問わず全寮制だけど、野球部寮はない。2年からは通いか一人暮らし。

体育大だからと言って野球部の環境はよくない。野球場というか、グランドはソフト部と兼用。それでも本当に頑張ってると思います。
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 21:47:55.67ID:RciSnBIW
>>729
入替戦は3部や4部でも大学で受付用意しているところは、学校関係者や保護者の方はチケットもらえると思います。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/29(月) 15:23:12.64ID:j13LjTUP
>>734
大正では?
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/29(月) 19:27:01.68ID:wMk5/XsY
順大は学校体育の競技外は注力対象外だからね
一橋、上智、学習院同様ないない野球部と認識しているよ
ないない校の大半は進級がやばくなると監督や部長から部活ストップを宣告されるからね
本当にみんなよくやっている
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/29(月) 23:34:06.08ID:4zLuldl2
>>715
先週の月曜はいつもと逆で立教側の観客は結構多かったが(特に応援席)
気落ちした明治側はいつもよりかなり観客が少なかった。

多い少ないは東都と六大学の基準がまるで違うからな。
東都の応援席で50人も来れば、相当入ったと言えるし(実際はそんなに居る事は稀)
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/30(火) 09:51:13.42ID:q6UVGGp9
退部勧告は、監督、部長って言うより、教務からだな
「この事態に陥った理由は?どうやって事態を改善する?退学を考えているのか?」
このメールが来たらまず野球はできなくなる

主軸打ってたやつが開き直ったら「君が大学を辞めてくれれば、君より優秀な人間を確実に一人採れる。さっさと辞めてくれ!」
結局そいつは2年後期で野球を辞めて、成績上げて超大手に就職したよ

ここまでひどくなくても、3,4年で試合を優先すれば留年する危険性は高くなる
だけどそういう奴がいない年は弱いね
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/31(水) 10:56:32.06ID:WAYAEfeP
>>742
「優秀な人材が取れる」なら大正か順天じゃないですかね?一橋は国立だから無理だし。
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/31(水) 12:41:18.97ID:FAEKF/f8
>>743
寮ないスポ薦ない大学の話だからあるある大学の大正は違うでしょ
学習院 上智は学業優先だけど、、
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/01(木) 08:24:22.73ID:TPUdXqas
>>743
優秀な人材って学業のことだよね
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/03(土) 15:40:33.92ID:4FNvn8b8
大学球技は対抗戦を基本にしたほうが盛り上がりやすい。

東都は入替戦があって特に一部、二部の大学が一定しない。
だから各大学間のライバリティも生まれにくく盛り上がりにくくなっている。
東京六大学は固定式。
関西も一度は統合したけど、関関戦や同立戦を通年で可能にするため
関西学生連盟を再構築した。

東都はある意味、入れ替えが少ないし、2部に上がることより
例えば学習院−上智などを対抗戦のように盛り上げていった方が
学内から注目されるようになるのでは。

学習院−上智は比較的大規模な応援団もいることだし、
この試合だけでも公営の野球場を各大学がお金を出し合って
借りて公式戦を行ってもいいと思うけどなあ。
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 00:41:03.52ID:Yxt13Qd3
東都3部がきっかけでライバル関係が出来ても面白いな
後年ライバル関係の端緒を紐解いたとき、2部に上がれないもの同士、3部を盛り上げるために考えた苦肉の策が、無理やりライバルになることで、やってたら本当にライバルになっちゃいましたでもいいと思う
観客動員数だけは六大でさえ東都3部の早慶戦たる学上戦には及ばないとかになれば、ドームを本拠落ちにしてもいいわけだしな
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 05:41:41.26ID:i2zRF/52
上智がいつも3部にいればいいけどね
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 09:16:22.59ID:MGLjgVW3
今日学習は芝浦と練習試合するんだって?
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 18:09:54.38ID:DAv3szqh
>>748
東都3部の公式戦で学習院大−上智大を公設の野球場でやるなら、
やっぱり5月下旬の日曜日に江戸川球場あたりを学習院大がお金を出して
借り切って、高等科の附属戦も一緒にやれば盛り上がるぞ
球場1日借りる費用は中等科、高等科も巻き込めば学校法人から支援してもらえる可能性も高くなるし

5月の最終日曜日に設定(江戸川区球場などを1日借り切る)

学習院中等科−筑波大附属中(09:00)
学習院高等科−筑波大附属高(11:00)定期戦
学習院大−上智大(14:00)3部リーグ戦

学習院側は中等科、高等科、大学の合同応援団にすれば迫力も出るし
しばらくは一般入場料も無料にして宣伝すれば
中学受験を考えている野球少年がいる家庭から
一般のファンや学内の友人など見に来る人も多いのでは。
大応援団がいるとそれだけで、見に来る人も出てくるし。

3部の試合でもこうやって盛り上げれば、公立進学校の野球部の選手で
明治、法政、青学、中央、立教の野球部ではレギュラーは無理かなと
諦めてしまう高校生でも学習院なら、と考える者も増えてきて
それが実力アップにもつながるのでは。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 18:14:11.54ID:DAv3szqh
そんなふうに何らかのイベント等で盛り上げないと
スポーツ推薦や野球部寮のない大学野球部は、
現状の2部と3部の各野球部の状況を考慮すると
2部ー3部間の入れ替えは起きにくいだろうね。
もちろん野球の試合にはアップセットが付き物だから
何かの拍子で2部に昇格しても、昇格後のシーズンは
惨敗続きで入れ替え戦も、大差で負け降格するはめに
なるだろうね。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 18:25:15.01ID:DAv3szqh
イベント等で3部の公式戦と使用するため球場を大学が独自費用で借りても
東都の連盟本部は文句を言ってくることはないだろう。

学習院グランドの代わりにこの日は、江戸川球場を借りましたと言えば
連盟の手を煩わせることもないし。

派遣される審判も上智の伊勢原や芝浦工大の大宮に派遣されるよりも
江戸川球場なら近いし。お客さんも大学グランドより多い舞台で
審判をするなら審判冥利だろうし。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 19:24:16.98ID:CJ5VkOvC
宗教対決かリーグ再編に持ち込みたいな。
武蔵と成城と大東大か東京電機大あたりがいるとうれしい
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/05(月) 02:29:19.62ID:yAUEy5if
他の球技部員から、「野球部は関東リーグみたいなところで試合しているの?」と聞かれたことがあったな。
普通はそう思うよね。事実上6+3で4年間終わるリーグの閉塞感は半端ない。
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/05(月) 08:52:10.31ID:nWnQtUkA
>>751
高校の試合はそのあたりは中間試験が終わってすぐ(期間中?)かもしれないので無理かな。
大学の試合は上智と学習院は同じ3部だけど、違う部になったらリーグ戦としては出来ない。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/05(月) 17:48:07.61ID:Vpui5ObC
>>755
他の球技は確かに関東リーグみたいのでやってるけど8部とかまであって全国大会も野球よりショボくないか?
1部リーグ以外は全て下部扱いだし全国の仕組みしらんが全国大会の出場校が少なくなるって事だろ?そっちのが閉塞感半端ないだろ。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/05(月) 19:44:38.98ID:46UJxyM3
●大会開会式で大口叩く東洋大監督●
[硬式野球]全日本開会式 東洋大高橋監督「東都が勝たせてもらいます」
全日本大学野球選手権大会:開催6月5日〜
http://sports-toyo.com/news/detail/id/6653
↓試合後の阿保コメント馬鹿丸出しwwwww

東海大北海道が初戦突破 投打かみ合い東洋大に勝利
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1835473.html

東洋大・高橋監督「完敗です」再三好機逃し初戦敗退
https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_1835469-0.html

【全日本大学選手権】東海大北海道、東都王者の東洋大に完勝
http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20170605-OHT1T50121.html

東洋大は初戦敗退、高橋監督「実力がないところを露呈しちゃった」
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/06/05/0010256089.shtml
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/06(火) 16:21:38.16ID:pDctQNGU
>>751
面白そうな企画やな
どのみち、2部の青学か東農大がスポ薦を止めるか、3部・4部の学習・上智・成蹊・芝工大のどれかがスポ薦を導入するしか2部・3部間は流動化していかない

何か高校球児に興味を持たせる対抗戦や企画をしていかないと、永遠にドン詰まりの3部のまま

中間試験と被るなら時期をズラせばいいし、違う部になったら応援団のいる成蹊か一橋あたりとすればいい
4部に落ちたら6月に成城大学と四大戦をするというのもある

>>755
>事実上6+3で4年間終わるリーグの閉塞感は半端ない。
それを言ったら東京六大学なんか6校で4年間を終了する
優勝しない限り、他の大学と公式戦を戦うことはほとんどない

それより大学の準硬式野球部、軟式野球部ですら野球場で公式戦をすることもあるのに、入替戦を除けば大学グランドで終わってしまう方が閉塞感があるじゃないかな
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/06(火) 23:10:24.37ID:HtInQwHG
毎年オープン戦で組み込んでる四大戦を本格的な対抗戦にしたら盛り上がるかもね。
特に首都の武蔵は今季1部に上がったり東海・日体・筑波・帝京ともいい勝負している。
菅野は西武にめった打ちされて巨人11連敗だが、大学時代は武蔵にめった打ちされて3回KOくらった。
あのとき自身初めての経験と言っていたから本人もそのトラウマ思い出したんじゃないか。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/07(水) 00:16:29.54ID:cnLXIuVG
閉塞感って、理論上はいくら可能性があっても、現実的にはほぼ不可能って時に持つものだからな

野球部も関東リーグかってハンド部のやつに聞かれたんだが、東都をかいつまんで説明したら、「そこだと大変じゃない?」ってのが答えだった
他のリーグには加盟していないの?とも言われたかな
聞きたいんだけど、そもそもそんなこと可能なのか?

東都だけだって言ったら、「それじゃ野球部にとっては東都と言うところが重要になるわけだね」といわれて、ならそこで頑張れと励まされたな
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/07(水) 03:05:12.27ID:3WF7CUwA
>>762
大学スポーツは基本どこも観客が少ないがハンド部よりは野球の方が遥かに客が多い。野球よりも自分のやってる競技をガンバレと言ってあげなさい。
話聞くに理解力もなさそうな感じだし何も考えずに発言してるのかもしれんが
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/12(月) 06:58:41.78ID:ETOaVXWl
痴漢&AV女優育成の王者東洋大学★
いつも一人ぼっち、名将酒井監督★
基地外条件最上級★
オカマにモテモテ★
ホストにモテモテ★
昔の箱根駅伝王者、二度とありません★
ヤフー調査にて、痴漢人気ナンバーワン★
ニート就職率ナンバーワン★
AV女優、企画モノでは学閥形成★
新鋭ブレンド大学★
基地外エリート大学国家認定校★
変態枠たくさん★
AV女優枠は無限大★
学生最強痴漢ランナー、花の東上線王者小林育成★
ニューイヤーオカマ駅伝、エース区間王者設楽育成★
設楽はコニカに馴染めなくて退社!東洋のレベルを表現してます★
山の神柏原はとっとと引退!やはり東洋は長続きしません★
プロ野球のドライチ、、、、あれ大場ってどこに行った?★
村田は残念だけど、東洋にいたせいで負け犬が染み付いたみたいです★
荻野は瀬戸に連敗、もうオワコンみたいです★
桐生の9秒詐欺は続きます、まだ高校時代の自己記録すら更新出来ていません★
大学選手権野球では優勝宣言しながらの1回戦負け、東都の格式を落としています★

捕まらない痴漢・オカマ・AV女優になりたいなら東洋へおいで!!

痴漢&オカマ&AV女優エリートは嫉妬する大学より嫉妬されるブレンド東洋大学へ★

痴漢東洋君はこの現実を書き込みすると、すぐに逃亡します。
10年前のガラケーですのでバッテリーが無くなっている時もあります。

ブランドとブレンドの区別が出来ない白山のキチガイによる嫉妬で発狂の自演の荒らしをご覧下さい↓↓↓
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/12(月) 12:06:38.45ID:56adxVtt
1・2部の入れ替えが始まったね
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/16(金) 13:30:45.73ID:yLYzImxI
いまさらながら専大はなんで金子を取らないで高橋にしたのかな
初戦も専松コンビで落としたようなものだし
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/16(金) 23:33:37.67ID:cbvGerpZ
>>769
金子が高橋以上の活躍するとは限らないしそれは酷でしょ。現に高橋は専大入学して下級生の頃から活躍したし。

>>770
金子がエースだった時も高橋がエースだった時もあった。高橋が最後の夏にエース。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/17(土) 11:02:42.89ID:henPq5Lk
高橋が中2日で終盤打たれて気力が抜けたみたいになったとき、あの場面でも金子なら踏ん張ったかなと思えたんだよな
入替とリーグ戦は違うからなんともいえんけど
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/18(日) 13:36:42.41ID:trPvOIhc
昨日、大正と芝浦は練習試合で入替戦前の調整をしたみたいだね
感じからすると来季は両チームとも3部にいないような気もするんだが、さてどうなるかな
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/18(日) 23:14:23.77ID:eyN8lL+U
>>747
学習院VS上智が六大学より観客が入るとか有り得ないだろ?
そこまでブランドも無いし、応援団の人数が多くても、高校野球応援じゃ盛り上がらないよ。

確かに大学スポーツは実力があるから人気も上がるとは一概に言えないけど
東大や立教の応援席のお客が以前より増えたのは強くなったからだよ。
3部同士の試合で六大学を上回る客を呼べるとか夢見過ぎ。
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 11:40:25.02ID:NNOHqD6o
入替戦も動画配信してるんだ
実況の男性とレポート?の女性は学生なのかね
うまくはないけど一生懸命やってる感がよい
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 12:44:52.55ID:j0C6HZ1x
今年は大正いくか
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 16:00:57.72ID:koAm/NH8
4回の3ランで終わったね。
打った瞬間だったもんな。レフトも追わないで中段まで行ったんじゃね。ついた点差以上に大きかった。
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 19:10:07.23ID:NNOHqD6o
2部3部の壁は今回も乗り越えられないね
3部4部は入替の可能性があるからこっちの方が面白い
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 19:49:20.74ID:CABESo1T
ある人のTwitterで球速が表示される。とあったんだが今回から2部3部入替と3部4部入替も球速表示されるようになったのか?
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 20:21:06.44ID:aMq1t0F9
>>783
なった。130キロ台だね
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 21:51:05.27ID:hVKCXcUv
あれだけ学習院相手に堂々たる戦いぶりを見せた大正大も国士舘相手には蛇ににらまれたカエルだな。
要所で打ち込まれたり、エラーで自滅するのはメンタル面の差も大きそうだ。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 22:10:57.93ID:by8vljCH
昨秋の入れ替え戦は紙一重だったのにな、大正大
金子が打たれたら勝ち目はないな
いいPなんだけど
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 22:39:27.67ID:OEMWuVCb
>>784
ありがとう。130キロ台なら予想通りだね。金子は去年見て130後半くらいかなと思ってたし。左腕なのとキレが良さそうだから良いPだと思ったが。
3部4部入替だと主戦で何キロくらいなんだろ。
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 01:11:24.11ID:HBJEtITn
大正には、初戦の10点差は忘れて、昨秋の農大戦を思い出して欲しいよな
金子も大黒も負け投手にはなったけど、内容的にはむしろ優ってたんだから、3回戦まで行って欲しいわ

芝浦成蹊も、最後の打者が1塁ヘッドスライディングとか、リーグ戦じゃ見ない光景に執念感じた
こっちも3回戦まで行って欲しいね
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 07:37:16.31ID:DhCyS38q
>>776
お前、学習院の応援レベルを知らないのか?
六祭の爛れたお祭り騒ぎとは違うレベルの高さがあるのを知らないみたいだな(^O^)ケラケラ

妄想で語るなキチガイ!
現実は全て現場で起こってるんだよ!
これだからお前は駄目なんだよ(^O^)ケラケラ

まさに馬鹿丸出しだな(笑)
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 09:00:10.04ID:El9LWR0K
法政、日体、慶応、国学、桐蔭で4年以下で試合に出られてない3,4年生を対象にした
試合をしているね。3部も部員が多くなってきていて公式戦に出られない選手がいるから
こういう取り組みが他の連盟と出来たらいいね。単なる「オープン戦」の位置づけではない
真剣な試合ができるかも。
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 10:10:27.50ID:n9AbMdc5
>>787
3.4部でも130キロ出てる。
ただ感じるのは、球の速度とキレよりも球威かな。
3,4部だとどうしてもその辺が足りない。
金子君は初めて見た。

3部の投手のなかではすごいのかもしれないけど、2部だと先発投手には厳しいかな。
今いる2部チームの大学に所属していたら、背番号はもらったけれど、
結局公式戦登板は、負けてる場面で数回与えられただけ、という感じ。
あのレベルなら2部でもB軍にゴロゴロいるタイプだから。

でも2部でどれだけやれるか見てみたいよね。
3部だったことで、高成績を残せたけれど、
その代償として伸び代が止まってしまった感がある選手に映った。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 12:33:55.52ID:n9AbMdc5
>>792
選手によっては134キロくらいまでは出てる。
何度も言うように速さでは遜色ない。
ただやはりキレ、球威なんだよね、課題は。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 12:43:52.39ID:OtrymI0b
速さも右なら140左なら135は欲しいよね。そっからの勝負な気がする二部は。
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 12:55:44.06ID:n9AbMdc5
今日も連盟の中継楽しみにしてるんだけど、マイクの調子が悪いのか、
ノイズが気になってしょうがない。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 13:50:22.67ID:3+jejZ2T
>>791
池田は高校時代に見た事あるけど、彼ならサイドだけど130出すだろね。
あと、芝浦工大の高田も1回だけ高校時代に見た。高二の春だったけど125くらいだったかな。

仰る通り3部の投手は球威が物足りない。それでも、10年前の入れ替え戦よりはかなりレベル高くなった気がする。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 14:21:05.00ID:ukxBedmG
3部にも140オーバーは学習院の木村147キロ、順大の啓田144キロで確実に右腕二人はいる。
スピードだけなら2部どころか1部の投手とも遜色ないがコントロールや配給に差がある。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 14:29:10.12ID:qXsJY/+G
>>798
今日池田終盤出てきて最速137かな
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 14:42:57.05ID:MTX6DF7C
>>800
ほんとにレベル上がったよなあ。ただなんか高校生の140と大学生の140って感じがしてしまう。それがキレであり球威なんだろうけど
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 15:51:18.54ID:n9AbMdc5
痔・遠藤
ジ・エンド
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 15:54:31.99ID:El9LWR0K
大正惜しかったな。でも試合のコメント欄で「【11回裏】6番下村がセンターへのヒットで出塁、7番萩原
の打席間に下村が盗塁し、2死2塁とすると、8番弓削田のセンターへのタイムリー3ベースヒットで1点。」
と言うのはどうなんだろう?普通2塁でセンターオーバーのヒットだったら良くて2ベースでは?
それともホームを踏むまでに3塁までいった?シーズン中もちょくちょく変なコメントがあるよね。
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 15:57:12.59ID:Fy2Ri18s
次節秋の3部優勝チームには、是非一矢報いてほしい。今日の試合は接戦でしたが最後は自力の差があった。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 18:20:55.68ID:HBJEtITn
この1年で見ても、農大1回戦、2回戦、国士舘2回戦は、いずれも3部惜敗だよね

しかも農大は9回表だったかな、4番に送りバントをさせてたし、国士舘はエースを連投させて来たもんな
大正限定であれ、2部昇格の可能性が出て来てるんじゃね
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 19:25:23.70ID:b7s7E7pA
国士舘のエース連投は最後かもしれない神宮でのスカウトアピールでは。
何人か視察してたらしいし。
ダメでも交代後もしくは3戦目で巻き返せるという目算。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 19:49:41.57ID:A0VQd61t
>>804
確かに変なコメント。
打球的に三塁打コースだから思わず三塁打と書いてしまったのか。

>>806
バントって得点期待値下がるけどね。
それでもバントさせるほど、打てそうな雰囲気がなかったのか。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 21:14:52.29ID:HrMY6iJy
>>806
大正
※今日の負けで2・3部入れ替え戦は2007年秋の拓大1回戦で勝って以来、
2分(2008年秋の拓大1回戦と2009年春の国士舘2回戦)を挟んで22連敗。
順大
※2006年の秋の大正1回戦で勝って以来、2・3部入れ替え戦は16連敗中。

最近は2014年の春(芝浦工大)と一昨年の秋(学習院)以外の時はどちらか一方が出ているのに、
さすがにこのザマでは昇格も何もあったもんじゃないでしょ。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 23:33:11.88ID:n9AbMdc5
>>806
大正・順天堂ともに力があることは事実だけど、やはり2部校のB軍といい勝負くらいなんだよね。

順天堂は野球推薦があるかどうかわからないけど、大正大の推薦枠は、
酷な言い方だけど、ある程度高校までは野球エリートできた選手が
2部リーグ校からも声がかからなかったために、
東京新大学、首都大学、関甲新リーグあたりの1部と下位校と天秤にかけて、
入部してくるレベルなのかもしれない。
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 23:41:34.85ID:1rlQgBzx
>>810
順大は野球推薦がない。

あと今日の試合に関していえば2回表の一死一・二塁で、福田がセンター前に落ちるかと
思った当たりが、センターの好捕にあい、一塁・二塁ランナーとも戻れなかったのが
全てかも。
(このシーンでは既に二塁走者は捕られた時点で三塁を回っていて、センターから二塁に送球されゲッツー)
以後の大正大は二塁を踏むことはなかった。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 00:03:51.30ID:woWK+HRr
東都2部下位校や3部以下の大学に行くなら、
東京新大学、首都大学、関甲新リーグあたりの1部校に行った方が、全国大会に出場できる可能性も有るから、そちらを選ぶ選手も多いだろうな。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 00:20:53.43ID:NmrzcZa7
>>812

ごめん>>810 は投稿に誤植

東京新大学、首都大学、関甲新リーグあたりの1部と下位校と天秤にかけて ×
東京新大学、首都大学、関甲新リーグあたりの1部の下位校と天秤にかけて 〇

首都大学リーグは別としても、東京新や関甲新リーグの下位校は、リーグで優勝の芽もほとんどないし、
話題にもならないから、2部でもプロ入りのある東都リーグを択ぶよ。
しかも2部で1部に上がる原動力となれば、スカウトの目に止まる。

問題は3部から2部に上がる原動力となったところでどうなのか?
ここは他のリーグの1部で優勝の見込みがない大学と両方で声をかけられた選手なら、
いくら1部とはいえ、その学校にネームバリューがなかったり、就職先もパッとしないということであれば、
天秤にかけて、悩むところになるでしょう。
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 00:28:37.58ID:kW04lQsj
大正大は序盤でもう1,2点取っておきたかったね。
椎野も立ち直った後は落ち着いて投げていたので付け入るすきが余りなかった。

途中から代打攻勢していたが、戦力面を考えるとレギュラー外して代打を次々投入するのも
どうなんだろうと思った。
結果論ではあるんだけど、10回、11回ヒットでランナーが出た場面、送りバントで2塁にランナー
進めても良かったかも。ワンヒットで一点になりうる場面は相手も嫌がるし。
簡単に打ちにいってどちらともゲッツーで、相手を楽にしてしまった。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 00:32:31.86ID:NmrzcZa7
>>814

連投ごめん。

全日本大学野球で準決勝まで進んだ関甲新リーグで近年、
もはや無敵の上武大学ですら、今季やっと1部に上がれた2部立正大とのOP戦に、5戦全敗。

おそらく大正のリクルート陣は、
『君が原動力になって、2部に昇格して、そこで活躍すればプロのスカウトの目に止まるかも知れないよ』
『地方リーグに進学しても、優勝しなければスカウトの目になんか止まらないよ』
みたいな感じで、声をかけているのだと思う。

やっぱり最後は天秤。選手も悩むよね。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 01:43:14.04ID:nU82SMKH
選手は最長4年しかプレーできないから、10年前のデータは不要じゃないか?

例えば大正はこの7ヵ月半、入れ替え戦を4試合こなして、3試合は接戦、うち2試合はどちらかといえば大正が押してた。
以前は大正含めて、順大、学習、芝工いずれも2部校に試合させてもらえなかったことを思えば、ずいぶん様相が変ってきたのでは。

詳しくは知らないけど、大正のセレクションは、時期が一番遅いらしい。12月かな。それで、他大を落ちた選手が最後の止まり木的に受けるみたい。
大学はどうしても野球で行きたいって選手が、野球推薦でさえあれば「大正でも、まぁいいか」で入るみたいだね。
第一志望落ちても、浪人は嫌だから抑えの大学で我慢しようってのと同じ感覚だよね。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 02:05:50.47ID:rBrCKMze
>>815
だから、ランナー一塁から二塁へ送るバントは得点期待値下がるんだって。頼むから少しググればデータくらい出てくるから少しは見てくれ。
昔は送りバントって1点なら入りやすいイメージあったが10年くらい前から徐々にデータもありバントは悪手との考えも広がってきてる。打率1割以下の打者ならさせてもいいとか諸説あるが。
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 05:43:23.34ID:vL1bfLPz
>>809

40連敗?
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 08:13:58.43ID:470A401r
>>818
そんなことは理解したうえでの話だよ。

一死一塁でのバントは通常なら悪手だけど、二塁も踏めない状況が中盤から続いたこと、
椎野がランナー出るとやたら一塁牽制してランナーを気にしていたことを考えると
得点圏に進めば乱れるのではないかとみた。
大正大が椎野から長打を打てる気配は中盤から感じられなかったし、椎野も余裕があったから
延長も投げ続けられたわけだからね。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 09:04:08.54ID:yWf9Y+hi
>>820
確かにこの2試合大正の長打は2試合目の2本だけだからね。だったら、バントで2塁に
すすめて、ワンチャンを狙った方がいい。
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 22:37:35.58ID:gc6k1rkI
芝浦工大は、屈辱の4部落ちか・・・。
この前までは2部昇格を狙う入替戦の常連だったのにな。

OBの伊原さんが悲しむぞ・・・。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 23:51:15.20ID:hVopNdXC
>>822
この前っていつのことだよ。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/22(木) 00:48:48.92ID:s8sdG565
芝浦は今季投打共、人材不足感が否めなかったから、4部落ちは仕方ないよ
でも、選手名鑑を見ると、新入生が20人くらい入ったみたいだね
入れ替えで先発バッテリー以外ほとんど1年を使ったのは、来季を見据えてなんだろうね
最後に投げた高田は、今後伸びそうな体のバネを感じたし、野手では笈川かな、期待できそうだね
素晴らしいグラウンドを持っているんだから、秋季入れ替えに出れるように頑張ってくださいって事で
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/22(木) 06:07:54.80ID:jyL2RYFC
過去10年で一回は普通常連とは言いません
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/22(木) 07:16:57.86ID:6T7JjBE6
>>824
入れ替え戦には出られるでしょう。
絶対に。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/22(木) 09:25:20.75ID:Igspy+i5
>>826
確かに。前回優勝した平成26年春季の前は、昭和54年の春だよ。それで入替戦の常連は
おかしい。まあ、来季は4部では優勝できるから入替戦で早く3部に上がるように期待しますよ。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 10:56:19.52ID:lPehfqQ9
>>807
国士大は第1戦終了後に、椎野の連投を示唆していたからな。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 11:07:21.35ID:yffDNvJX
大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 13:33:44.77ID:5dpxi+FZ
東都2部3部入れ替え・東大勝ち点獲得
先に実現しそうなのはどっちかな
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 19:49:21.40ID:EAhULlwH
東大は
@エースの投手が1回戦と3回戦で好投できる
A他の大学の中に全然ダメなチームがある
というケースでは勝ち点の望みが出てくるけど、
東都の2・3部入れ替え戦は、2部の最下位のチームに
@リーグ戦で勝ち点を挙げている
A絶対的なエースといえる投手がいる
というケースが多いからね。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 21:27:40.90ID:zRsfngnL
>>833
いや、東大の勝ち点もなかなか絶望的。 昨年は東大史上最高投手と言われた宮台が絶好調で早稲田、明治、立教を1失点完投。法政は完封してプロのスカウトも今秋のドラフトに出てきても1位候補と唸った。

が、それだけの快投してもチームはシーズン3勝が精一杯。打線が弱すぎて宮台がいくら抑えても完封負けするし宮台以外の投手が弱すぎた。柴田っていう右の2番手がいたけど宮台よりは5段階くらいレベル落ちるし。

来年は濱崎、山下が投手の中心だろうが宮台以上のピッチングは無理だろうから勝ち点は難しい。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/26(月) 17:15:50.21ID:fZgOk+SW
>>834
ようやく、まともな話がでたな。
ここの住人は、オープン戦すら見たことない人ばかり。
大学選手権が始まる前は、優勝は東洋、立教は1回戦敗退って騒いでたけど、
春のオープン戦で、東洋は六大学相手にほとんど勝てなかったんだぞ。
六大学はかなりレベルが上がっているのは確か。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/27(火) 23:34:57.16ID:FwLZvFRF
2017春 ●大正大 1−11 国士大
2017春 ●大正大 3−4  国士大

2016秋 ●大正大 1−2  東農大
2016秋 ●大正大 0−2  東農大

2016春 ●順天堂 1−7  国士大
2016春 ●順天堂 2−13 国士大

2015秋 ●学習院 0−7  国士大
2015秋 ●学習院 0−8  国士大

2015春 ●順天堂 0−11 東農大
2015春 ●順天堂 1−5  東農大

2014秋 ●大正大 0−10 東農大
2014秋 ●大正大 0−3  東農大

2014春 ●芝工大 0−6  東農大
2014春 ●芝工大 0−6  東農大

2013秋 ●大正大 2−4  東農大
2013秋 ●大正大 1−8  東農大

2013春 ●順天堂 3−5  東農大
2013春 ●順天堂 5−8  東農大

2012秋 ●順天堂 0−9  国士大
2012秋 ●順天堂 0−2  国士大

2012春 ●順天堂 2−9  東農大
2012春 ●順天堂 2−3  東農大 👀
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/27(火) 23:36:03.96ID:FwLZvFRF
2011秋 ●順天堂 2−7  東農大
2011秋 ●順天堂 1−4  東農大

2011春 ●大正大 2−3  専修大
2011春 ●大正大 0−5  専修大

2010秋 ●大正大 0−3  専修大
2010秋 ●大正大 2−16 専修大

2010春 ●順天堂 0−17 日本大
2010春 ●順天堂 3−4  日本大

2009秋 ●大正大 1−3  専修大
2009秋 ●大正大 5−15 専修大

2009春 ●大正大 1−9  国士大
2009春 △大正大 4−4  国士大
2009春 ●大正大 4−5  国士大

2008秋 △大正大 1−1  拓殖大
2008秋 ●大正大 0−3  拓殖大
2008秋 ●大正大 1−2  拓殖大

2008春 ●大正大 1−14 國學院
2008春 ●大正大 0−2  國學院

2007秋 ○大正大 3−1  拓殖大
2007秋 ●大正大 2−6  拓殖大
2007秋 ●大正大 0−8  拓殖大

2007春 ○拓殖大 5−3  大正大 
2007春 ●拓殖大 2−3  大正大
2007春 ○拓殖大 4−2  大正大 
※拓殖大2部昇格(大正大3部降格)
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 18:37:31.96ID:lrlulvaR
学習院益田が打率と盗塁で首位か
来年あいつが抜けるの痛いな
1年春から全試合出場してるはず
ああいうイチローみたいのは貴重だった
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/02(日) 01:53:02.10ID:dPaJ0ma6
はーー」
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/02(日) 16:16:30.99ID:JV3/yraA
>>835
東都3部のオープン戦までウォッチしてるの?
だとしたらかなりだね
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/03(月) 10:50:18.28ID:TtT3HxAG
>>838
益田のバットに当てる技術はピカ一
1年秋葉を後継として期待
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/05(水) 16:57:29.35ID:NJYYunFC
大正のwikiに、野球部寮は存在しても常用はされていない、校内ミニキャンプ時などで使用とあるんだけど、選手は自宅なり下宿ってこと?
そもそもミニキャンプってどの程度の期間張るんだろ。
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/05(水) 17:45:15.01ID:SOEEs4kr
大正大学は野球部の寮がありますよ、一部の部員以外は寮生活して、そこから大学に通っています、間違った情報のようです。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/06(木) 04:12:59.33ID:72xYRlgT
【秋葉原選挙妨害事件】しばき隊に交じって「安倍やめろ」と叫んでいたのは、政治学者・白井聡 
共産党待望論を主著するような左翼

先日の秋葉原選挙妨害事件。しばき隊に交じって「安倍やめろ」と叫んでいたのは、政治学者の白井聡ですね。
赤旗に登場して共産党待望論を主著するような左翼で、百田氏バッシングで悪名高い一橋大学大学院社会学研究科出身。
https://pbs.twimg.com/media/DD7hjwlUMAAg1eR.jpg

在特会の選挙妨害も、しばき隊の選挙妨害もダメに決まっている。自民党は在特会と全く協力するようなことはないが、
しばき隊と共産党は共闘関係。国会前デモも一緒にやってきた。
しばき隊の選挙妨害にはメディアまで加担している。
どちらの方が悪質か、明白ですね。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/06(木) 06:09:19.48ID:fz3KmyBm
野球無事→ミス野球部です
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/06(木) 06:09:46.61ID:3gxBf+u5
野球無事→ミス野球部です
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/08(土) 14:55:18.63ID:B23GGIdx
前も話題になったけど、日大、東洋、専修、駒澤、立正、拓大、国士、国学、農大、青山、中央には附属がある
学習、成蹊、芝浦、都市大にも附属がある
附属を強くして、内部推薦で進学させれば、スポーツ推薦アレルギーもいくぶん緩和される
塩尻は既に強いけど、それ以外も強化して大学に選手送り込めばいいのにな
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/08(土) 15:33:21.05ID:yJQzftDX
成蹊のは主力で活躍。名前メモしてあるはず。
成蹊人としては、プロ輩出が夢。四大仲間の武蔵が羨ましい。
二部入りも夢。三部優勝のときは、桐蔭学園の控えが指定校推薦だったり、習志野出がいた。
余談だがびわこ成蹊スポーツ大学出が都市対抗野球のベンチに補強選手で入る。
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/09(日) 13:35:55.98ID:y71zeKOb
学習院高等科は学習院大学の付属じゃないよ
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/09(日) 17:12:23.53ID:t2CaDhar
>>642
亀レスだけど、泉で合ってるけど、そんな昔の人物じゃない。
丁度、10年前のハンカチが1年生の時の4年生だよ。
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/10(月) 09:24:51.12ID:74DHMR8K
>>853
ありがとうございます。
成蹊大からの社会人は、かなり前に三菱重工長崎で活躍した人が会誌で紹介されついたが、都市対抗は出てないもよう。
学習院大と、いま首都リーグの成城大は都市対抗ベンチ入りサンデー毎日別冊で確認している。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/11(火) 19:15:05.01ID:WhryXl4n
成蹊高校も定義は付属高校でないと現役教授が言っていた。こちらはスカウトの閻魔帳に載る選手の記憶無い。渡辺久信の娘がマネージャーて話題くらいか。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/15(土) 17:29:30.49ID:hnS+uBDV
>>850
成蹊のは桐光の石山の事じゃないかな。
中学硬式やっていて当時から既に左腕から130オーバー。松井2世かと期待された。
が、高校ではあまり伸びず強豪大学から誘いは無し。
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/18(火) 12:49:43.92ID:H0XcRNkZ
チョンBS

TBS Nスタディレクター(元韓国空軍将校) 朴眞煥
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_4-25.jpg
TBS サンデーモーニングプロデューサー 金富 隆
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_2-71.jpg
TBS サンデージャポン新人ジャーナリスト 具永敏
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_3-39.jpg
TBS 特派員 李民和
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_5-12.jpg
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/18(火) 22:59:41.17ID:Gmz/AsKx
>>851
その中で本気で強化してる付属系統は日大系高校と国士舘高だけではないか?

東洋大姫路は関西の大学進学がメインだし、専大松戸は専大進学など眼中ないし、国学院久我山は六大学志向だし、
拓大紅陵は組織犯罪やらかす底辺レベルだし。。

少なくとも、農大系、青山、中央系の付属は野球強化など全くしていない。

あと、厳密にいえば日大系もほとんど準付属とか特別付属で大学と繋がりが薄い。
国士舘高も付属ではないんだよな。

高校は高校で生存かけて、より良い大学進学させるから付属とかあまりメリットないと思うな。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/19(水) 05:56:33.57ID:DOCjhz4M
>>862
農大二は一昔前までは甲子園に出てたけど今は強化してないの?
そういえば最後に甲子園出場した時の監督が学習院出身だったな
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/19(水) 11:32:49.75ID:I9I/zbBk
青山学院、学習院、芝工大、成蹊と言った中高一貫校
中学入試偏差値 68の青山学院・学習院、64成蹊、62芝工大

あくまでも教育の一環としての部活動として注力している
学習院・成蹊は旧制7年生高等学校であり、高校こそ中核と考えている
大学野球の為に何かする考えは絶対にない

何せ明治時代乃木院長が野球害毒論を唱えた学習院
明治日本野球を牽引していた早慶、1高、学習院
その学習院の乃木院長が対外試合を禁止していると聞いた早稲田関係者から質問状が出されるなどした
学習院にとって野球は教育の為の部活動の枠から外れることは絶対にない
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/22(土) 20:10:07.99ID:7TY5JmM5
その一方、幼稚園とか小学校付きの付属はとんでもないガキが中にはいるぞ。
権力団体というか、しいていえば同窓会関連とか、世襲のくせに企業役員してるが為にデカい顔して学校運営に口出す連中の子息なんかは力技で中学でも高校でも大学でも楽に入学させてるしな。
偏差値なんかは世間知らずの真面目な庶民の小せがれだけに当てはまるもので、それが表の顔として学校のメンツを保つ唯一の装置になってる。
そんな汚い部分も誰にでも知れる世の中になったものだから旧制なにがしなんて得意げな顔してると、かえって小馬鹿にされるんだ。
大学も指定校とかいう学歴ロンダリングでバカばっかりだ。

よく考えてみたらどうか。
この大学に魅力あるか?
いつまで古臭い過去だけにしがみついてるのか。
経営面、学術面、スポーツや芸術などこの大学に本当の多様性あるのか?
全国の大学と比べたらどれも中堅クラスだろう?
なに一つ誇るものがない。
ぜ〜んぶが中途半端なのだよ、>>864よ。
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/03(木) 02:29:51.20ID:AJk+Utb/
東都リーグ三・四部選抜×東都リーグ一・二部1年生選抜をナイターでやるのもいいかも。
そして東都21大学の人気グルメ(模擬店)を神宮球場で出して、
東都21大学のいずれかのサークルがパフォーマンスをやって、
国歌斉唱を東都21大学に在学する(した)歌手でやり、始球式も東都21大学に在学する(した)タレントでやって。
で、スタンドは三部・四部応援担当が学習院大・上智大・一橋大・成蹊大の応援団がやり、
一部・二部は東洋大・亜大・国学大・中大・日大・専大・駒大・東農大・立正大の応援団でやって。
まあこれならば、野球ファンのみならず、東都21大学の一般学生も「当事者意識」を
持って神宮に来るに違いない。

ついでに今年だったら国歌を菅井友香(欅坂46・学習院大学在学中)、始球式を
稲村亜美(タレント・国士舘大学在学中)でやって。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/08(火) 19:29:52.44ID:NTYf8r3S
青山と中央は、経営の思わしくなかった横浜の中高一貫をそれぞれ傘下に収めたよね
早稲田が傘下にした早稲田佐賀もそんな感じか?
なんだかんだで早慶の附属だの系属は甲子園に出るんだよな
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/10(木) 15:40:19.02ID:3We8TYkB
早稲田B対学習院
5対4で早稲田

9回までゼロ封されてた学習院。
早稲田の小沢の独り相撲気味の乱調に付け込み、2アウトから4点返すも及ばす。
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/10(木) 21:03:40.68ID:Q7XarHZQ
>>868
2回を投げて無失点 被安打0
球速は140出てないぐらいだったかな
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 05:49:25.83ID:jdf/QrNT
3番手で出てきた左腕の上田(桐光学園@)は通用していた。
特にカーブに早稲田は手こずっていた。これは使える。

2番手の木村(学習院A)は147出した春の一橋戦のような凄みはなかったけど、試合を落ち着かせた。

先発の新井(相模原B)が初回の初球から相手の山野に持っていかれ、次の球を一発でバントを決められ、吉澤に豪快に持っていかれ、
あっという間にリズムを崩して5失点。制球が定まらず、球を見極められていてちょっと不安。
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 05:51:11.95ID:jdf/QrNT
全くいいところのなかった学習院打線が、最終回2死から3連続安打で4点を奪い、さらに一本出たらサヨナラまで追い詰めたが、
万事休す。相手投手の小沢(早実B)が勝手にこけた印象。
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 05:52:18.47ID:jdf/QrNT
>>871
確かにそんなもんでしたね
もう少し切れのある球を持ってますが、昨日に続く連投で疲れもあったのかも

ただ彼が出てきて、試合が落ち着いたのも事実
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/16(水) 16:33:06.66ID:jQqJhuDh
あした学習院は東京ガスとやるみたいだね。

新井と木村が投げるなら見ものだ
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/21(月) 01:35:48.26ID:zGIz8NL6
>>876
2年春からレギュラーの捕手で活躍して、4年春は三部MVP。
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/21(月) 11:52:41.20ID:r/s08Xf2
昨日の第1試合は前日の余韻があってやりにくかっただろうね。8強まで行けばたいしたもんだ。
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/30(水) 12:01:57.64ID:INwIUmj7
3部4部でも盛ってない140超え球速の投手いたら良い。
球速はともかく近年都市対抗に出たのは大正大、順大くらい?
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/31(木) 07:43:47.23ID:LEpXieZD
>>880
この夏のオープン戦の木村はどーなの?
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/04(月) 11:47:16.07ID:351/RWAB
秋季リーグ始まりましたね。大正はやはり順当に勝ち点。学習は成蹊に1敗。勝ち点を落とす
よりも下位に一敗することが勝率に大きく影響する。新井はよく投げていたけど打線がね。
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/09(土) 11:41:54.06ID:colomDl+
学習院は部員数すごいですね、指定校の枠なのか名門の生徒も来てるし。
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/12(火) 09:04:20.18ID:n9sy1Z5W
そりゃ一流どころは別の大学行くし、進学校で自信ある人は早慶目指しますよ。注目度も、就職も段違いにいいとこ行けますからね。
でも、非エリートがエリートを破る構図はどんなスポーツでも面白い。可能性低くとも、またいつか夢を果たすチームがでるでしょう。
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/13(水) 07:14:11.86ID:Vj+4ifRQ
>>888
ガイド買ってないんで申し訳ありません
甲子園組ってどこの誰だか教えてください
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/14(木) 01:37:07.52ID:nVPm58Bm
甲子園ベンチ入り以上経験者3部12人、4部1人。
大正大8、順大1、学習院1、成蹊2、
都市大1
高校は、常連強豪揃いの大正除き、八王子、桐光学園、小山台、北海

ガイドブックは街のチェーン書店で買える。ふつうの大学野球売ってるレベル。
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/14(木) 09:13:01.06ID:nVPm58Bm
公式ガイドは躊躇するような値段でなかった。家に置いてきた。

訂正。大正が7人。上智大1人。小山台の投手のひとり松坂。都市大(旧武蔵工大)は北海から1年生。
なお3部4部の甲子園経験者は各大学で背番号有りのベンチ入りメンバー。
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/14(木) 15:03:12.07ID:RLSKi7jQ
学習成蹊の3戦は延長の末引き分け。新井も木村も結構1試合分くらい投げているから、今週の
順天戦はキツイかもね。しかし3戦で成蹊3点、学習2点。成蹊は34イニングで49三振。
成蹊のキャッチャーは10三振。これでは勝てない。
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/16(土) 14:49:35.56ID:TSoIQUvJ
>890
まず指定校やらの推薦だと思う。
今や成蹊のメンバーも私立強豪組が多い。(高校でベンチ外もいるだろう)
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/17(日) 15:56:50.30ID:wUJ8pISm
フルネームと高校名でググるとだいたい高校野球ドットコムなんかの記録が出てくるので、ベンチ入りかベンチ外か分かりますよ。
大正、順天以外で社会人や独立リーグ入った人は最近いないんですかね?
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/17(日) 16:16:41.27ID:WmEQghg4
ガイド売ってる?
新宿なかったぞ?
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:33.35ID:WmEQghg4
創価の本屋に行ってくるわ
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/20(水) 21:25:29.66ID:4d9kzKqN
野球書籍の聖地、水道橋西口からくり前の旧山下書店後釜ほどのコアな店まで行かなくても大丈夫そうです。
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/21(木) 00:21:34.79ID:/mn2ECrT
昔、大正に成田ってすごい左打者がいましたね。プロからスカウト来てたけど、やる気なし的な。2部で腐ったやつらも、本物を知ってやる気をなくしたのが多かったなあ。
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/21(木) 08:53:20.45ID:j/K7JDCu
>>904
成田って正則学園出身だったんじゃなかったかな
東京で正則がそこそこ強かった時に1年からレギュラーはってたやつ
当時正則→大正ってルートがあったよね
あんまり素行が良くなかった記憶あり
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/21(木) 14:31:47.37ID:nHNjsUgu
東都オフィシャルガイド、3部以下の過去最高順位記載が無い(様式不統一)が残念。一部優勝は学習院と芝工大か。
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/22(金) 17:28:58.97ID:Ny2symLF
東都のウェブを数年ぶりに見たら学習院高校出身のピッチャーが何気に好投している。
頑張ってるな。高校のときはどうだったんだろ
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/23(土) 15:28:19.50ID:LHsEamsW
>>907
知らなかった?
2年前の高校夏の大会で16強になった時と昨年の春、大学に入学したばかりの春季大会で
投げた時はこのスレでも騒がれていたけどね。
そういえば、今はこのスレでもあまり話題にならなくなったね
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/25(月) 22:46:48.15ID:I/K+0WY1
>>905
そんな選手がいたのか。
大正と言えば竹下、荻原、与那嶺、赤荻らがいた打線が好きだったな。当時、3部では圧倒的に強かった。
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/02(月) 23:01:31.15ID:AwtGo/vt
プロ野球志望届提出者

学習院大学 菅原 大夢外野手(桜美林)
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/03(火) 09:40:06.64ID:4kZ8q5yU
10月7、8日  東都3部第6週 学習院VS大正、一橋VS順天堂
各応援団HPによれば7日は学習院応援団、8日は一橋応援団が来るらしい
学習院VS成蹊は春季に続き3部優勝を巡る大一番

10月14、15日 東都3部第7週 一橋VS学習院、上智VS成蹊
15日は一橋、学習院共に応援団登場らしい ただ学習院は男女ラクロス応援もありどのくらい来れるか不明
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/03(火) 09:41:13.98ID:4kZ8q5yU
訂正 3行目 学習院VS成蹊→学習院VS大正
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 17:40:56.71ID:wgcsHliY
今週末の大正と学習の大一番
大正は金子、大黒 学習は新井、木村で来るだろう。
大正の2人は失点はしてるものの安定感のある投球、学習の新井は何と言っても奪三振をが多い、木村は上智戦ではKOされたが防御率0点代と安定。
これは投手戦になるのかな?
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 20:43:48.86ID:94ITxjDc
春は同じメンバーで大正が圧勝
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 21:12:00.74ID:wgcsHliY
大正は少し打線が春と変わってるみたい、これがどう作用するのか…
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 00:42:53.67ID:oUpo+WBh
どう見ても大正の圧勝でしょう!
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 02:10:11.53ID:Dww1KHqi
大正大の金子はここまで三部通算26勝8敗、3年春以降なら15勝1敗なんだね。
最後にここまで0勝4敗の入替戦初勝利で終わってほしい。
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 02:18:36.41ID:zbWDd5us
金子が抜けると大黒だけだな
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 17:57:44.42ID:2V8hsIsd
春1回戦序盤は学習院が押していたけれどね
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:57:08.34ID:PzoddGH0
>>920
学習院の関係者だと思うけど、そんな試合の一部分を切り取って「優勢だ」なんて言うこと自体が格下の発想だってことに気付きなよ
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 11:04:11.15ID:6x819sYX
大正は打線もスゴイ。ネットでしか試合は見ていないが当てに行かずに振り切っている。
新井も木村も春よりは良いが、大正の打線にはかなわないのでは?守備も学習は見ていて
怖い。まあ春のように大差にならずに接戦を期待します。
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 13:02:46.89ID:Yu1/oaqg
大正が連勝すれば優勝決定 2勝1敗で順大が連勝すると持ち越し 順大が1敗すれば優勝
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 13:05:16.41ID:Yu1/oaqg
それだけに、学習が大正に2タテを食らわせれば、俄然面白くなる
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 15:47:23.27ID:oeePotvI
>>926
それはない
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 17:40:21.41ID:I6q3ZvRv
学習院 先勝!
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 19:57:51.30ID:NjKFbldw
明日は
大黒(二松学舎)VS木村(学習院) 東東京対決
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 20:48:32.36ID:I6q3ZvRv
2014 東東京大会 優勝   二松学舎
2015 東東京大会 ベスト8 学習院
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:25.82ID:iXknQOXd
学習院良い戦いをしましたね、ただ入れ替え戦を考えると学習院ではきついかな、大正の方が可能性が有るように思えます、ポテンシャルの方で、でも明日も両チーム良い試合をして欲しいですね
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 00:03:09.45ID:CZTujh41
春は金子より、大黒のパワーピッチングに、学習のバッターは手が出なかった印象
優勝狙うには、明日木村で勝ち点上げちゃわないと、学習は3戦Pがいないんじゃ?
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 11:32:16.79ID:MsjR/Riw
学習院ー大正大 6回終了 0−0
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 12:11:37.38ID:Yq32NzYC
学習院ー大正大 9回終了 0−0
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 12:18:47.36ID:Yq32NzYC
学習院 木村 奪三振9 被安打4
大正大 大黒 奪三振3 被安打3
と四つ相撲
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 12:21:04.93ID:MsjR/Riw
9回終了で延長戦に突入
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 12:40:48.83ID:Yq32NzYC
学習院ー大正大 12回終了 0−0
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 13:23:19.90ID:Yq32NzYC
学習院ー大正大 15回終了 0−0
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 13:28:20.96ID:Yq32NzYC
延長15回引き分け
13回裏大正の攻撃、ノーアウト満塁を連続三振で0点に抑えたところが凄かった。
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/08(日) 16:27:16.17ID:iEIEI1xD
すごい試合してますね、両チーム、社会人でやれるような子はいるのかな?
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 05:41:12.44ID:1eDKcMix
大黒には
”学習院の小学校からの持ち上がりピッチャーには絶対に負けられない"
という気迫が感じられたね

大正からすると2連敗しなかったことが大きい
大正がこの後、2連勝するのはさほど難しくないだろう
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 08:35:59.89ID:wWW+gDs5
大黒君そんな下らない事考えてないでしょ
本人にも迷惑だろうし理解してるぶらない方がいいよ
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 11:35:53.61ID:iP602kv+
大黒は、入れ替えだと2部の準エリートには負けられないって気迫を感じさせるから、>>941みたいに感じるのもありじゃね
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 13:38:55.61ID:Inw6mg86
学習院ー大正大 2回終了 3−1 学習院 新井、大正大 金子(1回戦と同じ)
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 14:48:15.55ID:Inw6mg86
学習院ー大正大 6回終了 4−3 大正大 金子→佐藤
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 15:35:12.00ID:Inw6mg86
学習院ー大正大 9回表 6−3 大正大 佐藤→大黒→湯浅
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 15:36:22.34ID:Inw6mg86
学習院ー大正大 6回終了 6−3 学習院勝利
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 16:07:02.42ID:3KGQoC4v
>>927
あったな。
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 17:26:04.46ID:jDBCdD0J
観戦して実力のコメント。
全日本大学野球で優勝クラスを10とすると、今季は

東都1部 9〜8
東都2部 8〜7
東都3部 6〜5
東都4部 5〜4

といった感じ。おそらくどこが優勝しても入れ替え戦は1勝もできないと思う。
残念だが2部に上がれないと思う。
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 20:20:35.67ID:iP602kv+
学習はBクラスにあと3つ勝って完全優勝にしたいところだな
木村と農大国士打線の対決も面白いね
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 21:21:20.38ID:q2sX3wu9
>>948
すいませんでした。
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:19.92ID:Inw6mg86
夏季オープン戦 相手はBかもしれないが、国士館・日大・立教をゼロ封
早稲田は4-5で●だったが、総じて投手陣は良かった
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/10(火) 01:19:26.16ID:GNWJnC2L
他大と大正が優勝を争うと何故か、順大は最終戦に勝つんだよな
優勝争いは学習にかなり傾いた気がする
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/10(火) 07:32:09.68ID:RZ2MykbA
成蹊と学習院大学の4戦目はいつやるんですかね?
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/10(火) 08:21:56.34ID:PvUsTUPR
>>955
10/22 日曜 13:00〜 成蹊グランド
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/10(火) 09:43:05.23ID:mFosNL9v
学習院は時々一橋戦で取りこぼすがある
H22年春季・秋季共に優勝戦線にあったが、春は一橋に勝点を取られ、秋は1敗
何れにせよ優勝への足枷となった
第七週学習院は相手一橋を絶対に侮るな

両部応援団のスケジュールを見ると、15日は両校応援団が来るらしい
ただ学習院は男女ラクロス部応援と重なるからチア帯同かは不明
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 00:30:20.14ID:+WwCmLMo
春の一橋戦で木村が147を出した試合を観たが、凄みがあった。
二部相手に通用するかな。
今の二部で147出せるPがどれぐらいいるか知らないけど
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 09:54:41.01ID:EbiuFhKx
一橋は前野頼みしかない。あとはエラーをしなければいい試合になる。成蹊も学習と
やるときは他の大学以上に気合が入るから最終戦は面白いかも。ただし大正順天戦は
連勝しないと勝率で学習に劣る。まあどちらにせよ学習が優位なのは変わりない。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 10:56:02.21ID:WsMxHDKo
学習が優位なのは間違いない。だが、そうは言ってもここは3部。
前野も池田も調子がいいと簡単に打てないからな。どう転ぶか分からないよ。
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 15:13:32.95ID:3etzUUyS
>>958
>二部相手に通用するかな。

国士舘相手に通用するかな?

中学の時は日大豊山中に延長8回サヨナラ負け
高校の時も日大豊山高を相手に4-11で敗戦
強豪相手になると制球が乱れる時がある
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 15:27:59.11ID:zOVUXrQp
【六大学】慶大・岩見 史上初の5戦連発で通算20号 ドラフト上位候補に急浮上
2017年10月9日6時0分 スポーツ報知

>ドラフト候補の慶大・岩見雅紀左翼手(4年)が、リーグ史上初の5試合連続本塁打を放った。
>明大戦の5回に左翼ポール際に先制ソロ。春5本、秋6本の年間11発は、94年・丸山泰令(慶大)に続く最多タイで、シーズン6発は最多記録に王手。
>通算20号で岡田彰布(早大)に並ぶ史上3位タイに浮上した。
>チームは連勝で勝ち点2とし、残りは2カードで最低4試合。慶大の先輩・高橋由伸(現巨人監督)が持つ通算最多23本塁打を射程に捉えた。

>新記録の確信を持って、岩見は910グラムのバットを軽々と放り投げた。白球が左翼ポール際中段に飛び込むのを見届けると、巨体を揺らし、5試合連続で4つのベースを踏みしめた。
>0―0の5回先頭。カウント2ボール1ストライクからフォークを引っ張った。先制の今季6号ソロで田中彰(法大)のシーズン最多7本塁打に王手。
>先輩の高橋由伸、田淵幸一(法大)、岡田氏ら後のプロの強打者たちに次いで通算20本に名を連ねた。

>ひたすら謙遜するが、3年秋までに10本未満(9発)からの20号到達は、全国の大学連盟でも史上初。遅咲きでも驚異的なペースで数字を積み上げてきた。
>通算48安打で20発という異次元の長打力に、さらに磨きがかかった。今季は8安打のうち6本塁打。最近5試合は安打がすべてサク越えだ。
>自分のポイントで仕留めさえすれば、すべてホームランという離れ業を演じている。

>初回から警戒され、2打席連続で死球。徹底した内角攻めに「怖い。痛いのは嫌い」と笑ったが、決してひるまなかった。
>「ここ1年くらいは、ギリギリまで球を見て、足元を動かさないようにしている」。土台を固め、振り切ることに集中した。
>「ホームランは流れを引き寄せる。打てるに越したことはない」。20年ぶりにアンタッチャブルレコードが見えてきた。

http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20171008-OHT1T50271.html
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 16:19:53.98ID:ly6oZBTC
>>961
中学の時は5-1で勝ってるらしいよ
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 17:25:17.35ID:r0HfCYgn
高校、大学時代でスカウトがそこそこ気にする程度の選手なら、平成入ってからも大正、成蹊、順天にいましたね。ひとり、育成ででもプロ入りして欲しいです。
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 18:51:41.16ID:MaLv9fAy
>>961
2015 東東京大会5回戦 学習院VS日大豊山
初回いきなりエラーから始まり四球をまじえての満塁本塁打等5失点
二回も四死球等から満塁となりバッテリーミスで2失点
全員が地に足がついていない状態だった 3回以降は投手交代し五分に近い試合‥

夏季対国士館・日大・立教オープン戦
相手はB中心かもしれないが野球強豪出身選手に新井・木村とも危なげないピッチングだったみたい
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 23:34:13.98ID:+WwCmLMo
>>965
早稲田B戦は新井がぼこぼこ
5回で5点取られた
全く通用してなかった。どっかに動画がUPされていたかもね。

初戦は木村の方がいいんじゃない?

あと守備力が雲泥の差があった。
ここは如何ともしがたい。国士館Aの方が早稲田Bより強いだろうし
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 01:02:46.85ID:YpKaK8Bv
まず2部から1勝だから、木村と新井を5回と4回で使い切ればいいんじゃね
次の日は知らないと
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:25.84ID:cEdjnLpP
学習院、守備は残念ながら‥
大正大戦も3回戦公式記録はエラー1だけど、実質3個以上かと
可哀そうだけれど内野が、、、と思った。

打撃も東京ガス安西の穴は埋まっておらず長打が期待できる選手がいない。
新井・木村頼り

まぁ、その前に一橋戦、成蹊との3回戦 しっかり勝とう!!
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 15:52:59.10ID:EUxptA10
今週末は雨で中止かな?火曜まで天気悪そうだね。
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 09:16:54.27ID:3Wo1VK23
雨で中止 決定
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/15(日) 07:47:30.97ID:c/UQyxJ6
今日も中止、明日も中止になりそうだね
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/15(日) 09:38:05.29ID:IEehUlSR
今日も中止決定
一橋・学習院 泥グランドの悲しさ
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/15(日) 22:31:37.72ID:IEehUlSR
明日も中止になりそう、、、
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/17(火) 01:02:43.48ID:QCOukyw4
今日は試合あるかな?
日程厳しくなってきたね
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/17(火) 07:24:23.32ID:F9tQ+wf7
一橋グランドだと、少なくとも第一試合は厳しそう、第二試合も、、、
学習院グランドば案外水はけがいいが、、、
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/17(火) 09:31:00.27ID:XmNpt84D
今日は第一試合を13:00開始で第二試合は中止。
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/17(火) 11:31:48.35ID:/6+4NFY0
結局今日も全て中止に。
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/17(火) 12:57:10.29ID:F9tQ+wf7
水木共に一橋グランドになっちゃったね。
明日は出来そうだけれど、明後日も雨マークついているからね、、、、
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 00:32:56.55ID:4GGSp3Hz
あと最終節の大正大×順大が成蹊大Gになっているな
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:35.10ID:zlTVOcHy
今日もグラウンド不良で学習院vs一橋が13:00に繰り下げで、上智vs成蹊は中止。
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 13:50:07.84ID:+/LyiQ6Z
3回終了で13対0で学習。
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 14:05:16.85ID:aK+Yw617
上智グランドで第一試合が中止で第二試合が行われたケースがあるが
今回一橋グランドは第一試合一橋VS学習院がズレて第二試合が中止

優勝に絡む学校を優先したのか?
もっとも上智グランド第二試合は上智VS学習院だから、いずれも主催大学チームが試合している

一橋VS学習院 3回終了 0-13 で学習院大量リード
この試合で学習院が勝ち2回戦も連勝したならば勝点4 9勝2敗(勝率81.8%)
成蹊4回戦で学習院が勝ったならば勝点5で完全優勝
もし成蹊に敗れたならば勝点4 9勝3敗(勝率75%)

大正VS順天堂で
大正が2連勝したならば勝点は4 8勝2敗(勝率80%)、2勝1敗ならば8勝3敗(勝率72.7%)
順天堂が2連勝しても勝点は4だが8勝3敗(勝率72.7%)で学習院が一橋戦に2連勝した段階で優勝の可能性はなくなる

まぁ 明日は雨そうだから 学習院VS一橋2回戦はいつになることやら
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 14:57:56.05ID:aK+Yw617
7回 終了 一橋VS学習院 0-15
学習院大量リードで今年初めて新井・木村以外の投手登板 上田(1年 左 桐光学園)
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 15:27:10.72ID:aK+Yw617
上田 2回 失点0(自責0) 被安打1 奪三振2
長野(1年県坂戸高 右) 1回 失点4(自責4) 被安打4 奪三振1

学習院新人投手2人デビュー
上田は制球力あり 球速は130KM後半かな? 流石桐光学園ベンチ入り投手
長野はいきなり4球で超緊張状態 いい経験ができた
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 21:08:41.80ID:fiIwAm4n
もし、明日雨で順延になると次の試合はいつかわからないけど、一橋は前野、学習院は新井で来るのかな?
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:42.37ID:TD/7ACM8
学習の長野は3年の夏の大会で浦和学院を7回2/3を投げて2失点。少し変則投法だが制球が
つけば面白い。成蹊が22日の予定だから一橋2回戦は木村だろう。両投手とも成蹊戦では
素晴らしい投球をしていたからどちらでもいいかも。
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 01:48:00.89ID:wBnma1qI
>>987
木曜順延だったら、金曜日にやるまでのこと。
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 09:08:37.27ID:c15Rk9xI
明日も午前中は雨
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 09:14:36.62ID:DF9qaJy4
試合日程がぐちゃぐちゃになっているね。学習と一橋の2回戦は21日に。22日の対成蹊は
延期(日程不明)。来週台風があるかもしれないし。
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 13:35:06.25ID:WLqHZFUj
学習に気を取られてたら、最下位は一橋だね
3・4部入替戦は一橋×芝浦 交流戦は一橋が勝ってる
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 14:42:49.82ID:qDCo7q59
気の早い質問で恐縮ですが、入れ替え戦の日程て決まってるんですか?
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 19:02:55.23ID:c15Rk9xI
陸上主体の新四大戦(一橋、東京外大、学習院、成蹊)仲間の一橋を応援
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 19:20:39.06ID:tastYHZe
3.4部入れ替え戦は11/6から。
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/19(木) 20:48:54.24ID:qDCo7q59
6日ですね。ありがとう。
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/20(金) 07:46:51.12ID:T9oIi0at
週末土日の予定が発表されたね、と言って土曜は午後から雨そして日曜は曇り時々雨だが降水確率90%試合ができるかわからん
21(土曜)
一橋グランド 大正VS順天堂、一橋VS学習院
成蹊グランド 成蹊VS上智
22(日曜)
成蹊グランド 成蹊VS上智 大正VS順天堂      成蹊VS学習院4回戦はまだ未定

土曜大正が負けて学習院が勝ったら学習院優勝決定
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/20(金) 11:00:31.48ID:p1f9QDCa
入替戦が6日〜だとすると、去年みたいに1-2、2-3、3-4の試合を一日で行なう?それとも
1-2の決着がついてから2-3、3-4の試合?10日からは明治神宮大会あるし、高校野球の都大会
準決勝、決勝も5日まであり雨が降って順延とかになったら神宮では出来なくなる可能性もあるね。
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/20(金) 16:37:34.88ID:OCVsQDde
一昨年は1部2部入替戦だけ高校野球と同じ日の夕方にやって2部3部と3部4部は1部2部が決着ついた翌日からやってた
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/20(金) 17:14:22.02ID:YRpkdt+2
今度の台風がたぶん今年最後じゃね 10月下旬は来るんだよな 4年前もそうだった その後は晴れるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 358日 7時間 35分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況