X



【LAA】大谷翔平応援スレ part12【二刀流】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日高里菜
垢版 |
2018/01/05(金) 15:39:21.63
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳してゆいかおりの小倉唯ちゃんと石原夏織ちゃんの可愛い水着姿で抜きまくってる哀れなハム信者で基地外ニート( ゜∀゜)o彡゜ ◆NRN/cAR0PMwwwwwwwwww
http://yusaani.com/wp-content/uploads/2014/11/o0483075012710797404.jpg
http://yusaani.com/wp-content/uploads/2014/11/o0482075012710797406.jpg
http://www.eronuki.net/wp-content/uploads/2016/06/cbaf5b6ea6f3ec2219540674202741b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nizigami/imgs/b/3/b3b29610.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0225名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9acd-6o7U [115.124.192.11])
垢版 |
2018/01/21(日) 17:37:05.92ID:GAD3SoWk0
大谷は三振が多い。
打席数、打撃練習が少ないからボールになかなか当たらないのじゃないか。
0227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ea2-jAHg [39.110.148.66])
垢版 |
2018/01/21(日) 17:53:53.51ID:HjASyJbx0
>>223
ゴール下のポジションなら身長いるし平均身長も高いけど、1〜3番くらいのポジションならいい選手になったと思うよ
大谷のジャンプ力知らんけど器用さと素早さはあるし
0228名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.59.128])
垢版 |
2018/01/21(日) 18:04:24.94ID:QAk57NtVa
>>225
見極めて四球選ぶタイプはどうしても三振かさむ
早打ちタイプは当然三振少ない
けど大谷は強打者の割に四球の数は普通くらいだね
スイングが単純に大きいからかもしれない
メジャーじゃ内角責めに苦しむかもな
0229名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saa2-GP+B [111.239.81.197])
垢版 |
2018/01/21(日) 18:07:27.89ID:ZddCLdsXa
エンゼルス大谷が手術後初ブルペンで軽めに30球
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00105693-nksports-base

 エンゼルス大谷翔平投手(23)が21日、日本ハムの2軍施設がある千葉・鎌ケ谷でブルペン入りした。
昨秋の右足首手術後、初のブルペン入りとなった17日から中3日。

 半袖のTシャツにハープパンツ姿で、力感は軽めながら、中腰の日本ハムのブルペン捕手を相手に30球投じた。

 2月14日(日本時間15日)のキャンプインへ向けて、順調に調整段階を進めている。
0230名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saa2-GP+B [111.239.81.197])
垢版 |
2018/01/21(日) 18:07:52.11ID:ZddCLdsXa
ついに水原通訳解放されたか
0233名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saa2-GP+B [111.239.81.197])
垢版 |
2018/01/21(日) 18:15:34.31ID:ZddCLdsXa
選球眼はかなりいいがそれが仇になっているところもある
非常に際どいボール球を自信をもって見極めてストライク判定され三振ということも少なくない
後からリプレイで見てもボール球なんだけどまあそんだけ際どかったら審判がストライク判定するのも仕方ないかっていうパターン
0236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9acd-6o7U [115.124.192.11])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:49:02.32ID:GAD3SoWk0
体重が少なくて、本塁打量産するのがいる。
広島カープにいたソリアーノ。
ヤンキースにいたころは痩せていた。80kgしかなかった。
イチローとほぼ同じ。39本打った。
今も体重軽くて、本塁打多いのは何人かいる。
技術だよ。技術。
0242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9dbd-5OSP [126.140.242.92])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:42:20.60ID:dcK2NEIG0
キャンプオープン戦も楽しみだな
0243名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.53.125])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:07:46.48ID:B2Cz8KEQa
>>236
それは少数の例外だろう
むしろ体重とホームラン数には明確な相関性があるんだが
0245名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.53.125])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:30.84ID:B2Cz8KEQa
>>237
悲しいね
選手たちが気持ちよくプレーできる環境を整えてこその勝負だと思うんだが
滑るボールは強く握らなきゃいけないから故障の元になるのは確実だしな
0249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52d-VmjA [60.237.123.162])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:05:28.33ID:sVEdXRLM0
>>243
まじ?
身長や体重は関係ありそうで実はないだろ
アルトゥーベやペドロイヤはちびっ子だけどパワーあるし
日本にも170cmで代表の4番いたよな?中村も背はちっこいぞ
ベリンジャーや坂本は細いけどパワーあるし
イチローも練習ではスタントンといい勝負
ゼロではないけどほぼ関係ないと思う
0256名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312b-x16F [106.73.140.160])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:48:39.45ID:CZR57az00
侍ジャパンVSMLB 第2戦 大谷 Max159キロ ノーカット 11/12
https://www.youtube.com/watch?v=dy9vIqgGa4A

投球間隔は10秒から20秒
意外と短いね

ダルビッシュ 27.1秒
前田は    25.8秒
田中将大   25.4秒
0257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9add-7Sbu [115.37.117.43])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:53:51.50ID:3aazNJx50
>>249
関係無いわけ無いだろ
0262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1abf-pBkG [211.127.100.230])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:14:54.88ID:QiPIjUAE0
体重=パワーではないが、単純に筋量が多ければそれだけ体重も重くなる
そういう意味での体重とパワーの相関関係はあるでしょ
ただスリムに見えても黒人は骨格、筋肉の付き方も違うから体重で判断できない
バネがあるといわれる西アフリカ系(カリブもこのルーツ)が
瞬発系の筋肉が大きかったり皮下脂肪が白人より付きづらかったり

イチローが練習でスタンドイン連発してもパワーで打ってるわけじゃない
思いっきりミートポイント前に置いてしかフェンスオーバーできない
試合でポイント近くにしたら飛ばせない=パワー不足
王さんもポイントがかなり前だからあの程度の体格でもライトに打ちまくり
後楽園右翼87.8m(公称90)だけど
0264名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312b-x16F [106.73.140.160])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:23:07.02ID:CZR57az00
大谷翔平フィーバーは鎮火せず 所属先決まっても米メディアはトップ扱い
http://www.sankei.com/premium/news/180120/prm1801200003-n1.html
FA市場の中心的存在のダルビッシュ有(31)は16位。
ワールドシリーズを制したアストロズの小さなMVPホセ・アルトゥーベ(27)が7位、マーリンズを“解体”するデレク・ジーターCEO(43)が3位。
そして2位にはそのジーター氏に追い出された格好でマーリンズからヤンキースに移った昨季の本塁打王ジャンカルロ・スタントン(28)が入った。
超一流のメンバーが揃った中で1位に輝いたのが、大谷なのだ。その理由として「今後2年間にわたり、1億ドルに達する給料を犠牲にして日本からやってきた。
彼の二刀流は大半の球団の興味を膨らませ、7球団が契約を勝ち取ろうと躍起になった。大谷の入団でアリゾナでの春季キャンプ、オープン戦は2013年以来の狂乱となるだろう。
ハミルトン、トラウト、プホルスが集結したときのように」と解説している。
0265名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9dbd-5OSP [126.140.218.81])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:40:08.59ID:ake+Y8aL0
楽しみすぎる
0270名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e2d-VmjA [119.242.170.72])
垢版 |
2018/01/22(月) 04:07:27.53ID:ttsWMhYx0
やっぱ体重関係ないじゃんw
きみが言いたいことは筋肉バカ最強説だろ

ぴろぴろぴろ〜ん
0277名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e2d-VmjA [119.242.170.72])
垢版 |
2018/01/22(月) 04:51:25.94ID:ttsWMhYx0
>>262
そもそもあなたの言ってることは体重ではなく筋肉量なので体重関係ない
指導者やプロが100%このレベルだからメジャーで通用しないんだわ
ミートポイントだの体重乗せるだの他人の受け売りばかり
言ってる本人も深く理解してない様子
単純に体重が重ければ飛ぶのならみんな相撲取りみたいになればいい

現実には体重増やしてもHRはほとんど増えず足は遅くなり故障ばかりになる
これは日本に限らずメジャーでもそう
体重増やしてもスイング遅くなれば飛ばないし体重減っても筋肉つけば
スイングも速くなり飛ぶようになる
筋肉つけすぎてもスピード落ちればだめだし体重増やしすぎても減らしすぎてもだめ
MLBとNPBはある一点において正反対のデータが出てる
その比率は約9:1
数値化できないためぴろやきうやダメジャーが知ることはないだろうけど
これがボールを飛ばす一番の要因だろうね
0278名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9dbd-5OSP [126.2.140.24])
垢版 |
2018/01/22(月) 07:01:55.82ID:ceEDV3g00
バランス大事だろうな
0279名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1abf-pBkG [211.127.100.230])
垢版 |
2018/01/22(月) 08:49:16.80ID:QiPIjUAE0
>ミートポイントだの体重乗せるだの他人の受け売りばかり

なんで体重の話で揉めてる奴がミートポイントにまで突っ込んでるんだ?
そういうのをクソミソ一緒と言う
0280名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.58.33])
垢版 |
2018/01/22(月) 10:58:35.63ID:Pr4qchqCa
>>277
俺は昔メジャーリーガーの体重別本塁打率調べたことがある。
うろ覚えだが本塁打率が少ない順に
60キロ台以下、70キロ台、80キロ台、90キロ台
、110キロ以上、100キロ台
だったと思う。
つまり、データ上100キロ台までなら体重は増えれば増える程本塁打率は増えてる
さらに、ボクシングが階級別なのは体重が違うとパンチの威力が変わり勝負にならないからだ
これはパワーと体重(筋肉量)の明確な関係を示している
もちろん野球にアメフト選手みたいな筋肉は必要ないが、
基本的に瞬発力のスポーツなんだから筋肉を付けて体重重くする方がパワーヒッター目指すなら有利だろう
アルトゥーベやペドロイアはそこそこパワーあるが、彼らが190センチ100キロの体なら当然もっとホームラン打ってる
0281名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9acd-6o7U [115.124.192.11])
垢版 |
2018/01/22(月) 11:19:20.05ID:fyaT2Q8e0
バリーボンズ。
薬物を使わないとき  体重85kg 本塁打数33本〜46本程度

薬物使用後  体重105kg  本塁打数73本
              その後40本台(投手が勝負しなくなった)

薬物を使わなくても体重は増えるが、その時本塁打数がどうなるかはわからない。
0282名無しさん@実況は実況板で (アメ MM31-wNYY [210.142.96.226])
垢版 |
2018/01/22(月) 11:32:55.50ID:UWhA4zZHM
16 鈴木誠(N)


19 村上雅則(E)


22 多田野数人(N)大家友和(E)田沢純一(N)
23 大谷翔平(P)

25 柏田貴史(E)ダルビッシュ有(P)田中将大(P)
26 野茂英雄(E)松坂大輔(P)西岡剛(P)
27 伊良部秀輝(E)井川慶(P)イチロー(P)前田健太(P)
28 長谷川滋利(E)石井一久(P)松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)
29 新庄剛志(F)城島健司(F)村田透(E)
30 木田優夫(F)井口資仁(E)福留孝介(F)五十嵐亮太(F)岩隈久志(F)川崎宗則(F)青木宣親(P)中島裕之(F)
31 中村紀洋(P)岡島秀樹(F)福盛和男(F)和田毅(F)田中賢介(F)涌井秀章(F)
32 吉井理人(F)佐々木主浩(F)田口壮(F)大塚晶則(P)藤川球児(F)
33 野村貴仁(E)黒田博樹(F)小林雅英(F)上原浩治(F)川上憲伸(F)牧田和久(P)
34 薮田安彦(F)高橋尚成(F)平野佳寿(F)
35 高津臣吾(F)建山義紀(F)
36 藪恵壹(F)斉藤隆(F)小宮山悟(F)


39 桑田真澄(E)高橋建(F)            F・・FA P・・ポスティング N・・NPB不経由 E・・自由契約他
0285名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85a3-8ar7 [220.152.99.48])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:07:41.51ID:6nLzhYdN0
>>281
メジャーの過去十年(ポストステロイド時代)の末{塁打王調べたb轤ルぼ全員巨漢bセよ
ステャ鴻Cドあるなし滑ヨ係なくでかい瑞lが有利
荘フ重90以下はバャeィスタしかいbネい
身長b焜oティスタ以滑O全員185以上
0287名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9acd-6o7U [115.124.192.11])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:51:02.79ID:fyaT2Q8e0
体が大きい打者

・三振が多い
・けがが多い
・盗塁が少ない
・守備で動きが緩慢
0288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9dbd-5OSP [126.159.194.176])
垢版 |
2018/01/22(月) 13:10:02.21ID:gAU4Zh5G0
最近の強打者は足も速いが特徴
野球選手も変わってきた
0303名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9dbd-5OSP [126.243.112.43])
垢版 |
2018/01/22(月) 18:17:47.60ID:UrdHkXuv0
打つ方は天才肌なんだろうな由伸系
0304名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saa2-GP+B [111.239.87.204])
垢版 |
2018/01/22(月) 18:39:31.20ID:+oufqk+ia
日本ハム・山田スカウト顧問の見立てでは同じドラフト時点での比較では大谷>清宮

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/811066/
 実際、12年オフの大谷獲得時にGMを務めていた山田正雄スカウト顧問(73)は「あくまで個人的な見解」としながら「清宮は最初から一軍で使って育てるべき選手」であることを強調した。

 同顧問は現チームの4番・中田を例に挙げ「中田の場合は(打ちにいく時に)左ヒジが上がってしまうフォーム上の明らかな欠点があって、それを矯正するためにも二軍でスタートさせる必要があった。
ただ、その心配がない清宮の場合は、一日でも早くプロの球に慣れさせて課題を見つけるためにも最初から一軍で使った方がいい」と断言した。

 その上で「もちろん、同じ左打者で(1年目から)逆方向に強い打球が打てて、苦手なコースもなかった大谷のレベルにはないかもしれない。それでも高校通算111本を記録した打撃センスは非凡だし、状況打開能力は高いと思う。
当然、現場は勝利優先だけれども、打てなくても1年目は我慢して使うことも必要。大谷が(1年目の)開幕戦から(8番・右翼で)スタメン出場したように清宮も下位の7、8番でいけると思う」と3・30開幕戦(対オリックス)での「7番スタメン構想」に言及した。
0306名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312b-x16F [106.73.140.160])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:19:46.74ID:CZR57az00
2017年 投手成績
勝敗
ナショナルリーグ 勝敗
C.カーショー ドジャーズ 18-4
Z.グレインキー Dバックス 17-7
Z.デイビーズ ブルワーズ 17-9
A.ウッド ドジャーズ 16-3
M.シャーザー ナショナルズ 16-6
S.ストラスバーグ ナショナルズ 15-4
R.レイ Dバックス 15-5
G.ゴンザレス ナショナルズ 15-9
J.デグロム メッツ 15-10
J.アリエタ カブス 14-10
アメリカンリーグ 勝敗
C.クルーバー インディアンズ 18-4
C.カラスコ インディアンズ 18-6
J.バルガス ロイヤルズ 18-11
D.ポメランズ レッドソックス 17-6
C.セイル レッドソックス 17-8
T.バウアー インディアンズ 17-9
E.サンタナ ツインズ 16-8
J.ヴァーランダー アストロズ 15-8
D.カイクル アストロズ 14-5
J.ベリオス ツインズ 14-8

大谷はこの中に余裕で入れるよ
0308名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saa2-GP+B [111.239.87.204])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:49:27.66ID:+oufqk+ia
藤浪はダルと自主トレ中か
大谷は今年はダルと自主トレしないんだな
0310名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312b-x16F [106.73.140.160])
垢版 |
2018/01/22(月) 20:28:19.64ID:CZR57az00
【緊急座談会:大谷翔平はメジャーリーグで活躍できるのか?】 1日目?打者大谷、投手大谷編
https://www.youtube.com/watch?v=hTeOBq08oyE

【緊急座談会:大谷翔平はメジャーリーグで活躍できるのか?】 2日目?二刀流起用&プライベート編
https://www.youtube.com/watch?v=JFOkviC6TN0

【緊急座談会:大谷翔平はメジャーリーグで活躍できるのか?】 3日目(最終回)?コミュニケーション力&成績予想編
https://www.youtube.com/watch?v=eL-oagLBcbY

座談会での成績予想

10勝〜14勝
10本〜15本
0311名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a71-+0qy [131.129.2.71])
垢版 |
2018/01/22(月) 20:34:47.07ID:YRLN+lBk0
見てないけど勝ち星と本数ってのが日本らしいよな
本数はともかく勝ち星とか何の意味があるのかわからん
0312名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ea2-jAHg [39.110.148.66])
垢版 |
2018/01/22(月) 20:43:45.51ID:AZgx5WjQ0
意味はあるだろ…
0313名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9add-7Sbu [115.37.117.43])
垢版 |
2018/01/22(月) 20:44:54.29ID:3aazNJx50
>>306
投手に専念すればそのメンツの下の方なら何とか
0314名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1abf-pBkG [211.127.100.230])
垢版 |
2018/01/22(月) 21:30:51.12ID:QiPIjUAE0
15勝以上する投手は何人もいる
HR15本以上打つ打者も掃いて捨てるほどいる
どちらかに専念したほうがいい成績が残せるし
困難なわりに得るものは大きくないのは誰でもわかるんだよ

でも剛速球で三振をとる投手が打者で豪快なホームラン打つところや
快足飛ばしたタイムリー2ベースを見たいと思う人がいる
それって数字や理屈じゃないんですわ
0315名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9acd-6o7U [115.124.192.11])
垢版 |
2018/01/22(月) 21:46:40.70ID:fyaT2Q8e0
ダルビッシュ
1年目 16勝9敗
2年目 13勝9敗

2年目のほうがはるかに良かった。
0319名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1abf-pBkG [211.127.100.230])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:03:46.10ID:QiPIjUAE0
この先いつか、メジャーへ行った日本人でホームラン30本打つ野手や
20勝する投手が出てくるかもしれないが、大谷のような選手はそう現れない
見る人をワクワクさせるのは数字だけじゃないと長嶋さんなら認めてくれる
ハリーは無理
0320名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-TQUF [1.75.210.194])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:09:36.14ID:mfMaOQked
クローズアップ現代+「“二刀流”大リーグへ 大谷翔平の挑戦」
1月23日(火) 22:00〜22:25

▼来シーズンから大リーグ・エンゼルスでプレーすることになった大谷翔平選手。知られざる“大谷獲得劇”の舞台裏を探ると共に、二刀流は大リーグでも通用するのか検証する。

ゲスト:日本ハムファイターズ監督 栗山英樹
キャスター:武田真一

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/index.html
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122a.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122b.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122c.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122d.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122e.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122f.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4089/images/20180122g.jpg
0321名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a71-+0qy [131.129.2.71])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:10:54.12ID:YRLN+lBk0
>>315
まあ2年目は守備に助けられまくりで
セイバー的には1,2年目似たようなもんだったけどな
0322名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.46.50])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:20:43.84ID:5sWkBCNja
>>321
ダルは初年度は前半滑るボールに合わなくてストライクが入らなかったろ
そういう自分との戦いがなければ初年度からマーみたいに結果出せてた
大谷がダルと同じ轍を踏まないようにとは思うが・・・
0323名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9add-7Sbu [115.37.117.43])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:23:40.99ID:3aazNJx50
>>321
セイバーって似たようなのはfWARくらいで
他はrWAR、xFIP、SIERAと全て2年目の方が圧倒的に良いぞ
0324名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.46.50])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:25:42.51ID:5sWkBCNja
>>312
勝ち星とセーブ数で投手の実力計るのは統計的にナンセンス
勝ち星は打線の援護でいくらでも変わるから、黒田、菅野、マリナーズのヘルナンデスとかを正しく評価できなくなる
ただ、防御率もパークファクターでかいし、投手を一つの数字で判断するのは難しいな
0325名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-8ar7 [106.154.46.50])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:29:40.05ID:5sWkBCNja
>>312
勝ち星系ならQS率、HQS率の方がはるかに参考になるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況