野球殿堂入りの選考基準は「曖昧というか、存在しない」
http://www.news-postseven.com/archives/20180126_645954.html
2018.01.26  ポストセブン

>『単に本塁打や勝利数だけで選ばないでください。
>野球界に貢献しているかを考慮してほしい』という趣旨の
>但し書きがあるくらいで、選ぶ基準は曖昧というか、存在しない

>「候補リストに載るのは15年間と期限が区切られているので、
>“今年ダメだと殿堂入りを逃す”という人は、名前を書きたくなる。
>あと、キャンプイン前の1月はネタもなく、『該当者なし』は避けたい。
>NPB側もそんな記者心理を分かってか、候補者リストを
>『前年の得票数が多かった順』にしている。
>そうすると、なんとなく4人目あたり以降はリストの上のほうから選んでしまう(苦笑)。
>先輩記者も『多くの名前を書け』とプレッシャーをかけてきますしね」

一瞬今話題のMLBの殿堂入りの話かと思ったらNPBの話題でしたw
日本の殿堂入りも誰がどんな理由で投票したか公表すれば
こんな忖度は入りまくりの投票は減るかも…