X



【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 13:53:44.82ID:12tch8h2
>>853
BCに関してはレベル低いチームで強豪クラブくらいかな
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 13:55:15.28ID:12tch8h2
>>854
来年静岡と神奈川が参戦すればコンスタントに独立から10人以上指名されるようになると思う
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 13:57:12.07ID:12tch8h2
>>855
それらは熊谷拠点での南部開催だから

南部移転した上での南部開催なら年々変わってくるはず
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 14:13:38.52ID:rKQA503y
>>858
根拠は?
こんなワープアリーグに人が集まるとは思えない
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 14:20:10.46ID:12tch8h2
こうすれば埼玉球団も千葉球団も愛知球団もこうすれば強豪社会人くらい選手集まりそう
・埼玉球団・・・南部を拠点にする
・千葉球団・・・東京に近い地域に拠点を置く
・愛知球団・・・名古屋市内に拠点を置く
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 14:32:03.28ID:rKQA503y
埼玉南部をやたら推す人いるけど南部にしただけでそんなに変わるかな
関東や中部なんてJABAのチームも多いし人が集まるとは思わないね
JABAのクラブレベルのチームをたくさん作るよりJR東日本レベルのチームを1チーム作ってほしい
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 15:19:32.41ID:12tch8h2
地方私大の閉校相次ぐ 自治体が誘致、計画の甘さ浮き彫りに…進む淘汰
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6323450
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 17:11:23.92ID:iS8s994q
>>862 
高校、大学日本代表クラスの選手が社会人企業チームを蹴って
こぞって独立リーグにいくなら話は別だが、現状は違うからな。
>>864 
しかも人口の多い地区に独立球団を持てば、さらに発展すると妄言のたまっているしw
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 19:02:27.87ID:poTbC206
埼玉南部ってどこら辺?
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:27.59ID:iS8s994q
>>866 
独立厨の頭の中ではさいたま市をホームグランドにして、春日部、越谷、川越、所沢、
朝霞、川口で試合をすれば常時1000人超えで場合により5000〜10000入ると妄想しているんだろう。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 22:11:30.93ID:iS8s994q
>>854 
10人以上かつ支配下登録で指名されないとな。
(まずは契約金で1000万超える選手を出さないと)
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 23:29:13.89ID:iS8s994q
>>861-862 
これには日本通運、Honda、かずさマジック、JFE東日本、トヨタ自動車、三菱重工名古屋、
東海理化、三菱自動車岡崎、王子、JR東海、東邦ガスなどが廃部して、その受け皿として、
埼玉、千葉、愛知球団を立ち上げて、そのスポンサーとして日本通運、Honda、かずさマジック、
JFE東日本、トヨタ自動車、三菱重工名古屋、東海理化、三菱自動車岡崎、王子、JR東海、
東邦ガスなどがスポンサーとしてくると思い込んでいるんだろう。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/15(水) 23:58:28.79ID:rKQA503y
独立ヲタの頭の悪さは異常
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 19:30:43.84ID:XHiEK80Z
>>860
神奈川・・・人口907万人。野球人口が相当多い。タックルベリーのある藤沢市も都会。東京から近い。よっていい選手もかなり集まる。
静岡・・・人口375万人。東海地方唯一の独立球団。浜松市拠点で人口726万人の愛知県からも近い。愛知県は野球人口も相当多いだろうし。

この2球団が参戦することで、本当は静岡、神奈川のうちどっちかの球団に行きたかったけど入団が叶わなかった選手でもトライアウトで他球団から誘われて行くことになるケースも出てくるだろうし、他のBCリーグ・四国アイランドリーグの球団にとっても大きいと思う
昨年11月、今年2月のようにBCと四国が合同でトライアウトやるならだけど
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 20:10:01.94ID:XHiEK80Z
>>862
首都圏は人口多いし人口密度も高い、野球人口がすごく多い
東京、神奈川、埼玉南部で強豪社会人て10チームちょいくらいだから入部枠も少ない
強豪社会人に行けない選手は相当いる

愛知県だって強豪社会人多いと言っても9チームくらいだし
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 20:13:08.05ID:XHiEK80Z
>>862
東京の人口1400万人近くいるんだからな?
規模が違う
絶対需要ある
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:55.38ID:XHiEK80Z
>>866
使用球場としては川越初雁球場、市営大宮球場、県営大宮球場、市営浦和球場、越谷市民球場、川口市営球場、所沢航空公園野球場、上尾市民球場辺り
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 21:48:55.68ID:qWi3Posh
選手だって生活があるだろう
こんなワープアリーグに来るより普通に就職の道を選ぶと思うが?
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:04.74ID:qWi3Posh
日本は職業にしても娯楽にしても選択肢が多い国だし待遇をよくしない限り人は集まらない
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:24.43ID:qWi3Posh
人気面にしても日本の野球ファンで1番数が多いのはNPBファン、
次に高校野球ファン、あとはMLBファン、大学野球ファン、社会人野球ファン。
ファンの数はだいたいこういう順番だよね。
独立リーグに残されたパイはほとんど残っていないんだよ。
こういうことを理解して独立ヲタはチーム数増やせとか言っているのか?
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:21.68ID:U7tHAoml
>>874-876 
これ2009年に立ち上がった関西独立リーグと同じ発想だな。
・首都圏の次に人口の多い(関西圏)。
・関西は野球の盛んな地域。

そして1試合2000人を想定していたら…。
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:50.73ID:qWi3Posh
>>883
関西は野球で言えば阪神や甲子園大会の存在が大きい
現在は野球以外にもたくさん娯楽がある
独立ヲタはなぜこれが成功すると思ったのか
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/16(木) 23:23:49.41ID:hskO96/M
>>877
リストアップされた球場は
高校野球シーズン必ず全滅する件
つまりは南部移転=茨城AP化を意味する
もしくはさいたま市に残された楽園こと
岩槻やまぶき球場をホームにするか
それだと引っ越す意味はほぼゼロだが
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/17(金) 08:48:40.62ID:qfLiyEf9
>>890
ならその期間だけ飯能市民とか北本とか岩槻川通使ったらどう?
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/17(金) 08:53:27.44ID:qfLiyEf9
まぁ神奈川はいい選手かなり集まると思う
神奈川が実際集まれば現状東京だと選手があまり集まらないんじゃないかと思ってる人も東京でもいい選手かなり集まりそうって思えるようになるんじゃないか?
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/17(金) 10:25:56.34ID:B0/x2VtJ
>>893
埼玉県高野連より
ソース http://www2.ttcn.ne.jp/sai-kouyaren/taikai-nittei.html

春  地区予選 4/10〜18
   県大会  4/21〜5/4
今年は関東大会 5/18〜28(大宮公園・上尾)
夏(甲子園予選)7/10〜28
   新人戦  8/14〜25
秋  地区予選 9/6〜16
   県大会  9/21〜27

つまりまともに使えるのは6月ぐらいで
そこも大社アマとの競争
いくら「地元球団でござい」といえど
ホイホイと譲ってもらえる訳もなく
それなら熊谷近辺で腰据えてた方が
分かりやすいというもの
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/18(土) 14:20:13.55ID:JB5tNvVY
チーム数をどんどん増やせ厨vs質を上げてからチーム数を増やせ厨の議論だろ
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/18(土) 19:37:06.52ID:JB5tNvVY
このままやみくもにJABAのクラブチームを増やしていって
興行として面白くなるとは思えない
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/18(土) 19:43:09.46ID:JB5tNvVY
このままやみくもにJABAのクラブレベルのチームを増やしていって
興行として面白くなるとは思えない
JABAが競技人口の裾野を広げるためにクラブチームを増やしていくならわかるけど
独立リーグはプロ入りするための育成リーグなんだから質にこだわれよ
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 00:55:35.18ID:occeafYS
JABAクラブのチームかどうかは知らないけど、それで興行的に面白くないと根拠無く決めてる時点でお察し。
究極的には競技レベルと興行力とは別。
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 01:39:42.21ID:0kBKYEH2
ちなみに北本はヒートベアーズ北本スタジアムになったけど、ヒートベアーズは北本に拠点を移す可能性はあるのかな?
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 01:50:57.02ID:0kBKYEH2
>>903
いやでもプロへの近道として本気でプロを目指せる環境は選手からは需要あるからどんどん球団増やしてほしい

まぁとにかく神奈川と静岡は準加盟済なんだから順調にいけば本加盟だから
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 02:01:03.22ID:uxJK24nK
独立リーグは何を目的にやっているんだ?
NPBに多くの人材を送り込む育成団体なのか
NPBに対抗できるような興行団体なのか
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 02:01:07.24ID:iGEedYbB
>>908 
これ1試合平均で1000人で黒字になるなら、どんどん増やしていいな。

ついでに東京都ならびにさいたま市・千葉市・横浜市・川崎市に独立リーグの球団ができたからって、
昔でいう社会人野球のプリンスホテル、リクルート、セガサミーの立ち上げ時みたく高校・大学で
名をはせた選手をこぞって入れることは無理。
だったら韓国・台湾代表の選手やマニー・ラミレスクラスのMLB選手を入れないと。
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 02:12:11.31ID:uxJK24nK
独立リーグをNPBへの近道にしたいなら
リーグのレベルもNPBに近いものにしないといけないということすらわからないのかよ
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 02:22:43.80ID:0kBKYEH2
神奈川の本拠地候補の話だけど、藤沢市の八部球場は照明設備ないんだってよ
栃木GBの小山も1年目はなかったけど2年目からついたが、記憶が正しければかねてから何年後かに迫る国体開催のために照明つける予定があったから小山本拠地にできたんだろうけど

八部じゃないならどこになるだろう
球場使用料の問題もあるし
神奈川はタックルベリーが親会社だから金あるだろうからもしかしたら球場使用料高い球場本拠地にする可能性もあるかもしれない

個人的に川崎市内や横浜市内なら面白いと思ってるが
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 02:59:22.87ID:yvdut+jx
>>909
俺は地域のシンボルになるのが目的だと思ってる。
普段は野球マニアや吹奏楽マニアの溜まり場大型連休や盆には多数集客して地域の祭りの代わりになるような存在。育成団体か興行団体かはどうでもよい。
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 03:01:21.65ID:0kBKYEH2
神奈川公式が八部はメインに使用するのは現状では難しいと言ってる
まぁ八部メインはなさそうだ
だから藤沢がホームタウンはなさそうだけど
ホームタウンをどこにも置かない可能性もあるのかな

https://twitter.com/k_futuredreams/status/1115408774422917120

神奈川県民球団【公式】

@k_futuredreams


返信先:
@type_43
さん、
@140531mao
さん
神奈川県民球団についてコメントしていただきありがとうございます!
使用球場についてですが、現在調整中のためどことも申し上げられない状況です。大変申し訳ございません。
なお藤沢市にございます八部球場の野球場はナイター設備がございませんので、メインで使用するのは現状だと難しいのです。
午前9:19 · 2019年4月9日 · Twitter Web Client
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 03:30:47.80ID:A23ef6+w
四国独立リーグやBCリーグは地域のシンボルになっているか?
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 12:20:24.37ID:OBIFE485
神奈川球団の話でタックルベリーの名前がやたら挙がるが
スポンサーに手を挙げたソースでもあるの?
それにベイでも使った実績のない藤沢より
平塚や相模原、小田原を先に考えるのが普通じゃね?
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 12:43:39.04ID:uxJK24nK
>>914
欧州と違って日本は学校でスポーツをやる文化だし
地域の象徴といったら甲子園の出場校とか既にあるんだけど。
例えば神奈川県の独立リーグのチームがベイスターズや東海大相模を上回るような存在感は出せないと思うが?
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 13:14:19.68ID:uxJK24nK
>>919
四国独立リーグってマニーラミレスとか呼んでいるのに何で地元で人気が出ないんだろう。
やっぱり地方の高校野球を観ている人たちを独立リーグに呼びこまないと。
各地方の高校野球春季大会に負けているようではだめだね。
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 13:19:28.68ID:iGEedYbB
>>909 
石毛が言っていたように社会人企業チームが昔みたく300あったら、
独立リーグはなかっただろう。 

>>914 
長崎セインツがそれやろうとして失敗した。
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 16:08:44.63ID:6FujCweY
>>922
個々の失敗が全体の失敗になるとは限らない。
「セインツが」×
「セインツは」◯
>>918
高校野球は本来は他人のガキの野球。地域の希望だの何だの個人的な思いや欲求を背負わせてはいけない。あれはある意味悪習。投球制限に反対が出るなんてのもどうかしてる点が顕われてる。

そこをこれからプロスポーツが代わりに背負ってやらなければならない。時間をかけて文化を変えていかなければならない。
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:04.99ID:9LoLCs46
「が」を「は」に変えたところで大して意味は変わらないだろwww
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 17:19:08.15ID:aGMek5Yb
>>921
マニーが来たときは観客も増加してグッズ売れてたようだぞ
マニーが去ったら元に戻ったが
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 23:47:30.27ID:0kBKYEH2
>>910
>ついでに東京都ならびにさいたま市・千葉市・横浜市・川崎市に独立リーグの球団ができたからって、
昔でいう社会人野球のプリンスホテル、リクルート、セガサミーの立ち上げ時みたく高校・大学で
名をはせた選手をこぞって入れることは無理。

学生球界の超一流選手を集めることは難しいだろうけど、多くのアマチュアでまぁまぁだった選手がこれらの球団への入団を希望して来て、その中で選手を選抜するから結果としていい選手をかなり揃えられると思うけど。
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/19(日) 23:48:50.67ID:0kBKYEH2
>>913
悠久山照明ないのにメインなのか
かねてからデイゲームでしかやらない方針なんだな
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/20(月) 00:43:56.67ID:4I8aWwEh
悪習だから文化を変えなければいけないというが
高校野球や大学野球は100年以上歴史があるものだけど
それを独立リーグが変えられると思うか?
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/20(月) 04:16:19.68ID:D2IxVu/P
>>929
エコスタより悠久山のほうがコストが安いんだろう。
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/20(月) 10:25:05.91ID:xL6fgPcU
そもそも石毛が独立を作りたかった動機は、社会人野球の次々の廃部で、このままでは野球界の衰退は目に見えているから何とかしたい、じゃなかったっけ。
最初はナベツネ等に警戒視されていたけど、何とか理解されたんじゃなかったっけ。
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/20(月) 14:36:44.49ID:D2IxVu/P
>>918 
それに神奈川の独立リーグ球団ができたとしても、横浜高校・東海大相模・桐蔭学園・桐光学園などと
いった神奈川名門高校の主力がこぞって入るとは限らないけどな。

ただチーム構成でやるなら神奈川県の高校OBならびに神奈川県出身だけで固めるの必須かも。
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:14.28ID:tDKy5Oht
神奈川神奈川ってうるせーな
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:29.95ID:91wasJAW
普通に考えてNPBがあるのにわざわざ独立リーグを金出して見に来る奇特な人間何人いるんだって思うぞ
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 02:49:23.85ID:TJ1M9AKa
神奈川の球団名は神奈川フューチャードリームスなのかな
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 09:40:32.16ID:xaufRNhC
独立リーグの観客動員数を記録してくれる
twitterの奴いつのまにかいなくなったな
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 13:27:43.90ID:EBToP9o5
石毛が作った時は、プロ球団の無い地域に、ナイターや、おらが町の球団のある文化?を味会わせてあげたい、と言うのがあったはず。
大都市圏ならNPBがあるじゃないか、と言う感じだったと思った。
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:35.89ID:C7LkQ55v
四国は高校野球が人気のある地域だから
独立リーグも人気になるだろうって感じだったよな
あれから10年以上たったが四国の4チームはどこまで地域に浸透している?
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 16:54:23.86ID:EBToP9o5
それがあんまり。
やはり野球、スポーツはテレビで視るもの、と言うのが染み付いているように思える。
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:36.65ID:TJ1M9AKa
高校野球ファンで独立リーグに興味持つ層ってどれくらいなんだろう?
プロ野球ファンの方がまだ独立リーグにも興味持つ層の割合高いと思う
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 17:06:02.34ID:C7LkQ55v
>>944
高校野球板の四国関連のスレはかなり伸びているけど
独立リーグも見ているという話はあまり出てこない
四国には野球がないからおらが村の球団を作るって作ったんだけど
高校野球っていうコンテンツが既にあるんだよな
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/21(火) 22:58:14.17ID:p3vilmQL
>>933 
確かにそうだが、現状考えれば高校、大学の選手で卒業してからも硬式野球を続けたいが、
プロならびに社会人企業チームから誘いがない選手、ならびに大学を中退したが
硬式野球を諦めきれない選手が行くところだからな。

>>946
しかも高校球児が卒業してから野球をする受け皿としても、
独立リーグは求められていないからな。
あと地元サイドから是非とも独立リーグの球団を作ってほしいと言われたわけでもないからな。
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:05.96ID:GHKl61AM
高校や大学だと仮にプロ野球選手になれなくても就職で有利になる
独立リーグが選手に選ばれるためにはそのメリットを上回る何かがないといけない
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 08:01:38.75ID:RKH4VEa/
>>945
でも長崎だって潰れたし、やっぱり福岡や長崎にとっては四国までの遠征費が相当痛かったんじゃないの?
四国側としても九州まで行くのは遠征費しんどかっただろうし。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 08:08:13.49ID:RKH4VEa/
>>937
逆にBCリーグなんて野球興味ない人間はまず興味持たないと思うけど。
神奈川はベイスターズファンはじめ野球ファンが相当いるからその相当な母数のうち何%かの層に神奈川県民球団に興味持ってもらえるだけでも神奈川県民球団のファンはすごく多くなると思う
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 10:35:03.20ID:AWP+cxnm
すでに神奈川県民球団のTwitterのフォロワーが1000人を超えてる。
フォロワーのプロフィール見るとベイスターズファンの多いこと多いこと
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 11:04:08.67ID:0gQjFAP3
高校時代は野球部でした、大学時代は野球部でしたって言えばそれなりに評価されていいところに就職できる可能性も高まるが
独立リーグで野球をやっていましたって言ってもあまり評価されないからな
神奈川の球団はいい選手は入りそうか?
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 13:38:09.69ID:ueFmhtGa
元プロ、元高校野球選手の自伝読むと、学生時代の恩師やライバル、チームメイトのつてで再就職できたって話が多い。やはり学生時代いい印象持っていたら、拾う人も出てくるのか。
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/22(水) 15:15:58.53ID:q2IrnpwK
自伝出せるって事は現役でソコソコ知名度があったからで、その他大勢の無名のまま引退した選手のその後の境遇はどうよ?って話だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況