X



<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 23:34:59.93ID:RA1nX0wd
スレ名にあるようにマターリとMIAについて盛り上がっていきたいと思います。
sage進行。

〆公式〆
https://www.mlb.com/marlins

〓地元メディア〓
Miami Herald
http://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/
South Florida Sun-Sentinel (Ft.Lauderdale)
http://www.sun-sentinel.com/sports/miami-marlins/
FOX Sports Florida
http://www.foxsports.com/mlb/miami-marlins-team

【過去スレ】
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1490359328/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1481961429/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1429429593/
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 02:05:31.96ID:O54gE803
>>564
オズナトレードで獲得したアルカンタラは、
トレード時(2017年12月14日)のMLB PipelineのプロスペランキングTOP100では「101位」だったみたい。

https://twitter.com/MLBPipeline/status/997690565331423233
Following Christian Arroyo's graduation, #Marlins RHP Sandy Alcantara enters the Top 100 Prospects list

2018年5月にMLBPipelineが、
「(プロスペランキングTOP100から)TB Christian Arroyoが卒業したことにより、
MIA Sandy AlcantaraがTOP100リストに加わりました」とツイートしてるから、
オズナトレード時(2017年12月14日)の順位は「101位」

アルカンタラの主要プロスペサイトでのランキング一覧。

Sandy Alcantara
2017年全体 BP 40位
2018年全体 MLB 101位 BA 70位 BP 70位
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:49:28.98ID:O54gE803
>>564
fishstripesによると、
イエリッチトレードで獲得したディアスも、
MLB PipelineのプロスペランキングTOP100では「65位」だった、と。
https://www.mlb.com/news/c-301608460
65. Isan Diaz, SS/2B, MIL

ディアスの主要プロスペサイトでのランキング一覧。

Isan Diaz
2017年全体 MLB 65位 BA 93位 BP 59位
2018年全体 85位
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:52:52.91ID:O54gE803
>>564-569のまとめ。

2017年オフのファイヤーセールトレードで獲得したプロスペの「MLB PipelineプロスペランキングTOP100」の順位。

■イエリッチトレード
27位 ブリンソン
65位 ディアス
71位 ハリソン

■オズナトレード
101位 アルカンタラ※

※トレード時(2017年12月14日)の順位は「101位」
2018年5月に「100位」にランクイン。

■主要プロスペサイトでのランキング一覧
Lewis Brinson
2016年全体 MLB 16位 BA 16位 BP 15位
2017年全体 MLB 18位 BA 27位 BP 12位
2018年全体 MLB 27位 BA 18位 BP 18位

Isan Diaz
2017年全体 MLB 65位 BA 93位 BP 59位
2018年全体 85位

Monte Harrison
2018年全体 MLB 71位 BA 75位 BP 49位

Sandy Alcantara
2017年全体 BP 40位
2018年全体 MLB 101位 BA 70位 BP 70位

Where Marlins players rank on 2019 MLB top prospects lists
https://www.fishstripes.com/2019/1/27/18199502/2019-mlb-top-prospects-lists-marlins-victor-victor-mesa-sandy-alcantara
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:56:28.90ID:O54gE803
●小ネタ

トレーニング映像。

メサ弟。
地道なトレーニングをコツコツと。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1089634358506352640/pu/vid/480x480/iMlL2ZudYIBgELjI.mp4

ウレナ。(2017年オフの自主トレ映像)
砂場での筋トレ、体幹トレ、下半身強化のダッシュや走り込みなど、
地道できついトレーニングをコツコツと。

筋トレ&体幹トレ
https://www.instagram.com/p/BbeuSw9lcWt/
https://www.instagram.com/p/BcXMd4bl_a1/
https://www.instagram.com/p/Bcm3DSHl_Wp/
https://www.instagram.com/p/BctBWM0lwpi/
https://www.instagram.com/p/BdiCYuQl80T/
https://www.instagram.com/p/Bdk1Wvolyqb/
https://www.instagram.com/p/Bd0RC57lc4x/
https://www.instagram.com/p/Bd1McNblQie/
https://www.instagram.com/p/Bd_V6UplC1D/

ダッシュ
https://www.instagram.com/p/BcXUN8qF1Co/
https://www.instagram.com/p/BcnZULjFlFK/
https://www.instagram.com/p/BdiZKRRF7qs/
https://www.instagram.com/p/Bd0Kt2oljhz/
https://www.instagram.com/p/Bd0KjF_Fnpr/

走り込み
https://www.instagram.com/p/BdiOWQXljQe/

バランスボールを使った筋トレ
https://www.instagram.com/p/BdvGVttlpX8/
https://www.instagram.com/p/BeS_68NlBGx/
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:57:59.54ID:O54gE803
●エピソード(ウレナ)

>>571
ウレナの身体は昔に比べて小さくなってる。

多分、意図的。
昔は身体を鍛えて大きくするのが目的。
今は必要な分だけ鍛える、って感じ。

2013年4月30日
https://www.instagram.com/p/YtBJ7pnT9B/
2014年3月13日 一番デカい時期。
https://www.instagram.com/p/lc2ViDHTyP/
2014年9月2日
https://www.instagram.com/p/scnbqknTwV/
2015年1月22日 この辺から絞られた身体に。
https://www.instagram.com/p/yIadnVnT8g/
2015年4月4日
https://www.instagram.com/p/1CAq9DnT5H/
2017年4月22日
https://www.instagram.com/p/BTKrvxygaGN/
2017年12月6日
https://www.instagram.com/p/BcXUWIHFdjR/
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:59:20.49ID:O54gE803
この週末でリアミュの去就が決まるかと期待してたけど決まらず。
ダメ元狙いの契約延長の再オファーもしてなさそう。>>453-455
このモヤモヤ感。
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 22:32:23.85ID:D79BtFcs
まあ事情があるとはいえスタントンオスーナイエリッチのトレードで足下観られて充分な見返りがなかったのは事実
個人的にはスタントンのトレードでエルズベリーを引き取る代わりにもっといいの寄越せという姿勢ぐらいは欲しかった
イエリッチに関しては去年の大爆発見ちゃうともっともっとプロスペクトをと悔しい気持ちになるのもわかる... 完全な結果論だけど
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/29(火) 00:03:57.97ID:USM2pROi
>>575
>足下観られて充分な見返りがなかったのは事実
これについてはfishstripesも同じような意見で、これについては怒ってないみたいですね。
要は「自身が発表したランキングの順位を捏造してまでMIAを悪く書くのは卑怯」と怒ってる感じ。

>もっといいの寄越せという姿勢ぐらいは欲しかった
そうですよね!

スタントントレードもだけど、
自分はオズナトレードの交渉でSTLに上手いことやられたのが一番不満だった。

トレード当時の自分が感じた印象は、

・スタントントレード
やっぱり、サラリーダンプが主目的だった。
大型契約だし球団も赤字だから仕方ないのかな、という諦め。
年俸負担は上手くやった感じ。(optoutしなかったら3,000万ドル負担、optoutしたら負担しなくていい)

・オズナトレード
超不満あり。
スタントントレードで噂されてたプロスペがオズナトレードに回されただけやん。
なんでそれで合意してんの。
足元見られたなーって感じ。

・イエリッチトレード
まずまず。
ベストじゃないけどベターな見返り。
オズナトレードで不満だった部分をちょっとは取り返せた。

イエリッチトレードは、SNSを見た感じでも概ね好意的な意見が多かった記憶。

ただ、そのトレードで獲得したブリンソンが、
2018年シーズンはメジャーの壁にぶつかりまくりでダメダメだったんで、
トレード当時の好意的な意見は忘れられた感じ。

>>575指摘通りの、イエリッチの大爆発も相まって。
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 17:56:45.95ID:6vF2SHmO
ウォーカー2Mで契約
1Bのプラトーン使用って書いてあるけどそれなら
もっとパワーヒッターの方がよかったんじゃ
Nick WittgrenをDFAしてええんか
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 20:01:06.13ID:Rm1ZQrCX
>>578
ウォーカーは両打ち、UT性あり、実績ありで計算できる選手なんでまずまずの補強じゃないですか?

ウィットグレンは自分も驚きましたけど、
DFAした目的は「リアミュトレードのパッケージにするためなんじゃないか?」と言われてるみたい。
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 20:07:36.88ID:Rm1ZQrCX
●補強情報
●transactions情報

>>578
ウォーカーは両打ち、1B、2B、3B、LF、RFの守備が可能なスーパーUT。
基本的にオブライエンと1Bプラトーン起用する方針でたまに3BとOF起用。

去年は不振。.219/.309/.354 HR 11
その要因は右で全く打てなかったから。.164/.244/.233 HR 1
左ではそこそこ打ってる。.234/.326/.387 HR 10
過去3年間の成績を見ても左の方が打ててるし長打力がある。出塁率も合格点のライン。

2018年NYY
398打席.219/.309/.354 HR 11 RBI 46 BB 10.6% K 21.9% ISO.135 BABIP.257 wOBA.291 両
316打席.234/.326/.387 HR 10 RBI 40 BB 11.1% K 21.2% ISO.153 BABIP.270 wOBA.310 左
082打席.164/.244/.233 HR 01 RBI 06 BB 08.5% K 24.4% ISO.068 BABIP.208 wOBA.219 右

2016〜2018年
1304打席.257/.341/.427 HR 48 RBI 150 BB 10.7% K 19.0% ISO.170 BABIP.287 wOBA.331 両
1015打席.260/.346/.434 HR 39 RBI 123 BB 10.9% K 19.2% ISO.174 BABIP.290 wOBA.336 左
0289打席.245/.323/.401 HR 09 RBI 027 BB 09.7% K 18.3% ISO.156 BABIP.276 wOBA.313 右

■2018年ハイライト映像
https://youtu.be/j2M6oo6iPmM
2分15秒〜 ウォーカーのHR決まり文句「Neil Walker, the home run corker」※

※NYYラジオ実況アナのJohn SterlingによるHR決まり文句
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 20:11:46.18ID:Rm1ZQrCX
ウォーカーはUTなのでディートの代わり。

ウォーカー加入後もFAからの補強は続けるみたい。
もう一人左打者が欲しい感じ。
ボアの代わりとしてグランダーソンとか。
人格者なんで若手に良い影響も与えてくれそうだし。
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 20:21:58.14ID:Rm1ZQrCX
ウィットグレンをDFAしたのは奇妙な動き。
まだ27歳、3年間成績を残してるし四球で自滅しない計算できる良いRP。

リアミュトレードのパッケージになるんじゃないか?と考えている人もいる。

ウィットグレンは7日以内にウェイバー公示かトレード。
ということは、球団はこの1週間でリアミュトレードを決めるつもり?
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 20:31:19.35ID:Rm1ZQrCX
●分析(statcast)

>>532
「Rapsodo」にはスロー映像機能がついていて投球メカニクスのチェックが可能。
https://www.instagram.com/p/BtHAvJ-hASc/

この映像でのスミスのSpinRateは「2,392」で昨シーズンの「2,365」より高い数値が出てる。
怪我の影響は心配ないかも。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/287
>■選手育成の例
>・スミスの制球&三振率改善
>スミスのFF SpinRateはMLB平均「2,264」より上の「2,365」で実際の空振り率も高かった。

>が、スミス自身が「コーナーギリギリの完璧な投球」を心掛けていたこともあり制球に問題があった。
>(ギリギリを狙うあまりボールになることが多かった)

>そこで、分析部門からの情報を元に「ストライクゾーンを攻めるよう」にアドバイス。
>(空振り率が高いんだから臆することなく攻めろ!と)

>スミスはそれを実践し、当初よりもFFの制球が安定し三振率も改善。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:40:17.69ID:Rm1ZQrCX
●補強情報

リアミュのトレード。

CINの動きが積極的に&交渉が本格化。

■CIN
(1月28日 ヘイマン氏)
最近ではLADとSDが積極的な交渉を行っていたが、その中にCINも加わったと見られてる。

MIAは見返りとしてプロスペのHunter Greene(31位)※1、Nick Senzel(6位)、Taylor Trammell(16位)、
のいずれかを軸にしたパッケージを要求していると見られているが、CINはこの3名を放出したくない方針。

パッケージにはCIN正捕手のTucker Barnhartが含まれる可能性も。
MIAは地元出身のプロスペ3B Jonathan India(53位)に関心を持ってるかも。※2

※1 ()は2019年MLB PipelineプロスペランキングTOP100の順位
※2 Indiaはフロリダ州コーラルスプリングス出身(マイャAミの上)でフロリダ大学卒

(1月28日 ミッシュ氏)
LADとSDの他にCINとの交渉が本格化。
ATLはその3球団ほどではないが、交渉には残ってる。

(1月28日 フリサロ氏)
MIAとCINの間で「実質的な交渉」が進行中。
Jonathan Indiaは交渉で名前の挙がっているプロスペのひとり。
MIAはLAdやSDなどの他球団とも引き続き交渉中で「プロスペ2〜4名のパッケージ」を得たい考え。

(1月29日 CIN番記者C.Trent Rosecrans氏)
CINはリアミュ獲得に関心を持ち交渉はしているが、過払いしてまで獲得するようには見えない。
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:59.46ID:Rm1ZQrCX
>>585
噂に挙がってるCINプロスペのデータ。

■プロスペランキング

Nick Senzel RR 3B/2B/OF 23歳
2017年全体 MLB 26位 BA 09位 BP 20位
2018年全体 MLB 07位 BA 07位 BP 07位
2019年全体 MLB 06位 BA 10位 BP 09位

Taylor Trammell LL OF 21歳
2018年全体 MLB 43位 BA 48位 BP 59位
2019年全体 MLB 16位 BA 33位 BP 11位

Hunter Greene RHP 19歳
2018年全体 MLB 21位 BA 29位 BP 39位
2019年全体 MLB 31位 BA 57位 BP 75位

Jonathan India RR 3B 22歳
2019年全体 MLB 53位 BA 51位 BP 35位

※順位はシーズン前に発表されたもの

ドラフト順位
2016年ドラフト全体02位 Nick Senzel
2016年ドラフト全体35位 Taylor Trammell
2017年ドラフト全体02位 Hunter Greene
2018年ドラフト全体05位 Jonathan India
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:43:18.28ID:Rm1ZQrCX
■Scouting Grades (MLB Pipeline)

Nick Senzel
Hit:70 Power:55 Run:55 Arm:60 Field:60 Overall:60 2018年
Hit:65 Power:55 Run:60 Arm:60 Field:60 Overall:65 2019年

Taylor Trammell
Hit:55 Power:50 Run:70 Arm:45 Field:55 Overall:60 2018年
Hit:60 Power:50 Run:65 Arm:45 Field:55 Overall:60 2019年

Hunter Greene
Fastball:80 Slider:55 Changeup:50 Control:55 Overall:60 2018年
Fastball:80 Slider:55 Changeup:50 Control:55 Overall:55 2019年

Jonathan India
Hit:55 Power:50 Run:50 Arm:55 Field:55 Overall:55 2019年

■成績

Nick Senzel
62試合.305/.371/.476 HR *4 RBI 31 SB 9 BB *8.5% K 19.9% ISO.171 BABIP.378 wOBA.387 22歳 2017年A+
57試合.340/.413/.560 HR 10 RBI 34 SB 5 BB 11.1% K 18.3% ISO.220 BABIP.391 wOBA.440 22歳 2017年2A
44試合.310/.378/.509 HR *6 RBI 25 SB 8 BB *9.8% K 20.2% ISO.199 BABIP.367 wOBA.389 23歳 2018年3A

Taylor Trammell
129試合.281/.368/.450 HR 13 RBI 77 SB 41 BB 12.4% K 21.5% ISO.169 BABIP.345 wOBA.370 19歳 2017年A
110試合.277/.375/.406 HR *8 RBI 41 SB 25 BB 12.6% K 22.8% ISO.128 BABIP.358 wOBA.366 20歳 2018年A+

Hunter Greene
*3登板 *4.1回 K/9 12.46 BB/9 2.08 HR/9 0.00 ERA 12.46 FIP 2.35 0勝1敗 17歳 2017年R
18登板 68.1回 K/9 11.72 BB/9 3.03 HR/9 0.79 ERA *4.48 FIP 3.29 3勝7敗 18歳 2018年A

Jonathan India
14試合.261/.452/.543 HR 3 RBI 12 SB 1 BB 24.2% K 19.4% ISO.283 BABIP.290 wOBA.453 21歳 2018年R
27試合.229/.339/.396 HR 3 RBI 11 SB 5 BB 11.6% K 25.0% ISO.167 BABIP.292 wOBA.344 21歳 2018年A
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:45:55.62ID:Rm1ZQrCX
噂に挙がってるCIN正捕手Tucker Barnhartのデータ。

好守の守備型捕手。
打撃は捕手としてはまずまず。足は遅い。
フレーミングは苦手だけど、鬼フィールディング&鬼ブロッキング。
肩は平均以下だけど、捕球から送球動作に至るまでの時間が素早いので盗塁阻止率は高め。

怪我に強そう。
怪我でDL登録されたのはマイナー時代の2013年7月が最後。

お得契約。
2017年に4年契約で合意。
今後3年間(2019年〜2021年)は「約1,156万ドル」で保有可能。(2022年球団OP 750万ドル)

■成績

115試合.257/.323/.379 HR *7 RBI 51 SB 1 BB *8.6% K 17.1% ISO.122 BABIP.299 wOBA.300 25歳 2016年
121試合.270/.347/.403 HR *7 RBI 44 SB 4 BB *9.9% K 16.1% ISO.132 BABIP.312 wOBA.317 26歳 2017年 GG賞
138試合.248/.328/.372 HR 10 RBI 46 SB 0 BB 10.3% K 18.4% ISO.124 BABIP.291 wOBA.307 27歳 2018年
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:48:46.03ID:Rm1ZQrCX
■貢献度

WAR:rWAR fWAR WARP
打撃:打撃貢献度 reference fangraphs prospectus
走塁:走塁貢献度 reference fangraphs prospectus
守備:守備貢献度 reference fangraphs prospectus

WAR +0.7 +0.9 +1.9 2016年
WAR +3.4 +2.0 +1.8 2017年
WAR +0.9 +1.1 +0.7 2018年

打撃 -6 -9.4 -2.6 2016年
打撃 -5 -5.2 -1.0 2017年
打撃 -9 -7.0 -2.3 2018年

走塁 -3 -6.4 -1.7 2016年
走塁 -2 -3.5 -1.6 2017年
走塁 -4 -4.2 -3.3 2018年

守備 +0.6 +11.0 ++3.4 2016年
守備 +2.8 +14.9 ++0.7 2017年
守備 +0.9 ++5.5 -10.3 2018年

■打撃傑出度

OPS+ 86 wRC+ 82 DRC+ 91 2016年
OPS+ 95 wRC+ 90 DRC+ 95 2017年
OPS+ 87 wRC+ 89 DRC+ 93 2018年
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:53:08.12ID:Rm1ZQrCX
■捕手スキル

F:Framing B:Blocking T:Throwing ():MLB順位

F --2.3 (090位) B +2.3 (4位) T +1.7 (011位) 2016年
F --8.2 (111位) B +2.7 (2位) T +4.9 (001位) 2017年
F -11.5 (126位) B +3.6 (1位) T -0.3 (118位) 2018年

Fld%:守備率 FE:エラー TE:送球エラー CS%:盗塁阻止率

Fld%.992 FE 2 TE 5 CS 33% 2016年
Fld%.999 FE 0 TE 1 CS 44% 2017年
Fld%.998 FE 1 TE 1 CS 24% 2018年

PT:2塁へのPop Time (MLB平均2.01秒)
EX:捕球から送球動作に至るまでの時間
V:球速

PT 2.01秒 (31位) EX 0.69秒 (10位) V 79.7mph (50位) 2016年
PT 2.00秒 (23位) EX 0.68秒 (12位) V 80.3mph (49位) 2017年
PT 2.03秒 (41位) EX 0.69秒 (13位) V 79.0mph (58位) 2018年

■怪我

2013年7月1日 左ハムストリング負傷で7日間DL登録。7月8日復帰。

■契約

2019年 28歳 $2,937,500
2020年 29歳 $3,937,500
2021年 30歳 $4,187,500
2022年 31歳 $7,500,000 球団OP(buyout $50万)
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 22:56:58.82ID:Rm1ZQrCX
●補強情報

>>119-120
監督人事。

マッティングリーに対する契約延長オファーの判断は2019年オフに行う方針。

球団は2019年が4年契約最終年でオフに契約が切れるマッティングリーに対して、
まだ契約延長オファーする意向を示していないが、オファーしないと決定したわけじゃない。

その判断は2019年オフに行われる。

これはジーターの方針。
ジーターは基本的に「契約が満了した後」に「新たな契約更新を行う」アプローチを好んでる。

これはジーターがNYY時代に学んだアプローチ。

例えば、
トーリ&ジラルディ監督やキャッシュマンGMは契約を満了した後に新たに契約更新を行った。

ジーター、マッティングリー、ヒルGMはお互いをリスペクトし合っているが、
他の人事と同様に、マッティングリーの去就は2019年シーズン中の働きぶりで評価/判断されるだろう。
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:20.75ID:Rm1ZQrCX
●エピソード(リアミュ)

Realmutoは最高のキャッチャーというだけでは無く、野球界で最高のアスリートのひとりだ。(cut4)

・高校時代に数々のスポーツで残した成績は都市伝説級で真のアスリート
・実は高校時代の野球のポジションはSS

JT Realmuto isn't just an awesome catcher -- he's one of the best athletes in baseball
https://www.mlb.com/cut4/c-303279410
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:40.02ID:Rm1ZQrCX
●エピソード(リアミュ)

>>592
■高校時代に数々のスポーツで残した成績は都市伝説級で真のアスリート

・野球では数々の州記録を残したショート
・アメフトではクォーターバックとしてチームを州チャンピオンに導いた

■野球とアメフトの記録
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/36
>●エピソード(MIA選手の高校時代 最終年成績)
>打者は、全員一流の成績。

>特にリアミュがすごい。
>オクラホマ州記録保持者の模様。(シーズン安打88本、打点119、2Bヒット26本)
>アメフトのQB選手としても活躍してるし。
http://www.carlalbertbaseball.net/teamsrecordsawards.html
>・National Records(Also State Records)
>Hits in a Season-88
>RBI in a Season-119
>・State Records
>Doubles in a Season-26

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/36
>・リアミュ(2009-10年、オクラホマ州カール・アルバート高校)
>・野球
>42試合 AVE.595 OBP.595 SLG1.337 HR28 RBI119

>・アメフト(クオーターバック)
>14試合 パス成功率59.4% 平均獲得ヤード17.5 タッチダウン数20 被インターセプト数10 QBレーティング108.1

>※NFLでは、パス成功率・平均獲得ヤード・タッチダウン数・被インターセプト数から算出される「QBレーティング」が100を超えると一流らしい。
>でもNFLと大学・高校は計算式が違うらしく「QBレーティング108.1」の数値が優秀なのかは分からなかった…

■アメフト時代のインタビュー映像
Varsity: JT Realmuto, Carl Albert (2009-08-31)
https://youtu.be/UV8zM4wiaLs
All-State Football 2009: JT Realmuto (2009-12-23)
https://youtu.be/J5-Kc_E7csw
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 23:12:04.73ID:Rm1ZQrCX
●エピソード(リアミュ)

>>592
・幼い頃から野球、レスリング、アメフト、バスケ、テニスをやってた
・リアミュ一族はアスリート家系で地元では有名一家、特に母方の家系が凄い

6歳の頃からレスリング。
しかも!!レスリングのコーチはオリンピック2大会連続金メダリストの叔父さん。
練習パートナーはその叔父さんの息子。(リアミュにとっては従兄弟)

叔父さんによると、
リアミュは自分の息子と同じぐらいレスリングの才能があった。(その息子はNCAAチャンピオンになってる)

■アスリート家系
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/532
>●エピソード(リアミュ)
>リアミュ一族はアスリート家系。

>母(Margaret Realmuto旧姓Smith)はレスリング一家。
>母の弟John Smithはオリンピックのレスリング金メダリスト。(1988年ソウル大会、1992年バルセロナ大会、計2回)
>母の弟Pat Smithはレスリング全米大学チャンピオン。(NCAA、1990-1992年、1994年、計4回)

>父(David Realmuto)はスポーツ万能でサウスウェスト・ミズーリ州立大学の野球選手。
>リアミュは子供の頃に父から野球を教わった。

>リアミュは、5歳から野球、6歳からレスリング、小4からアメフトとバスケ、中学でテニス。

>Smith一族はオクラホマではかなり有名な模様。
>リアミュはSmith一族出身と言う事もあり、
>高校時代から有望なスポーツ選手(アメフト&野球)として注目されていて、
>地元メディアで記事に取り上げられるほど。

■リアミュ母と姉妹たち
https://video.twimg.com/amplify_video/898723379305263104/vid/640x360/W7k_Kg3aV85lszbI.mp4
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 23:17:47.45ID:Rm1ZQrCX
●エピソード(リアミュ)

>>592
捕手特有の下半身の怪我や筋肉や筋を痛める怪我が無いのは、
子供の頃からやってたレスリングのお陰。

レスリングのお陰で柔軟な筋肉になったのかも。

■金メダリストの叔父さんがレスリングのコーチ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1490359328/6
>●エピソード(リアミュ)

>高校時代は、アメフト(QB)、バスケ(PF)、野球(SS)をプレー。
>どの競技でも優秀なプロスペ。

>その身体能力の高さは幼少期からやってたレスリングのお陰。

>叔父はオリンピックレスリング金メダリスト。
>休日は叔父宅で従兄弟とレスリングの練習。
>叔父曰く、もし彼がレスリングを辞めなかったら従兄弟と同じぐらいの選手になってた。(従兄弟はNCAAチャンピオン)

>リアミュ曰く、
>レスリングは幼少期にできる最高のスポーツの一つで、バランス、柔軟性、運動スキルが身につく。
>自分の身体能力の大部分はレスリングで培ったと思ってる。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 23:19:16.38ID:Rm1ZQrCX
●エピソード(リアミュ)

>>592
■実は高校時代の野球のポジションはショート

高校時代の野球のポジションはショート、MIAだけが捕手としてドラフト指名した。
リアミュ本人もその方針に賛成。
ソフトボール選手で捕手だった姉も大賛成。

■MIAだけが捕手としてドラフト指名
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1429429593/496
>リアミュは元々SS。
>MIAだけが「捕手として」リアミュをドラフトで指名。
>スカウトはリアミュに捕手適正を見たのだと思う。(野球IQが高いとか、取り組む姿勢とか)
>「強肩」という理由だけで、守備の要の捕手にコンバートする事は考えにくい。
>それにリアミュも捕手にコンバートされる事を望んだ節もある。

>多くのチームが自分をSSとして指名しそうだった。MIAだけが自分を捕手として指名を望んでいた。その事に自分は大賛成だった。

■姉はソフトボール選手でポジションは捕手。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1490359328/253
>●エピソード(リアミュ)

>リアミュ姉(Ryan McMullen)は、オクラホマ州立大学の元ソフトボール選手でポジは捕手。(チーム名Oklahoma State University Cowgirl)
>2000-03年在籍し、そのうち2度オールスター選手に選出。卒業後はHofstraとRutgersでコーチ職。現在は結婚しNY Houghton在住。

>リアミュがパスボールした試合の後は姉から電話が掛かってくる。
>MIAが「リアミュを捕手としてドラフト指名する」と言う話しをした時はリアミュより彼女が興奮。

>少年リアミュと姉。
https://twitter.com/timbhealey/status/852668123388030976
https://twitter.com/timbhealey/status/852820244175372288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 23:20:28.66ID:Rm1ZQrCX
●エピソード(リアミュ)

>>592
■卓球が上手い
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1429429593/338
>●エピソード(リアミュ)
>リアミュは卓球が上手い。

>MIA選手達が春季キャンプで卓球をやったところ、リアミュがめちゃめちゃ上手くて、みんな驚いたとか。
>リアミュの卓球スキルは幼い頃に磨かれたもので、実家には卓球台があり、幼い頃は父親と、高校時代は友人と卓球で遊んでいた模様。
>高校時代のリアミュは、野球では傑出したSS、アメフトではスターのクォーターバックだったが、
>時には野球やアメフトの練習そっちのけで何時間も卓球で遊んだことも。
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:32:36.27ID:gwV4zu//
●エピソード(ウォーカー)

ウォーカーは若手選手のMentorになる意気込み!

MIAと契約した主な理由は、
・自分が持ってるスキルはNL向きだと思っていること
・MIAからリーダーシップと若手のサポートを頼まれたこと
・MIAが春季キャンプ前にオファーをしてくれたこと (春季キャンプ前に契約したかった)

■ウォーカー
「若手選手が中心の現在のMIA」は「2010〜2012年のPIT」とよく似てる。

若手選手には乗り越えないといけない障害が多くあるけど、
自分がこれまでに得た経験、準備、質の高い選手になるための努力、
自身の能力を最大限に引き出す方法、より良いチームメイトになる方法、上手くいかない時に前向きになる方法、
などを伝えることでサポートができると思ってる。

今年は去年と違い春季キャンプ前に契約できたので、(去年は3月12日にNYYと契約)
今年は春季キャンプでしっかりと準備してキャリア最低だった去年の成績から復活したい。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:35:44.02ID:gwV4zu//
●再建

>>600
ウォーカーとPITの再建。

■ウォーカー
ウォーカーは2009年にPITでメジャーデビュー。
当時の球団は若手中心の再建時期で最初の4年間は負け越しだったが、
2013年に勝越しそこから3年連続でPS進出。

■PITの再建
再建中に行ったことは分析部門の強化。
その分析部門の情報を選手補強、選手育成、戦術に活かして躍進。

■分析部門の強化
2008年5月1日にDan Fox※を分析部門に雇い入れ分析部門を強化。

※Baseball ProspectusやHardball Timesに記事を寄稿してたアナリスト
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:37:27.80ID:gwV4zu//
>>601

■選手補強の例
失点を減らすためにゴロPを補強など。

■選手育成&改善の例
球種割合の見直し、新球種の開発、メカニクスの調整など。

■戦術の例
・守備シフト
打者の打球方向の傾向から。

・リード
打者のスイングの軌道や傾向、投手が投げるボールの軌道や変化量などからゴロを打たせるためのリード。

。守備シフトとも併用
守備シフトを敷いてゴロを打たせるリードをして打ち取る。

当初は分析部門vs現場組の対立があった。(=野球もやったことが無い癖に何がわかるんだ!的な)
が、2013年から本格的に分析部門の情報を戦術に活かしPS進出。

--分析部門強化--
2008年 67勝095勝.414 地区6位
--ウォーカーデビュー--
2009年 62勝099勝.385 地区6位
2010年 57勝105敗.352 地区6位
2011年 72勝090敗.444 地区4位
2012年 79勝083敗.488 地区4位
--分析部門の情報を本格的に戦術に活かす--
--PS進出--
2013年 94勝68敗.580 地区2位 PS進出 NLDS敗退
2014年 88勝74敗.543 地区2位 PS進出 NLWC敗退
2015年 98勝64敗.605 地区2位 PS進出 NLWC敗退
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:39:02.84ID:gwV4zu//
2018年1月にMIAが分析部門に雇い入れたBradley WoodrumもDan Foxと同じような経歴。
WoodrumはFangraphsやHardball Timesに記事を寄稿してたアナリスト。

Woodrumが寄稿した「TJ手術を受ける可能性を予想した記事&サイト」は反響があり、
MIAの分析部門でも投手の疲労度監視&怪我防止に活かされてる。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/287
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/293-294
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:45:33.67ID:gwV4zu//
●エピソード(フレゴン)

フレゴン(55歳)が、今年のオフから大学に入学。

思い立ったのは感謝祭のディナー中。
ふと、ディナーを囲んでる家族を見ると、妻、娘たちは全員大学を卒業してる。

本人によると、
自分だけ家族の中で大学を卒業してないのが「仲間はずれ」みたいに感じた、と。
(家族はそんなこと微塵も思っていないけど)

実は、選手を引退した時に大学に進学したいと思っていたが、
結婚し野球の職も得たので進学はしなかった。

で、今年のオフからオンラインで受講できるイマキュラータ大学に入学。(Immaculata University)

現在、専攻してるのは「Business Leadership」
そして最近、学位取得について教授から「合格ライン」のお墨付きを貰った。(感激してちょっと涙ぐんだらしい)

もし、その学位が取れたら他の学位も取得したい意気込み。

ただし、コーチの仕事には影響を与えない範囲で。
自宅に戻りワインを飲みながらNetflixを視る代わりに、PCを開き本を読み学位の勉強を。

■大学生のフレゴン
https://www.miamiherald.com/latest-news/o723sw/picture225276365/alternates/FREE_768/IMG_4630.jpg
https://www.miamiherald.com/latest-news/d0jmuk/picture225276400/alternates/FREE_768/IMG_4648%20(1).JPG

■フレゴンの経歴
Miami Southridge Senior高校卒

1982年ドラフト16巡目でNYY入団、6年間マイナーで選手引退
1990年〜 MIAマイナーで監督、MIAとATLでコーチ
2007年〜 MIA監督(4年間)
2011年〜 ATL監督(6年間)
2017年〜 MIAコーチ
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:48:20.03ID:gwV4zu//
●MIA以外ネタ

>>225
>NYY相手ならClint Frazierとかいいかも。

>ちょっと心配なのは、Frazierの脳震盪の後遺症。
>春季キャンプの外野守備で壁に後頭部をぶつけて脳震盪。
>が、復帰後はマイナーで打ててるから、大丈夫かも。

Clint Frazierは脳震盪の後遺症に数ヶ月悩まされてたみたい。
でも、様々なテストを受けて医者から復帰の許可。
2月からの春季キャンプに参加してメジャー復帰を目指す意気込み。

オフは自主トレ。
103mphに設定したピッチングマシンを通常より前に設置し打撃練習。
その球も問題無く打ち返せてる。

通常:打席まで60.5feet(18.4m)
前に:打席まで52.0feet(15.8m)

Frazierが脳震盪の後遺症で一番悩まされたのは「記憶障害」
車の運転をしていて「ここまでどうやって来たんだ?」と思い出せないことも。

医者によると「もう一度頭部をぶつけない限り、脳震盪が再発する可能性は無い」とのこと。

あと、脳震盪の再発防止には「定期的に騒音レベルのデカい音を聞くこと」が有効みたい。
なので、Frazierはオフを利用して色々なコンサートを見に行った。(Drake,Elton John,Travis Scott,Migos)
しかも、できるだけステージに近い席で。
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:51:06.31ID:gwV4zu//
●小ネタ
●元MIA選手情報(スタントン)

>>580
NYYラジオ実況アナのJohn SterlingによるスタントンのHR決まり文句はイタリア語。

スタントンはイタリアと縁もゆかりも無いけど、
ジャンカルロがイタリア系のファーストネームだからイタリア語の決まり文句にしたみたい。

■HR決まり文句 1
「Giancarlo, Non si puo de stoparlo. It is a Stantonian home run」

「Giancarlo, Non si puo de stoparlo」がイタリア語。
「ジャンカルロを止めることはできない!」

「Stantonian」は「Stanton」をイタリア風に。

Stanton CRUSHES two home runs in his Yankees debut
2018/03/29
https://youtu.be/2JDYnw1rlfY?t
23秒〜

■HR決まり文句 2
Nat King Coleの「Non Dimenticar」を替え歌にして、
「Non dimenticar, that ball sure traveled far, Giancarlo. Stantonian home run」と歌うパターンもあり。

「Non dimenticar」がイタリア語。
「忘れないで」

「Non dimenticar, that ball sure traveled far」
「ボールが遥か遠くまで飛んだことを忘れないで」

原曲Nat King Cole: Non Dimenticar
https://youtu.be/HNFh990mGPE

Sterling's showtunes-esque call of Stanton's HR
2018/04/20
https://youtu.be/6TU1eeVs3co
20秒〜
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:55:34.01ID:gwV4zu//
●小ネタ

NYYラジオ実況アナのJohn SterlingによるHR決まり文句は選手毎にある。
韻を踏んでるのが多い。

松井秀喜
It's a thrilla from Godzilla!

イチロー
Ichiro, the Yankees' rising son, says sayonara!

Derek Jeter
El Capitan!

Jorge Posada
Jorgie juiced one!

Bernie Williams
Bern, baby, Bern!

Robinson Cano
Robbie Cano, don't ya know?

Curtis Granderson
He's something sort of Grandish! The Grandyman can! Oh, the Grandyman can!

Aaron Judge
He's judge and jury. And this is judgment day.

Didi Gregorius
Yes in-Didi! Gregorius has Yankees fans euphorious!

Gary Sanchez
Gary is scary!

Brett Gardner
Gardy goes yardy!
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 04:56:56.33ID:gwV4zu//
●小ネタ

MIA実況アナのHR決まり文句。

野球実況殿堂入りしてるMIAラジオのデイブ・ヴァン・ホーン。

「Up, Up and Away」
「高く、高く彼方へ」

Stanton's laser home run
04/23/15
https://www.mlb.com/video/c-85871483

Bour's go-ahead HR
04/23/17
https://www.mlb.com/video/c-1317515883

Brinson's leadoff home run
03/20/18
https://www.mlb.com/video/c-1891964783

元実況のリッチ・ウォルツは「His name is DAN UGGLA」ぐらい。
新任のポール・セベリーノは特に無いみたい。
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 05:02:16.95ID:gwV4zu//
●MIA以外ネタ

TBマイナー選手Jack Laboskyがスクールバスをキャンピングカーに改造して自宅に。
理由は、お金の節約&野球に集中したいから。

Laboskyはデューク大学出身。
2018年ドラフト22巡目全体660位でTB入団。
2018年はA-(Hudson Valley Renegades)で「17登板 37.2回 ERA2.63 FIP2.77」の成績。
2019年はA(Bowling Green Hot Rods)でシーズン開始予定。

去年のA-の時はホストファミリーがおり「衣食住」の「食住」は心配する必要が無かったが、
今年のAはホストファミリーがいない。

Aで貰えるマイナー月給は1,100ドルぽっち。(年収5,500ドル=シーズン5か月×1,100)
アルバイトをしないと「食住」が確保できないが、そんな時間は無い。

しかも、奨学金を貰ってデューク大学に入学したわけでは無いので、貯金もあまり無い。
(私立なので年間53,500ドルぐらいの学費。アメリカでも学費が高額な大学のひとつ)

なので、スクールバスを購入しキャンピングカーに改造して自宅にすることに。

スクールバスの購入&改造費用は、
ドラフトの契約金3,000ドルとバーテンダー&ウェイターのアルバイトで稼いだお金。

彼女のMadi Hiattと共にスクールバスを改造。
塗装を黄色から白色に、バス内部にキッチン、ベッド、シャワー&浴槽付きのバスルーム、エアコン。
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 05:05:11.57ID:gwV4zu//
>>610

改造過程を公開してるサイト
https://thegreatbusadventure.webnode.com/
https://www.instagram.com/thegreatbusadventure/

外観のBefore&After
https://pbs.twimg.com/media/DyKk5m3WwAAToFp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyKk5m4X4AYXU0E.jpg

1日目 スクールバス購入
https://thegreatbusadventure.webnode.com/l/update/
https://thegreatbusadventure.webnode.com/_files/200000022-019ca02923/700/0-1.jpeg
https://www.instagram.com/p/BpnjriQj2zL/
2/3日目 座席の取り外し
https://thegreatbusadventure.webnode.com/l/day-2-3/
https://thegreatbusadventure.webnode.com/_files/200000029-e85a3e94cf/0-7.jpeg
https://thegreatbusadventure.webnode.com/_files/200000024-1b1fa1c171/0-2.jpeg
https://www.instagram.com/p/Bpu14ZlH5rx/
https://www.instagram.com/p/Bpu23t9HN6I/
https://www.instagram.com/p/Bp79xGfHFCd/
https://www.instagram.com/p/Bp-xsyInWbF/
バス内を改造開始
https://www.instagram.com/p/BqCgSAXnOk-/
https://www.instagram.com/p/BqJHt8rH21P/
https://www.instagram.com/p/BqS_aURnyrE/
https://www.instagram.com/p/Bqe6_Lun09x/
断熱材
https://www.instagram.com/p/BqvlVx4HZVb/
徐々に部屋っぽく
https://www.instagram.com/p/BqyTRK2HUrQ/
バスルーム
https://www.instagram.com/p/BscJ_L-H_rs/
キッチン
https://www.instagram.com/p/BtPEbccH49k/
https://www.instagram.com/p/BtPNyGmnBBX/
塗装を黄色から白色に
https://www.instagram.com/p/BswZvginLk5/
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 05:12:23.95ID:gwV4zu//
●再建

新オーナー体制で変わったこと、新たに始めたこと。
https://twitter.com/all_right_Miami/status/1091045439196012544
新ロゴ
球場飯の改善
SNS
新ユニフォーム
お手頃価格の球場飯発表
ファンの意見を聞くキャンペーン
チケット価格の見直し
コミュニティへの計り知れない支援活動
ビジネス・パートナシップ
英語&スペン語のバイリンガル化
子供のための球場建設支援
MIAパークのアップグレード(球場内&外)

※球団方針に「多様性」
※INT-FA部門強化&多額の投資、ドミニカアカデミー強化
※ドラフト&育成部門強化(意思統一)
※分析部門強化&多額の投資
※教育プログラム強化

※は自分が加筆した項目

■去年版
2018年シーズンから改めたこと、変わったこと、新たに始めたこと。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/272-294
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 05:15:42.00ID:gwV4zu//
●再建

球場飯を提供する飲食店一覧。>>472-475
どれも美味しそう。
https://pbs.twimg.com/media/DyM341LWsAEU-jZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyM341FXgAAKRT2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyM341FX4AAzvOl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyM341FX0AA2qZo.jpg

MIA公式がファンのリクエストに応えて「名前、背番号入り」の壁紙を作成するファンサ。
https://twitter.com/Marlins/status/1090651858404868096
https://twitter.com/Marlins/status/1090741796563488768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 20:20:42.04ID:gwV4zu//
●元MIA選手情報(エリントン)

2月1日、エリントン(28歳)がBOSとマイナー契約。

課題は制球難。
環境が変わって制球難が解消できればいいんだけど。
制球難さえ普通になれば良いRPになれるはず。

Red Sox To Sign Brian Ellington
https://www.mlbtraderumors.com/2019/02/red-sox-to-sign-brian-ellington.html
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 20:23:33.08ID:gwV4zu//
●元MIA選手情報(エリントン)
●元MIA選手情報(スタントン)

エリントンの制球難はメカニクスもあるんだろうけど、メンタルの影響も大きい気がする。
四球を出してピンチになったら「顔や首が真っ赤になって」素人目にも焦ってる感じが見て取れた。

マッティングリーはエリントンが自滅炎上した後、
イップスにならないよう&自信を取り戻させるために直ぐに登板のチャンスを与えてた。
スタントンも諭すようにアドバイスしてたけど、MIA時代に制球難は改善せず。
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:38.31ID:gwV4zu//
>>616
■スタントンのアドバイス

2017年8月12日対COL戦
2点リード4-2の8回から登板、1失点。

四球 → 三振 → RF前ヒット → 2Bゴロで1失点 → 死球 → CFフライ

で、スタントンがベンチで1対1のアドバイス。

Stanton's pep talk to Ellington
08/13/17
https://youtu.be/X1upxodTzaA
https://www.mlb.com/video/c-1723512583

スタントンによると、
彼がより良くなるよう、彼がチームにより貢献できるようにアドバイスした、と。

映像を見る感じ、
スタントンは優しく諭すような口調。(スタントンの性格が伺える)
エリントンも「うんうん」と頷いてる。
多分、打者が打席で何を考えてるかとかの打者心理を話したのかも。

で、アドバイス翌日の登板は好投。

2017年8月13日対COL戦
3点リード5-3の7回から登板、無失点。

三振 → SSゴロ → 2Bゴロ
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/02(土) 20:29:41.17ID:gwV4zu//
>>616
■マッティングリーの起用法

2017年9月15日対MIL戦
同点2-2の8回から登板、6失点。

勝越しソロHR → CF前ヒット → 四球 → 四球 → ダメ押し満塁HR

2017年9月16日対MIL戦
3点リード6-3の7回から登板、無失点。

四球 → 2BゴロDP → CFフライ

マッティングリーが自滅炎上したエリントンを翌日に登板させたのは自信を取り戻させるため。
ここ数週間は安定した登板が続いてたんだから自分を信じろ、と。

Brian Ellington -- Miami Marlins vs Milwaukee Brewers 09/16/2017
2017/09/16
https://youtu.be/RLNhz9nxQdE
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/03(日) 14:34:01.30ID:Nbm+TwTY
●補強情報

リアミュのトレード。

CINとの交渉が"更に"本格化。>>585

(2月2日 MLBPipeline Jonathan Mayo氏)
これまでに報告されてきたことに反し、
CINはプロスペのJonathan India(TOP100 53位)放出に積極的では無いが、
Hunter Greene(31位)、Nick Senzel(6位)、Taylor Trammell(16位)の上位3名は放出しないことは確定なので、
上位4番目のIndiaがターゲットになる。

そして、関係者から聞いたところによると、MIAとCINは、
正捕手Tucker Barnhart + プロスペJonathan India(53位) + その他プロスペ
で交渉中。

(2月2日 フリサロ氏)
別の関係者によると、MIAはSD、LAD、ATL、TBとも交渉を続けている。
数日前の報道ではTBは交渉から離れたように見られていたが復帰。

MIAは「春季キャンプが始まる前」に交渉を終わらせて「プロスペ2〜4名のパッケージ」を得たい考え。
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/03(日) 14:45:50.96ID:Nbm+TwTY
Tucker Barnhartは残り4年間保有可能な正捕手。>>588-590
GG賞歴がある好守の守備型捕手、怪我に強そう、お得契約。

Jonathan Indiaは2018年ドラフト全体5位の3B。>>586-587
プロスペランキング2019年全体「MLB 53位 BA 51位 BP 35位」のプロスペ。
地元出身。(フロリダ州コーラルスプリングス出身でフロリダ大学卒)

残り2年間保有可能なリアミュで、
4年保有可能な正捕手Barnhart + 地元出身ドラフト全体5位のIndia + α

まあまあベターなパッケージかも。

地元出身のIndiaが獲得できたら、
同じく地元出身のブリンソンとオブライエンで地元出身野手トリオができる。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/03(日) 14:48:06.64ID:Nbm+TwTY
SDとなら、
正捕手Austin Hedges + SPプロスペ複数
がいい感じ。

Hedgesは4年間保有可能な正捕手。>>562
捕手スキルが優秀、不安面は怪我。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/03(日) 18:55:27.50ID:Nbm+TwTY
●MIA以外ネタ

COLオーナーがアレナドとの大型契約に前向き。

COLオーナーはチームの顔と言われる選手に対して愛情が深い印象。
オーナー主導でCarlos GonzalezやTroy Tulowitzkiと大型契約してたし。

ロッキーズのオーナー「アレナド愛」で複数年契約へ
2019年2月3日11時52分
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201902030000238.html
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/04(月) 23:06:35.70ID:fWEiDNqg
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

2019年MIA球団内プロスペランキング。(2080baseball)

C:総評 (将来の上限込み)
R:リスク (非:非常に高い 高:高い 普:普通)
E:予想される昇格時期
年齢は現時点のもの

01位 C 60 R 非 E 2020年 23歳 OF Monte Harrison
02位 C 55 R 高 E 2018年 23歳 RHP Sandy Alcantara
03位 C 50 R 普 E 2019年 22歳 2B Isan Diaz
04位 C 50 R 普 E 2020年 22歳 OF Victor Victor Mesa
05位 C 50 R 普 E 2019年 22歳 RHP Nick Neidert
06位 C 50 R 普 E 2019年 23歳 RHP Zac Gallen
07位 C 55 R 非 E 2020年 22歳 RHP Jorge Guzman
08位 C 55 R 非 E 2022年 19歳 OF Connor Scott
09位 C 55 R 非 E 2021年 21歳 LHP Braxton Garrett
10位 C 55 R 非 E 2021年 20歳 RHP Edward Cabrera
11位 C 50 R 非 E 2021年 19歳 SS Jose Devers
12位 C 50 R 非 E 2022年 18歳 SS Osiris Johnson
13位 C 50 R 非 E 2022年 19歳 C Will Banfield
14位 C 45 R 普 E 2020年 23歳 OF Brian Miller
15位 C 45 R 普 E 2020年 24歳 SS Bryson Brigman
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:16.13ID:fWEiDNqg
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

MIAマイナーの評価。(2080baseball)

■概要

数年前に「リーグワーストのひとつだったマイナーシステム」から改善するという明確な取り組みがあり、
現在は「ごく普通のマイナーシステム」に改善。

■長所:伸びしろを持ったプロスペが多くいる

「上手く育成できれば」という注釈は付くが、高いポテンシャルを持ったプロスペが多くいるため、
多くの人の予想に反して質の高いメジャーリーガーを生み出すシナリオあり。

Monte Harrison、Sandy Alcantara、Jorge Guzmanは「非常に高い伸びしろ」あり。
Connor ScottとBraxton Garrettは「FV 55」のポテンシャルを秘めてる。
リスクは高いが、かなりの数のプロスペが「FV 50+」のポテンシャルを秘めてる。

■長所:ローテSPの育成

現在の球団は「フル再建モード」になっているため、プロスペに登板機会を与えることが優先事項。

Sandy Alcantaraは2018年にデビュー済み。(2019年も登板機会を与えて育成)
Zac Gallenはほぼ間違いなく2018年にデビューできるぐらいの成績を残してた。
なので、二人とも2019年のローテSP候補。
2020年後半にはNick NeidertもローテSP候補になる可能性あり。

■長所:インパクトツールを持ったプロスペが多くいる

フィジカルに優れ、プラスのツールを持ったアスリートタイプの選手が多くいる。
ただ、そのツールを「メジャーレベルで通用するものに育成できるか?」が鍵。

Monte Harrison
マイナー選手の中で最も多くのツールを持った選手のひとり。

Sean Reynolds
プラスプラスのポテンシャルパワーあり。(=Scouting Gradesだと60)

Jorge Guzman
100mph越えのFF。しかも頻繁に。しかもSP。

Edward Cabrera、Jordan Holloway
100mph前後のFF。二人ともSP。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/04(月) 23:13:13.16ID:fWEiDNqg
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

MIAマイナーの評価。(2080baseball)

■短所:TOP 30にランクインする"トッププロスペ"がいない

Monte HarrisonとSandy Alcantaraの伸びしろを評価してはいるが、
二人とも「上手く育成できれば」という注釈付きのため「TOP 30」にはランクインしない。
せいぜい「TOP 125」にランクインするぐらい。

■短所:年齢が若い選手とリスクが高い選手が多い

球団内7位以降にランクインしているプロスペは、
年齢が「10代」の選手が多く、リスクが「非常に高い」選手が多い。
(=10代の選手は身体も発展途上で経験も少ないのでリスクが高め)

Monte Harrison、Sandy Alcantara、Isan Diazなどがプロスペランキングから卒業した後、
ランキングに残っている「リスクが"非常に高い"選手の育成」が上手くいかない場合は、
マイナー全体のランキングが下がる可能性あり。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/04(月) 23:28:45.08ID:fWEiDNqg
>>625-627
マイナーランキングは「ごく普通のマイナーシステム」との評価。

Baseball Prospectusが21位、Baseball Americaは20位前後なので、>>539
2080baseballの順位も同じぐらいの20位前後だと推測。

プロスペ個人の評価もBaseball Americaと同じ感じ。>>541
ポテンシャルや伸びしろが高いプラスのツールを持ったプロスペが多数。
ただし、リスクも高い。
なので、育成力が試される。

>年齢が「10代」の選手が多く、リスクが「非常に高い」選手が多い。
>(=10代の選手は身体も発展途上で経験も少ないのでリスクが高め)

近年は高校生の育成力はある印象。
ドラフト指名したスタントン、イエリッチ、ホセフェル、リアミュは高校生。
全員めちゃくちゃ上手く育成できたパターン。
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/05(火) 00:14:55.70ID:rqnJ1kZ5
>>629
PHIはハーパーかマチャドを狙ってるらしいけど、どうなるのか。

ハーパーのキャラはPHIに合ってるとは思うけど、
ちょっとでもダメならPHIファンからバッシング。

去年のスランプみたいな感じなら、
ハネムーン期間なんか関係無くPHIファンからブーイングの嵐。

ハーパーはWSH残留が一番いいような気がする。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 09:13:31.40ID:ssSoI4+d
>>629

本拠地がいぜんとして、投手有利の球場ですから、投手陣が崩れない限り、100敗は意外といかないと思います。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:14:13.17ID:BFyGyNud
>>633
SDってたまにどデカい契約オファーするからありそうですね。
ハーパー獲得ならリアミュ獲得はなさそう。

CINなら、
正捕手Tucker Barnhart + プロスペJonathan India + α
で決まりそうな気が。
Indiaは地元出身だし人気面でもプラス。

>>634
そうだといいんですけどね。
改めて他球団の補強っぷりを見ると意気消沈してしまうw
若手SP陣には今シーズンで経験を積んで貰って少しでも成長してくれれば。
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:16:39.86ID:BFyGyNud
●補強情報
●transactions情報

2月4日
CLEとトレード成立。(Nick Wittgren ⇔ Jordan Milbrath)
BALのRHP Austin Brice RP 26歳をクレーム獲得。(3年ぶりにMIA復帰)
Briceの40roster登録に伴いOF Isaac Galloway 29歳をDFA。

2月5日
OF Curtis Granderson LR 37歳とマイナー契約。
メジャー昇格なら最大200万ドル。(基本175万ドル、出来高25万ドル)

■トレード概要
==OUT==
RHP Nick Wittgren RP 27歳 MIA (1月29日 DFA)

==IN==
RHP Jordan Milbrath RP 27歳 2A/3A

2017年12月14日 ルール5ドラフト1巡目全体8位でCLEからPIT移籍
2018年03月27日 CLE復帰

■Jordan Milbrathの評価 (今日のプロスペクトさん)
・2017年12月17日
【#ルール5ドラフト17】
Hジョーダン・ミルブラス(CLE⇒PIT・RHP)
コマンドに不安を抱えているが、198cmの長身から放たれる最速95マイルの速球はパワフル。
今季はA+・2Aで30登板(56.2回)して防御率3.02・K/9=10.0・BB/9=4.0をマークしている。
元々は先発で、回跨ぎをするスタミナも十分。現在26歳。
https://twitter.com/todayprospect/status/942231657330831360

・2019年2月5日
ミルブラスは27歳のリリーフ。
198cmの長身を生かしたグラウンドボーラーで、18年は2A/3Aで43登坂で防御率3.96・K/9=8.6・BB/9=4.1・GB%=60%をマーク。
マイナーで3シーズン連続BB/9=4.0以上と制球難。
https://twitter.com/TodayProspect/status/1092548943710380032

■Jordan Milbrathの評価 (2080basebal)
90mph半ば、最速97mphのハードシンカー&ゴロP。
与四球を減らすことができればミドルRPや対右スペシャリストに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:19:38.51ID:BFyGyNud
ウィットグレンがファンへ感謝のメッセージ。
https://www.instagram.com/p/BteZqvYnStJ/

この7年間はあっという間だったこと。
メジャーデビューし「イチローの3,000本安打」や「ボルケスのノーヒッター」など色々な思い出が出来たこと。

2012年にドラフト指名しチャンスを与えてくれた球団、
応援してくれたファン、コーチ陣、チームメイトへの感謝。

自分にとってマイアミはいつまでも大切な場所、と。

※インスタの写真
@2018年 奥さんが妊娠した時にMIAパークで記念撮影したもの。小さいユニは赤ちゃん用。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/503
A2017年 ホセフェル追悼試合。
B2016年 史上初フォートブラッグ陸軍基地内での公式戦。
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:21:08.69ID:BFyGyNud
ギャロウェイがDFA。
去年、11シーズンかけてやっとメジャー昇格してキャリア初HRも打ったのに。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/357
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/458

去年、MIAでメジャーデビューした選手の中では一番rWAR(+0.6)も稼いでた。>>203

バックアップOFとして残すのかな?と思ってたけど、
OFプロスペの選手層が前より厚くなったから使いどころがあんまりないのか。
また、マイナーで頑張るのかな?
29歳だしどうするんだろう。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:30:11.05ID:BFyGyNud
ウィットグレンの動きにはMIAファンも賛否あり。
https://twitter.com/luisrdavi/status/1092526418918019073

熱く語り合ってたファンもいた。(レスバじゃなく建設的なやり取り)

この動きには何が理由があるはず、組織を信じよう派のZack Raab氏。
VS
この動きに大した理由なんかない、過去を通して裏切られっぱなしだから信じられない派のTommy Hill氏。
https://twitter.com/ZackRaab/status/1092659027031543808
https://twitter.com/Flamarlins93/status/1092835055079182336

で、このふたりの話しが途中で脱線。
「MLB.comの番記者について」信じよう派のZack Raab氏と信じられない派のTommy Hill氏の意見が一致。
https://twitter.com/ZackRaab/status/1092867100308398080

一致した意見は、
「MLB.comの番記者はJoe FrisaroよりもCraig Mishのように"遥かにファンに優しくて" "知識が豊富な人"がなるべき」
というもの。

で、その意見にフリサロ氏が「間違ってるよ」とツッコミ。
で、番記者のミッシュ氏とモンテス氏はフリサロ氏をフォロー。

ミッシュ氏
「Zack Raab氏は素晴らしいMIAファンだと思うけど、彼に対する意見は間違ってるよ」
「彼の情報無しでは自分達はやっていけないよ」と。

モンテス氏
「彼は真のプロだよ」と。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:32:37.56ID:BFyGyNud
ウィットグレンは「リアミュトレードのパッケージに」と言われてたけど、実はそうじゃ無かった?>>582

パッケージだったけど交渉が上手くいかなかった?
@ウィットグレンを「リアミュトレードのパッケージ」にするため1月29日にDFA。
Aそのパッケージである球団と交渉したけど決裂。別の球団との交渉にシフト。
Bで、その別の球団はウィットグレンを欲しておらずパッケージには使えなくなったから、
Cその対処として6日後の2月4日にCLEにトレード。
という流れ?解せないけど。

それか、
右肘に不安があるからDFAされた?
でも、FF球速は2016年に比べ2018年は落ちてはいるけど気になるほどじゃない。
あとは、リリポが2016年に比べ2018年はちょっと下がってるぐらい。
(手術後に無意識に肘を庇ってるのか、フォームを見直したか)

・StatcastのFF球速データ
92.8mph 2016年 48登板51.2回
92.5mph 2017年 38登板42.1回
----2017年9月26日 右肘骨棘除去手術----
92.1mph 2018年 32登板33.2回

マイナーOPも「1」残ってる。
もし、来年怪我や不振だったとしても、40roster枠をいじること無くマイナーで調整させることができる。

何か表に出てない情報でもあるんだろうか。
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:34:35.94ID:BFyGyNud
グランダーソン獲得は朗報。
ボアぐらい打ってくれると嬉しい。
ウォーカーがディートの代わり、グランダーソンがボアの代わり。

実績があるから余程のことがない限り開幕Roster入りさせて欲しい。
若手野手のMentorになれるから。

フリサロ氏によると、
グランダーソンは今週末2月9日(土)に開催される「FanFest」にも参加予定で、
今週から開催され40roster選手とプロスペが参加する「Captain's Camp」にも参加予定。

多分、Captain's Campには先生として参加。
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:46:38.74ID:BFyGyNud
●再建
●分析(リーダーシップ)

>>642
Captain's Campとは「リーダー育成プログラム」

このプログラムを通して「良い人間/選手としての資質」や「リーダー論」を学ぶ。
「リーダーの資質」を持った選手はリーダーとして育成していく。

ジーターが主導、デンボが担当。

■Captain's Camp 1回目
https://video.twimg.com/ext_tw_video/964517267227766789/pu/vid/640x360/pzkNvYRIEP67cY7E.mp4
このCaptain's Campは、
15年もの間、一度もWS制覇を成し遂げてないこの組織を、
毎年に渡ってWSを狙える素晴らしいチームに変えるためにある!
と、激を飛ばすデンボ。

デンボの"鬼軍曹"ぶりが見て取れる映像。

>>98
>個人的には再建のキーマンはデンボ。
>彼が「(良い意味で)鬼軍曹だった」という評価になるのか?
>「パワハラ野郎だった」という評価になるのか?は再建の成果による。

チームメイト、ベンチ、対戦相手、裏方、地元コミュニティ、メディアなどあらゆる人々への対応を学ぶ。

・組織に関係するあらゆる人々を尊重し尊敬の念をもって接すること
・相手の社会的地位で態度を変えずに接すること
・その人々から信頼や尊敬を得て初めて真のリーダーと呼べる
・メジャー選手として成功を収めるためのフィジカルやメンタルのスキル
などなど。

先生に「メジャーで成功を収めた選手」や「プロスポーツ界で成功を収めた選手」を招くことも。

・メジャーで成功を収めた選手
元MIA選手、ジーターやデンボのコネクションで元NYY選手。

・プロスポーツ界で成功を収めた選手
共同オーナーのひとりであるマイケル・ジョーダンなど。
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:47:40.44ID:BFyGyNud
イチローが引退したら、
元MIA選手&ジーターとのコネクションで、
先生としてCaptain's Campを呼んで欲しい。

マイアミのプロスポーツ球団のオーナー繋がりで、
デビッド・ベッカムも呼んで欲しいw
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:51:39.37ID:BFyGyNud
プラドみたいなリーダーが理想。
鼓舞できる、まとめられる、叱れる、フォローできる、選手/コーチ陣の橋渡し、英語/スペイン語圏選手の橋渡し。

プラドの一番凄いところは叱れること。(=嫌な役回り)
叱られて反抗する選手はまずいない。

チームメイトは、
プラドの日々の行動や言動、何気ないやり取りや会話の中で、
その人柄を理解し認め尊敬してるから叱られても反抗しない。
(=プラドに叱られるなら仕方ない)
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:56:47.05ID:BFyGyNud
●補強情報

リアミュのトレード。

PHIが交渉に復帰。
現在はLAD、SD、CIN、ATL、TB、PHIが交渉に残ってる。

(2月5日 ローゼンタール氏)
最近になってPHIが交渉に参加したが、交渉成立の兆候は無い。

(2月5日 Tim Brown氏)
MIAとPHIの交渉は注目必須。
その交渉には推進力があるように聞こえる。

(2月5日 ヘイマン氏)
PHIと交渉中だが、合意したことは何もない。
MIAはLAD、SD、CIN、ATL、TBとも交渉中。

PHIにはMIAが好むような選手が多くいる。
Sixto Sanchez(27位)、Adonis Medina(77位)、JoJo Romero、正捕手Jorge Alfaroなど。

※ ()は2019年MLB PipelineプロスペランキングTOP100の順位

(2月5日 モロシ氏)
MIAとSDの交渉は今週に入っても継続中。
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 00:58:34.88ID:BFyGyNud
PHIプロスペのデータ。

■プロスペランキング

Sixto Sanchez RHP 20歳
2017年全体 BA 80位
2018年全体 MLB 26位 BA 25位 BP 13位
2019年全体 MLB 27位 BA 13位 BP 23位

Adonis Medina RHP 22歳
2017年全体 BP 91位
2018年全体 MLB 86位 BA 84位 BP 46位
2019年全体 MLB 77位 BP 57位

Alec Bohm RR 3B 22歳
2019年全体 MLB 59位 BA 65位

Luis Garcia BR SS 18歳
2019年全体 BA 88位

JoJo Romero LHP 22歳
2018年全体 BA 101〜125位以内
2018年球団内 MLB 5位 BA 6位
2019年球団内 MLB ?位 BA ?位 BP 9位

ドラフト順位
2018年ドラフト1巡目全体003位 Alec Bohm
2016年ドラフト4巡目全体107位 JoJo Romero
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:03:22.94ID:BFyGyNud
■Scouting Grades (MLB Pipeline)

Sixto Sanchez
Fastball:70 Curve:55 Changeup:55 Control:60 Overall:60 2018年
Fastball:75 Curve:55 Changeup:55 Control:60 Overall:55 2019年

Adonis Medina
Fastball:60 Slider:50 Changeup:55 Control:50 Overall:55 2018年
Fastball:60 Slider:55 Changeup:55 Control:50 Overall:55 2019年

Alec Bohm
Hit:55 Power:55 Run:35 Arm:50 Field:45 Overall:55 2018年
Hit:55 Power:55 Run:35 Arm:50 Field:45 Overall:55 2019年

Luis Garcia
Hit:50 Power:35 Run:60 Arm:60 Field:55 Overall:45 2018年

JoJo Romero
Fastball:60 Slider:50 Curveball:50 Cutter:55 Changeup:55 Control:55 Overall:50 2018年
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:05:42.25ID:BFyGyNud
■成績

Sixto Sanchez
13登板 67.1回 K/9 8.55 BB/9 1.20 HR/9 0.13 ERA 2.41 FIP 2.35 5勝3敗 2017年A
05登板 27.2回 K/9 6.51 BB/9 2.93 HR/9 0.33 ERA 4.55 FIP 3.42 0勝4敗 2017年A+
08登板 46.2回 K/9 8.68 BB/9 2.12 HR/9 0.19 ERA 2.51 FIP 2.66 4勝3敗 2018年A+

Adonis Medina
22登板 119.2回 K/9 10.00 BB/9 2.93 HR/9 0.53 ERA 3.01 FIP 3.34 04勝9敗 2017年A
22登板 111.1回 K/9 09.94 BB/9 2.91 HR/9 0.89 ERA 4.12 FIP 3.82 10勝4敗 2018年A+

Alec Bohm
07試合.391/.481/.522 HR 0 RBI 03 SB 2 BB 7.4% K 0.00% ISO.130 BABIP.391 wOBA.475 2018年R
29試合.224/.314/.290 HR 0 RBI 12 SB 1 BB 8.3% K 15.7% ISO.065 BABIP.273 wOBA.296 2018年A-

Luis Garcia
43試合.369/.433/.488 HR 1 RBI 32 SB 12 BB 8.0% K 11.2% ISO.119 BABIP.418 wOBA.434 2018年R

JoJo Romero
13登板 076.2回 K/9 9.27 BB/9 2.47 HR/9 0.23 ERA 2.11 FIP 2.66 5勝1敗
10登板 052.1回 K/9 8.43 BB/9 2.58 HR/9 0.34 ERA 2.24 FIP 2.91 5勝2敗
18登板 106.2回 K/9 8.44 BB/9 3.46 HR/9 1.10 ERA 3.80 FIP 4.33 7勝6敗
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:07:59.80ID:BFyGyNud
PHI正捕手Jorge Alfaroのデータ。

■Summary
25歳、5年間保有可能。
2017年メジャーデビュー。2018年から正捕手起用。
年俸調停2020年オフ、FA2023年オフ。

打撃は荒いが長打あり。
フレーミングは上手い。ブロッキングは苦手。
強肩だが盗塁阻止率は平均、送球エラーが多い。
捕手なのに足は速い。

■超積極的なアプローチ
61.1% (46.6%) スイング率
79.4% (67.7%) ストライクゾーンスイング率
46.9% (30.8%) ボールゾーンスイング率

()はMLB打者平均

■空振りが非常に多く、コンタクトも悪い
23.4% (10.6%) 空振り率
74.7% (85.8%) ストライクゾーンコンタクト率
42.9% (63.2%) ボールゾーンコンタクト率
61.0% (77.2%) コンタクト率

■超フリースインガーで三振も多い
4.8% (8.6%) 四球率
36.6% (21.7%) 三振率

■強い打球を打つことを心掛けてる
どの打球速度もMLB打者平均以上。
なので、BABIPが高め。特にゴロBABIPが異常に高い。(足は速いけど右打者なのに)
でも、今後シフトを敷かれたら下がるかも。(データが溜まってシフトが効きそうなが打球傾向が判明すれば)

89.8mph (84.5) 打球速度平均 GB
95.7mph (91.6) 打球速度平均 FB
93.4mph (93.0) 打球速度平均 LD
.406 (.297) BABIP ALL
.364 (.239) BABIP GB
.160 (.117) BABIP FB
.750 (.673) BABIP LD
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:12:22.93ID:BFyGyNud
PHI正捕手Jorge Alfaroのデータ。

■捕手スキル
フレーミングは上手い。ブロッキングは苦手。
強肩だが盗塁阻止率は平均、送球エラーが多い。

F:Framing B:Blocking T:Throwing
():MLB順位 2017年は117名中、2018年は128名中の順位

F --2.6 (89位) B +0.2 (052位) T -0.1 (75位) 2017年
F +12.3 (05位) B -2.4 (123位) T -0.0 (82位) 2018年

Fld%:守備率 FE:エラー TE:送球エラー CS%:盗塁阻止率

028試合Fld%.991 FE 0 TE 2 CS 24% 2017年
104試合Fld%.989 FE 2 TE 9 CS 26% 2018年

PT:2塁へのPop Time (MLB平均2.01秒)
EX:捕球から送球動作に至るまでの時間
V:球速 ():MLB順位 67名中の順位

PT 1.94秒 (3位) EX 0.73秒 (34位) V 90.8mph (1位) 2018年

■走塁
捕手なのに足は速い。
28.3ft/s (C部門 2位/91名中 全体 131位/549名中)

リアミュがと同じぐらいの速さ。(28.6ft/s、C部門1位、全体83位)
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:13:39.96ID:BFyGyNud
PHI正捕手Jorge Alfaroのデータ。

■基本
029試合.318/.360/.514 HR 05 RBI 14 SB 0 BB 2.6% K 28.9% ISO.196 BABIP.420 wOBA.369 2017年
108試合.262/.324/.407 HR 10 RBI 37 SB 3 BB 4.8% K 36.6% ISO.145 BABIP.406 wOBA.314 2018年
000試合.252/.323/.417 HR 00 RBI 00 SB 0 BB 8.6% K 21.7% ISO.165 BABIP.297 wOBA.320 2018年MLB打者平均

■Plate Discipline 選球眼/コンタクト/空振り
O-Sw 46.2% Z-Sw 83.1% Sw 61.9% O-Con 39.4% Z-Con 84.1% Con 64.9% SwStr 21.5% 2017年
O-Sw 46.9% Z-Sw 79.4% Sw 61.1% O-Con 42.9% Z-Con 74.7% Con 61.0% SwStr 23.4% 2018年
O-Sw 30.8% Z-Sw 67.7% Sw 46.6% O-Con 63.2% Z-Con 85.8% Con 77.2% SwStr 10.6% 2018年MLB打者平均

■Statcast 打球の種類別の打球速度
GB 89.8mph FB 95.7mph LD 93.4mph 2018年 2018年Jorge Alfaro
GB 84.5mph FB 91.6mph LD 93.0mph 2018年 2018年MLB打者平均
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:15:33.15ID:BFyGyNud
多分、PHIはSixto Sanchezを出さない。(どの球団もトッププロスペはアンタッチャブル)

パッケージは、
正捕手Jorge Alfaro 25歳 + RHP Adonis Medina 22歳 + α
正捕手Jorge Alfaro 25歳 + LHP JoJo Romero 22歳 + SS Luis Garcia 18歳
とか?

でも、Alfaroも出すようには思えない。
2017年メジャーデビュー、2018年から正捕手起用。
25歳であと5年間保有可能な正捕手なので。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/07(木) 01:30:48.66ID:BFyGyNud
●MIA以外ネタ

筒香がスイングをノーステップ打法に改造。
もし、ポスティングならMIAも参加して欲しい。>>31 >>245

>スタンスを広く取り、ガニマタのように腰を入れてのノーステップ打法。
>略…
>だが、筒香がポスティングによるメジャー移籍を希望しているのは来季以降である。
>メジャー仕様に変えるのには、まだ1年早い。

メジャースカウトが見た。横浜DeNA・筒香の新打法はメジャー仕様?!
2/5(火) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00010000-wordleafs-base
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況