X



★【第二球場】東都大学地獄のU部リーグ【奪還】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 13:57:08.49ID:Pvx+izs7
聖地・神宮第二を改修して未来永劫存続せよ

※前スレ
★【第二球場】東都大学地獄のU部リーグ【奪還】11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1509180869/
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/27(月) 14:41:21.25ID:aYWtGWfW
なんか香ばしいのが湧いているな。
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 02:56:17.26ID:/Aak544b
>>382 
東農大本校と東農大オホーツクで応援団のコラボがあると思い込んでいるのだろう。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 06:30:33.04ID:V91XvDQm
前回は初戦で敗退してしまいましたが、応援団のコラボがありましたよ。
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 08:31:54.58ID:V91XvDQm
5月28日(火)大和スタジアム

10:00 1回戦 青学大×国士大
12:30 1回戦 日本大×東農大
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 12:17:41.98ID:FymVkodA
東京農業大學全學應援團本部
東京農業大學全學應援團オホーツク支部
東京農業大學全學應援團厚木キャンパス

コラボも何も、オホーツクは全学応援団に所属する一組織。
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 14:04:06.17ID:/Aak544b
これ明日の天気次第では青学大×国士大も未消化になるかもな。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 15:41:44.70ID:PgL0bWZT
農大弱すぎる。
もう3部に行ってくれ。
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 16:03:16.29ID:V91XvDQm
寒いから帰ろ。パーカー持ってくりゃよかった。失敗した。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 16:04:28.10ID:V91XvDQm
鶴田がいきなりスリーラン浴びたら話にならん!
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 17:11:49.49ID:V91XvDQm
試合終了
日本大学 310020000=6
東京農大 010001000=2
ヒット 日大10 農大8
ヒットの数はそんなに変わらないのに、農大はやはりつながらないからな。
応援団のみなさんは雨のなかお疲れ様でした。
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 17:16:21.22ID:xDR5XE+F
今日は寒すぎる。暑いと思えば、雨風だし。体がおかしくなるよ。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/28(火) 19:41:45.19ID:QTI2aYGX
また一本杉開催パターンかな
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 02:46:59.08ID:vauIT7Zc
>>378
またあのトレーナー着て腕をグルグル回すリーダー部とブルーペガサスが…
と書きたいところだけど、リーダー部は活動再開したんだっけ?
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 03:04:27.78ID:2umtNzGB
>>394
活動は昨秋からとっくに再開しているよ。
昨春の開幕週は応援指導部全員不在、翌週にチアとブラスが制服でアカペラ応援
5月からはチアとブラスが通常応援、リーダー部だけが不在だった。
神宮の誘いというリーダー公開でリーダー部も復活したが、謹慎していた理由を
一切説明しなかったのは腑に落ちなかったな。
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 08:56:29.99ID:GgmI0KqW
雨上がったけど試合出来そう?
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 11:17:56.84ID:GgWC1lWf
5回終了、農大3対2で1点リード。
ここに来て初先発させた吉松K.O。
リーグ戦の終盤に来て、初登板やら初先発やら。
監督は内心、優勝あきらめてるのか?
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 11:19:59.89ID:GgWC1lWf
台所事情が苦しいだけか。
如何せん、先を見据えた采配が足りないから、ここに来てこうなるワケだな。
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 13:17:30.56ID:Th72ECqZ
予想通り、日大が脱落(微かな可能性はあるがどう考えても6敗で優勝は無理)
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 13:30:30.81ID:MWoZvx/v
無駄な敗戦したからな。
大将が悪いのか、選手が悪いのか知らないけどよ。
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 13:52:36.75ID:MWoZvx/v
幾ら譲って考えても、1点差で後攻最終回を残しているのに、田村君を降ろして鈴木君を1打者だけ記念登板みたいに投げさせる姿勢だけは賛同できない。
鈴木君には悪いが、あと1イニングに掛ける微妙な流れを変えてる。やる気がないなら去ってくれ。
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 14:23:46.75ID:uoW1IjjL
やる気がまったく無しの国士舘は今日と明日連敗するだろ
青学8勝4敗勝ち4が濃厚
その時点で拓大の優勝の可能性が消滅
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 14:44:29.99ID:vcu4+kjc
このまま青学が勝つと、
専修 7勝4敗 勝ち点3 残拓殖
青学 7勝4敗 勝ち点3 残国士
拓殖 6勝4敗 勝ち点2 残専修
日大 7勝6敗 勝ち点2 残農大国士
専修は拓殖に連勝で優勝。2勝1敗でも青学1敗すれば優勝。
青学は国士に次勝ち専修が1敗すれば優勝。1勝1敗でも専修勝ち点落とせば優勝。
拓殖は専修に勝ち点の上、青学日大が勝ち点3に終われば優勝。
日大は残り連勝の上専修青学が勝ち点落とせば優勝。
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 16:06:22.06ID:XfEH25oY
楽しそうだから明日大和まで行くことにした。
部外者だけど応援席で観てもいい?
というか応援団とかいるの?
有料?
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 16:53:30.21ID:rWiwNGSm
>>404
お答えします
二部は完全無料です
応援席は遠慮なく青学サイドへお越しください
何卒宜しくお願い致します
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 17:20:05.80ID:bMeDpGiR
>>403 
明日、日大と国士大がともに負ければ日大×国士大第4回戦は31日(金)にぶち込むことができるな。
>>404 
青学なら確実に応援団は来る。あと大和だから鳴り物OK。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 17:34:26.14ID:bMeDpGiR
>>407-408 
青学大はサザンの曲で応援もあるし、チア(バトン部)ならびにブラスバンド部も来るはず。

あと国士大と日大は基本、応援団は来ないしさらに控え部員(ベンチ外の部員)が大勢で
応援に来ることもない。
(要は国士大と日大の応援席は数人の保護者と部員の友達だけ)
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 19:47:47.95ID:R4Wwu8Sy
♪今何時?そうねだいたいね〜
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 19:52:26.77ID:R4Wwu8Sy
>>407
農大はチアちゃん、ブラバン部隊がいっぱい来るから楽しいぞ。学ラン野郎はぶっちゃけどうでもいいや(笑)。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 20:46:08.50ID:R4Wwu8Sy
明日の日本大学×東京農大3回戦は12:30開始予定だけど、この前みたいに時間がズレズレだと狂っちゃうよな。観戦するひとは何時ぐらいに球場へ行きますか?
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 21:36:02.69ID:LxlVnAju
しかし東都の2部って有名大ばかりだし地方の1部よりレベル高いだろ。
土日開催にすれば東都の1部より集客できるんじゃね?
まずホームページ直そうよ。東京六大学と比べるとかなり安っぽいぞ。
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 22:45:52.29ID:MsUt59W7
土日開催だと球場が空いてないんじゃない?
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 22:58:25.54ID:2umtNzGB
>>402
>>403
昨日の時間切れ引分と今日の勝利で青学が俄然有利になったね。
昨日の3時間半ルールが無ければ青学がサヨナラ負けしていた可能性もあったが
これで青学が明日も勝つだろうし、負けても勝ち点は落とさないだろう。

拓殖は国士舘より厄介に見えるから、唯一、自力優勝があるとはいえ、1敗も出来ない状況で
専修が最終カードに臨むのは相当なプレッシャーが掛かるだろう。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:58.19ID:Y34q1jtb
>>416
金使おう。改修、維持費用なんかを東都連盟で出してリーグ戦の時期の土日だけ優先権をもらう。
学生野球の公式戦が平日昼間開催はどう考えたって不自然。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:48.92ID:R4Wwu8Sy
大田スタジアムが6月14日頃に改修工事が終わる予定だから、秋のリーグ戦にはここでできるんじゃないかな。やっぱり東京23区内でやりたいよね。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:31.75ID:2umtNzGB
>>418
それをやるなら1部にでしょ、2部は本来は大学Gだっていいんだから。
土日は使用料も高いし、首都圏近隣の球場は他連盟、高校野球、社会人野球
地元の少年野球や草野球や他のイベントもあるが、参戦は可能なはず。
ただ、観客動員や収入を考えれば平日神宮の方に軍配が上がる。
学生野球としての観点(授業出席等)を考慮すれば土日に郊外球場の方が好ましいけど。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:31.41ID:2umtNzGB
>>418
それをやるなら1部にでしょ、2部は本来は大学Gだっていいんだから。
土日は使用料も高いし、首都圏近隣の球場は他連盟、高校野球、社会人野球
地元の少年野球や草野球や他のイベントもあるが、参戦は可能なはず。
ただ、観客動員や収入を考えれば平日神宮の方に軍配が上がる。
学生野球としての観点(授業出席等)を考慮すれば土日に郊外球場の方が好ましいけど。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/29(水) 23:50:42.00ID:GgWC1lWf
>>419
大田スタジアムは秋から使えるでしょうね。
何で毎回毎回、神奈川なんだよ。

上尾とかも、もう勘弁です。
観に行ってらんない。
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 00:05:10.47ID:lWDjb8Sr
>>422
専修は伊勢原、青学は相模原、国士舘は鶴川、拓殖は八王子、農大は世田谷で
神奈川から明らかに遠いと言えるのは日大の千葉くらいだからな。
駒大は世田谷だから神奈川寄りだが、立正や東洋が2部落ちしたら球場の選定は
変わるかもね(東洋の2部時代は大学Gだった)

上尾は今回は不要だったね。専修も拓殖も凄く遠い・・・
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 00:11:14.72ID:lWDjb8Sr
あと、神奈川は郊外球場でも割りと交通の便が良いし
球場の規模が大きいからね。相模原は16000人収容だし、大和も人工芝で1万人収容可能。
相模原は1時間に3本以上のバス便があり、降りればすぐだし、大和は駅から何とか歩ける。

大田は23区と言っても陸の孤島でバスは全く当てにならないし、モノレールも不便で
決して恵まれているとは思えない。(ベンチ入り選手はバスだから関係無いけど)
そう言えば、保土ヶ谷も昨年少し使っよな。平塚はさすがに専修以外は遠くてアウトだろうが。
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 00:23:52.19ID:+lmKJMlD
大和は大和からは徒歩20分あるけど、ひとつ先の桜ヶ丘からは徒歩10分弱、すぐだよ。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 01:07:55.74ID:lWDjb8Sr
>>425
住宅街の中を通ると近いね、道は分かり辛いけど。
東都2部や首都の補欠部員も桜ヶ丘を利用している。
応援団は大和から来てるみたいだけど。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 01:32:01.37ID:Lh0N3A58
一部の神宮が1300円と強気なのに、二部になるなり無料はイビツ
500円ぐらいなら払うから、ゴミ箱の設置ぐらいはして欲しい
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 01:40:04.77ID:WIoxqzX/
二部で金取ったら
客が来ないです…
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 08:43:44.12ID:HcAjtcaM
東都で自前の球場造れよ
土日月は1部、火水木は2部って感じてやって欲しい
やっぱり3連戦って形でやらないとダメでしょ
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 09:59:20.27ID:sBNiKeeR
>>424
神奈川ばかりだと、どう考えても日大なんて大変な移動時間。青学や専修と差が有りすぎる。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 10:00:06.29ID:ZuXTQNBm
自前の球場作るのに、いくら掛ると思っているんだ?
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 10:31:36.04ID:1WZ0hy3s
川崎の等々力野球場は2020年完成予定だから、プレイできるのはもうちょっと先だな。10000人収容規模だから、大和と同じぐらいだな。
大田と等々力でプレイできたら、移動も多少ラクかもね。
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 11:24:43.97ID:a488WECK
>>431
加盟大学が、みんなで出し合えばいいじゃん。有力OB や出身プロ野球選手も喜んで寄付する人もいると思うけどな。
空いた時間は一般に貸してあげればいいし。
東都は規模の大きな人気私大も多いからやれそうだがな。
今みたいな神宮間借り、平日昼間は有力高校生スカウトの弊害になるよ。野球人口減るんだし。
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 11:32:59.08ID:1WZ0hy3s
コクシが青学いじめてるぞ。
このまま明日まで引っ張れば面白いね。
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 12:00:23.10ID:bUin1VhS
>>434
野球部に金を出したら、サッカーにも、ラグビーは?アメフトは?とか
野球部優遇反対論がでてきて面倒になるから難しい。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 12:28:47.17ID:ZuXTQNBm
国から莫大な補助金を受けている大学が、球場建設に金を出せるわけもなかろうに。

そんなに簡単に球場が出来るなら、当の昔に巨人が自前の球場を作っているよ。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 13:03:34.51ID:YWmCJaFh
青学負け!
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 13:25:42.58ID:+Yp0aWw0
>>434
硬式野球に対し、幻想を抱き過ぎ。
数ある大学スポーツの中のone of themに過ぎない。
更に、加盟大学全てを巻き込むのであれば、1〜4部
全ての公式戦が平等にその新球場とやらで開催されなければ
ならない。
ちょっと考えればナンセンスと判る事を書き込むなや。アホ。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 14:24:48.78ID:gdMdlk6x
青学負けたのか。
二部優勝・一部昇格は潰えた。残念。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 14:57:35.10ID:1WZ0hy3s
青学は勝ち越しても優勝はないのかい?
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 15:34:47.11ID:1WZ0hy3s
4月のオープン戦で農大世田谷野球部と引き分けた農大オホーツク野球部が春季の北海道リーグ戦で優勝して神宮にやってくる。かたや世田谷野球部は最下位決定だ。
やはり東都2部はレベルが高いな。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 15:58:44.88ID:nQwqKUc1
>>443
拓大が専修から勝ち点を取れるとは思えない。
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 16:12:47.58ID:1WZ0hy3s
試合終了
日本大学 100100000=2
東京農大 000000000=0
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 16:34:05.02ID:LNHrao4A
専修 7勝4敗 勝ち点3 残拓殖
青学 7勝5敗 勝ち点3 残国士
日大 8勝6敗 勝ち点3 残国士
拓殖 6勝4敗 勝ち点2 残専修
専修は拓殖に勝ち点で優勝。
青学は国士に勝ち専修が勝ち点落とせば優勝。
日大は国士に勝ち専修青学が勝ち点落とせば優勝。
拓殖は専修に勝ち点で青学日大が負ければ優勝。
国士舘が4分けもしてて15試合で残り2カードなど今季は試合数が多い。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 18:15:46.94ID:lYTGjX1z
二部はひとまず東農大が全日程終了で、今日の結果により
青学大×国士大第4回戦が明日28日12時より一本杉、
未消化の国士大×日大第4回戦が、6月4日10時より上尾で開催。
あと国士大が青学大、日大に勝てば、自動的に専大×拓大が
優勝決定戦になるな。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 18:16:46.36ID:qQYTDcyv
鶴田1年春からエースやってんのは嬉しいんだけどすごい勢いで黒星積み重ねてるな
もう4敗ぐらいしてんじゃない?
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 18:18:31.31ID:a488WECK
今日、農大の応援(吹奏楽?)の学生の腕にファールボールが当たってたわ。
頭だったら大惨事。チアや演奏してる人の近くにガード役を配置しなきゃ。
応援の基本だよ。
日大は応援全く無しなのね。
甲子園常連高校出身主体のチームなのにかわいそう。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 18:22:53.98ID:lYTGjX1z
>>451 
日大は一部だったら大学側の指示で応援リーダー部と吹奏楽研究会が来るが、
二部なので応援リーダー部と吹奏楽研究会は来ない。
あと控えの野球部員も授業優先なので来ない。
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 20:16:47.97ID:dC6LC4St
>>452
そうなんだ。
応援してもらいたかったら1部に上がれって事かな。
何度も書くが土日なら応援団も一般学生も応援、観戦できるのに。
平日昼間じゃ親も観戦出来ないね。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 22:22:21.65ID:BudySxwy
>>453
ってゆうか、日大の応援リーダー部は、名前は応援リーダー部たけど、
実態は競技チア部で、部の待遇と引き換えに、大学じょうそうぶから命令されたら応援に行ってね!って言われてるから応援活動中やってるだけの団体。
学生自ら母校の運動部を応援したいからと運営されてる他の学校の応援組織とは根本から違う。

叱咤激励の意味で敢えて応援に来ないとか、そもそもそんな思考理論でうごいてない
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 23:24:07.33ID:BudySxwy
>>455
闇といえば闇かもしれんが、
ノンポリが大勢集まったってノンポリだってだけのことかな。

母校に誇りを、とか、
そういうのやりたいなら(にたような程度の大学なら)日大以外がいいと思う。

個人でひっそりもしくは集中して、なにかやりたいなら
まぁ雑音がないぶん日大も悪くないかもだけど 笑
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/30(木) 23:55:21.33ID:3Ky51N+V
別に応援が来てなくてもなぁと、思わないでもない。2部だしな。そんなんで選手はどうもこうもない。周りが勝手に言うだけだよ。
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 09:26:13.66ID:Pm4nBfhP
>>434は、球場が2,3億で出来るとでも思っているみたいだな。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 11:04:22.04ID:HdK/myXF
遅まきながら東都リーグのファンになりそうです。
そこで色々と知りたい事も増え、東都HPや関連事項を検索をしますが今イチ要領を得ません。
つきましては、ここの諸先輩にお答えを賜りたく、
以下に質問を列記しますので何卒よろしくお願い致します。

・一部二部に関わらず、春季と秋季の試合数は何試合あるのか
・勝ち点とは何なのか
・引き分けは再試合の扱いになるのか
・本日の二部 青学-国士舘戦はいつ日程が決まったのか(東都HPの日程表だと、てっきり昨日が最終戦と思っていたので)

質問は以上となりますが、お答え頂ければ幸いです。
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 12:40:30.60ID:sQE8lrjo
・勝ち点とは何なのか
リーグ戦では同じ大学と連戦することになる
先に2勝した方が勝ち点1
勝ち点が1番多い大学が優勝
複数の大学が同じ勝ち点で並んだら勝率で決める
勝率でも決まらなかったらプレーオフ


・一部二部に関わらず、春季と秋季の試合数は何試合あるのか
「先に2勝した方が勝ち点1」なので2試合で終わることもあれば3試合目までもつれることもあり試合数はその大学の成績次第
全カード2連勝(or2連敗)なら10試合
全カード2勝1敗(or1勝2敗)なら15試合
引き分けがあれば試合数はさらに増える


・引き分けは再試合の扱いになるのか
再試合

・本日の二部 青学-国士舘戦はいつ日程が決まったのか(東都HPの日程表だと、てっきり昨日が最終戦と思っていたので)
青学対国士舘は初戦引き分け、2戦目青学勝利、3試合目国士舘勝利でどちらも2勝してないので3試合目に突入
次に勝った方が勝ち点を獲得する
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 13:39:46.47ID:ioobM1er
>>458
>球場が2,3億で出来るとでも思っているみたいだな。
だな。まあ東都21大学でカネ出して、200〜300億でどこか都内の球場を
買い取りならびに改装できれば、東都の自由にできるんだがw
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 14:02:56.81ID:3vDgE1tt
今日は青学が勝って国士から勝ち点を奪えそう
青学の優勝は拓殖に委ねられた
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 14:06:03.83ID:lP4wqyVt
田中将大やダルビッシュの年俸総額合わせても買えないでしょ(笑)。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 15:09:11.62ID:lP4wqyVt
球場の建築費について調べてみました。
福岡ヤフオクドーム 約760億円
東京ドーム 約350億円
横浜スタジアム 約49億円
神宮球場 現在の価格に換算すると約10.6億円
甲子園球場 現在の価格に換算すると約50億円…
こんなんでましたけど…
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 15:17:42.08ID:J5oa+ZIG
青学が勝ち、勝ち点4でシーズン終了。
日大、拓大は完全に脱落。

最終節、専大が勝ち点を取れば専大優勝、専大が勝ち点を落とせば
青学大が優勝。

2018年春、日大、2018年秋、専大がいずれも入替戦で敗れて1部復帰
ならず、ここは青学に行ってもらいたい。
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 15:25:13.26ID:xArdYAjS
優勝は専修だな。
今季の駒澤が相手なら行けるかもね。

来週に日大が勝っても勝ち点4になるが、6敗したら優勝するのは無理。拓殖戦と農大戦の負けが要らなかったな。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 17:39:56.36ID:lP4wqyVt
コクシはここで青学をとめなきゃダメでしょ。
高部がいるのに何やってんの。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 17:43:19.27ID:fsBXtR/P
国士舘の打線は9-0からよく追い上げたよ。
敗因は先発の高清水と二番手の柳田。
二人とも情けない・・・。
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 17:58:15.89ID:lP4wqyVt
優勝は俺も専修だと思う。
ここで青学に優勝を許したら、専修のチームを青学みたいに少数精悦にしたほうがいいよ。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:56.29ID:C3Jra7lj
青学一部に上がってくれ
もう地方ドサ回りは嫌だ
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 18:56:13.84ID:lP4wqyVt
>>450
鶴田は他大学からかなり研究されちゃっているんだろうな。甲子園組をもう1人入れたほうがいいよ。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/31(金) 20:55:06.51ID:fyDVRECW
>>473
農大と大正かな?
中々面白そうだな
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 00:09:09.72ID:/FLBn0Ze
本来は最低でも中央青学あたりが一部に居ないとニッコマバカリーグって揶揄されるんだよなぁ…
でも青学とか上智以上のちゃんとした大学はスポーツとか興味無いのが現実。
ニッコマあたりのゴミ大学OBがスポーツでだけ盛り上がってる印象(笑)
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 00:54:45.43ID:wQYniXGF
今はかろうじて中央、青学、学習院が1部2部3部にバランスよくいる。だから今季調子がいい青学には1部にあがってほしくないのよね。
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 01:14:41.28ID:IYIBDbzp
中央も青山も、野球部はいずれも学業成績不問の野球おバカばかり。
そんな常識を考慮せず、他学をどうのこうのといえた義理でもなかろうよ。
いい加減にしなさい。
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 01:16:28.26ID:IYIBDbzp
中央も青山も、野球部はいずれも学業成績不問の野球おバカばかり。
そんな常識を考慮せず、他学をどうのこうのといえた義理でもなかろうよ。
いい加減にしなさい。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 01:23:15.43ID:5d1WdIeW
>>468-469 
国士大は前々から投手に不安を抱えていたからな。
山田裕が不調で、赤羽、山下も投げてみなければわからない、
で、中津がメドついたと思えば拓大戦でKO、であとは
高清水、柳田、荘司あたりを試しているんだろう。 

>>474 
これ農大×大正大じゃいつもの定番だから面白くないんだな。
まあ学習院大が上智大に勝って勝ち点を取って、大正大が成蹊大に勝ち点を落とせば、
学習院大の優勝が決まるから、農大×学習院大で学習院大が二部に昇格すればニュースになる。

>>475 
青学も昭和末から平成にかけて、甲子園組をベースにした少数精鋭で黄金時代を
築いたが、大学サイドが駅伝に関心が及ぶにつれて徐々に成績が下がり今では二部に。
そして一部復帰の切り札となるべく河原井正雄氏が監督に復帰したが二部優勝さえ果たせず、
さらにパワハラ疑惑で失脚。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 12:34:07.36ID:ghqhcIfb
>>472
高校三年夏にチームが勝ち上がったもんだから、鶴田も少し名前が出たけど、山口県内ではそうも出色でもなかったんだよ。知ってるか? 知らんだろ。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/01(土) 20:12:41.18ID:0SvOc2na
正直、青山は要らん、
首都リーグへでも、出てって欲しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況